コンテンツにスキップ

「上総一ノ宮駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
255行目: 255行目:
* [[九十九里浜]]一宮海水浴場
* [[九十九里浜]]一宮海水浴場
* [[釣ヶ崎海岸]]{{Refnest|group="注釈"|name="Coast"|最寄駅は[[東浪見駅]]であるが[[2020年東京オリンピック]]アクセシブルルートとなっている<ref>{{Cite web|url=https://tokyo2020.org/ja/venues/tsurigasaki-surfing-beach|archiveurl=https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11575518/tokyo2020.org/ja/venues/tsurigasaki-surfing-beach|title=会場 釣ヶ崎海岸サーフィンビーチ|archivedate=2020-11-22|accessdate=2021-02-05|publisher=[[東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会]]|language=日本語|deadlinkdate=}}</ref>。}}
* [[釣ヶ崎海岸]]{{Refnest|group="注釈"|name="Coast"|最寄駅は[[東浪見駅]]であるが[[2020年東京オリンピック]]アクセシブルルートとなっている<ref>{{Cite web|url=https://tokyo2020.org/ja/venues/tsurigasaki-surfing-beach|archiveurl=https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11575518/tokyo2020.org/ja/venues/tsurigasaki-surfing-beach|title=会場 釣ヶ崎海岸サーフィンビーチ|archivedate=2020-11-22|accessdate=2021-02-05|publisher=[[東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会]]|language=日本語|deadlinkdate=}}</ref>。}}
* [[小湊道]]「一宮駅」停留所
* [[小湊道]]「一宮駅」停留所


<gallery widths="200" style="font-size:90%;">
<gallery widths="200" style="font-size:90%;">

2023年1月7日 (土) 09:51時点における版

上総一ノ宮駅*
西口駅舎(2020年9月)
かずさいちのみや
Kazusa-Ichinomiya
八積 (4.1 km)
(3.2 km) 東浪見
地図
所在地 千葉県長生郡一宮町一宮2640-2
北緯35度22分25.2秒 東経140度21分54秒 / 北緯35.373667度 東経140.36500度 / 35.373667; 140.36500座標: 北緯35度22分25.2秒 東経140度21分54秒 / 北緯35.373667度 東経140.36500度 / 35.373667; 140.36500
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 外房線
キロ程 43.0 km(千葉起点)
電報略号 チミ
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線
乗車人員
-統計年度-
2,373人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日 1897年明治30年)4月17日[1]
備考 直営駅
* 1916年(大正5年)1月に「一ノ宮駅」から改称。
テンプレートを表示
東口(2020年9月)

上総一ノ宮駅(かずさいちのみやえき)は、千葉県長生郡一宮町一宮にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)外房線である。

JR外房線は当駅を境にして運行形態が変化するため、快速列車の多くが当駅を始発・終着駅としている。起点の千葉駅から当駅までは複線区間、当駅から東浪見駅までは単線区間となる。

歴史

駅構造

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のホームを持つ地上駅。ホーム間はエレベーターを備えた跨線橋で連絡している。改札は西口(駅舎側)と東口(跨線橋上)の2か所あり、東口はICカード専用の改札口(精算機ICカードチャージ機未設置)である[6]

のりば

番線 路線 方向 行先 備考
1・2 外房線 下り 大原勝浦安房鴨川方面 一部列車は3番線
2・3 上り 千葉東京方面

(出典:JR東日本:駅構内図

  • 2番線は主に蘇我・千葉方面当駅折り返し始発に使用することが多い。
  • 案内標などには明記はされていないが、夜間の数本の下り列車は、本来上りホームが使用する3番線から発車する。
  • 京葉線総武快速線直通の快速は勝浦駅発着の京葉線一往復を除き、当駅で折り返す。
  • 三門駅浪花駅のホームは10両編成に対応していない。このため当駅より大原よりでは特急を除き、8両以下の編成で運行される。
  • 一部列車で車両の連結・切り離しを行う。担当は幕張車両センター一ノ宮派出所。
運転番線 営業番線 ホーム 千葉方面着発 安房鴨川方面着発 引上げ線着発 電留線着発 備考
1 1 15両分 到着可 到着・出発可 入出区可 入出区可 下り主本線
2 2 15両分 到着・出発可 到着・出発可 入出区可 入出区可
3 3 15両分 到着・出発可 到着・出発可 入出区可 入出区可 上り主本線
  • 主本線を発着する場合は通過が可能[11]
  • 八積寄りに短い引上げ線があり、主に分割併合で使用される[11]
  • 東浪見寄りにある電留線(電留0番 - 電留2番線、15両対応)は、各線とも最大3編成留置可能[11]
  • 夜間、2番線に京葉線直通1本、電留線に総武快速線直通2本、京葉線直通1本、ワンマン普通列車(2両)1本が留置される。
  • 京葉線直通とワンマン普通列車は、電留0番線に縦列で留置される(手前が京葉線直通、奥がワンマン車両)。

利用状況

2021年(令和3年)度の1日平均乗車人員2,373人である。

近年の1日平均乗車人員の推移は下記の通り。

年度別1日平均乗車人員[統計 1]
年度 1日平均
乗車人員
出典
1990年(平成02年) 3,092 [* 1]
1991年(平成03年) 3,150 [* 2]
1992年(平成04年) 3,273 [* 3]
1993年(平成05年) 3,254 [* 4]
1994年(平成06年) 3,219 [* 5]
1995年(平成07年) 3,218 [* 6]
1996年(平成08年) 3,218 [* 7]
1997年(平成09年) 3,225 [* 8]
1998年(平成10年) 3,242 [* 9]
1999年(平成11年) 3,215 [* 10]
2000年(平成12年) [JR 1]3,154 [* 11]
2001年(平成13年) [JR 2]3,113 [* 12]
2002年(平成14年) [JR 3]3,065 [* 13]
2003年(平成15年) [JR 4]3,059 [* 14]
2004年(平成16年) [JR 5]3,050 [* 15]
2005年(平成17年) [JR 6]3,059 [* 16]
2006年(平成18年) [JR 7]3,111 [* 17]
2007年(平成19年) [JR 8]3,089 [* 18]
2008年(平成20年) [JR 9]3,100 [* 19]
2009年(平成21年) [JR 10]3,112 [* 20]
2010年(平成22年) [JR 11]3,052 [* 21]
2011年(平成23年) [JR 12]2,951 [* 22]
2012年(平成24年) [JR 13]2,961 [* 23]
2013年(平成25年) [JR 14]2,993 [* 24]
2014年(平成26年) [JR 15]2,945 [* 25]
2015年(平成27年) [JR 16]2,979 [* 26]
2016年(平成28年) [JR 17]2,962 [* 27]
2017年(平成29年) [JR 18]3,002 [* 28]
2018年(平成30年) [JR 19]3,016 [* 29]
2019年(令和元年) [JR 20]2,976 [* 30]
2020年(令和02年) [JR 21]2,188
2021年(令和03年) [JR 22]2,373

駅周辺

一宮町の中心市街地に位置する。当駅は東京・千葉方面からの快速電車終着駅であるため、駅周辺では住宅開発が進みつつある。サーファーの聖地や別荘地としても知られるため、サーフショップやカフェ宿泊施設などが千葉県道30号飯岡一宮線(九十九里ビーチライン)沿いを中心に点在する[12]。また、木造空き店舗をリノベーションしたサテライト・オフィスSUZUMINE(すずみね)などサーフィンと仕事を両立できる複合施設が整備されている[13]

その他

  • Suicaの履歴表示及び一部の案内には、当駅を「上総一宮」と表記する掲示もある。
  • 太平洋戦争中は風船爆弾基地への引き込み線が存在した。

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
外房線
通勤快速・快速(昼間時以外の京葉線経由)
茂原駅 - 上総一ノ宮駅 - 東浪見駅
快速(総武線経由、すべて当駅始終着)
茂原駅 - 上総一ノ宮駅
快速(昼間時の京葉線経由、京葉線海浜幕張駅まで各駅に停車)
八積駅 - 上総一ノ宮駅
普通(各駅停車)
八積駅 - 上総一ノ宮駅 - 東浪見駅
  • 東浪見方で運転される京葉線直通列車は、平日に通勤快速、土休日に快速が、それぞれ1往復設定されている。ただし、列車番号上はこの駅を境に東浪見方では、普通列車扱いとなる。

脚注

記事本文

注釈

  1. ^ a b 最寄駅は東浪見駅であるが2020年東京オリンピックアクセシブルルートとなっている[14]

出典

  1. ^ a b c d e 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 31号 内房線・外房線・久留里線、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年2月21日、22-23頁。 
  2. ^ a b c 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』JTB、1998年、614-615頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  3. ^ 今尾恵介『日本全国駅名めぐり』日本加除出版、2018年、123頁。ISBN 978-4-8178-4482-8 
  4. ^ a b "首都圏でSuicaをご利用いただけるエリアが広がります" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道. 23 August 2004. 2019年7月9日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2019年7月29日閲覧
  5. ^ "千葉支社管内の駅がますます使いやすくなります! 〜よりご利用いただきやすい設備へのリニューアルを進めています〜" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道千葉支社. 26 December 2018. 2020年5月19日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年5月19日閲覧
  6. ^ a b 上総一ノ宮駅東口開設について”. 一宮町. 2020年8月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月16日閲覧。
  7. ^ "上総一ノ宮駅が変わります" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道千葉支社. 31 January 2020. 2020年1月31日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年1月31日閲覧
  8. ^ “上総一ノ宮駅「東口」7月1日開設 五輪サーフィン会場玄関口”. 千葉日報. (2020年6月29日). オリジナルの2020年6月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200630044841/https://www.chibanippo.co.jp/news/local/702129 2020年6月30日閲覧。 
  9. ^ 駅の情報(上総一ノ宮駅):JR東日本”. 東日本旅客鉄道. 2022年7月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月1日閲覧。
  10. ^ 現業機関における柔軟な働き方の実現について 窓口閉鎖・営業統括センター化提案!!” (PDF). 国鉄労働組合千葉地方本部 (2022年4月27日). 2022年4月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月27日閲覧。
  11. ^ a b c 今尾恵介『JR東日本全線【決定版】鉄道地図帳vol.4 水戸・千葉支社管内編』学研プラス、2010年3月19日。ISBN 978-4056057652 
  12. ^ サーフタウン一宮町”. 一宮町. 2020年11月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月5日閲覧。
  13. ^ 取組団体の紹介「千葉県一宮町」”. 総務省. 2021年2月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月5日閲覧。
  14. ^ 会場 釣ヶ崎海岸サーフィンビーチ”. 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会. 2020年11月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月5日閲覧。

利用状況

  1. ^ 千葉県統計年鑑 - 千葉県
JR東日本の2000年度以降の乗車人員
千葉県統計年鑑

関連項目

外部リンク