コンテンツにスキップ

「稲毛海岸駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
309行目: 309行目:
| 
| 
|-
|-
|style="text-align:center;"|[[小湊道]]
|style="text-align:center;"|[[小湊道]]
|[[小湊鐵道塩田営業所#塩田本所 3|'''千42''']]:[[千葉駅]]
|[[小湊鐵道塩田営業所#塩田本所 3|'''千42''']]:[[千葉駅]]
| 
| 

2023年1月7日 (土) 09:47時点における版

稲毛海岸駅
南口(2016年3月)
いなげかいがん
Inagekaigan
JE 14 検見川浜 (1.6 km)
(3.7 km) 千葉みなと JE 16*
地図
所在地 千葉県千葉市美浜区高洲三丁目24-1
北緯35度37分46.2秒 東経140度4分26秒 / 北緯35.629500度 東経140.07389度 / 35.629500; 140.07389 (稲毛海岸駅)
駅番号 JE15
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 京葉線
キロ程 35.3 km(東京起点)
電報略号 ナイ
駅構造 高架駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
17,159人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日 1986年昭和61年)3月3日[1]
備考 業務委託駅[2][3]
* この間に新港信号場有り(当駅から1.5km先)。
テンプレートを表示
北口(2008年9月)

稲毛海岸駅(いなげかいがんえき)は、千葉県千葉市美浜区高洲三丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)京葉線である。駅番号JE 15

歴史

元々は埋立地であったため、地名はなく、駅名の仮称は稲毛駅に因み「新稲毛」だった。千葉トヨタ自動車カメラのきむら新稲毛店、京葉銀行千葉銀行の新稲毛支店などは仮駅名の名残りで、開業後の駅名も「新稲毛」になるものと見越して使用していたものである。また、駅付近の高架にもその名残りがある。開業後も「新稲毛駅」と誤記される場合がある。また、当駅の北側に稲毛海岸という地名が実在する。高架下にはかつてパターゴルフ場が存在していた[4]

なお、千葉都市モノレール穴川駅から延伸させ、稲毛駅を経由して、当駅に乗り入れる構想があった[5]。しかし、費用対効果が低いとして、2019年9月にこの計画は廃止になった[6]

年表

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する高架駅。高架下には駅舎がある他、駅ビル「ペリエ稲毛海岸」がある[8]。外観は海岸の海をイメージした波模様があしらわれている。

千葉ステーションビルが駅業務を受託している新浦安営業統括センター(新浦安駅)管理の業務委託駅[2][10][3]自動券売機指定席券売機併設)・自動改札機自動精算機設置駅。かつては管理駅として検見川浜駅千葉みなと駅を管理していた。

のりば

番線 路線 方向 行先
1 JE 京葉線 下り 千葉みなと蘇我方面
2 上り 南船橋東京方面

(出典:JR東日本:駅構内図

発車メロディ

2008年3月11日に放送装置がベルからメロディに更新された。メロディはテイチク製を使用している。

1 JE ドリームタイム
2 美しき丘

利用状況

2021年(令和3年)度の1日平均乗車人員17,159人である。

開業以後の1日平均乗車人員の推移は下記の通り。

年度別1日平均乗車人員[統計 1][統計 2]
年度 1日平均
乗車人員
出典
1985年(昭和60年) [備考 1]16,326 [* 1]
1986年(昭和61年) 8,838 [* 2]
1987年(昭和62年) 10,416 [* 3]
1988年(昭和63年) 12,334 [* 4]
1989年(平成元年) 14,465 [* 5]
1990年(平成02年) 17,190 [* 6]
1991年(平成03年) 18,922 [* 7]
1992年(平成04年) 20,111 [* 8]
1993年(平成05年) 20,840 [* 9]
1994年(平成06年) 21,377 [* 10]
1995年(平成07年) 21,519 [* 11]
1996年(平成08年) 21,801 [* 12]
1997年(平成09年) 21,953 [* 13]
1998年(平成10年) 21,923 [* 14]
1999年(平成11年) 21,750 [* 15]
2000年(平成12年) [JR 1]22,518 [* 16]
2001年(平成13年) [JR 2]22,621 [* 17]
2002年(平成14年) [JR 3]22,867 [* 18]
2003年(平成15年) [JR 4]22,992 [* 19]
2004年(平成16年) [JR 5]22,854 [* 20]
2005年(平成17年) [JR 6]22,884 [* 21]
2006年(平成18年) [JR 7]23,010 [* 22]
2007年(平成19年) [JR 8]23,050 [* 23]
2008年(平成20年) [JR 9]22,831 [* 24]
2009年(平成21年) [JR 10]21,918 [* 25]
2010年(平成22年) [JR 11]21,603 [* 26]
2011年(平成23年) [JR 12]21,112 [* 27]
2012年(平成24年) [JR 13]21,324 [* 28]
2013年(平成25年) [JR 14]21,771 [* 29]
2014年(平成26年) [JR 15]21,437 [* 30]
2015年(平成27年) [JR 16]21,652 [* 31]
2016年(平成28年) [JR 17]21,620 [* 32]
2017年(平成29年) [JR 18]21,689 [* 33]
2018年(平成30年) [JR 19]21,722 [* 34]
2019年(令和元年) [JR 20]21,716 [* 35]
2020年(令和02年) [JR 21]16,776
2021年(令和03年) [JR 22]17,159
備考
  1. ^ 1986年3月3日開業。開業日から同年3月31日までの計29日間を集計したデータ。

駅周辺

イオンマリンピア
ベイマークスクエアシティコートタワー

海浜ニュータウン稲毛地区の中心である。

千葉市花の美術館

バス路線

乗り場 停留所名 運行事業者 系統・行先 備考
0 稲毛海岸駅 京成バス
京浜急行バス
ちばシティバス
東京空港交通
高速羽田空港  
京成バス
ちばシティバス
成田空港交通
高速成田空港  
1 京成バス 稲海01:京成団地
稲海02稲03:草野車庫
 
小湊鉄道 千42千葉駅  
千葉海浜交通 ZOZOマリンスタジアム / 海浜病院 / 高浜車庫 / 千葉駅  
2 稲毛駅 / アクアリンクちば / 海浜公園入口 / 磯辺高校  
ちばシティバス 稲52稲56:稲毛駅
稲54:ルネグランマークス
 
3 千葉海浜交通 稲毛駅  
4・5   稲毛駅  
あすか交通 ベイタウン循環  
平和交通 畑町ホームランド  
稲毛海岸駅北口 千葉海浜交通 高浜車庫  

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
JE 京葉線
通勤快速
通過
快速・各駅停車
検見川浜駅 (JE 14) - 稲毛海岸駅 (JE 15) - (新港信号場〔旧:千葉貨物ターミナル駅〕) - 千葉みなと駅 (JE 16)

脚注

記事本文

出典

  1. ^ a b c 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 45号 埼京線・八高線・川越線・武蔵野線・京葉線、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年6月6日、27頁。 
  2. ^ a b c "「ペリエ」を運営する千葉ステーションビルが駅運営を受託 ペリエステーションから始まる新たな京葉沿線のくらしづくり" (PDF) (Press release). 千葉ステーションビル. 19 November 2020. 2020年11月19日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年11月26日閲覧
  3. ^ a b c d 営業施策について提案を受ける!” (PDF). JR東労組千葉地方本部 (2020年6月12日). 2020年6月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月13日閲覧。
  4. ^ a b c “稲毛海岸駅ビルが開業”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 3. (1996年10月22日) 
  5. ^ 千葉市総合交通ビジョン 交通政策の基本指針” (PDF). 千葉市. pp. 40 - 41 (2007年11月). 2021年7月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月11日閲覧。
  6. ^ "千葉都市モノレール延伸計画について" (PDF) (Press release). 千葉市都市局都市部交通政策課. 4 September 2019. 2021年3月9日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2021年7月11日閲覧
  7. ^ “駅ビル「ペリエ」に刷新 鮮度重視の食品スーパー JR稲毛海岸駅”. 千葉日報. (2012年9月15日). オリジナルの2020年10月31日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201031114814/https://www.chibanippo.co.jp/news/economics/101068 2020年10月31日閲覧。 
  8. ^ a b “本物志向の食料品提供 新規6店誘致、あすオープン ペリエ稲毛海岸”. 千葉日報. (2012年11月29日). オリジナルの2020年10月31日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201031114628/https://www.chibanippo.co.jp/news/economics/112103 2020年10月31日閲覧。 
  9. ^ 駅の情報(稲毛海岸駅):JR東日本”. 東日本旅客鉄道. 2020年9月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年9月30日閲覧。
  10. ^ a b “「ペリエ」の知見で駅運営 京葉線3駅 コロナで客減、魅力向上へ”. 千葉日報. (2020年12月3日). オリジナルの2021年3月7日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210307160243/https://www.chibanippo.co.jp/news/economics/745154 2021年3月7日閲覧。 
広報資料・プレスリリースなど一次資料
  1. ^ Suicaご利用可能エリアマップ(2001年11月18日当初)” (PDF). 東日本旅客鉄道. 2019年7月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月28日閲覧。

利用状況

  1. ^ 千葉県統計年鑑 - 千葉県
  2. ^ 千葉市統計書 - 千葉市
JR東日本の2000年度以降の乗車人員
千葉県統計年鑑

関連項目

外部リンク