コンテンツにスキップ

「鈴木瑞穂」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
555行目: 555行目:
{{DEFAULTSORT:すすき みすほ}}
{{DEFAULTSORT:すすき みすほ}}
[[Category:日本の男優]]
[[Category:日本の男優]]
[[Category:日本の悪役俳優]]
[[Category:剣劇俳優]]
[[Category:剣劇俳優]]
[[Category:日本の舞台俳優]]
[[Category:日本の舞台俳優]]

2022年10月19日 (水) 20:28時点における版

すずき みずほ
鈴木 瑞穂
生年月日 (1927-10-23) 1927年10月23日(96歳)
出生地 中華民国の旗 中華民国東北
国籍 日本の旗 日本
職業 俳優声優
活動期間 1952年 -
事務所 オフィスODA
 
受賞
芸術祭奨励賞
紀伊國屋演劇賞
テンプレートを表示

鈴木 瑞穂(すずき みずほ、1927年10月23日[1][2] - )は、日本男性俳優声優。オフィスODA所属。

来歴・人物

満州出身[3]。終戦で満州より帰国後、京都大学経済学部に入学。劇団民藝の公演『かもめ』を観て感動したことで、京都大学を中退して日本大学芸術学部に転じる[2]1952年滝沢修宇野重吉内藤武敏らと劇団民藝の設立に参加[3]1962年に『るつぼ』での演技で文化庁芸術祭奨励賞を受賞[3]1971年佐野浅夫佐々木すみ江下條正巳らと退団。

その後は劇団銅鑼を経てフリーとなり[3]、舞台、映画、テレビドラマのほか、張りのある独特の美声を活かして、洋画吹き替え、ナレーションなど多方面で活躍している。映画やドラマでは正義派のジャーナリストや弁護士、捜査官、弾圧される反体制主義者といった役を数多く演じている。

洋画吹き替えではダース・ベイダーヴィトー・コルレオーネユニクロンなど、大物悪役を数多く担当。

2017年、第45回日本新劇製作者協会賞を受賞した[4]

日本共産党を支持しており、推薦人名簿に名を連ねている[5]。また「世田谷・九条の会」の呼びかけ人も務めている[6]

出演作品(俳優)

舞台

劇団民藝

その他

映画

テレビドラマ

出演作品(声優)

吹き替え

担当俳優

洋画

海外ドラマ

海外アニメ

テレビアニメ

OVA

劇場アニメ

ラジオドラマ

ナレーション

テレビドラマ

映画

テレビアニメ

ドキュメンタリー

トーク番組

ゲーム

テーマパーク

受賞歴

脚注

  1. ^ 『声優名鑑』成美堂出版、1999年、496頁。ISBN 4-415-00878-X 
  2. ^ a b 河北新報 1986年9月25日朝刊 24面「登場」コーナー
  3. ^ a b c d NHK. “鈴木瑞穂|NHK人物録”. NHK人物録 | NHKアーカイブス. 2022年1月9日閲覧。
  4. ^ 特集ワイド:この国はどこへ行こうとしているのか 平成最後の夏に… 俳優・鈴木瑞穂さん”. 毎日新聞. 2022年1月9日閲覧。
  5. ^ 「世田谷・9条の会」申し合わせ”. しんぶん赤旗 (2005年3月4日). 2021年10月28日閲覧。
  6. ^ 「世田谷・9条の会」申し合わせ”. 世田谷・九条の会 (2005年3月4日). 2018年7月6日閲覧。
  7. ^ a b c d e 東宝特撮映画全史 1983, pp. 537–538, 「主要特撮作品配役リスト」
  8. ^ 東宝特撮映画大全集 2012, p. 209, 「『ゴジラ』作品解説/俳優名鑑」
  9. ^ サンゴ礁伝説 青い海のエルフィ”. 日本アニメーション. 2016年5月17日閲覧。
  10. ^ AKIRA”. トムス・エンタテイメント. 2021年9月7日閲覧。

参考文献

関連人物

外部リンク