コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

美鉄バス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
美鉄バス(旧三菱鉱業美唄鉄道事務所)大夕張営業所
三菱鉱業バス美唄ターミナル
三菱美唄鉄道バス大夕張支所(当時)/昭和31年

美鉄バス(びてつバス)は、かつて北海道美唄市を中心にバス事業を展開していた会社である。

沿革

[編集]

美唄鉄道

[編集]

三菱鉱業→三菱鉱業セメント(美唄鉄道事務所)

[編集]
  • 1950年(昭和25年)4月25日 - 三菱鉱業株式会社(現・三菱マテリアル株式会社)が美唄鉄道を吸収合併、バス事業は三菱鉱業美唄鉄道事務所 自動車課として発足。呼称は三菱美唄鉄道バス
  • 1951年(昭和26年) - 美唄地区 農村三線(中村線・上美唄線・中小屋線)運行開始。
  • 1952年(昭和27年) - 美唄炭山線 常盤台まで延長
  • 1955年(昭和30年) - 美唄炭山線 有明通り(現東明通り)経由新設
  • 1956年(昭和31年)9月16日 - 大夕張地区 山内線(大夕張砿業所~中学校・明石町間)開業。
  • 1960年(昭和35年) - 美唄地区、拓北線運行開始
  • 1961年(昭和36年)5月1日 - 呼称を三菱鉱業バスに変更。
  • 1962年(昭和37年)10月7日 - 夕張バスと協定で、夕張~大夕張間急行バス開業。
  • 1965年(昭和40年)12月11日 - 札幌~大夕張間特急バス開業。
  • 1965年(昭和40年) - 美唄地区 進徳線運行開始。
  • 1966年(昭和41年) - 美唄地区 沼ノ内線運行開始。
  • 1967年(昭和42年)10月21日 - 大夕張地区 清水沢線(砿業所前~清水沢駅前)運行開始。
  • 1969年(昭和44年)11月7日 - 大夕張地区 南部線(大夕張三菱車庫~南部~菊水町)運行開始。
  • 1972年(昭和47年)6月1日 - 美唄地区 中村線、茶志内線、拓北線、進徳線廃止。美唄市営バス(当時)に路線譲渡。
  • 1973年(昭和48年)4月 - 三菱鉱業が三菱鉱業セメント株式会社に社名変更。
  • 1977年(昭和52年)12月1日 - 美唄地区 上美唄線廃止。美唄市営バス(当時)に路線譲渡。

美鉄バス

[編集]

路線バス

[編集]

三菱鉱業バス時代

[編集]

最盛期の1970年当時の路線

三菱鉱業美唄鉄道事務所自動車課

  • 美唄営業所
    • 美唄炭山線(美唄駅前 - 三菱バスターミナル - 東明駅前 - 美唄炭山駅前 - 旭台・常盤台局前・三の沢他)
    • 南美唄線(美唄駅前 - 労災病院前 - 共練 - 南美唄局前他)
    • 茶志内線(美唄駅前 - 三菱バスターミナル - 日東栄町 - 日東茶志内)
    • 沼ノ内線、中村線、上美唄線、拓北線、進徳線
  • 大夕張営業所

美鉄バス時代

[編集]

美鉄バス株式会社として分社後の路線(時期により若干変動あり、以下は最終期の代表的なもの)。

廃止後は美唄市が美唄本社の路線を継承し、「美唄市民バス東線」として運行している。

  • 美唄本社(2002年まで)
    • 美唄駅前 - 市営住宅 - 東明中央 - アルテピアッツァ美唄(落合栄町) - 我路 - 国設スキー場
    • 美唄駅前 - 労災病院 - 東明中央 - 市営球場(東明3区) - アルテピアッツァ美唄(落合栄町) - 我路 - 国設スキー場 
    • アルテピアッツァ美唄(落合栄町) - 東明中央 - 南美唄

貸切バス

[編集]
  • 1949年(昭和24年) - 美唄地区一般貸切旅客事業開始。
  • 1963年(昭和38年)3月 - 札幌営業所開設(貸切)。
  • 1963年(昭和38年)6月 - 夕張地区一般貸切旅客事業開始(大夕張営業所)。

参考文献

[編集]
  • 『増補改訂 夕張市史 下巻』(夕張市史編さん委員会編 1981.3)
  • 『美唄市史』(美唄市史編さん委員会編 1970.7)
  • 『写真集・大夕張の記憶』(読売新聞北海道支社 2007.7)

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]