疏水百選
表示
(疏水100選から転送)
疏水百選(そすいひゃくせん)とは、農林水産省が日本の農業を支えてきた代表的な用水を選定して、用水によりもたらされる“水・土・里”(みどり)を次世代に伝え、維持する活動である。
農林水産省と「疏水百選」実施事務局が合同で、2006年(平成18年)2月3日に決定したもの。
以下にその一覧を明記する。
北海道
[編集]東北
[編集]- 稲生川用水(青森県)
- 土淵堰(青森県)
- 岩木川右岸用水(青森県)
- 照井堰用水(岩手県)
- 鹿妻穴堰(岩手県)
- 胆沢平野(岩手県)
- 大堰用水路・立花頭首工(岩手県)
- 奥寺堰(岩手県)
- 愛宕堰(宮城県)
- 大堰(内川)(宮城県)
- 上郷温水路群(秋田県)
- 田沢疏水(秋田県)
- 寒河江川用水(二の堰・高松堰)(山形県)
- 北楯大堰(山形県)
- 金山大堰(山形県)
- 山形五堰(山形県)
- 安積疏水(福島県)
- 会津大川用水(福島県)
関東
[編集]- 備前堀用水(茨城県)
- 福岡堰(茨城県)
- 那須野ヶ原用水(栃木県)
- おだきさん(栃木県)
- 渡良瀬川沿岸(群馬県)
- 広瀬用水(広瀬川)(群馬県)
- 雄川堰(群馬県)
- 長野堰用水(群馬県)
- 群馬用水(群馬県)
- 見沼代用水(埼玉県)
- 葛西用水(埼玉県)
- 備前渠用水(埼玉県)
- 印旛沼(千葉県)
- 大利根用水(千葉県)
- 両総用水(千葉県)
- 府中用水(東京都)
- 荻窪用水(神奈川県)
- 文命用水(神奈川県)
- 村山六ヶ村堰疏水(山梨県)
- 差出堰(山梨県)
中部
[編集]- 加治川用水(新潟県)
- 亀田郷(新潟県)
- 十二貫野用水(富山県)
- 常西合口用水(富山県)
- 鷹栖口用水(砺波平野疏水群)(富山県)
- 舟倉用水(富山県)
- 辰巳用水(石川県)
- 金沢疏水群(大野庄用水・鞍月用水・長坂用水)(石川県)
- 手取川疏水群(手取川七ヶ用水・宮竹用水)(石川県)
- 九頭竜川下流(福井県)
- 足羽川用水(福井県)
- 五郎兵衛用水(長野県)
- 塩沢堰(長野県)
- 八ヶ郷用水(長野県)
- 善光寺平用水(長野県)
- 拾ヶ堰(長野県)
- 瀬戸川用水(岐阜県)
- 席田用水(岐阜県)
- 大井川用水(大井川用水・大井川右岸用水)(静岡県)
- 源兵衛川(静岡県)
- 深良用水(静岡県)
- 愛知用水(愛知県)
- 豊川用水(愛知県)
- 明治用水(愛知県)
- 濃尾用水(愛知県)
- 枝下用水(愛知県)
近畿
[編集]- 立梅用水(三重県)
- 南家城川口井水(三重県)
- 愛知川用水(滋賀県)
- 野洲川流域(滋賀県)
- 犬上川沿岸(滋賀県)
- 湖北用水(滋賀県)
- 洛西用水(京都府)
- 琵琶湖疏水(京都府)
- 大和川分水築留掛かり(長瀬川)(大阪府)
- 東播用水(兵庫県)
- 淡山疏水(淡河川疏水・山田川疏水)(兵庫県)
- 東条川用水(兵庫県)
- 大和平野(吉野川分水)(奈良県)
- 小田井用水(和歌山県)
中国
[編集]- 大井手用水(鳥取県)
- 天川疏水(島根県)
- 高瀬川(島根県)
- 東西用水(高梁川・笠井堰掛)(岡山県)
- 西川用水(岡山県)
- 芦田川用水(広島県)
- 寝太郎堰(寝太郎用水)(山口県)
- 藍場川(大溝)(山口県)
四国
[編集]九州・沖縄
[編集]- 大石用水(福岡県)
- 裂田の溝(福岡県)
- 堀川用水(福岡県)
- 柳川の堀割(福岡県)
- 大井手堰(石井樋~多布施川)(佐賀県)
- 小野用水(長崎県)
- 上井手用水(熊本県)
- 幸野溝・百太郎溝(熊本県)
- 南阿蘇村疏水群(熊本県)
- 通潤用水(熊本県)
- 緒方疏水(大分県)
- 城原井路(神田頭首工)(大分県)
- 杉安堰(宮崎県)
- 清水篠井手用水(鹿児島県)
- 筒羽野の疏水(鹿児島県)
- 宮古用水(沖縄県)