コンテンツにスキップ

「渡辺裕泰」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
21行目: 21行目:
* [[1981年]](昭和56年)7月 [[主計局]][[主計官#主計官補佐|主計官補佐]](司法・警察係[[主査#国|主査]])
* [[1981年]](昭和56年)7月 [[主計局]][[主計官#主計官補佐|主計官補佐]](司法・警察係[[主査#国|主査]])
* [[1983年]](昭和58年)6月 主計局主計官補佐(厚生第一、二係主査)
* [[1983年]](昭和58年)6月 主計局主計官補佐(厚生第一、二係主査)
* [[1984年]](昭和59年)6月 [[竹下登|竹下]][[日本の大蔵大臣・財務大臣一覧|大蔵大臣]][[秘書官]]事務取扱
* [[1984年]](昭和59年)6月 [[竹下登|竹下]][[財務大臣 (日本)|大蔵大臣]][[秘書官]]事務取扱
* [[1986年]](昭和61年)6月 [[三重県総務部|三重県総務部長]]
* [[1986年]](昭和61年)6月 [[三重県総務部|三重県総務部長]]
* [[1988年]](昭和63年)6月 主計局[[主計官]](主計局法規課担当)
* [[1988年]](昭和63年)6月 主計局[[主計官]](主計局法規課担当)

2023年1月7日 (土) 06:30時点における最新版

渡辺 裕泰(わたなべ ひろやす、1945年(昭和20年)4月11日 - )は、日本大蔵財務官僚日比谷パーク法律事務所顧問。日本関税協会理事長。

東京都出身。国税庁長官、長島・大野・常松法律事務所顧問、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授を歴任。2015年11月瑞宝重光章受章。

略歴[編集]

学歴[編集]

職歴[編集]

著書[編集]

  • 『ファイナンス課税』(有斐閣
  • 『国際取引の課税問題』(日本租税研究協会)

脚注[編集]

  1. ^ 『職員録 第1部』大蔵省印刷局、1974年発行、495頁

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

先代
黒田東彦
三重県総務部
1986年 - 1988年
次代
田村義雄
先代
斎藤徹郎
名古屋国税局
1994年 - 1995年
次代
原口恒和
先代
斎藤徹郎
東京国税局
1997年 - 1998年
次代
西川和人
先代
斎藤徹郎
大蔵省関税局
1998年 - 2000年
次代
寺澤辰麿
先代
中井省
財政金融研究所
2000年 - 2002年
次代
岩下正