コンテンツにスキップ

「スペース・プレイヤーズ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
162行目: 162行目:
:* [[マトリックスの登場人物一覧#モーフィアス|モーフィアス]]<ref name="SpacePlayers1" />
:* [[マトリックスの登場人物一覧#モーフィアス|モーフィアス]]<ref name="SpacePlayers1" />
:* [[エージェント・スミス]]<ref name="SpacePlayers1" />
:* [[エージェント・スミス]]<ref name="SpacePlayers1" />
* [[IT_(映画)#IT/イット_“それ”が見えたら、終わり。|IT/イット “それ”が見えたら、終わり。]]
* [[IT/イット (テレビドラマ)#IT/イット_“それ”が見えたら、終わり。|IT/イット “それ”が見えたら、終わり。]]
:* ペニーワイズ<ref name="SpacePlayers1" />
:* ペニーワイズ<ref name="SpacePlayers1" />
* [[何がジェーンに起ったか?]]
* [[何がジェーンに起ったか?]]

2021年9月19日 (日) 22:14時点における版

スペース・プレイヤーズ
Space Jam: A New Legacy
監督 マルコム・D・リー英語版
脚本 ジュエル・テイラー
トニー・レッテンマイヤー
キーナン・クーグラー
テレンス・ナンス
製作 ライアン・クーグラー
レブロン・ジェームズ
マーベリック・カーター
ダンカン・ヘンダーソン
出演者 レブロン・ジェームズ
ドン・チードル
ソネクア・マーティン=グリーン
エリック・バウザ
ゼンデイヤ
音楽 クリス・バワーズ
撮影 サルヴァトーレ・トティーノ
編集 ゼネ・ベイカー
製作会社 ワーナー・アニメーション・グループ
プロキシミティ
スプリングヒル・エンターテインメント
配給 アメリカ合衆国の旗日本の旗ワーナー・ブラザース
公開 アメリカ合衆国の旗 2021年7月16日[注 1]
日本の旗 2021年8月27日
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
前作 スペース・ジャム
テンプレートを表示

スペース・プレイヤーズ』(Space Jam: A New Legacy)は、2021年のアメリカの実写アニメーションスポーツコメディ映画で、マルコム・D・リー英語版が監督を務める。『スペース・ジャム』(1996年)の続編となる本作は、『ルーニー・テューンズ:バック・イン・アクション』(2003年)以来のルーニー・テューンズのキャラクターが登場する劇場公開作品となる。 これまでのハイブリッド作品と同様に、実写と伝統的な手描きの2Dアニメーションを組み合わせ、一部CGIを使用した作品となる。

本作では、製作を務めるバスケットボール選手のレブロン・ジェームズが架空の人物として登場するほか、ドン・チードル、クリス・デイビスらが実写で出演する。また、バッグス・バニーダフィー・ダックマービン・ザ・マーシャントゥイーティーなどのルーニー・テューンズのキャラクターが登場する。また、ワーナー・ブラザース作品からも多数のキャラクターが登場する。

COVID-19パンデミックの影響を受けて、米国では2021年7月16日に劇場公開とHBO Maxで同時公開及び配信が行われた(但しHBO Maxでは1か月限定配信予定)。日本では8月27日から劇場公開された。

ストーリー

キャスト

※括弧内は日本語吹替[1][2]

主演
カメオ出演
登場キャラクター
  • ルーニー・テューンズ
  • グーン・スクワッド
カメオ出演
  • ダイナマット[10]
  • ブルーファルコン[10]
  • キャプテン・ケイブマン(ムクムクおやじ)[10]
  • フレッド・フリントストーン[9]
  • ウィルマ・フリントストーン[10]
  • バンバン[10]
  • バーニー・ラブル[10]
  • ベティ・ラブル[10]
  • ディノ[10]
  • ジョージ・ジェットソン[10]
  • ジェーン・ジェットソン[10]
  • ジュディ・ジェットソン[10]
  • エルロイ・ジェットソン[10]
  • アストロ[10]
  • フランケンロボ[10]
  • 宇宙怪人ゴースト[10]
  • ペネロッピー・ピットストップ(ミルクちゃん)[10]
  • ヤッコ・ワーナー[10]
  • ワッコ・ワーナー[10]
  • ドット・ワーナー[10]
  • アイアン・ジャイアント[10]
  • キングコング[10]
  • スタンリー・ザ・マスク[10]
  • ペニーワイズ[10]
  • ジェーン・ハドソン[10]
  • ウォーボーイズ[10]

制作

スペース・ジャムの続編は元々、1997年早々に企画されていた。マイケル・ジョーダンがそれを断ったため、ワーナー・ブラザースは、スペース・ジャム2の企画を中止した。

また、ジェフ・ゴードンタイガー・ウッズトニー・ホークなど、他のアスリート達にも交渉したが、これも失敗に終わり、最終的には、2003年公開の映画『ルーニー・テューンズ バック・イン・アクション』が製作される事となった。

そして2014年レブロン・ジェームズによる続編が正式に発表され、続編の発表から数年が経ち、2019年6月25日ロサンゼルスでの撮影が行われた[16][17]

撮影現場には当初、テレンス・ナンスが監督としてプロジェクトに参加していたが、ナンスは7月16日に製作スタッフの意見の食い違いを理由に監督を降板し、マルコム・D・リーが代わりに就任することになった[18]。撮影監督になる予定だったブラッドフォード・ヤングも降板し、サルヴァトーレ・トティーノが撮影監督に就任した[19]。そして、この映画の撮影は、2019年9月16日に終了した。

2020年4月30日、ジェームズがInstagramを通じて本作のタイトルを正式に発表した[20][21]

なお、ルーニー・テューンズのキャラクターのうち、ペペ・ル・ピューが本作品に登場しないことを2021年3月に一部のメディアが報じた。これについて、ハリウッド・リポーターは前述の監督交代による影響としており、ペペと共演する予定だったグレイス・サントの実写シーンは2019年6月に撮影されたが、監督交代に伴い後任として就任したマルコム・D・リーが同シーンの削除を決定したため、合成するはずだったペペのアニメーション部分は制作されなかったとしている[22][23]

音楽

ハンス・ジマーがこの映画の作曲として選ばれたと2020年1月7日に発表され[24]クリス・バウアーズがこの映画の2人目の作曲として選ばれたと同年4月15日に発表された[25]

公開

アメリカでは2021年7月16日に公開された。

日本では同年8月27日に公開された[10]。興行成績は芳しくなく、興行通信社発表による「週末観客動員数TOP10」8月28日8月29日付にランクインしていなかった[26]

ゲーム

2021年6月23日、アクションゲーム『Space Jam: A New Legacy The Game』が海外で発表された[27]。2021年7月15日から無料ゲームとして提供される。対応プラットフォームはXbox Series X/S/Xbox One/PC

このゲームは、昨年12月に募集が行われたアイデアコンテストの優勝者2名のアイデアをもとにDigital Eclipseが開発。1990年代のアーケードスタイル風の横スクロールアクションゲームとなっている[28]

脚注

注釈

  1. ^ ロサンゼルスのみ同年7月12日に先行公開。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v 『スペース・プレイヤーズ』日本語吹き替え、元日本代表&芸人&レジェンド声優!”. シネマトゥデイ (2021年7月28日). 2021年7月28日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad スペース・プレイヤーズ”. ふきカエル大作戦!! (2021年8月26日). 2021年8月26日閲覧。
  3. ^ D'Alessandro, Anthony (2019年7月11日). “Don Cheadle Jumps Into Warner Bros.’ ‘Space Jam 2’”. Deadline. 2019年10月25日閲覧。
  4. ^ Sonequa Martin-Green joins LeBron James in Space Jam 2”. ComingSoon.net (2019年3月27日). 2020年6月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月26日閲覧。
  5. ^ a b c d Lawrence, Derek (2021年3月4日). “Dream Team: LeBron James joins the Tune Squad in Space Jam: A New Legacy first look”. Entertainment Weekly. オリジナルの2021年3月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210304160514/https://ew.com/movies/space-jam-new-legacy-cover-lebron-james/ 2021年3月4日閲覧。 
  6. ^ Loyola's Ceyair Wright is playing LeBron James' son in 'Space Jam 2'” (英語). Los Angeles Times (2019年8月13日). 2019年8月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年10月25日閲覧。
  7. ^ 'Space Jam' Stars Don Cheadle and Cedric Joe Didn't Know Michael B. Jordan Would be in the Movie (Exclusive)”. www.etonline.com (2021年6月30日). 2021年7月9日閲覧。
  8. ^ a b c d e f g h i j Conway, Tyler. “Report: Space Jam 2 Will Star Anthony Davis, Damian Lillard, Klay Thompson, More” (英語). Bleacher Report. 2019年8月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年10月25日閲覧。
  9. ^ a b c d Anderson, Jenna (2020年10月1日). “Jeff Bergman Talks Our Cartoon President, Space Jam: A New Legacy, and More”. Comicbook. オリジナルの2021年1月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210122194920/https://comicbook.com/tv-shows/news/jeff-bergman-our-cartoon-president-interview-looney-tunes-space-jam/#8 2020年12月16日閲覧。 
  10. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd be bf bg bh bi bj bk bl bm bn bo bp 映画『スペース・プレイヤーズ』予告 2021年8月公開!”. YouTube.com. ワーナー・ブラザース公式チャンネル (2021年4月3日). 2021年4月3日閲覧。
  11. ^ a b c d e “Voice actor Eric Bauza carries on the Looney Tunes legacy as Bugs Bunny, Daffy Duck and more”. The Morning Show. (2020年6月30日). オリジナルの2020年7月10日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200710015307/https://7news.com.au/the-morning-show/voice-actor-eric-bauza-carries-on-the-looney-tunes-legacy-as-bugs-bunny-daffy-duck-and-more-c-1135190 2020年7月9日閲覧。 
  12. ^ Lawrence, Derek (2021年4月3日). “Zendaya to voice Lola Bunny in Space Jam: A New Legacy”. Entertainment Weekly. オリジナルの2021年4月3日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210403190530/https://ew.com/genre/movies/zendaya-space-jam-new-legacy-lola-bunny/ 2021年4月3日閲覧。 
  13. ^ Iglesias, Gabriel. “Gabriel Iglesias PLAYS "Speedy Gonzales" in the new Space Jam W/ @kingjames” (英語). Instagram. 2021年1月4日閲覧。
  14. ^ Thompson, Simon (2020年12月7日). “Comedian And Entrepreneur Gabriel Iglesias Talks 'Mr. Iglesias' And His 2020 Plan B”. Forbes. 2021年1月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月31日閲覧。
  15. ^ 映画『スペース・プレイヤーズ』本予告 2021年8月27日(金)公開”. YouTube.com. ワーナー・ブラザース公式チャンネル (2021年7月6日). 2021年7月7日閲覧。
  16. ^ Production Begins on LeBron James' Space Jam 2”. ComingSoon.net (2019年6月26日). 2019年6月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月26日閲覧。
  17. ^ Space Jam 2: Lebron James Confirms Start of Production”. ScreenRant (2019年6月25日). 2019年6月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月26日閲覧。
  18. ^ D'Alessandro, Anthony (2019年7月16日). “Malcolm D. Lee Takes Over As Director On ‘Space Jam 2’” (英語). Deadline Hollywood. オリジナルの2019年7月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190716153338/https://deadline.com/2019/07/space-jam-2-malcolm-d-lee-directing-lebron-james-sequel-looney-tunes-1202646887/ 2019年7月16日閲覧。 
  19. ^ 'Arrival' Cinematographer Bradford Young Dives Into Fine Arts With 'Back and Song'”. 2019年12月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年12月17日閲覧。
  20. ^ Space Jam 2 Logo Revealed by Lebron James” (英語). Movies. 2020年4月30日閲覧。
  21. ^ Ingvaldsen, Torsten (2020年5月1日). “LeBron James Reveals 'Space Jam 2' Title & Logo”. HYPEBEAST. 2020年5月1日閲覧。
  22. ^ 『スペース・ジャム』続編にペペ・ル・ピューは姿を見せず 登場シーンがカットに”. IGN Japan (2021年3月9日). 2021年4月28日閲覧。
  23. ^ 「ルーニー・テューンズ」スカンクのペペ、『スペース・ジャム』続編から削除 ─ 「レイプ・カルチャーを強化する」と問題視の声、テレビ登場予定もなし”. THE RIVER (2021年3月9日). 2021年4月28日閲覧。
  24. ^ Chitwood, Adam (2020年1月7日). “Hans Zimmer Taking Over as ‘No Time to Die’ Composer with an Insane Time Crunch”. Collider. https://collider.com/hans-zimmer-james-bond-composer-no-time-to-die/ 2020年4月8日閲覧。 
  25. ^ “Kris Bowers to Score Malcolm D. Lee’s ‘Space Jam 2’”. Film Music Reporter. (2020年4月16日). http://filmmusicreporter.com/2020/04/15/kris-bowers-to-score-malcolm-d-lees-space-jam-2/ 2020年4月16日閲覧。 
  26. ^ 8月28日~8月29日 今週の映画ランキング”. CINEMAランキング通信. 興行通信社. 2021年8月30日閲覧。
  27. ^ バスケ映画『スペース・ジャム』続編のゲーム『Space Jam: A New Legacy The Game』が発表。NBAスターのレブロン・ジェームズがバッグス・バニーらと暴れまくる(ファミ通.com)”. Yahoo!ニュース. 2021年7月6日閲覧。
  28. ^ バスケ映画『スペース・ジャム』続編のゲーム『Space Jam: A New Legacy The Game』が発表。NBAスターのレブロン・ジェームズがバッグス・バニーらと暴れまくる(ファミ通.com)”. Yahoo!ニュース. 2021年7月6日閲覧。

外部リンク