コンテンツにスキップ

「石黒賢」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m セクションリンク修正
Cewbot (会話 | 投稿記録)
382行目: 382行目:
[[Category:日本の男優]]
[[Category:日本の男優]]
[[Category:日活ロマンポルノの男優]]
[[Category:日活ロマンポルノの男優]]
[[Category:日本の悪役俳優]]
[[Category:日本のタレント]]
[[Category:日本のタレント]]
[[Category:日本の司会者]]
[[Category:日本の司会者]]

2022年10月19日 (水) 20:16時点における版

いしぐろ けん
石黒 賢
本名 同じ
別名義 イシグロ ケン(翻訳家名)
生年月日 (1966-01-31) 1966年1月31日(58歳)
出生地 日本の旗 日本 東京都
身長 178 cm
血液型 A型
職業 俳優タレント司会者·キャスター児童文学翻訳家
ジャンル テレビドラマ映画舞台
活動期間 1983年 -
活動内容 1983年:俳優デビュー
1993年:『振り返れば奴がいる
2004年:『新選組!
配偶者 既婚[1]
著名な家族 石黒修(父)
事務所 ソニー・ミュージックアーティスツ
公式サイト 石黒賢オフィシャルWEBサイト
主な作品
テレビドラマ
青が散る
3年B組金八先生(第3シリーズ)
すてきな片想い
振り返れば奴がいる
ショムニ』シリーズ
不信のとき〜ウーマン・ウォーズ〜
新選組!
CHANGE
半沢直樹
ネメシス
映画
ホワイトアウト
ローレライ
LIMIT OF LOVE 海猿
テンプレートを表示

石黒 賢(いしぐろ けん、1966年1月31日 - )は、日本俳優タレント司会者キャスター児童文学翻訳家。本名、同じ[2]。翻訳家名、イシグロ ケン

東京都出身。成城学園中学校高等学校成城大学経済学部卒業。ソニー・ミュージックアーティスツ所属。父は日本人初のプロテニス選手(元)の石黒修[3]

来歴・人物

中学から大学までテニス部に在籍し、中学2年生の時には都大会で秋篠宮文仁親王と対戦した経験がある[4]。そのことから、テニス専門誌にコラムを書いたり[5]WOWOWのテニス中継(グランドスラム大会ジャパン・オープンテニスなど)では番組ナビゲーターやゲストなどで出演することが多い[6]

「テニスの出来る男の子を捜している」と知人から聞きつけた父の「じゃあうちの子を」との推薦により、1983年、高校3年時に『青が散る』に主演してデビュー[4]

また、一女二男がおり、ニューヨークでたまたま手にした絵本『Scary』の翻訳をきっかけに[7]、「絵本パパこれ読んで!シリーズ」としてトランスワールドジャパンからイシグロ・ケン名義で6冊の絵本を出版したり[8]2008年よりWOWOW『ウィンブルドンテニス』のスペシャルナビゲーターを務めるなど、活動の場を広げている。

好きな音楽はヘヴィメタルが中心で、過去にガンズ・アンド・ローゼズ東京ドーム公演をポロシャツ姿で見に行ったことがあり「場違いだ」と思われたのか、他の客に睨まれたと音楽雑誌「炎」(シンコー・ミュージック)誌で語っていた。

振り返れば奴がいる』で共演した織田裕二と親交がある。また、髙嶋政宏とは成城学園中学・高校・大学を通じた同級生で、『ツインズ教師』で初共演した[9]。妻も成城大学出身で、ミス・キャンパスとして語学雑誌の表紙を飾ったこともある[10]

出演

テレビドラマ

映画

舞台

  • がしんたれ(1994年7月・8月 / 芸術座 / 座長)
  • 恋忘れ草(1997年1月・2月 / 芸術座)
  • ラブハンドル(2006年2月4日 - / パルコ劇場 他)
  • 今の私をカバンにつめて(2010年9月25日 - ・2013年9月6日 - 16日 / こどもの城 青山円形劇場・2013年9月20日〜24日 / 大阪ビジネスパーク円形ホール)
  • 万葉ファンタジスタ 大伴家持(2013年10月5日・2014年9月14日 / 高岡市民会館)
  • ユーミン×帝劇 vol.2 あなたがいたから私がいた(2014年10月8日 - 31日 / 帝国劇場)
  • 音楽朗読劇『Homunculus~ホムンクルス~』(フェルナンド枢機卿[27]
  • 7本指のピアニスト~泥棒とのエピソード~(2022年7月24日 - 31日、サンシャイン劇場)[28]

情報・バラエティ番組

スポーツ番組

  • ウィンブルドンテニス(WOWOW、2012年6月25日 - 7月8日・2014年6月23日 - 7月6日) スペシャルナビゲーター


  • 東京パラリンピック

石黒賢 岸田奈美 大西瞳が語る東京パラリンピック (NHK 2021年9月4日)

WEBドラマ

  • プリズン・オフィサー 第3話(2015年2月、BeeTV) - 四谷信一郎 役[29]
  • 新しい王様 Season2(2019年1月18日 - 3月14日、Paravi) - 麻布 役
  • 百合だのかんだの(2019年5月14日配信開始、FOD) - 不破誠 役

ラジオ

CM

音楽活動

シングル

  1. 君にミステイク(作詞:庄野真代、作曲・編曲:小泉まさみ、1985年8月21日、ビクター
    • (c/w)SE TSU NAI季節(シーズン)(作詞:庄野真代、作曲・編曲:小泉まさみ)
  2. 青くなれ(作詞:さかたかずこ、作曲:円広志、編曲:川村栄二、1987年6月21日、ビクター)※映画『やるときゃやるぜ』主題歌

アルバム

  1. ISHIGURO(1988年6月21日、ビクター)

書籍

絵本翻訳

  • Scary もしこんなことになっちゃったら(2005年4月、トランスワールドジャパン、絵本 パパこれよんで!シリーズ、ISBN 9784925112352
  • ティップトップとワニ これはティップトップとむしばのワニのおはなし(2005年4月、トランスワールドジャパン、絵本 パパこれよんで!シリーズ、ISBN 9784925112376
  • ティップトップとゾウ これはティップトップとなきむしのゾウのおはなし(2005年4月、トランスワールドジャパン、絵本 パパこれよんで!シリーズ、ISBN 9784925112369
  • マルタとじてんしゃ(2006年8月、トランスワールドジャパン、絵本 パパこれよんで!シリーズ、ISBN 9784925112826
  • マルタとききゅう(2006年8月、トランスワールドジャパン、絵本 パパこれよんで!シリーズ、ISBN 9784925112833
  • マルタとたこ(2006年8月、トランスワールドジャパン、絵本 パパこれよんで!シリーズ、ISBN 9784925112840

脚注

  1. ^ 2月:石黒朋子さん”. 暮らしのレシピ. TBSテレビ (2008年2月). 2016年9月7日閲覧。
  2. ^ 石黒 賢”. 日本タレント名鑑. VIPタイムズ社. 2016年9月7日閲覧。
  3. ^ 2016年11月9日逝去。
  4. ^ a b “石黒賢、秋篠宮様と中学時代にテニスで対戦『徹子の部屋』当時のエピソードを語る”. テレビドガッチ (プレゼントキャスト). (2015年10月9日). https://plus.tver.jp/news/35617/detail/ 2016年9月7日閲覧。 
  5. ^ 『月刊テニスマガジン』"石黒賢のGo-Full-Out"(2012年5月号)より。ドラマ『青が散る』でもその腕前を披露している。
  6. ^ 石黒賢 絵になるパパ 夕刊フジ「ぴいぷる」2008年6月19日付
  7. ^ 東日本大震災 チャリティーオークション 商品紹介Sony Music Artists Inc.、2012/02/21
  8. ^ イシグロ・ケン(いしぐろけん)絵本ナビ
  9. ^ 1993年3月10日付読売新聞夕刊9面
  10. ^ 私と成城大学信岡資生、成城大學經濟研究 (142), 301-308, 1998-10
  11. ^ スペシャルドラマ『渥美清のああ、青春日記』”. BSフジ. 2020年6月20日閲覧。
  12. ^ “「株価暴落」試写会で織田裕二の握手を瀬戸康史がスルー!?”. livedoorニュース. (2014年10月8日). http://news.livedoor.com/article/detail/9337289/ 2014年10月11日閲覧。 
  13. ^ “榎木孝明、住友の初代総理事役に「現代人よりも腹が据わっている」”. SANSPO.COM (株式会社 産経デジタル). (2015年11月10日). https://www.sanspo.com/article/20151110-5OYE5TW4HJMO3CWWM6RQYFBM4E/ 2015年11月10日閲覧。 
  14. ^ “田辺誠一:WOWOWドラマWで主演 出世欲全開の元エリート警官に”. まんたんウェブ (株式会社毎日新聞デジタル). (2015年11月18日). http://mantan-web.jp/2015/11/18/20151117dog00m200026000c.html 2015年11月18日閲覧。 
  15. ^ “石黒賢&吉行和子&金子昇ら追加キャストが決定!「喪失の儀礼」”. シネマカフェネット. (2016年3月3日). http://www.cinemacafe.net/article/2016/03/03/38429.html 2016年3月3日閲覧。 
  16. ^ “松平健、初のダークヒーローで“攻めの演技”「自分から向かっていった」”. ORICON STYLE. (2016年5月17日). https://www.oricon.co.jp/news/2071799/full/ 2016年5月18日閲覧。 
  17. ^ “織田裕二、主演ドラマで石黒賢と再び対峙「相手に不足なし」”. ORICON STYLE. (2016年9月21日). https://www.oricon.co.jp/news/2078728/full/ 2016年9月21日閲覧。 
  18. ^ ドラマBiz リーガル・ハート 〜いのちの再建弁護士〜”. テレビ東京. 2019年5月27日閲覧。
  19. ^ “栗山千明VS石黒賢!「サイレント・ヴォイス特別篇」で白熱の心理戦”. ザテレビジョン (KADOKAWA). (2020年2月10日). https://thetv.jp/news/detail/222763/amp/ 2020年3月15日閲覧。 
  20. ^ 仲村トオル、広瀬すずの父役に起用 『ネメシス』追加キャストに真木よう子ら決定”. ORICON NEWS (2021年3月17日). 2021年3月17日閲覧。
  21. ^ 永瀬廉主演NHKドラマ『わげもん』キャスト発表 小池徹平、久保田紗友、武田鉄矢ら”. ORICON NEWS. 株式会社oricon ME (2021年11月16日). 2020年11月16日閲覧。
  22. ^ "石黒賢、16年ぶりフジ木曜劇場出演 一大ホテルグループの社長役「いい息抜きになってもらえると」". ORICON NEWS. oricon ME. 28 April 2022. 2022年4月29日閲覧
  23. ^ “「科捜研の女」石黒賢が危険な物理学者に、沢口靖子演じるマリコに冷酷な敵意向ける”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2022年9月20日). https://natalie.mu/eiga/news/494345 2022年9月20日閲覧。 
  24. ^ “寺門ジモン初監督「フード・ラック!食運」11月公開、主演はNAOTOと土屋太鳳”. お笑いナタリー (ナターシャ). (2020年7月29日). https://natalie.mu/owarai/news/389482 2020年7月29日閲覧。 
  25. ^ "cast". 映画『20歳のソウル』. 2022年3月18日閲覧
  26. ^ “神尾楓珠主演『20歳のソウル』ポスター&予告編解禁 主題歌はLA在住のアーティスト・Kenta Daichi”. ORICON NEWS (oricon ME). (2022年3月18日). https://www.oricon.co.jp/news/2228285/full/ 2022年3月18日閲覧。 
  27. ^ CAST”. 音楽朗読劇『Homunculus~ホムンクルス~』. 2017年8月7日閲覧。
  28. ^ 成井豊が手がける実話ベースの「7本指のピアニスト」主演はEXILE松本利夫”. ステージナタリー (2022年5月12日). 2022年5月12日閲覧。
  29. ^ “小日向文世が“極道の神様”が乗り移った刑務官に!?”. ウォーカープラス. (2015年1月15日). https://thetv.jp/news/detail/54302/ 2015年1月15日閲覧。 

外部リンク