秋北タクシー
表示
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
日本 〒017-0043 秋田県大館市有浦3丁目4-18 |
設立 | 1964年8月 |
業種 | 陸運業 |
法人番号 | 9410001005964 |
事業内容 | 一般乗用旅客自動車運送事業・一般乗合旅客自動車運送事業 |
主要株主 | 秋北バス株式会社 |
外部リンク | 秋北タクシー |
秋北タクシー株式会社(しゅうほくタクシー)は、秋田県大館市に本社を置く秋北バス株式会社子会社のタクシー、バス事業者である。
一般タクシーの営業のほか、路線バスの運行も行っている。社団法人日本バス協会の会員にはなっていない。
沿革
[編集]- 1961年9月28日、ゆりかご観光として資本金300万円で能代市に設立され、旅館やハイヤー業を営む[1]。
- 1964年12月25日、全株式を秋北バスが取得して、商号を秋北タクシーに改め、国際興業グループ傘下となった[2]。
- 1965年8月、大館市に本社を移転。1969年6月、資本金を1200万円に増資。大館営業所を新設した[1]。
- 2001年12月1日、秋北バスより大久保岱線、石川線の移管を受ける。両線を統合して大久保岱線として運行開始。
- 2013年11月、国際興業グループ傘下であった秋北バス、岩手県交通、十和田観光電鉄の3社はMBOによって、国際興業から独立。新たに統括会社として設立された国際東北の傘下に、3社など共に入った。
- 2023年10月1日、大館市田代地域コミュニティバス「たしろたけのこ号」運行開始[3]。
本社及び営業所
[編集]- 事務所及び大館営業所
- 秋田県大館市有浦3丁目4-18
- 能代営業所
- 秋田県能代市浜通町3-10
大館能代空港リムジンバス
[編集]現行路線
[編集]- 鳳鳴高校前 - 大館市役所前 - 末広町(往路)/病院前(復路) - 大館駅前 - 早口 - いとく鷹巣ショッピングセンター前 - 鷹巣駅前 - 北秋田市民ふれあいプラザ - 大館能代空港
- 2011年7月1日 - 運行経路が一部変更された。
- 2013年10月1日 - 秋北バスターミナルの廃止にともない運行経路を一部変更する[4]。
-
能代線の車両
-
大館線の初代車両
-
大館線の2代目車両
-
大館線の3代目車両
路線バス
[編集]以下のバス路線を運行している。全路線土曜・日曜・祝日運休。
大館市田代地域コミュニティバス「たしろたけのこ号」
[編集]中谷地・本郷線
[編集]- 田代総合支所前 - 早口駅前 - ビッグマート - 本郷神社前 - 大岱 - 深沢 - 大野 - 中谷地
大石渡・谷地の平線
[編集]- 田代総合支所前 - 早口駅前 - ビッグマート - 谷地の平分館 - 比立内 - 発電所前 - 田茂の木 - 岩瀬羽立 - 大石渡
山田・赤川線
[編集]- 田代総合支所前 - 早口駅前 - ビッグマート - 代野 - 赤川 - 赤坂 - 山田 - 一本柳 - 柏木会館前 - 下川沿駅前
受託運行路線バス
[編集]能代駅前 - 東能代地区連絡コミュニティバス「ではるん」
[編集]路線バス廃止路線
[編集]- 大館能代空港リムジンバス
乗合タクシー
[編集]大館能代空港乗合タクシー(予約制)
- 能代市街地 - 東能代駅前 - 二ツ井庁舎前 - 二ツ井駅前 - 大館能代空港
- 利用客の減少によって廃止された能代 - 大館能代空港リムジンバスの代替として2011年7月1日より運行を開始した。能代市街地に限り、希望する場所から乗り降りすることができる[6]。
タクシー車両
[編集]- トヨタのプリウス・コンフォート・クラウンコンフォートなどを採用し、小型車でも黒塗り塗装が特徴である。なお1980年代の一時期、いすゞ・アスカのディーゼル車が多く使用されていた。
その他
[編集]- 秋北バスの発行する普通回数券・セット回数券をタクシー代金に充当可能。(従来のタクシー共通乗車券は2009年3月15日をもって販売終了)
- 大館能代空港リムジンバスでは、現金のほか、クレジットカード・QRコードでの決済や電子マネーでの支払が可能[7]。
脚注
[編集]- ^ a b 『国際興業五十年史』p.372
- ^ 『国際興業五十年史』p.370 - 373
- ^ たしろたけのこ号秋北バス 2023年11月6日閲覧
- ^ 秋北バス. “大館市内路線バス運行経路の再編について”. 秋北バス. 2013年9月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年10月1日閲覧。
- ^ 八峰町巡回バス八峰町 2023年11月8日閲覧
- ^ a b “リムジンバス:能代線廃止、来月から「空港乗合タクシー」に”. 秋田: 毎日jp. (2011年6月25日)
- ^ 秋北タクシーホームページ(これにマルチ決済についての記載あり)。ただし、キャッシュレス決済での運賃支払時は、カードリーダーにかざす形ではなく、乗務員が携帯してる端末にかざして支払う形となる。
参考文献
[編集]- 国際興業株式会社社史編纂室編『国際興業五十年史』 国際興業株式会社、1990年。