コンテンツにスキップ

「左ききのエレン」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎年表: 見出しの階層違反
Cewbot (会話 | 投稿記録)
216行目: 216行目:
| 特記事項 = 初回はMBSで10月21日の1:15 - 1:45に放送。<br />12月25日からU-NEXTにて特別編を配信。
| 特記事項 = 初回はMBSで10月21日の1:15 - 1:45に放送。<br />12月25日からU-NEXTにて特別編を配信。
}}
}}
2019年10月より[[毎日放送]]制作、深夜ドラマ枠「[[ドラマイズム]]」の作品として[[テレビドラマ]]<ref name="mantan20190908">{{Cite news|title=神尾楓珠:池田エライザとW主演で「左ききのエレン」実写ドラマ化 “凡才”デザイナー&“天才”画家の群像劇 |newspaper=[[まんたんブロード|まんたんウェブ]]|publisher=MANTAN|date=2019-09-08|url=https://mantan-web.jp/article/20190907dog00m200028000c.html|accessdate=2019-09-08}}</ref>化された。地上波初主演の[[神尾楓珠]]と[[池田エライザ]]のダブル主演。
2019年10月より[[毎日放送]]制作、深夜ドラマ枠「[[ドラマイズム]]」の作品として[[テレビドラマ]]<ref name="mantan20190908">{{Cite news|title=神尾楓珠:池田エライザとW主演で「左ききのエレン」実写ドラマ化 “凡才”デザイナー&“天才”画家の群像劇 |newspaper=[[MANTANWEB]]|publisher=MANTAN|date=2019-09-08|url=https://mantan-web.jp/article/20190907dog00m200028000c.html|accessdate=2019-09-08}}</ref>化された。地上波初主演の[[神尾楓珠]]と[[池田エライザ]]のダブル主演。


制作局以外でも、[[TBSテレビ|TBS]]をはじめとする同系列の一部で遅れ放送されている。MBS過去放送分は[[U-NEXT]]で独占配信。<br />MBSでは、初回開始前の10月13日「ドラマ「左ききのエレン」放送直前!ードラマが好きな全ての人へー」が放送された。また12月25日からU-NEXTにて「左ききのエレン特別編 がんばったで賞なんてないんだから」が配信されている。
制作局以外でも、[[TBSテレビ|TBS]]をはじめとする同系列の一部で遅れ放送されている。MBS過去放送分は[[U-NEXT]]で独占配信。<br />MBSでは、初回開始前の10月13日「ドラマ「左ききのエレン」放送直前!ードラマが好きな全ての人へー」が放送された。また12月25日からU-NEXTにて「左ききのエレン特別編 がんばったで賞なんてないんだから」が配信されている。

2021年10月15日 (金) 12:27時点における版

左ききのエレン
ジャンル 群像劇
漫画
作者 かっぴー
出版社 ピースオブケイク
掲載サイト cakes
発表期間 2016年3月24日 - 2017年9月21日
漫画:左ききのエレン(リメイク版)
原作・原案など かっぴー
作画 nifuni
出版社 集英社
掲載サイト 少年ジャンプ+
レーベル ジャンプ・コミックス+
発表期間 2017年10月7日 -
巻数 既刊17巻(2021年8月4日現在)
ドラマ:左ききのエレン
原作 かっぴー『左ききのエレン』
監督 後藤庸介
脚本 根本ノンジ
制作 毎日放送
放送局 TBS系
放送期間 2019年10月21日 - 12月23日
話数 10
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画
ポータル 漫画

左ききのエレン』(ひだりききのエレン)は、かっぴーによる日本漫画。大手広告代理店を舞台にした群像劇。『cakes』で2016年3月24日から2017年9月21日まで連載された。『少年ジャンプ+』(集英社)2017年10月7日よりリメイク版(作画:nifuni)が連載中。

2019年に毎日放送制作でテレビドラマ化された。

ストーリー

大手広告代理店に勤める駆け出しのデザイナー朝倉光一は、いつか有名になることを夢みてがむしゃらに働く毎日だった。3億のキャンペーンのデザインを担当する光一はプレゼンで勝利するものの、プロジェクトから外されてしまう。失意の中、光一は地元の横浜へタクシーで向かい、学生時代の過去を思い出す。キャッチコピーは「天才になれなかった全ての人へ」

第一章「横浜のバスキア」(リメイク版 1巻-)
1998年9月- 高校2年生で美術部の光一は美術館の壁に描かれたグラフィティアートを目撃する。作成者を「横浜バスキア」と呼び、探していた光一はエレンと出会う。社会人時代の光一はCM作成のプロジェクトに苦戦する中、エレンとの出会いを思い返して自身は天才でないと意識していく。
第二章「アトリエのアテナ」(リメイク版 2巻-)
1998年10月- 美術大学を目指す光一はさゆり、タケちゃんと共に馬車道美術学院に入り、アトリエに通うも絵を描かずに佇むエレンを見かける。圧倒的な才能を持たないながらもエレンをライバル視し、奮闘する光一の姿に亡き父の姿を重ね、父の死をきっかけに関わるまいとしていた絵の世界にエレンは再び足を踏み入れる。
第三章「不夜城の兵隊」(原作版)
「不夜城の残党」(リメイク版 3巻-)
2009年4月- 広告代理店で神谷の下で働いていた光一だが、神谷の独立とともに柳のチームで仕事を行うようになる。2010年の冬、光一は実力を伸ばすもののチームより個人の力を重視するようになっていた。CM作成で光一と共にプロジェクトを進めたことがある流川は、カタログ誤植騒動に取り組んでいた。流川は光一の変化を気に病んでいたが、沢村の言葉をうけなおも仕事を通じて光一と共に戦い続けることを選ぶ。
第四章「対岸の二人」(原作版)
「対岸の女たち」(リメイク版 4巻-)
2003年5月- 大学4年生の光一は真里を通じて出会った、周囲から天才と呼ばれる岸あやの、岸あかりとファッションショーを開催する。ショーであかりと出会ったエレンは似た類の才能を彼女に感じ、あかりを通じて自身の自画像を描き始める。一方光一はあやの、あかりの才能を目の当たりにし、再び自身が天才でない故の苦悩を続ける。あかりと光一のトラブルをきっかけに、あかりとエレンは決別し、さゆりと光一は決別してしまう。卒業研究でエレンを利用するつもりでエレンに接触したさゆりはエレンの言葉をきっかけに自分が嫌っている自分自身と、エレンへの思いに向き合い、エレンのプロデューサーとなることを決める。
第五章「エレンの伝説」(リメイク版 7巻-)
2004年4月- ニューヨークで活動するエレンとさゆりは本物の才能との出会いがエレンを成長させるという考えの下、「バスキアの再来」と呼ばれるジェイコブスに会いに個展会場へ向かう。トラブルの末にジェイコブスとグラフィティで対決したエレンはニューヨークで注目を浴びるようになる。エレンとさゆりは映画監督志望の情報屋ルーシーとそのアシスタントのマリーンと出会い、グラフィティアーティストのバンクシーと会うことを画策し始める。パトロンを探すエレンたちは岸あやの、岸あかりの母親である岸アンナに接触を試み、出資を勝ち取る。あやの、マチルダと協力したエレン一行はファッションブランドアンナ・キシの広告動画を作成し、エレンの存在を世界に広め始める。
第六章「光一の現実」(リメイク版 9巻-)
2004年5月- クリエイティブ局の沢村チームへ配属された光一は、望んでいた仕事と現実とのギャップに苦悩する。上司不在で始まってしまったケーキカタログ撮影のディレクションを通じて、自身の無力さと仕事への向き合い方を学んでいく。2007年、神谷と海堂と話したことをきっかけに光一はエレンを思い出す。神谷のようなデザイナーになりたいという思いから、彼に師事することを決める。
第七章「バンクシーのゲーム」(リメイク版 11巻-)
2005年- バンクシーがニューヨークに来るという情報を得たエレンらは、メディアに追われながらもバンクシーを追うことを決める。バンクシーがゲリラ展示を行う場所を突き止めたエレンらと別に、バンクシーを撮ろうと企む佐久間威風も姿を現す。苦心の末に邂逅を果たしたエレンは、バンクシー、ルーシー、光一を通じて才能について思いを巡らす。
第八章「チームの時代」(リメイク版 12巻-)
2007年- 光一は新たに発足した神谷チームのメンバーとなる。

年表

エレン

  • 1989年 父が死去
  • 97 横浜集人高校入学
  • 98 横浜のバスキア事件
  • 2000年 東京藝術大学入学
  • 04 さゆりとニューヨークへ。ガゴシアンギャラリーでジェイコブスと対決。ルーシーとマリーンに出会う
  • 05 エレンの動画が公開。バンクシーと邂逅
  • 08 エンレイと出会う。ジェイコブス死去
  • 10 さゆりと別れ、ニューヨークを離れる

光一

  • 1997年 横浜集人高校入学
  • 98 エレンに出会う 馬車道美術学院へ
  • 2000年 武蔵野美術大学入学
  • 03 ファッションショーを主催。あやの、あかりと出会う
  • 04 目黒広告社入社(沢村チーム)
  • 07 神谷チームへ
  • 08 サニートライ提案。ギガカラチップス提案、ADとなる。神谷、退職してアントレース設立。柳チームへ
  • 09 園宮製薬誤植事件。沢村定年退職。
  • 10 柳ジュニアと呼ばれる。ヤングアートディレクターズシンポジウム登壇。CAT発足。アラタと出会う。ウィークデイに着手

登場人物

朝倉光一
この物語の主人公。もの作りは好きだが、ずば抜けた才能が無いことを自覚し、広告代理店のデザイナーになって等身大の成功をしたいと考える青年。
山岸エレン
類い稀な絵の才能を持ちながら、父の死をきっかけに描くことを止めてしまった少女。左きき。
加藤さゆり
何事も平均以上は器用にこなせ、したたかな人生設計こそが幸せへの道だと信じている。
岸あやの
大手企業『AK』の社長令嬢。岸あかりの姉。友人からは「あやの様」と呼ばれている。左きき
岸あかり
超人気のモデル。岸あやのの妹。左きき
神谷雄介
朝倉の元上司。目黒広告社から独立後、アントレースに参画。

制作背景

2015年9月27日に『cakes』へ投稿した読切版『左ききのエレン』が第1回(2015年度)cakesクリエイターコンテストの特選を受賞した[1]。その後、連載版『左利きのエレン』が『cakes』で連載された[1]

かっぴーが『ジャンプSQ』(集英社)で『アントレース』の連載を始める際、作画担当を募るコンペを行った。最終的に選出されたのは春瀬隼だったが、最終候補に残ったnifuniがリメイク版『左ききのエレン』の作画担当に抜擢された[2]

リメイク版は2017年10月より、『サマータイムレンダ』・『生者の行進』などとほぼ同時期に連載が始まった[3]

社会的評価

リメイク版は当初1巻が重版すれば原作版第2部に続くが、重版しなければ打ち切りになる予定だった[4]。結局1巻発売から重版まで1年かかったが[5]、読者からの好評によって打ち切りは免れた[6]。2021年1月時点で電子版を含めたシリーズ累計発行部数は100万部を突破している[7]

2019年は『少年ジャンプ+』が飛躍した年であり、その象徴的な出来事として『彼方のアストラ』アニメ化や『SPY×FAMILY』連載開始などと並び本作のドラマ化が挙げられた[8]

2020年に再編集版漫画化のクラウドファンディングが行われ、漫画カテゴリー日本最高額となる総支援額5368万円を集めた[9]

書誌情報

  • かっぴー(原作)、nifuni(作画) 『左ききのエレン』 集英社ジャンプ・コミックス+〉、既刊17巻(2021年8月4日現在)
    1. 2017年12月4日発売[10]ISBN 978-4-08-881298-4
    2. 2018年3月2日発売[11]ISBN 978-4-08-881345-5
    3. 2018年5月2日発売[12]ISBN 978-4-08-881417-9
    4. 2018年8月3日発売[13]ISBN 978-4-08-881542-8
    5. 2018年10月4日発売[14]ISBN 978-4-08-881629-6
    6. 2019年1月4日発売[15]ISBN 978-4-08-881742-2
    7. 2019年3月4日発売[16]ISBN 978-4-08-881781-1
    8. 2019年6月4日発売[17]ISBN 978-4-08-882001-9
    9. 2019年10月4日発売[18]ISBN 978-4-08-882009-5
    10. 2019年11月1日発売[19]ISBN 978-4-08-882108-5
    11. 2020年1月4日発売[20]ISBN 978-4-08-882180-1
    12. 2020年4月3日発売[21]ISBN 978-4-08-882276-1
    13. 2020年8月4日発売[22]ISBN 978-4-08-882362-1
    14. 2020年11月4日発売[23]ISBN 978-4-08-882477-2
    15. 2021年2月4日発売[24]ISBN 978-4-08-882618-9
    16. 2021年4月30日発売[25]ISBN 978-4-08-882661-5
    17. 2021年8月4日発売[26]ISBN 978-4-08-882777-3

テレビドラマ

左ききのエレン
ジャンル 連続ドラマ
原作 かっぴー『左ききのエレン』
脚本 根本ノンジ
監督 後藤庸介
出演者 神尾楓珠
池田エライザ
オープニング ポルカドットスティングレイ 「女神」
エンディング GOOD ON THE REEL 「あとさき」
国・地域 日本の旗 日本
言語 日本語
製作
制作 共同テレビジョン(協力)
製作 ドラマ「左ききのエレン」製作委員会
毎日放送(MBS)
放送
放送局毎日放送(MBS)
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間【MBS】2019年10月21日 - 12月23日
【TBS】2019年10月23日 - 12月25日
放送時間【MBS】月曜 0:50 - 1:20(日曜深夜)
【TBS】水曜 1:28 - 1:58(火曜深夜)
放送枠ドラマイズム
放送分30分
回数10話 + 特別編
公式サイト

特記事項:
初回はMBSで10月21日の1:15 - 1:45に放送。
12月25日からU-NEXTにて特別編を配信。
テンプレートを表示

2019年10月より毎日放送制作、深夜ドラマ枠「ドラマイズム」の作品としてテレビドラマ[27]化された。地上波初主演の神尾楓珠池田エライザのダブル主演。

制作局以外でも、TBSをはじめとする同系列の一部で遅れ放送されている。MBS過去放送分はU-NEXTで独占配信。
MBSでは、初回開始前の10月13日「ドラマ「左ききのエレン」放送直前!ードラマが好きな全ての人へー」が放送された。また12月25日からU-NEXTにて「左ききのエレン特別編 がんばったで賞なんてないんだから」が配信されている。

キャスト

スタッフ

放送・配信日程

各話 放送日 サブタイトル
毎日放送 TBS
第一話 10月21日 10月23日 オレは、オレの事ばっかりだ
第二話 10月28日 10月30日 パパの手はそうじゃなかったんだ
第三話 11月04日 11月06日 私は努力を信じない
第四話 11月11日 11月13日 サラリーマンやれよ
第五話 11月18日 11月20日 普通の人生じゃ、やだよ
第六話 11月25日 11月27日 誰がつくったかなんて、誰も知らなくても
第七話 12月02日 12月04日 不夜城の兵隊
第八話 12月09日 12月11日 才能がなかったんだ
第九話 12月16日 12月18日 ヤツらの邪魔をするな
最終話 12月23日 12月25日 天才になれなかった全ての人へ
特別編 U-NEXT配信のみ
12月25日より
がんばったで賞なんてないんだから

ネット局

放送対象地域 放送局 系列 放送期間 放送日時 備考
近畿広域圏 毎日放送 TBS系列 2019年10月21日 - 12月23日 月曜 0:50 - 1:20(日曜深夜) 製作局
関東広域圏 TBSテレビ 2019年10月23日 - 12月25日 水曜 1:28 - 1:58(火曜深夜) 遅れネット
岩手県 IBC岩手放送 2019年10月30日 - 2020年1月8日
山形県 テレビユー山形 2019年11月13日 - 2020年1月29日 水曜 1:25 - 1:55(火曜深夜)
富山県 チューリップテレビ 2019年11月17日 - 2020年1月19日 日曜 2:08 - 2:38(土曜深夜)
岡山県香川県 RSK山陽放送 2019年12月5日 - 2020年2月13日 木曜 1:23 - 1:55(水曜深夜)
新潟県 新潟放送 2020年1月4日 - 1月6日 2020年1月4日 1:00 - 3:00(第一話 - 第四話)
1月5日 0:58 - 2:58(第五話 - 第八話)
1月6日 1:25 - 2:25(第九話 - 最終話)
集中放送
愛媛県 あいテレビ 2020年1月10日 - 3月13日 金曜 0:56 - 1:31(木曜深夜) 遅れネット
[注釈 1]
鳥取県島根県 山陰放送 2020年1月15日 - 3月18日 水曜 1:28 - 1:58(火曜深夜)
石川県 北陸放送 2020年1月21日 - 3月24日 火曜 1:00 - 1:30(月曜深夜)
熊本県 熊本放送 2020年1月22日 - 3月25日 水曜 1:00 - 1:30(火曜深夜)
山梨県 テレビ山梨 水曜 1:20 - 1:50(火曜深夜)

動画配信

全話U-NEXTで独占見放題配信されている[29]


毎日放送TBS ドラマイズム
前番組 番組名 次番組
左ききのエレン

舞台

2020年11月25日から29日まで舞台『左ききのエレン -横浜のバスキア篇-』が横浜市泉区民文化センター テアトルフォンテ ホールで公演された[30]。当初、2020年4月に予定されていたが、新型コロナウィルス感染症の流行の影響で延期となり、その振替公演である。

2021年1月19日から24日まで舞台『左ききのエレン -バンクシーのゲーム篇-』が六行会ホールで公演された[31]

いずれも、脚本は川尻恵太〈SUGARBOY〉、演出・プロデュースはIZAMANIAX〈ベニバラ兎団〉。

脚注

注釈

  1. ^ 当該対象地域では見逃し動画配信が全話先行する。

出典

  1. ^ a b [なぜ『左ききのエレン』は多くの読者を惹きつけるのか【かっぴー×けんすう】 https://logmi.jp/business/articles/323799](2021年4月30日閲覧)
  2. ^ 「左ききのエレン」特集 かっぴー×nifuni対談(2021年4月30日閲覧)
  3. ^ サクライタケシHEPPOKO NEWS+
  4. ^ かっぴーtwitter (2020年5月26日閲覧)
  5. ^ かっぴーtwitter 2019年12月11日(2020年5月26日閲覧)
  6. ^ 30まで漫画家になれなかった理由(左ききのエレン 第二部の話)(2020年5月26日閲覧)
  7. ^ かっぴー Twitter” (2021年1月20日). 2021年1月20日閲覧。
  8. ^ 『SPY×FAMILY』など、アプリ発の話題作を生み出す“施策”(2020年5月24閲覧)
  9. ^ かっぴーTwitter 2020年3月4日(2020年5月26日閲覧)
  10. ^ 左ききのエレン1”. 集英社マンガネット S-MANGA.net. 集英社. 2018年8月12日閲覧。
  11. ^ 左ききのエレン2”. 集英社マンガネット S-MANGA.net. 集英社. 2018年8月12日閲覧。
  12. ^ 左ききのエレン3”. 集英社マンガネット S-MANGA.net. 集英社. 2018年8月12日閲覧。
  13. ^ 左ききのエレン4”. 集英社マンガネット S-MANGA.net. 集英社. 2018年8月12日閲覧。
  14. ^ 左ききのエレン5”. 集英社マンガネット S-MANGA.net. 集英社. 2018年10月5日閲覧。
  15. ^ 左ききのエレン6”. 集英社マンガネット S-MANGA.net. 集英社. 2019年1月4日閲覧。
  16. ^ 左ききのエレン7”. 集英社マンガネット S-MANGA.net. 集英社. 2019年3月4日閲覧。
  17. ^ 左ききのエレン8”. 集英社マンガネット S-MANGA.net. 集英社. 2019年6月8日閲覧。
  18. ^ 左ききのエレン9”. 集英社マンガネット S-MANGA.net. 集英社. 2019年10月14日閲覧。
  19. ^ 左ききのエレン10”. 集英社マンガネット S-MANGA.net. 集英社. 2019年11月1日閲覧。
  20. ^ 左ききのエレン11”. 集英社マンガネット S-MANGA.net. 集英社. 2020年1月4日閲覧。
  21. ^ 左ききのエレン12”. 集英社マンガネット S-MANGA.net. 集英社. 2020年4月3日閲覧。
  22. ^ 左ききのエレン13”. 集英社マンガネット S-MANGA.net. 集英社. 2020年8月4日閲覧。
  23. ^ 左ききのエレン14”. 集英社マンガネット S-MANGA.net. 集英社. 2020年11月4日閲覧。
  24. ^ 左ききのエレン15”. 集英社マンガネット S-MANGA.net. 集英社. 2021年2月4日閲覧。
  25. ^ 左ききのエレン16”. 集英社マンガネット S-MANGA.net. 集英社. 2021年4月30日閲覧。
  26. ^ 左ききのエレン17”. 集英社マンガネット S-MANGA.net. 集英社. 2021年8月4日閲覧。
  27. ^ “神尾楓珠:池田エライザとW主演で「左ききのエレン」実写ドラマ化 “凡才”デザイナー&“天才”画家の群像劇”. MANTANWEB (MANTAN). (2019年9月8日). https://mantan-web.jp/article/20190907dog00m200028000c.html 2019年9月8日閲覧。 
  28. ^ a b “ドラマ「左ききのエレン」主題歌にポルカ、EDテーマはGOTR(コメントあり) - 音楽ナタリー”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2019年10月2日). https://natalie.mu/music/news/349842 2019年11月2日閲覧。 
  29. ^ “神尾楓珠×池田エライザ W主演の実写ドラマ『左ききのエレン』をU-NEXT独占で見放題配信。オリジナルエピソードの制作も決定!”. PR TIMES. (2019年9月8日). https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000219.000031998.html 2020年4月22日閲覧。 
  30. ^ 舞台『左ききのエレン-横浜のバスキア篇-』振替公演発表!”. ベニバラ兎団 (2020年9月22日). 2021年1月15日閲覧。
  31. ^ 舞台『左ききのエレン』続篇 解禁‼️”. ベニバラ兎団 (2020年12月17日). 2021年1月15日閲覧。
  32. ^ 日出郎さん降板のお知らせと、第二次優先予約のお知らせ”. ベニバラ兎団 (2021年1月11日). 2021年1月15日閲覧。

外部リンク