廬州
廬州(ろしゅう)は、中国にかつて存在した州。隋代から元初にかけて、現在の安徽省合肥市一帯に設置された。
魏晋南北朝時代
[編集]526年(普通7年)、南朝梁により設置された南豫州を前身とする。547年(太清元年)、合州と改称された[1]。
隋代
[編集]581年(開皇元年)、隋が成立すると、合州は廬州と改称され、3郡3県を管轄した。582年(開皇2年)に霍州の管轄県を統合された。607年(大業3年)に州が廃止されて郡が置かれると、廬州は廬江郡と改称され、下部に7県を管轄した[2]。隋代の行政区分に関しては下表を参照。
隋代の行政区画変遷 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
区分 | 開皇元年 | 区分 | 大業3年 | ||||
州 | 廬州 | 霍州 | 郡 | 廬江郡 | |||
郡 | 汝陰郡 | 廬江郡 | 南梁郡 | 岳安郡 | 北沛郡 | 県 | 合肥県 襄安県 廬江県 慎県 霍山県 開化県 淠水県 |
県 | 汝陰県 | 廬江県 | 慎県 | 岳安県 開化県 |
新蔡県 |
唐代
[編集]620年(武徳3年)、唐により廬江郡は廬州と改められ、合肥・廬江・慎の3県を管轄した。624年(武徳7年)、巣州が廃止され、巣県を廬州の属県として併合した。742年(天宝元年)、廬州は廬江郡と改称された。758年(乾元元年)、廬江郡は廬州の称にもどされた。廬州は淮南道に属し、合肥・慎・巣・廬江・舒城の5県を管轄した[3]。
宋代
[編集]宋のとき、廬州は淮南西路に属し、合肥・梁・舒城の3県を管轄した[4]。
元代
[編集]1277年(至元14年)、元により廬州は廬州路総管府と改められた。廬州路は河南江北等処行中書省に属し、録事司と直属の合肥・梁・舒城の3県と和州に属する歴陽・含山・烏江の3県と無為州に属する無為・廬江・巣の3県と六安州に属する六安・英山の2県、合わせて1司3州11県を管轄した[5]。1364年、朱元璋により廬州路は廬州府と改められた。
明代以降
[編集]明のとき、廬州府は南直隷に属し、直属の合肥・舒城・廬江の3県と無為州に属する巣県と六安州に属する英山・霍山の2県、合わせて2州6県を管轄した[6]。
清のとき、廬州府は安徽省に属し、合肥・舒城・廬江・巣の4県と無為州を管轄した[7]。
脚注
[編集]