コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

第40回宝塚記念

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
映像外部リンク
1999 宝塚記念
レース映像 jraofficial(JRA公式YouTubeチャンネル)による動画

第40回宝塚記念(だい40かいたからづかきねん)は、1999年7月11日阪神競馬場で施行された競馬競走である。

前年の有馬記念に続きグラスワンダーが優勝し、グランプリ連覇を果たした。

馬齢は一部を除いて旧表記を用いる。

レース施行時の状況

[編集]

G1戦線を締めくくる「グランプリ」宝塚記念。

例年、この暑いの時期は休養に入る馬も多く、このレースがフルゲートになることはなく、この年も例外ではなかった。

しかし、前年くらいからは、有力馬に限れば、回避は少なくなってきていた(この時に回避した有力馬はセイウンスカイメジロブライト程度)。これは、近代競馬のスピード化や、当時活躍馬が多かった外国産馬(いわゆるマル外)は天皇賞を含む一部のG1レースに出走できず、外国産の有力馬にとっての春の中長距離G1は宝塚記念ただ一つというのも影響していた。

この競走で単勝1番人気に支持されたのは、同年の天皇賞(春)を制し、宝塚記念の後は凱旋門賞への出走を計画していた東京優駿(日本ダービー)優勝馬のスペシャルウィークであった。2番人気はスペシャルウィークと同年生まれで、怪物と称され3歳チャンピオン(JRA賞最優秀3歳牡馬部門受賞)に輝きながら翌年骨折し、復帰後は4歳ながら前年の有馬記念に勝った外国産馬グラスワンダーであった。レースはこの2頭の争いと見られていた。離れた3番人気は3歳馬のオースミブライト

この年から一般公募による宝塚記念オリジナルのファンファーレの使用が開始され、早川大海が作曲した曲が選ばれた[1]

出走馬と枠順

[編集]
枠番 馬番 競走馬名 騎手 オッズ 調教師
1 1 ステイゴールド 牡6 熊沢重文 32.5(7人) 池江泰郎
2 2 ヒコーキグモ 牡6 安藤勝己 187.3(9人) 谷潔
3 3 オースミブライト 牡4 蛯名正義 15.9(3人) 中尾正
4 4 スエヒロコマンダー 牡5 藤田伸二 28.0(6人) 松元茂樹
5 5 グラスワンダー 牡5 的場均 2.8(2人) 尾形充弘
6 インターフラッグ 牡7 河内洋 296.4(10人) 工藤嘉見
6 7 マチカネフクキタル 牡6 佐藤哲三 34.6(8人) 二分久男
8 スターセレプション 騸8 幸英明 587.3(12人) 松田博資
7 9 スペシャルウィーク 牡5 武豊 1.5(1人) 白井寿昭
10 キングヘイロー 牡5 柴田善臣 26.7(5人) 坂口正大
8 11 ローゼンカバリー 牡7 菊沢隆徳 18.6(4人) 鈴木康弘
12 ニシノダイオー 牡8 村本善之 317.5(11人) 松田正弘

レース内容

[編集]
勝ち馬・グラスワンダー
(1999年12月26日)
勝利騎手・的場均
(2010年11月27日)

レース展開

[編集]

レースはまずニシノダイオーがハナ(先頭)に立ち、その後ろにヒコーキグモ、ステイゴールド、キングヘイロー、そして人気のスペシャルウィークが続き、その真後ろにグラスワンダーが追走した。

その後もレースはスローペースで進み、向こう正面でもスペシャルウィークが中盤に控え、これをマークする形で真後ろにグラスワンダーが続いた。このあたりで一度、スペシャルウィーク騎乗の武がグラスワンダーと騎乗していた的場均を探して左右を確認する仕草が見られ、このとき関西テレビ競馬中継実況をしていた杉本清が「相手はこれと決めた時の的場均は怖いぞ」と実況した[2]

的場とグラスワンダーは、武とスペシャルウィークをマーク。スペシャルウィークと武からしてみれば、的場とグラスワンダーに格好の標的とされてしまっていた。第3コーナー手前からスペシャルウィークが進出し、グラスワンダーもそれを見るようにポジションを押し上げていった。

そしてスペシャルウィークが第3コーナーで先頭に立ち、最後の直線入り口でスパートをかけるも、スペシャルウィークを標的に定めていたグラスワンダーが外から満を持して進出し、直線半ばであっという間にスペシャルウィークを抜き去り3馬身差をつけて快勝。敗れたスペシャルウィークも3着以下に7馬身もの大差をつけた結果となった。

結果

[編集]
着順 馬名 勝ち時計
1着 グラスワンダー 2.12.1
2着 スペシャルウィーク 3
3着 ステイゴールド 7
4着 ローゼンカバリー 1 1/4
5着 マチカネフクキタル クビ
6着 オースミブライト クビ
7着 スエヒロコマンダー ハナ
8着 キングヘイロー 3 1/2
9着 ニシノダイオー 4
10着 ヒコーキグモ 1 3/4
11着 インターフラッグ ハナ
12着 スターセレプション 7

達成された記録

[編集]

レース後

[編集]

スペシャルウィーク陣営は「バネが違いすぎる」とグラスワンダーに完敗を認め、予定されていた凱旋門賞挑戦は白紙撤回された。その後2頭は再び第44回有馬記念で激突している。

その他

[編集]
  • これから8年後の第48回宝塚記念でも似たようなレース展開、結果となった。スペシャルウィークと同じく、春の天皇賞馬のメイショウサムソンアドマイヤムーンが終始マークし、最後の直線で2頭が馬群から抜け出し、直線半ばでアドマイヤムーンがメイショウサムソンを抜き去るという結果となっている。また、2頭とも4歳馬(旧5歳)であったというのも同じである。
  • 2011年開催の第52回宝塚記念ではグラスワンダー産駒のアーネストリー(鞍上・佐藤哲三)がコースレコードで同レースを制し史上初の父子制覇を達成した。また、2着にはスペシャルウィーク産駒のブエナビスタ(鞍上・岩田康誠)が入線したことで産駒同士でのワンツーとなる結果になった。
  • 2018年に放送されたテレビアニメ作品『ウマ娘 プリティーダービー』の第1期・第8話「あなたの為に」は、本レースを題材として制作された。アニメファンである小島太一騎手(現・調教助手)は競馬情報誌「サラブレ」2018年7月号[3]にて行われた同アニメのプロデューサー伊藤隼之介との対談にて、このアニメを本レースの勝利騎手である的場均(現・調教師)に見せ、太鼓判を押された事を語っている[4][5]

出典

[編集]
  1. ^ 競馬用語辞典 ファンファーレ”. JRA公式ホームページ. 2014年8月23日閲覧。
  2. ^ カンテレ競馬公式サイト「1999年宝塚記念」
  3. ^ 2018年バックナンバー - サラブレ
  4. ^ 2018年6月13日の発言(アニメ・ウマ娘公式)
  5. ^ 『ウマ箱』第2コーナー - TVアニメ『ウマ娘 プリティーダービー』公式サイト