コンテンツにスキップ

1,1,2-トリクロロエタン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1,1,2-トリクロロエタン
識別情報
CAS登録番号 79-00-5 チェック
PubChem 6574
ChemSpider 6326 チェック
UNII 28E9ERN9WU チェック
KEGG C19536 チェック
ChEBI
ChEMBL CHEMBL43882 チェック
特性
化学式 C2H3Cl3
モル質量 133.40 g/mol
外観 無色の液体[1]
匂い 甘い、クロロホルムのような匂い[1](高濃度において)
密度 1.435 g/cm3
融点

-37 °C, 236 K, -35 °F

沸点

110 - 115 °C, 268 K, -65 °F

への溶解度 0.4% (20°C)[1]
蒸気圧 19 mmHg (20°C)[1]
危険性
NFPA 704
1
3
0
爆発限界 6–15.5%[1]
許容曝露限界 TWA 10 ppm (45 mg/m3) [皮膚][1]
最低致死濃度 LCLo 13,100 mg/m3 (cat, 4.5 hr)
2000 ppm (ラット、4時間)[3]
半数致死量 LD50 1200 mg/kg (ラット、経口)[2]
関連する物質
関連物質 1,1,1-トリクロロエタン; トリクロロエチレン
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

1,1,2-トリクロロエタン英語: 1,1,2-trichloroethane)は、分子式が C
2
H
3
Cl
3
構造式が CH
2
Cl—CHCl
2
有機塩素化合物である。無色の、甘い香りを持つ液体である。水には溶けず、有機溶媒と混和する。1,1,2-TCA、三塩化ビニルとも呼ばれる。有機溶媒、あるいは1,1-ジクロロエタン合成の中間体として使われる。

毒性[編集]

中枢神経抑制剤であり、上記を吸入すると眩暈、傾眠、頭痛、吐き気、意識喪失といった症状があらわれる。

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f NIOSH Pocket Guide to Chemical Hazards 0628
  2. ^ 1,1,2-Trichloroethane toxicity
  3. ^ 1,1,2-Trichloroethane”. 生活や健康に直接的な危険性がある. アメリカ国立労働安全衛生研究所英語版(NIOSH). 2024年6月19日閲覧。

関連項目[編集]