コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

田中信明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

田中 信明(たなか のぶあき、1946年8月26日 - )は、日本の外交官千葉県出身。

略歴

[編集]

千葉県生まれ。東京都立日比谷高等学校を経て東京大学法学部卒業後、1970年外務省入省[1]ケンブリッジ大学キングスカレッジ卒(経済学修士)。世界平和研究所(中曽根平和研)主任研究員(初代)、早稲田大学国際部非常勤講師(1987~1992)、同志社女子大学教授(2002~2004)を経験しながら、大洋州課長、企画課長、北米一課長、外務副報道官、北米局そして総合政策局審議官、サンフランシスコ総領事[1]、駐パキスタン大使[1]などを歴任。

湾岸戦争当時、対米交渉に当たる。又、日米合同委員会の日本側代表として普天間基地移設問題、厚木基地環境問題等に取り組む。更に偵察衛星導入に当たっての対米交渉に当たる。パキスタンでは大地震での対パ救援活動を指揮。

国際機関の経験が長く、1980-1983年に国連広報局明石康事務次長の下で広報官を[2]、1994-1997年にユネスコ事務次長(財政、人事、総務担当)を務める。その経験を買われ2006-2007年にアナン事務総長を補佐し、国連事務次長(軍縮局長)に任用された。<ref>

</ref>[3]国連ではクラスター爆弾禁止条約に向けて国連を積極的支持に政策変更させた。

その後、潘基文事務総長就任後に辞任、2007-2011年まで駐トルコ日本国大使を務める。現在はガイアコンタクトのCEOとして中東・アジアのコンサルタントを務める。

2020年、瑞宝中綬章受章[4]

沖縄科学技術大学院大学評議員、日本・中東医学協会理事。

センチュリー財団・カーネギー財団共催の「パキスタンに関する国際作業グループ(ピカリング米国・元国務次官座長)」のメンバー。

外務省において、最初のワイン・エクスパートになるとともに、ブルゴーニュ及びボルドー騎士団の一員。

脚注

[編集]
  1. ^ a b c “国連事務次長に田中信明氏 アナン氏任命、4月就任へ”. 共同通信社. 47NEWS. (2006年3月17日). オリジナルの2013年4月30日時点におけるアーカイブ。. https://archive.ph/tUeHZ 2012年9月11日閲覧。 
  2. ^ 軍縮担当事務次長に田中信明氏国連広報センター
  3. ^
  4. ^ 『官報』号外第230号、令和2年11月4日

関連項目

[編集]
  • 国際連合
  • トルコ
  • パキスタン
  • サンフランシスコ
  • 原子力
  • インフラ
  • 医療

外部リンク

[編集]
先代
阿部信泰
国連事務次長(軍縮局長)
2006年-2007年
次代