石川県第1区
石川県第1区 | |
---|---|
行政区域 |
金沢市 (2024年1月1日現在) |
比例区 | 北陸信越ブロック |
設置年 | 1994年 |
選出議員 | 小森卓郎 |
有権者数 |
374,479人 1.651 倍(一票の格差・鳥取1区との比較) (総務省・2023年9月1日) |
石川県第1区(いしかわけんだい1く)は、日本の衆議院議員総選挙における選挙区。1994年(平成6年)の公職選挙法改正で設置。
区域
[編集]1994年(平成6年)公職選挙法改正以降の区域は以下のとおりである[1][2]。
歴史
[編集]中選挙区時代から中央政界で活躍した奥田敬和が圧倒的な影響力を誇り、1996年の第41回衆議院議員総選挙でも当選した。しかし、新進党の解党などで政党を渡り歩いたことや中選挙区時代からのライバルである森喜朗が中央で存在感を増していったことで影響力の低下が囁かれるようになる中、1998年に死去。息子の奥田建が地盤を引き継いだ。
一方の自民党は、第42回衆議院議員総選挙から森喜朗の主導で地元出身のプロレスラーで参議院議員だった馳浩を擁立。以降、馳浩と奥田建による激しい選挙戦が毎回繰り広げられている。民主党に対する強い逆風の中で行われた2012年の第46回衆議院議員総選挙では馳が次点の奥田に約5万2千票の差をつけ比例復活すら許さなかった。2014年の第47回衆議院議員総選挙では田中美絵子が出馬したが馳に敗北している[3]。2017年の第48回衆議院議員総選挙では馳が希望の党から出馬した田中にダブルスコア近い差で圧勝した[4]。
2021年の第49回衆議院議員総選挙を前に馳は翌年の石川県知事選挙への立候補準備のため衆院選への不出馬を表明[5]。自民党は後継として元大蔵・財務官僚の小森卓郎を擁立し[6]、野党の新人3人を相手に完勝して初当選した[7][8][9]。
2024年の第50回衆議院議員総選挙では、候補者6人の混戦となる中で小森が勝利したが、4位で落選した国民民主党の小竹凱が比例復活した。
小選挙区選出議員
[編集]選挙名 | 年 | 当選者 | 党派 | 備考 |
---|---|---|---|---|
第41回衆議院議員総選挙 | 1996年 | 奥田敬和 | 新進党 | |
第41回衆議院議員補欠選挙 | 1998年 | 奥田建 | 民主党 | ※奥田敬和の死去に伴う。 |
第42回衆議院議員総選挙 | 2000年 | 馳浩 | 自由民主党 | |
第43回衆議院議員総選挙 | 2003年 | 奥田建 | 民主党 | |
第44回衆議院議員総選挙 | 2005年 | 馳浩 | 自由民主党 | |
第45回衆議院議員総選挙 | 2009年 | 奥田建 | 民主党 | |
第46回衆議院議員総選挙 | 2012年 | 馳浩 | 自由民主党 | |
第47回衆議院議員総選挙 | 2014年 | |||
第48回衆議院議員総選挙 | 2017年 | |||
第49回衆議院議員総選挙 | 2021年 | 小森卓郎 | ||
第50回衆議院議員総選挙 | 2024年 |
選挙結果
[編集]時の内閣:第1次石破内閣 解散日:2024年10月9日 公示日:2024年10月15日
当日有権者数:37万1950人 最終投票率:49.59%(前回比:2.61%) (全国投票率:53.85%(2.08%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 小森卓郎 | 54 | 自由民主党 | 前 | 64,997票 | 36.27% | ―― | 公明党推薦 | |
荒井淳志 | 30 | 立憲民主党 | 新 | 51,506票 | 28.74% | 79.24% | 社会民主党石川県連合支持 | ○ | |
小林誠 | 47 | 日本維新の会 | 新 | 27,257票 | 15.21% | 41.94% | ○ | ||
比当 | 小竹凱 | 26 | 国民民主党 | 新 | 24,324票 | 13.57% | 37.42% | ○ | |
村田茂 | 61 | 日本共産党 | 新 | 8,913票 | 4.97% | 13.71% | |||
藤原徳英 | 71 | 無所属 | 新 | 2,210票 | 1.23% | 3.40% | × |
時の内閣:第1次岸田内閣 解散日:2021年10月14日 公示日:2021年10月19日
当日有権者数:37万6122人 最終投票率:52.20%(前回比:0.28%) (全国投票率:55.93%(2.25%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 小森卓郎 | 51 | 自由民主党 | 新 | 88,321票 | 46.14% | ―― | 公明党推薦 | ○ |
荒井淳志 | 27 | 立憲民主党 | 新 | 48,491票 | 25.33% | 54.90% | 社会民主党石川県連合推薦 | ○ | |
小林誠 | 44 | 日本維新の会 | 新 | 45,663票 | 23.86% | 51.70% | ○ | ||
亀田良典 | 72 | 日本共産党 | 新 | 8,930票 | 4.67% | 10.11% |
- 馳は不出馬。その後、2022年3月の石川県知事選挙に立候補し当選。
時の内閣:第3次安倍第3次改造内閣 解散日:2017年9月28日 公示日:2017年10月10日
当日有権者数:37万6647人 最終投票率:51.92% (全国投票率:53.68%(1.02%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 馳浩 | 56 | 自由民主党 | 前 | 112,168票 | 59.08% | ―― | 公明党推薦 | ○ |
田中美絵子 | 41 | 希望の党 | 元 | 61,541票 | 32.41% | 54.87% | ○ | ||
黒崎清則 | 69 | 日本共産党 | 新 | 16,152票 | 8.51% | 14.40% |
- 田中は2019年に金沢市議会議員選挙に立候補し当選。
時の内閣:第2次安倍改造内閣 解散日:2014年11月21日 公示日:2014年12月2日 (全国投票率:52.66%(6.66%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 馳浩 | 53 | 自由民主党 | 前 | 76,422票 | 50.70% | ―― | 公明党・新党改革推薦 | ○ |
田中美絵子 | 38 | 民主党 | 元 | 59,590票 | 39.53% | 77.97% | 社会民主党推薦 | ○ | |
亀田良典 | 66 | 日本共産党 | 新 | 14,720票 | 9.77% | 19.26% |
時の内閣:野田第3次改造内閣 解散日:2012年11月16日 公示日:2012年12月4日 (全国投票率:59.32%(9.96%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 馳浩 | 51 | 自由民主党 | 前 | 99,544票 | 47.87% | ―― | ○ | |
奥田建 | 53 | 民主党 | 前 | 47,582票 | 22.88% | 47.80% | ○ | ||
小間井俊輔 | 31 | 日本維新の会 | 新 | 41,207票 | 19.82% | 41.40% | ○ | ||
熊野盛夫 | 42 | 日本未来の党 | 新 | 10,629票 | 5.11% | 10.68% | |||
黒崎清則 | 64 | 日本共産党 | 新 | 8,969票 | 4.31% | 9.01% |
時の内閣:麻生内閣 解散日:2009年7月21日 公示日:2009年8月18日 (全国投票率:69.28%(1.77%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 奥田建 | 50 | 民主党 | 元 | 125,667票 | 49.17% | ―― | ○ | |
比当 | 馳浩 | 48 | 自由民主党 | 前 | 117,168票 | 45.85% | 93.24% | ○ | |
佐藤正幸 | 41 | 日本共産党 | 新 | 10,982票 | 4.30% | 8.74% | ○ | ||
松林淳一 | 45 | 幸福実現党 | 新 | 1,738票 | 0.68% | 1.38% |
時の内閣:第2次小泉改造内閣 解散日:2005年8月8日 公示日:2005年8月30日 (全国投票率:67.51%(7.65%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 馳浩 | 44 | 自由民主党 | 前 | 129,142票 | 53.73% | ―― | ||
奥田建 | 46 | 民主党 | 前 | 99,397票 | 41.36% | 76.97% | ○ | ||
佐藤正幸 | 37 | 日本共産党 | 新 | 11,802票 | 4.91% | 9.14% |
時の内閣:第1次小泉第2次改造内閣 解散日:2003年10月10日 公示日:2003年10月28日 (全国投票率:59.86%(2.63%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 奥田建 | 44 | 民主党 | 前 | 99,868票 | 48.13% | ―― | ○ | |
比当 | 馳浩 | 42 | 自由民主党 | 前 | 97,075票 | 46.78% | 97.20% | ○ | |
佐藤正幸 | 35 | 日本共産党 | 新 | 10,567票 | 5.09% | 10.58% |
時の内閣:第1次森内閣 解散日:2000年6月2日 公示日:2000年6月13日 (全国投票率:62.49%(2.84%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 馳浩 | 39 | 自由民主党 | 新 | 107,179票 | 48.82% | ―― | ○ | |
比当 | 奥田建 | 41 | 民主党 | 前 | 100,392票 | 45.72% | 93.67% | ○ | |
佐藤正幸 | 32 | 日本共産党 | 新 | 11,988票 | 5.46% | 11.19% |
- 前回、民主党の候補だった桑原は比例区単独で出馬し、第43回から2度、3区から出馬した。
当日有権者数:人 最終投票率:%
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 奥田建 | 39 | 民主党 | 新 | 78,788票 | 56.36% | |
岡部雅夫 | 65 | 無所属 | 新 | 42,024票 | 30.06% | 自由民主党推薦 | |
尾西洋子 | 54 | 日本共産党 | 新 | 18,989票 | 13.58% |
時の内閣:第1次橋本内閣 解散日:1996年9月27日 公示日:1996年10月8日 (全国投票率:59.65%(8.11%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 奥田敬和 | 68 | 新進党 | 前 | 87,329票 | 49.36% | ―― | ||
比当 | 桑原豊 | 51 | 民主党 | 新 | 71,154票 | 40.22% | 81.48% | 自由民主党推薦 | ◯ |
内藤英一 | 46 | 日本共産党 | 新 | 18,431票 | 10.42% | 21.11% |
脚注
[編集]- ^ “衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第131回国会 制定法律の一覧 >法律第百四号(平六・一一・二五)”. 衆議院 (1994年11月25日). 2021年10月2日閲覧。住居表示などにより変更する可能性がある。
- ^ “石川県”. 総務省. 2023年1月9日閲覧。
- ^ 2014衆院選 選挙アーカイブ 小選挙区石川1区(日本放送協会)2021年11月3日閲覧
- ^ 衆院選2017 開票結果【小選挙区】石川(読売新聞)2021年11月3日閲覧
- ^ 自民・馳氏、石川知事選出馬へ 次期衆院選は不出馬(2021年7月19日、産経新聞)2021年11月3日閲覧
- ^ 自民が石川1区に小森氏擁立 金融庁総合政策課長(2021年9月7日、産経新聞)2021年11月13日閲覧
- ^ 衆院選石川開票速報 石川1区(朝日新聞)2021年11月3日閲覧
- ^ 石川1区、小森 卓郎氏(自新)が当選確実(2021年11月1日、日本経済新聞)2021年11月3日閲覧
- ^ 自民・小森卓郎氏が当選確実 石川1区(2021年10月31日、産経新聞)2021年11月3日閲覧