野田町 (金沢市)
表示
野田町 | |
---|---|
金沢駐屯地正門 | |
北緯36度31分54.5秒 東経136度40分05.6秒 / 北緯36.531806度 東経136.668222度座標: 北緯36度31分54.5秒 東経136度40分05.6秒 / 北緯36.531806度 東経136.668222度 | |
国 | 日本 |
都道府県 | 石川県 |
市町村 | 金沢市 |
町名設定 | 1925年4月1日 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
921-8104[1] |
市外局番 | 076 (金沢MA)[2] |
ナンバープレート | 金沢 |
野田町の位置 |
野田町(のだまち)は、石川県金沢市の町名。丁目を持たない単独町名であり、一部地域で住居表示実施済み[3]。郵便番号は921-8104[1]。旧加賀国石川郡富樫郷野田村、同郡野村字野田。
概要
[編集]野田町は、野田・大桑町・つつじが丘・長坂町・長坂・平和町・山科町に囲まれている。
明治期まで「虫送り太鼓」と呼ばれる独自の太鼓演奏が伝わり、例年8月下旬に行事が行われていた。しかし昭和40年代になると後継者不足により廃れた[4]。
沿革
[編集]- 江戸期 - 加賀国石川郡富樫郷野田村が存在。米丸組所属。加賀藩領。
- 1871年8月29日(明治4年7月14日) - 廃藩置県により金沢県の管轄となる。
- 1872年3月10日(明治5年2月2日) - 金沢県が改称して石川県となる。
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、野村発足。同村の字野田となる。
- 1925年(大正14年)4月1日 - 野村が金沢市に編入され、同市野田町となる。
- 1963年(昭和38年)6月1日 - 住居表示実施により、一部が平和町の一部となる。野田町の一部に住居表示が実施される(金沢駐屯地の敷地)。
- 1977年(昭和52年)4月1日 - 住居表示実施により、一部が長坂の一部となる。
- 2017年(平成29年)3月4日 - 金沢市野田土地区画整理事業の事業完了に伴い、一部が野田の一部となる[5]。
小中学校の校区
[編集]市立小学校に通う場合は野田町中平ムの住民は十一屋小学校、野田町の中平ムを除く地域の住民は長坂台小学校に通う。市立中学校に通う場合は野田中学校に通う[6]。
施設
[編集]- 陸上自衛隊金沢駐屯地
- 桃雲寺
- 大桑運動広場
- 野田山
- 野田山墓地
- 前田家墓所
交通
[編集]道路
[編集]バス
[編集]- 20 平和町線、83 石引線
- (平和町) - 金大附属学校自衛隊前(終点)
- 21・25 野田線
- (平和町) - 金大附属学校自衛隊前 - 野田 - (野田東)
- 22 大桑線
- (平和町) - 金大附属学校自衛隊前 - 野田 - (大桑)