コンテンツにスキップ

「済南府」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
8行目: 8行目:
[[モンゴル帝国]]により済南府は[[済南路|済南路総管府]]と改められた。[[元 (王朝)|元]]のとき、済南路は[[中書省]]に属し、録事司と直属の歴城・章丘・[[鄒平市|鄒平]]・済陽の4県と[[棣州]]に属する[[恵民県|厭次]]・[[商河県|商河]]・[[陽信県|陽信]]・[[無棣県|無棣]]の4県と[[浜州 (古代)|浜州]]に属する[[浜城区|渤海]]・[[利津県|利津]]・[[沾化区|霑化]]の3県の合わせて1司4県2州州領7県を管轄した<ref>『[[元史]]』地理志一</ref>。[[1367年]]、[[朱元璋]]により済南路は済南府の称にもどされた。
[[モンゴル帝国]]により済南府は[[済南路|済南路総管府]]と改められた。[[元 (王朝)|元]]のとき、済南路は[[中書省]]に属し、録事司と直属の歴城・章丘・[[鄒平市|鄒平]]・済陽の4県と[[棣州]]に属する[[恵民県|厭次]]・[[商河県|商河]]・[[陽信県|陽信]]・[[無棣県|無棣]]の4県と[[浜州 (古代)|浜州]]に属する[[浜城区|渤海]]・[[利津県|利津]]・[[沾化区|霑化]]の3県の合わせて1司4県2州州領7県を管轄した<ref>『[[元史]]』地理志一</ref>。[[1367年]]、[[朱元璋]]により済南路は済南府の称にもどされた。


[[明]]のとき、済南府は山東省に属し、直属の歴城・章丘・鄒平・[[淄川区|淄川]]・[[鄒平市|長山]]・[[桓台県|新城]]・斉河・[[鄒平市|斉東]]・済陽・禹城・臨邑・長清・[[肥城市|肥城]]・[[高青県|青城]]・[[陵城区|陵]]の15県と[[泰安州]]に属する[[新泰市|新泰]]・[[蕪区|莱蕪]]の2県と[[徳州 (山東省)|徳州]]に属する[[徳城区|徳平]]・[[平原県|平原]]の2県と[[武定州]]に属する[[陽信県|陽信]]・[[無棣県|海豊]]・[[楽陵市|楽陵]]・商河の4県と浜州に属する利津・霑化・[[博興県|蒲台]]の3県の合わせて4州26県を管轄した<ref>『[[明史]]』地理志二</ref>。
[[明]]のとき、済南府は山東省に属し、直属の歴城・章丘・鄒平・[[淄川区|淄川]]・[[鄒平市|長山]]・[[桓台県|新城]]・斉河・[[鄒平市|斉東]]・済陽・禹城・臨邑・長清・[[肥城市|肥城]]・[[高青県|青城]]・[[陵城区|陵]]の15県と[[泰安州]]に属する[[新泰市|新泰]]・[[蕪区|莱蕪]]の2県と[[徳州 (山東省)|徳州]]に属する[[徳城区|徳平]]・[[平原県|平原]]の2県と[[武定州]]に属する[[陽信県|陽信]]・[[無棣県|海豊]]・[[楽陵市|楽陵]]・商河の4県と浜州に属する利津・霑化・[[博興県|蒲台]]の3県の合わせて4州26県を管轄した<ref>『[[明史]]』地理志二</ref>。


[[清]]のとき、済南府は山東省に属し、歴城・章丘・鄒平・淄川・長山・新城・斉河・斉東・済陽・禹城・臨邑・長清・陵・徳平・平原・徳州の1州15県を管轄した<ref>『[[清史稿]]』地理志八</ref>。
[[清]]のとき、済南府は山東省に属し、歴城・章丘・鄒平・淄川・長山・新城・斉河・斉東・済陽・禹城・臨邑・長清・陵・徳平・平原・徳州の1州15県を管轄した<ref>『[[清史稿]]』地理志八</ref>。

2021年12月14日 (火) 09:13時点における版

済南府(濟南府、さいなんふ)は、中国にかつて存在した宋代から民国初年にかけて、現在の山東省済南市一帯に設置された。

概要

1116年政和6年)、北宋により斉州が済南府に昇格した。済南府は京東東路に属し、歴城禹城章丘長清臨邑の5県を管轄した[1]

のとき、済南府は山東東路に属し、歴城・臨邑・斉河・章丘・禹城・長清・済陽の7県と盤水・中宮・老僧口・上洛口・王舎人店・遙墻・新鎮・安粛・新市・晏城・劉宏・新孫耿・普済・延安・臨済・明水・新安・仁水寨・黎済寨・赤荘・莒鎮・李家荘・帰徳・豊済・陰河・回河・曲堤・旧孫耿・仁豊の29鎮を管轄した[2]

モンゴル帝国により済南府は済南路総管府と改められた。のとき、済南路は中書省に属し、録事司と直属の歴城・章丘・鄒平・済陽の4県と棣州に属する厭次商河陽信無棣の4県と浜州に属する渤海利津霑化の3県の合わせて1司4県2州州領7県を管轄した[3]1367年朱元璋により済南路は済南府の称にもどされた。

のとき、済南府は山東省に属し、直属の歴城・章丘・鄒平・淄川長山新城・斉河・斉東・済陽・禹城・臨邑・長清・肥城青城の15県と泰安州に属する新泰莱蕪の2県と徳州に属する徳平平原の2県と武定州に属する陽信海豊楽陵・商河の4県と浜州に属する利津・霑化・蒲台の3県の合わせて4州26県を管轄した[4]

のとき、済南府は山東省に属し、歴城・章丘・鄒平・淄川・長山・新城・斉河・斉東・済陽・禹城・臨邑・長清・陵・徳平・平原・徳州の1州15県を管轄した[5]

1913年中華民国により済南府は廃止された。

脚注

  1. ^ 宋史』地理志一
  2. ^ 金史』地理志中
  3. ^ 元史』地理志一
  4. ^ 明史』地理志二
  5. ^ 清史稿』地理志八