コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

第1混成団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第一混成団から転送)
第1混成団
創設 1973年(昭和48年)10月16日
廃止 2010年(平成22年)3月25日
所属政体 日本の旗 日本
所属組織 陸上自衛隊
部隊編制単位
兵種/任務 軽歩兵
人員 約1,800名
所在地 沖縄県 那覇市
編成地 那覇
最終上級単位 西部方面隊
担当地域 沖縄県
テンプレートを表示

第1混成団(だいいちこんせいだん、JGSDF 1st Combined Brigade)は、沖縄県那覇市に所在する那覇駐屯地に駐屯していた陸上自衛隊混成団である。西部方面隊隷下として1973年(昭和48年)10月に沖縄で編成され、2010年(平成22年)3月25日、第15旅団への改編に伴い廃止された。

概要

[編集]

沖縄の本土復帰に合わせて沖縄へ移駐した臨時第1混成群(1972年10月)と第6高射特科群(1973年1月)を基幹として編成された。

第1混成団の中で最もよく知られた部隊が第101不発弾処理隊と第101飛行隊である。第101不発弾処理隊は、沖縄戦の影響により、不発弾が多い地区を担当していることから、出動が多い。

第101飛行隊は部隊編成以来30年、離島の多い沖縄・奄美群島南部の急患輸送を続け、固定翼機やヘリコプターにより、北は奄美大島、東は大東諸島、西は与那国島に到る広大な地域の救急体制になくてはならない存在である(八重山諸島の急患輸送は、現在海上保安庁石垣航空基地が行っているが、悪天候時は第101飛行隊が出動する)。また、第101飛行隊には、燃料タンクを増設して航続距離を伸ばした、UH-60JAヘリやCH-47J/JAヘリが配備されている。どちらも航続距離1,000km以上を誇り、第1混成群や西部方面普通科連隊を、軍事空白区域になっている先島諸島尖閣諸島に無寄港で移動させることができる。災害時の被災民の輸送や、沖縄県の島嶼が占拠された際に最大限活用される。

沿革

[編集]

第1混成団

  • 1973年(昭和48年)10月16日:第1混成団が那覇駐屯地で新編。臨時第1混成団準備本部が第1混成団本部に改編。西部方面隊直轄の第6高射特科群を編入。
  • 1974年(昭和49年)6月5日:第101後方支援隊補給整備隊弾薬班を特別不発弾処理隊に臨時編成。
  • 1980年(昭和55年)3月25日:音楽隊が団本部付隊から独立し、団直轄部隊に改編。保安警務隊が新編。
  • 1993年(平成05年)3月30日:特別不発弾処理隊を第101不発弾処理隊に改編。
  • 2006年(平成18年)3月:第1混成団第3科に「改編準備班」編成(旅団化準備)[1]
  • 2007年(平成19年)3月:第1混成団「旅団化改編準備室」編成(第3科から独立)。
  • 2010年(平成22年)3月25日:第15旅団への改編に伴い廃止。

廃止時の部隊編成

[編集]

改編後の部隊を併記する。

主要幹部

[編集]
歴代の第1混成団長(前身を含む・陸将補、那覇駐屯地司令兼補)
氏名 在任期間 出身校・期 前職 後職
臨時第1混成団準備本部長
- 鬼澤薫 1973年03月27日 - 1973年10月15日 陸士54期 陸上自衛隊富士学校普通科部長
→1973年3月16日 西部方面総監部
第1混成団長
兼 那覇駐とん地司令
第1混成団長
01 鬼澤薫 1973年10月16日 - 1974年06月30日 陸士54期 臨時第1混成団準備本部長 陸上幕僚監部第5部長
02 桑江良逢 1974年07月01日 - 1976年08月01日 陸士55期 第1混成団副団長 第1混成団付
→1977年1月1日 退職
→退官後沖縄県議会議員
03 徳久宗治 1976年08月02日 - 1978年06月30日 陸士57期 陸上自衛隊富士学校特科部長
→1977年7月1日 陸将昇任
陸上自衛隊関西地区補給処長
兼 宇治駐とん地司令
04 阿野愼平 1978年07月01日 - 1980年03月16日 陸士58期 東部方面総監部幕僚副長 陸上自衛隊航空学校
兼 明野駐とん地司令
05 下田耕士 1980年03月17日 - 1981年07月31日 陸士59期 防衛大学校教授 陸上幕僚監部付
→1981年12月28日 退職
06 倉林昭三 1981年08月01日 - 1983年06月30日 陸士61期 自衛隊愛知地方連絡部長
→1982年7月1日 陸将昇任
陸上自衛隊関西地区補給処長
宇治駐屯地司令
07 黒田崧 1983年07月01日 - 1985年06月30日 拓殖大学
昭和29年卒
東北方面総監部幕僚副長 自衛隊東京地方連絡部長
08 森敏彦 1985年07月01日 - 1987年07月06日 九州大学
昭和30年卒
自衛隊福岡地方連絡部長 陸上自衛隊九州地区補給処長
目達原駐屯地司令
09 大東信祐 1987年07月07日 - 1989年03月15日 防大1期 陸上自衛隊富士学校普通科部長 陸上自衛隊業務学校
小平駐屯地司令
10 村田純一 1989年03月16日 - 1990年03月15日 防大2期 陸上自衛隊少年工科学校
武山駐屯地司令
陸上自衛隊幹部学校副校長
兼 企画室長
11 茂手木久倬 1990年03月16日 - 1992年06月15日 防大3期 陸上自衛隊富士学校普通科部長 陸上自衛隊需品補給処長
松戸駐屯地司令
12 花岡正明 1992年06月16日 - 1994年03月22日 防大5期 富士教導団 陸上幕僚監部付
→1994年4月1日 退職
13 瀬山博英 1994年03月23日 - 1995年06月29日 防大5期 陸上自衛隊施設補給処長
古河駐屯地司令
退職
14 村田秀信 1995年06月30日 - 1997年06月30日 防大7期 第1師団副師団長
練馬駐屯地司令
退職
15 小早川達彦 1997年07月01日 - 1998年06月30日 防大12期 第7師団副師団長
東千歳駐屯地司令
東部方面総監部幕僚長
朝霞駐屯地司令
16 椋木功 1998年07月01日 - 2000年06月29日 防大16期 陸上幕僚監部教育訓練部
教育課長
陸上幕僚監部調査部長
17 廣瀬誠 2000年06月30日 - 2002年03月21日 防大17期 西部方面総監部幕僚副長 陸上幕僚監部教育訓練部長
18 山口淨秀 2002年03月22日 - 2003年12月04日 防大17期 陸上幕僚監部監察官
19 君塚栄治 2003年12月05日 - 2005年07月27日 防大20期 陸上幕僚監部人事部長
20 藤崎護 2005年07月28日 - 2007年03月31日 防大22期 東部方面総監部幕僚副長 統合幕僚監部総務部長
21 武内誠一 2007年04月01日 - 2009年07月20日 防大24期 東北方面総監部幕僚副長 防衛研究所副所長
反怖謙一 2009年07月21日 - 2010年03月25日 防大23期 陸上自衛隊研究本部総合研究部長 第15旅団長

脚注

[編集]
  1. ^ 沿革”. 第15特殊武器防護隊公式ホームページ. 2020年3月3日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 陸上自衛隊第1混成団『25年のあゆみ』平成9年5月15日
  • 桑江良逢『幾山河』原書房 1982年5月15日
  • 第1混成団記念史『37年のあゆみ』平成22年3月