コンテンツにスキップ

「津村鷹志」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
346行目: 346行目:
{{デフォルトソート:つむら たかし}}
{{デフォルトソート:つむら たかし}}
[[Category:日本の男優]]
[[Category:日本の男優]]
[[Category:日本の悪役俳優]]
[[Category:日本の男性声優]]
[[Category:日本の男性声優]]
[[Category:剣劇俳優]]
[[Category:剣劇俳優]]

2022年10月19日 (水) 20:41時点における版

つむら たかし
津村 鷹志
本名 津村 秀祐(つむら ひですけ)
別名義 津村 隆(旧芸名)
生年月日 (1943-08-25) 1943年8月25日(80歳)
出生地 日本の旗 日本東京都港区
身長 172cm
職業 俳優声優
ジャンル テレビドラマ映画アニメ
活動期間 1968年 - 2012年[要出典]
著名な家族 津村秀夫(父)
主な作品
映画
お葬式』『そろばんずく
梟の城』『宣戦布告
テレビドラマ
ウルトラマンタロウ』『スタア誕生
翔ぶが如く』『新・桃太郎侍
テンプレートを表示

津村 鷹志(つむら たかし、1943年8月25日[1] - )は、日本俳優声優。本名及び旧芸名は津村 秀祐(つむら ひですけ)[2][1]身長172cm。父親は元朝日新聞記者で映画評論家津村秀夫[1]。法学博士津村秀松は祖父。叔父は詩人津村信夫[1]

東京都港区出身[1]学習院高等科慶應義塾大学文学部仏文学科卒業[1]

来歴・人物

大学卒業後、出版社に勤めるが間もなく退社[1]

1968年劇団雲に入団[1]。同年、松竹映画『爽春』で映画デビュー[1]

1969年、『天と地と』でテレビドラマデビュー[1]

1973年、『ウルトラマンタロウ』にレギュラー出演[1]

1979年の『草燃える』へのゲスト出演がきっかけとなり、『瀬戸内少年野球団』以降は篠田正浩監督の作品に常連出演するほか、個性派俳優として活動[1]

1975年、劇団雲の分裂に伴い演劇集団 円に参加。

1978年には芸名をそれまでの本名から津村隆に、1987年に津村鷹志に改名[1]

特技は殺陣

出演

テレビドラマ

映画

オリジナルビデオ

  • ゴースト刑事(1992年)
  • 愛人 A LOVER

舞台

テレビアニメ

劇場アニメ

吹き替え

CM

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m 『日本映画人名事典』 男優篇 下巻、キネマ旬報社、1996年、189頁。ISBN 978-4873761893 
  2. ^ 『テレビ・タレント人名事典』(第5版)日外アソシエーツ、2001年、696頁。ISBN 978-4816916779 

外部リンク