コンテンツにスキップ

「Wikipedia:コメント依頼/イマ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎依頼者のコメント: キャンターさんのコメントに返信および謝意
→‎コメント: 情報: 被依頼者の引退宣言
43行目: 43行目:
== コメント ==
== コメント ==
* 被依頼者の編集には出典と異なる日付だけの書き換えを戻したり意味不明な編集を戻したりと明確に有益な差し戻しも少なからずあります。しかし、編集に疑義が出た場合の対応に不適切なものが多いことはエア修士さん指摘の通り明らかであり、編集合戦を起こしているケースも見られます。差し戻し・管理行為ばかりの編集が悪いとは思いませんが、ご自身に関する指摘を[https://ja.m.wikipedia.org/wiki/特別:携帯機器差分/90120151 「つきまとい」の一言で片付けてしまうのではなく]、問題視されている点を真摯に見返してほしいと思います。それから、利用者ページのライセンスの件については真っ向から方針に反しているため、速やかに編集対処されるべきです。--''キャンター <span style="font-size:small">[[利用者‐会話:キャンター|<span style="color:green">◀︎会話▶︎</span>]]</span>'' 2022年6月26日 (日) 23:25 (UTC)
* 被依頼者の編集には出典と異なる日付だけの書き換えを戻したり意味不明な編集を戻したりと明確に有益な差し戻しも少なからずあります。しかし、編集に疑義が出た場合の対応に不適切なものが多いことはエア修士さん指摘の通り明らかであり、編集合戦を起こしているケースも見られます。差し戻し・管理行為ばかりの編集が悪いとは思いませんが、ご自身に関する指摘を[https://ja.m.wikipedia.org/wiki/特別:携帯機器差分/90120151 「つきまとい」の一言で片付けてしまうのではなく]、問題視されている点を真摯に見返してほしいと思います。それから、利用者ページのライセンスの件については真っ向から方針に反しているため、速やかに編集対処されるべきです。--''キャンター <span style="font-size:small">[[利用者‐会話:キャンター|<span style="color:green">◀︎会話▶︎</span>]]</span>'' 2022年6月26日 (日) 23:25 (UTC)

* {{情報}} 被依頼者は[[利用者‐会話:イマ#編集の手を一旦止めてください【要請】]]にて引退宣言を行いました([[特別:差分/90246670]])--[[利用者:郊外生活|郊外生活]]([[利用者‐会話:郊外生活|会話]]) 2022年6月29日 (水) 03:17 (UTC)


== まとめ ==
== まとめ ==

2022年6月29日 (水) 03:17時点における版

利用者:イマ会話 / 投稿記録さんの編集行為について、皆様方にコメントを依頼申し上げます。--エア修士会話2022年6月26日 (日) 09:08 (UTC)[返信]

これまでの経緯

被依頼者のイマさんは、特別:投稿記録/イマ利用者:イマ#自己紹介をご覧になれば瞭然かも知れませんが、主に鉄道を中心とした交通系の記事において、「荒らし対応」と称した記事修正作業等の「管理行為」を専らにしてます。2020年2月26日より活動を開始しており、途中で自主的なウィキブレイク期間が何度かあるものの、その前後で特に編集姿勢が変わることはありません。多いときで1日40件以上と相当な「精力的編集活動」をしています。また、リバートを日に30件以上立て続けに実施されたこともあります。しかしながら、それらの管理行為的編集が低質であるために、これまでに何度か他編集者とトラブルを起こすに至っております。詳細は下記の#依頼者のコメントで述べますが、徒に周囲のコミュニティを疲弊させ得る行為を繰り返しており、事態改善の必要性を感じる状況です。
なお、イマさんの会話ログは、すべてを簡単に追跡できないようになっておりますので、参考までにすべての会話記録へのリンクを以下に示しておきます。(これは当人に改善を促してはいるところですが)

依頼者のコメント

主に上記の会話等から拾ってきた案件を数例ピックアップ致します。私自身が被依頼者との対話を通じた感想も含みますが、特に以下の行為が問題であると現状では考えます。

  • 項1: 利用者‐会話:イマ#「新幹線E2系電車」の要約欄に関して: 当該会話中にある通り、要約欄の誤用(主に特定編集者への対話的な使用)およびそれに伴う暴言行為を常習的に行っており、この件では合計で3度会話ページで警告を受けるに至っております。また、この3度にわたる警告を受けてもなお「改善する」との言質は頑なに拒んでいます。(何度か改善の意志の確認を試みましたが、不思議なもので、イマさんは「改善しないとは言ってない」以上に踏み込んだ発言はしないよう神経を尖らせているかのようにさえ見受けられます。)
  • 項2: 利用者‐会話:イマ#編集合戦はおやめください: 上記と関連して。他編集者との対話能力が著しく低いにもかかわらず管理行為的編集を強行に続けた結果、当該会話で示されたような編集合戦などのトラブルを複数回起こしています。郊外生活さんからは、今後差し戻しの絡むような編集に関わらぬよう勧められていますが、まったく同感です。ちなみに、私に促されてようやく本件問題発生のノート:大阪市交通局10系電車での対話に参加し始めましたが、ご覧の通り、イマさんは当該ノート議論のなかで前後不覚の状態です。ちなみに、本件で最も編集回数(巻き戻し回数)の多いイマさんは、現時点でこの議論の状況を把握した建設的発言はしておりません。編集合戦(リバート行為)にのみ興味があって記事改善には関心がない、と受け取られてもやむを得ない行動であり、本議論に参加者である区間快速大阪上本町さんやまえとうしろさん、千葉の番人さん、尾張の人さんらにすれば、いい迷惑でしょう。このような結果に至る「自ら責任の取れない管理的編集行為」は行うべきでないと考えます。また、本件について、自身の会話ページにて責任について問われた際の、イマさんの回答の第一声が「私のみでなく〇〇さんにも言うべきだ」です。おおよそ管理的行為をする編集者とは思えぬ言動といえましょう。
  • 項3: 利用者‐会話:イマ#会話履歴ログのリンクについて: 本依頼冒頭でも述べましたが、当該会話ページでも指摘しております通り、会話の過去ログの管理が杜撰です。会話のログについては「本人による白紙化は認められているが、他編集者からの警告についてはこの限りではない」と私は認識しております。白紙化した警告のログの行先を不明なままにすること(=履歴を追跡できない状態の維持)は、「自身への荒らしやその他の禁止あるいは推奨されない行為に対する警告」の隠蔽意図があるとも受け取られ得ます。もちろん、上述の通り、当該会話では改善を促しましたが、「対処の仕方がわからない」ことを理由に拒まれています。
    • 参考4: 特別:差分/82042919および特別:差分/90120151: 上記の参考までに。イマさんがウィキブレイクする際は、このようなコメントを残して、1か月ないし半年程度の間、活動を一時的に中止されます。自身の会話ページではSpBot (除去設定日数30日)やArchiverBot (同設定日数180日)といったBotを運用されておられるので、「(彼にとって)対応に困る警告的コメントが、Botによって会話ページから自動除去される時期を待って活動を再開している」とうがった見方をすることも可能でしょう。
      • 参考5: 特別:差分/90205439 (直近でのArchiverBotによるイマさんの会話の除去)
        • 参考6: IP:126.39.67.37会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois: 当該除去会話に参加された「編集履歴へのリンクのないおかしな署名」をするIPユーザー。当該ユーザーの会話ページでは、千葉の番人さんから会話内容の除去関するコメントを受けています。
          • 参考7: IP:126.39.98.164会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois: 当該IPユーザーとの関連可能性を指摘されているユーザー。イマさんの会話ページへの投稿履歴があります。
  • 項4: 利用者‐会話:イマ#フロントページのライセンスについて: 当該会話で指摘された通り、自身の利用者ページにCC-BY-SAのライセンス条件と衝突する内容の【イマさん独自のライセンス条件: (1)複製の絶対禁止、ならびに、(2)二次著作作成時における許諾の義務】を提示しております。当該掲示の除去を勧めましたが、理由なく拒まれています。管理行為的な編集をする以上、ライセンスに関する不理解は極めて不適切と考えます。話はやや逸れますが、たとえば、利用者ページ利用者:イマにはボンバスパンチさんの利用者サブページ利用者:ボンバスパンチ/礼儀から {{利用者:ボンバスパンチ/礼儀}} をコピー&ペーストして持ってきておられますが、イマさんがボンバスパンチさんに許諾を得ようとした形跡はありません。ライセンスの不理解とは別の問題として、このような自己中心的な振舞いは、率直に申し上げまして、傍から見ていて呆れる思いです。
  • 項5: 利用者‐会話:イマ#小田急3000形電車 (2代)における製造年の末年の典拠について: イマさんは以上のような「管理行為」をする一方で、当該会話で指摘されたような自身の編集行為に出典がないという不作為をしています。これ自体は「単なるミス」とも言えるのですが、他者編集に出典がない等の場合は問答無用で強行に(編集合戦してまで)リバートするのに対して、本件での自身の編集への対応はコメントアウトで済ましています。ちなみに、イマさんはこのコメントアウト編集を細部の編集と申告しています(記事中の記述除去、及び、テンプレート除去、議論に関するコメント追加等を含み、到底「細部の編集」ではないでしょう)。こういった「他人に厳しく自分に甘い」編集姿勢は、管理行為といった「規範的たる編集行為」をする編集者としては、感心できません。(あまりのダブルスタンダードと、この会話でのイマさんの「出典詳細は知らぬ」との悪びれもせぬ回答に、私は思わず「ご正気ですか?」と問い直してしまいました。)
  • 項6: 利用者‐会話:イマ#編集の手を一旦止めてください【要請】: 対話拒否を諫める目的で作成した対話節です。ここでのやり取りが象徴的ですが、対話拒否はしないものの、内容はまったくと言えるほど理解しておりません。おそらく、何か簡単なメッセージを返しておけば「対話拒否」とは見なされないとタカをくくられているのでしょう。しかしながら、中身を理解せず10分程度で「理解した」と虚偽の回答を投稿することは、対話拒否に準じる行為と考えます。また、自身が引き起こしたトラブルに対する当事者意識の欠落もイマさんの重大な問題でしょう。
  • 項7: ノート:新幹線N700系電車/過去ログ%(FULLPAGENAME)d#過去ログ化を提案します: 当該会話は、珍しくイマさんが対話・議論に自主参加しにいったケースです。が、イマさんのその動機は『食わなかっただけです』との唖然とするものでした。気に入る気に入らないの価値基準で平素から度々記事編集や対話をしているのではないかと、疑いたくなるほどの出来事でした。
  • 項8: 利用者‐会話:エア修士#不自然?および利用者‐会話:118.154.57.170#あなたの投稿全てが「利用者:イマ」氏と迎合しているように感じます: 当該会話の当時はソックパペットであると断じることは(少なくとも私は)控えておりましたが、これらの会話ページにあるようにIP:118.154.57.170会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois等はソックパペットである可能性があります。ちなみに、イマさん自身から私自身の会話ページにコメントを頂戴したことは、ただの一度もございません。
  • 項9: Wikipedia:巻き戻し者/ログ/2020年#イマ: これは推測ですが、イマさんはリバートすることにある種の快感を覚えておられるようにも時折みられます。あくまで私見ですが、リバート自体が目的化してしまっていて、結果として上述のようなトラブルを起こしているとみれば合点がいくこともあります。現に当該リンクにあるように、イマさんは巻き戻し者に立候補した経緯があり、このときはInfinite0694さんに立候補目的の錯誤(荒らしを助長するリバート合戦の可能性)を看破されて却下されています。
  • 項10: 礼儀とは本来自ら求めるものではございませんので、当事者の一人である私がここで述べるのはある意味不適切かも知れません。が、敢えて申しますと、イマさんにはWikipedia:礼儀を忘れないに関する理解が欠如していると、上記を含む対話の要所要所をご覧いただければお分かり頂けるかと存じます。
    • 参考10: 利用者‐会話:イマ/過去ログ/2020年#ご忠告(本件理解の欠如からトラブル可能性に発展した一例。Xx kyousuke xxさんによる御指摘。)
      • 参考11: 特別:差分/80064127 (当該トラブル可能性の遠因とみられるイマさんによる会話節の除去。別の編集者の方がリバート済み)
        • 参考12: 特別:差分/80036385 (イマさんによって除去された当該会話節で議論されたものとみられる記事のリバート内容。もちろんWP:ABの問題は考慮すべきことに異存ありませんが、当事者との対話のないイマさんの一括の雑なリバート作業が本件の事の発端とお見受けしました。)

現状で問題となり得ると私が思える主なポイントは以上です。どれもコミュニティを疲弊させ得る行為であるとみておりますが、これらの件について皆様方の御認識を伺いたく、今後どのような対応が適切かも含め、御指南頂けましたら幸いです。--エア修士会話2022年6月26日 (日) 09:08 (UTC)[返信]

返信 (キャンターさん宛)  有益なコメント、感謝申し上げます。被依頼者の編集姿勢においては、差し戻しを含む管理行為には明確に有益なものも存在するという点、御指摘頂きまして誠にありがとうございます。依頼者として本来であれば、こういった側面も余さず本コメント依頼の何処か適所に記しておくべきことでしたところ、この点は当方の手落ちでございました。本件関係各位にお詫び申し上げますとともに、引き続きよろしく御指南のほどお願い申し上げます。--エア修士会話2022年6月28日 (火) 11:42 (UTC)[返信]

イマさんのコメント

コメント

  • 被依頼者の編集には出典と異なる日付だけの書き換えを戻したり意味不明な編集を戻したりと明確に有益な差し戻しも少なからずあります。しかし、編集に疑義が出た場合の対応に不適切なものが多いことはエア修士さん指摘の通り明らかであり、編集合戦を起こしているケースも見られます。差し戻し・管理行為ばかりの編集が悪いとは思いませんが、ご自身に関する指摘を「つきまとい」の一言で片付けてしまうのではなく、問題視されている点を真摯に見返してほしいと思います。それから、利用者ページのライセンスの件については真っ向から方針に反しているため、速やかに編集対処されるべきです。--キャンター ◀︎会話▶︎ 2022年6月26日 (日) 23:25 (UTC)[返信]

まとめ