2003年のJFAプリンスリーグU-18
JFAプリンスリーグU-18の2003年度の大会である[1]。JFAプリンスリーグU-18は、この年からの開催となった。
優勝チーム一覧
[編集]地域 | 優勝チーム |
---|---|
北海道 | コンサドーレ札幌ユース |
東北 | 青森山田高校 |
関東 | 市立船橋高校 |
北信越 | 星稜高等学校 |
東海 | 清水エスパルスユース |
関西 | ガンバ大阪ユース |
中国 | サンフレッチェ広島FCユース |
四国 | 愛媛FCユース |
九州 | 鹿児島城西高校 |
北海道
[編集]2003年度のJFAプリンスリーグU-18北海道[1]。
大会要項
[編集]大会方式
[編集]8チームによる1回戦総当たりのリーグ戦。
優勝チームは、高円宮杯第14回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会に参加する。
下位3チームは自動降格する。プリンスリーグ参入戦として実施される札幌、道央、道南、道北、道東の5地区のリーグ戦から3チームが昇格する[1][2]。
試合方式
[編集]90分(45分ハーフ)。
スケジュール
[編集]5月10日から8月10日までの期間に開催された。
参加チーム
[編集]北海道の8チームが参加した。
参加チーム | チーム種別 | 地域 |
---|---|---|
コンサドーレ札幌U-18 | クラブユース | 札幌 |
帯広北高校 | 高校 | 道東 |
室蘭大谷高校 | 高校 | 道南 |
札幌白石高校 | 高校 | 札幌 |
札幌第一高校 | 高校 | 札幌 |
札幌山の手高校 | 高校 | 札幌 |
旭川東高校 | 高校 | 道北 |
千歳高校 | 高校 | 道央 |
リーグ概要
[編集]コンサドーレ札幌U-18が、7戦6勝1分と無敗のまま優勝した。
戦績
[編集]順位表
[編集]順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 出場権または降格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | コンサドーレ札幌U-18 | 7 | 6 | 1 | 0 | 21 | 5 | +16 | 19 | 高円宮杯に出場 |
2 | 帯広北高校 | 7 | 4 | 2 | 1 | 22 | 11 | +11 | 14 | |
3 | 室蘭大谷高校 | 7 | 4 | 2 | 1 | 14 | 11 | +3 | 14 | |
4 | 札幌白石高校 | 7 | 4 | 0 | 3 | 15 | 9 | +6 | 12 | |
5 | 札幌第一高校 | 7 | 3 | 1 | 3 | 24 | 11 | +13 | 10 | |
6 | 札幌山の手高校 | 7 | 2 | 2 | 3 | 9 | 10 | −1 | 8 | |
7 | 旭川東高校 | 7 | 1 | 0 | 6 | 3 | 22 | −19 | 3 | |
8 | 千歳高校 | 7 | 0 | 0 | 7 | 2 | 31 | −29 | 0 |
出典: 「JFAプリンスリーグU-18 2003全日程終了」 『JFA News』2003年9月号〔No.233〕(日刊スポーツ出版社)P.24
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.
地区ブロック決勝大会
[編集]順位 | チーム | 出場権または降格 |
---|---|---|
優勝 | 旭川実業高校 | プリンスリーグに昇格 |
準優勝 | 登別大谷高校 | プリンスリーグに昇格 |
第3位 | 北海高校 | プリンスリーグに昇格 |
- 出典は、『創立80周年記念誌 北海道のサッカー』(財団法人北海道サッカー協会、2009) P.505
東北
[編集]2003年度のJFAプリンスリーグU-18東北[1]。
大会要項
[編集]大会方式
[編集]8チームによる2回戦総当たりのリーグ戦。
優勝チームは、高円宮杯第14回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会に参加する。
試合方式
[編集]80分(40分ハーフ)。
スケジュール
[編集]5月4日から8月24日までの期間に開催された。
参加チーム
[編集]東北6県の8チームが参加した。
参加チーム | チーム種別 | 県 |
---|---|---|
青森山田高校 | 高校 | 青森県 |
盛岡商業高校 | 高校 | 岩手県 |
秋田商業高校 | 高校 | 秋田県 |
ベガルタ仙台ユース | クラブユース | 宮城県 |
仙台育英高校 | 高校 | 宮城県 |
FCみやぎ | クラブユース | 宮城県 |
山形中央高校 | 高校 | 山形県 |
平工業高校 | 高校 | 福島県 |
リーグ概要
[編集]青森山田高校が、14戦13勝1分けと無敗のまま優勝した。
戦績
[編集]順位表
[編集]順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 出場権または降格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 青森山田高校 | 14 | 13 | 1 | 0 | 37 | 11 | +26 | 40 | |
2 | ベガルタ仙台ユース | 14 | 11 | 0 | 3 | 26 | 11 | +15 | 33 | |
3 | 盛岡商業高校 | 14 | 7 | 1 | 6 | 30 | 24 | +6 | 22 | |
4 | 平工業高校 | 14 | 7 | 0 | 7 | 25 | 26 | −1 | 21 | |
5 | 仙台育英高校 | 14 | 4 | 3 | 7 | 25 | 24 | +1 | 15 | |
6 | 山形中央高校 | 14 | 4 | 2 | 8 | 20 | 34 | −14 | 14 | |
7 | FCみやぎ | 14 | 4 | 1 | 9 | 17 | 22 | −5 | 13 | |
8 | 秋田商業高校 | 14 | 1 | 2 | 11 | 14 | 37 | −23 | 5 |
関東
[編集]2003年のJFAプリンスリーグ関東[1]。
大会要項
[編集]大会方式
[編集]2リーグ制で各リーグ10チームによる1回戦総当たりのリーグ戦のあと、順位決定戦を行う。
優勝チームと準優勝のチームは、高円宮杯第14回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会に参加する。
試合方式
[編集]- リーグ戦
- 90分(45分ハーフ)
- 順位決定戦
- 90分間で同点の場合は20分(10分ハーフ)を限度としたVゴール方式の延長戦を行い、それでも決しない場合はPK方式で勝敗を決定
スケジュール
[編集]4月12日から8月30日までの期間に開催された。
参加チーム
[編集]参加チーム | チーム種別 | 地域 |
---|---|---|
鹿島高校 | 高校 | 茨城県 |
水戸商業高校 | 高校 | 茨城県 |
矢板中央高校 | 高校 | 栃木県 |
佐野日本大学高校 | 高校 | 栃木県 |
前橋商業高校 | 高校 | 群馬県 |
前橋育英高校 | 高校 | 群馬県 |
浦和レッドダイヤモンズユース | クラブユース | 埼玉県 |
西武台高校 | 高校 | 埼玉県 |
浦和東高校 | 高校 | 埼玉県 |
ジェフユナイテッド市原ユース | クラブユース | 千葉県 |
流通経済大学付属柏高校 | 高校 | 千葉県 |
市立船橋高校 | 高校 | 千葉県 |
帝京高校 | 高校 | 東京都 |
FC東京U-18 | クラブユース | 東京都 |
国士舘高校 | 高校 | 東京都 |
桐光学園高校 | 高校 | 神奈川県 |
横浜F・マリノスユース | クラブユース | 神奈川県 |
桐蔭学園高校 | 高校 | 神奈川県 |
甲府工業高校 | 高校 | 山梨県 |
韮崎高校 | 高校 | 山梨県 |
リーグ概要
[編集]2つのリーグ戦ともに、高校勢が1位から3位までを占めた。その中で争われた1 - 6位決定戦に勝ち上がった市立船橋高校が優勝した。
戦績
[編集]リーグ戦
[編集]順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 桐光学園高校 | 9 | 6 | 2 | 1 | 24 | 12 | +12 | 20 |
2 | 帝京高校 | 9 | 5 | 3 | 1 | 23 | 10 | +13 | 18 |
3 | 鹿島高校 | 9 | 6 | 0 | 3 | 19 | 14 | +5 | 18 |
4 | 浦和レッドダイヤモンズユース | 9 | 5 | 1 | 3 | 20 | 11 | +9 | 16 |
5 | ジェフユナイテッド市原ユース | 9 | 3 | 3 | 3 | 21 | 11 | +10 | 12 |
6 | 矢板中央高校 | 9 | 3 | 3 | 3 | 18 | 12 | +6 | 12 |
7 | 西武台高校 | 9 | 4 | 0 | 5 | 18 | 21 | −3 | 12 |
8 | 前橋商業高校 | 9 | 3 | 1 | 5 | 14 | 17 | −3 | 10 |
9 | 流通経済大学付属柏高校 | 9 | 2 | 1 | 6 | 9 | 22 | −13 | 7 |
10 | 甲府工業高校 | 9 | 1 | 0 | 8 | 8 | 44 | −36 | 3 |
出典: 「JFAプリンスリーグU-18 2003全日程終了」 『JFA News』2003年9月号〔No.233〕(日刊スポーツ出版社)P.24
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.
順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 前橋育英高校 | 9 | 6 | 1 | 2 | 29 | 8 | +21 | 19 |
2 | 市立船橋高校 | 9 | 5 | 3 | 1 | 14 | 5 | +9 | 18 |
3 | 浦和東高校 | 9 | 5 | 3 | 1 | 14 | 9 | +5 | 18 |
4 | 横浜F・マリノスユース | 9 | 5 | 2 | 2 | 19 | 7 | +12 | 17 |
5 | 桐蔭学園高校 | 9 | 4 | 3 | 2 | 15 | 11 | +4 | 15 |
6 | FC東京U-18 | 9 | 4 | 2 | 3 | 17 | 13 | +4 | 14 |
7 | 佐野日本大学高校 | 9 | 3 | 1 | 5 | 17 | 20 | −3 | 10 |
8 | 国士舘高校 | 9 | 3 | 0 | 6 | 9 | 18 | −9 | 9 |
9 | 水戸商業高校 | 9 | 2 | 0 | 7 | 12 | 27 | −15 | 6 |
10 | 韮崎高校 | 9 | 0 | 1 | 8 | 6 | 34 | −28 | 1 |
出典: 「JFAプリンスリーグU-18 2003全日程終了」 『JFA News』2003年9月号〔No.233〕(日刊スポーツ出版社)P.24
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.
順位決定戦
[編集]- 1 - 6位
1 - 4位決定戦 | 1 - 2位決定戦 | 1位決定戦 | ||||||||
鹿島高校 | 0 | |||||||||
市立船橋高校 | 1 | |||||||||
桐光学園高校 | 0 | |||||||||
市立船橋高校 | 1 | |||||||||
市立船橋高校 | 1(12) | |||||||||
帝京高校 | 1(11) | |||||||||
帝京高校 | 3(8) | |||||||||
浦和東高校 | 3(7) | |||||||||
帝京高校 | 3 | |||||||||
前橋育英高校 | 2 | |||||||||
5位決定戦 | 3位決定戦 | |||||||||
鹿島高校 | 3 | 桐光学園高校 | 4 | |||||||
浦和東高校 | 1 | 前橋育英高校 | 3 | |||||||
- 7 - 12位
7 - 10位決定戦 | 7 - 8位決定戦 | 7位決定戦 | ||||||||
矢板中央高校 | 1 | |||||||||
桐蔭学園高校 | 2 | |||||||||
浦和ユース | 2 | |||||||||
桐蔭学園高校 | 4 | |||||||||
桐蔭学園高校 | 3 | |||||||||
横浜FMユース | 0 | |||||||||
市原ユース | 0 | |||||||||
FC東京U-18 | 3 | |||||||||
FC東京U-18 | 0 | |||||||||
横浜FMユース | 2 | |||||||||
11位決定戦 | 9位決定戦 | |||||||||
市原ユース | 4 | 浦和ユース | 2 | |||||||
矢板中央高校 | 0 | FC東京U-18 | 1 | |||||||
- 13 - 16位
13 - 14位決定戦 | 13位決定戦 | |||||
西武台高校 | 2 | |||||
国士舘高校 | 1 | |||||
西武台高校 | 3 | |||||
佐野日本大学高校 | 2 | |||||
15位決定戦 | ||||||
前橋商業高校 | 1 | 国士舘高校 | 2V | |||
佐野日本大学高校 | 3 | 前橋商業高校 | 1 |
- 17 - 20位
17 - 18位決定戦 | 17位決定戦 | |||||
流通経済大学柏高校 | 0 | |||||
韮崎高校 | 1 | |||||
韮崎高校 | 4 | |||||
水戸商業高校 | 1 | |||||
19位決定戦 | ||||||
甲府工業高校 | 1 | 流通経済大学柏高校 | 4 | |||
水戸商業高校 | 3 | 甲府工業高校 | 2 |
最終順位表
[編集]順位 | チーム | 出場権または降格 |
---|---|---|
優勝 | 市立船橋高校 | 高円宮杯に出場 |
準優勝 | 帝京高校 | 高円宮杯に出場 |
第3位 | 桐光学園高校 | |
4位 | 前橋育英高校 | |
5位 | 鹿島高校 | |
6位 | 浦和東高校 | |
7位 | 桐蔭学園高校 | |
8位 | 横浜FMユース | |
9位 | 浦和ユース | |
10位 | FC東京U-18 | |
11位 | 市原ユース | |
12位 | 矢板中央高校 | |
13位 | 西武台高校 | |
14位 | 佐野日本大学高校 | |
15位 | 国士舘高校 | |
16位 | 前橋商業高校 | |
17位 | 韮崎高校 | |
18位 | 水戸商業高校 | |
19位 | 流通経済大学柏高校 | |
20位 | 甲府工業高校 |
北信越
[編集]2003年のJFAプリンスリーグU-18北信越[1]。
大会要項
[編集]大会方式
[編集]6チームによる1回戦総当たりのリーグ戦。
優勝チームは、高円宮杯第14回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会に参加する。
試合方式
[編集]80分(40分ハーフ)。
スケジュール
[編集]5月24日から8月30日までの期間に開催された。
参加チーム
[編集]参加チーム | チーム種別 | 県 |
---|---|---|
星稜高校 | 高校 | 石川県 |
水橋高校 | 高校 | 富山県 |
丸岡高校 | 高校 | 福井県 |
上田西高校 | 高校 | 長野県 |
アルビレックス新潟ユース | クラブユース | 新潟県 |
東京学館新潟高校 | 高校 | 新潟県 |
リーグ概要
[編集]星稜高校と水橋高校が優勝を争った。最終的に、勝ち点と得失点差は同じになり、得点数の差で星稜高校が優勝した。
戦績
[編集]順位表
[編集]順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 出場権または降格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 星稜高校 | 5 | 3 | 1 | 1 | 15 | 9 | +6 | 10 | 高円宮杯に出場 |
2 | 水橋高校 | 5 | 3 | 1 | 1 | 11 | 5 | +6 | 10 | |
3 | 丸岡高校 | 5 | 2 | 1 | 2 | 7 | 7 | 0 | 7 | |
4 | 上田西高校 | 5 | 2 | 0 | 3 | 12 | 15 | −3 | 6 | |
5 | アルビレックス新潟ユース | 5 | 2 | 0 | 3 | 7 | 12 | −5 | 6 | |
6 | 東京学館新潟高校 | 5 | 1 | 1 | 3 | 5 | 9 | −4 | 4 |
出典: 「JFAプリンスリーグU-18 2003全日程終了」 『JFA News』2003年9月号〔No.233〕(日刊スポーツ出版社)P.24
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.
東海
[編集]2003年のJFAプリンスリーグU-18北信越[1]。
大会要項
[編集]大会方式
[編集]10チームによる1回戦総当たりのリーグ戦。
優勝チームと準優勝チームは、高円宮杯第14回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会に参加する。
試合方式
[編集]90分(45分ハーフ)。
スケジュール
[編集]4月5日から7月30日までの期間に開催された。
参加チーム
[編集]参加チーム | チーム種別 | 都道府県 |
---|---|---|
岐阜工業高校 | 高校 | 岐阜県 |
各務原高校 | 高校 | 岐阜県 |
清水エスパルスユース | クラブユース | 静岡県 |
静岡学園高校 | 高校 | 静岡県 |
ジュビロ磐田ユース | クラブユース | 静岡県 |
藤枝東高校 | 高校 | 静岡県 |
名古屋グランパスエイトU-18 | クラブユース | 愛知県 |
東邦高校 | 高校 | 愛知県 |
四日市中央工業高校 | 高校 | 三重県 |
日生学園第二高校 | 高校 | 三重県 |
リーグ概要
[編集]清水エスパルスユースと静岡学園高校が最終的に同じ勝ち点となり、得失点差で清水エスパルスユースが優勝、静岡学園高校が準優勝となった。
戦績
[編集]順位表
[編集]順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 出場権または降格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 清水エスパルスユース | 9 | 7 | 1 | 1 | 33 | 10 | +23 | 22 | 高円宮杯に出場 |
2 | 静岡学園高校 | 9 | 7 | 1 | 1 | 26 | 8 | +18 | 22 | 高円宮杯に出場 |
3 | 岐阜工業高校 | 9 | 5 | 1 | 3 | 28 | 17 | +11 | 16 | |
4 | ジュビロ磐田ユース | 9 | 5 | 1 | 3 | 20 | 17 | +3 | 16 | |
5 | 名古屋グランパスエイトU-18 | 9 | 4 | 3 | 2 | 23 | 12 | +11 | 15 | |
6 | 四日市中央工業高校 | 9 | 4 | 3 | 2 | 18 | 10 | +8 | 15 | |
7 | 東邦高校 | 9 | 3 | 1 | 5 | 18 | 24 | −6 | 10 | |
8 | 藤枝東高校 | 9 | 3 | 0 | 6 | 14 | 17 | −3 | 9 | |
9 | 日生学園第二高校 | 9 | 1 | 0 | 8 | 7 | 56 | −49 | 3 | |
10 | 各務原高校 | 9 | 0 | 1 | 8 | 8 | 24 | −16 | 1 |
出典: 「JFAプリンスリーグU-18 2003全日程終了」 『JFA News』2003年9月号〔No.233〕(日刊スポーツ出版社)P.24
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.
関西
[編集]2003年のJFAプリンスリーグ関西[1]。
大会要項
[編集]大会方式
[編集]2リーグ制で各リーグ8チームによる1回戦総当たりのリーグ戦のあと、順位決定戦を行う。
優勝チームと準優勝チームは、高円宮杯第14回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会に参加する。
試合方式
[編集]- リーグ戦
- 90分(45分ハーフ)
- 順位決定戦
- 90分間で同点の場合は20分(10分ハーフ)を限度としたVゴール方式の延長戦を行い、それでも決しない場合はPK方式で勝敗を決定。
スケジュール
[編集]4月12日から8月24日までの期間に開催された。
参加チーム
[編集]参加チーム | チーム種別 | 都道府県 |
---|---|---|
草津東高校 | 高校 | 滋賀県 |
水口高校 | 高校 | 滋賀県 |
京都サンガユース | クラブユース | 京都府 |
平安高校 | 高校 | 京都府 |
久御山高校 | 高校 | 京都府 |
セレッソ大阪U-18 | クラブユース | 大阪府 |
ガンバ大阪ユース | クラブユース | 大阪府 |
金光大阪高校 | 高校 | 大阪府 |
大阪朝鮮高校 | 高校 | 大阪府 |
御影工業高校 | 高校 | 兵庫県 |
ヴィッセル神戸ユース | クラブユース | 兵庫県 |
滝川第二高校 | 高校 | 兵庫県 |
奈良育英高校 | 高校 | 奈良県 |
一条高校 | 高校 | 奈良県 |
和歌山北高校 | 高校 | 和歌山県 |
海南高校 | 高校 | 和歌山県 |
リーグ概要
[編集]リーグ戦では、クラブユースのセレッソ大阪、京都サンガユース、ガンバ大阪ユースと、高校勢の金光大阪高校、滝川第二高校、大阪朝鮮高校が拮抗する形で上位を占めた。1 - 6位決定戦の結果、優勝はガンバ大阪ユース、準優勝は滝川第二高校となった。
戦績
[編集]リーグ戦
[編集]順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | セレッソ大阪U-18 | 7 | 7 | 0 | 0 | 22 | 3 | +19 | 21 |
2 | 京都サンガユース | 7 | 5 | 1 | 1 | 15 | 8 | +7 | 16 |
3 | 金光大阪高校 | 7 | 4 | 1 | 2 | 11 | 7 | +4 | 13 |
4 | 奈良育英高校 | 7 | 3 | 1 | 3 | 19 | 13 | +6 | 10 |
5 | 御影工業高校 | 7 | 3 | 1 | 3 | 13 | 12 | +1 | 10 |
6 | 草津東高校 | 7 | 2 | 2 | 3 | 11 | 8 | +3 | 8 |
7 | 平安高校 | 7 | 1 | 0 | 6 | 7 | 24 | −17 | 3 |
8 | 和歌山北高校 | 8 | 0 | 0 | 8 | 4 | 27 | −23 | 0 |
出典: 「JFAプリンスリーグU-18 2003全日程終了」 『JFA News』2003年9月号〔No.233〕(日刊スポーツ出版社)P.24
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.
順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ガンバ大阪ユース | 7 | 6 | 1 | 0 | 24 | 7 | +17 | 19 |
2 | 滝川第二高校 | 7 | 5 | 1 | 1 | 16 | 5 | +11 | 16 |
3 | 大阪朝鮮高校 | 7 | 4 | 0 | 3 | 12 | 8 | +4 | 12 |
4 | ヴィッセル神戸ユース | 7 | 4 | 0 | 3 | 16 | 13 | +3 | 12 |
5 | 水口高校 | 7 | 3 | 1 | 3 | 12 | 9 | +3 | 10 |
6 | 久御山高校 | 7 | 1 | 4 | 2 | 8 | 11 | −3 | 7 |
7 | 一条高校 | 7 | 1 | 1 | 5 | 7 | 21 | −14 | 4 |
8 | 海南高校 | 7 | 0 | 0 | 7 | 7 | 28 | −21 | 0 |
出典: 「JFAプリンスリーグU-18 2003全日程終了」 『JFA News』2003年9月号〔No.233〕(日刊スポーツ出版社)P.24
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.
順位決定戦
[編集]- 1 - 6位
1 - 4位決定戦 | 1 - 2位決定戦 | 1位決定戦 | ||||||||
C大阪U-18 | 1 | |||||||||
滝川第二高校 | 2 | |||||||||
滝川第二高校 | 5 | |||||||||
金光大阪高校 | 1 | 滝川第二高校 | 1 | |||||||
G大阪ユース | 7 | |||||||||
京都ユース | 0 | |||||||||
3位決定戦 | ||||||||||
G大阪ユース | 2 | |||||||||
大阪朝鮮高校 | 1 | |||||||||
京都ユース | 3 | |||||||||
C大阪U-18 | 2 | |||||||||
京都ユース | 1 |
- 9位決定戦
- 上位9チームが次年度の出場を獲得するため実施
9位決定戦 | ||||
御影工業高校 | 2 | |||
水口高校 | 0 |
最終順位表
[編集]順位 | チーム | 出場権または降格 |
---|---|---|
優勝 | ガンバ大阪ユース | 高円宮杯に出場 |
準優勝 | 滝川第二高校 | 高円宮杯に出場 |
第3位 | セレッソ大阪 | 次年度出場権を獲得 |
4位 | 京都パープルサンガユース | |
5位 | 金光大阪高校 | |
5位 | 大阪朝鮮高校 | |
7位 | 奈良育英高校 | |
8位 | ヴィッセル神戸ユース | |
9位 | 御影工業高校 | |
10位 | 水口高校 | 都道府県リーグへ降格 |
11位 | 草津東高校 | 都道府県リーグへ降格 |
11位 | 久御山高校 | 都道府県リーグへ降格 |
13位 | 平安高校 | 都道府県リーグへ降格 |
13位 | 一条高校 | 都道府県リーグへ降格 |
15位 | 和歌山北高校 | 都道府県リーグへ降格 |
15位 | 海南高校 | 都道府県リーグへ降格 |
中国
[編集]2003年のJFAプリンスリーグ中国[1]。
大会要項
[編集]大会方式
[編集]2リーグ制で各リーグ6チームによる2回戦総当たりのリーグ戦のあと、順位決定戦を行う。
優勝チームは、高円宮杯第14回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会に参加する。
試合方式
[編集]90分(45分ハーフ)。
スケジュール
[編集]3月22日から7月12日までの期間に開催された。
参加チーム
[編集]参加チーム | チーム種別 | 都道府県 |
---|---|---|
境高校 | 高校 | 鳥取県 |
米子北高校 | 高校 | 鳥取県 |
松江商業高校 | 高校 | 島根県 |
益田高校 | 高校 | 島根県 |
東岡山工業高校 | 高校 | 岡山県 |
岡山作陽高校 | 高校 | 岡山県 |
広島観音高校 | 高校 | 広島県 |
サンフレッチェ広島ユース | クラブユース | 広島県 |
広島皆実高校 | 高校 | 広島県 |
多々良学園高校 | 高校 | 山口県 |
豊浦高校 | 高校 | 山口県 |
山口鴻城高校 | 高校 | 山口県 |
リーグ概要
[編集]リーグ戦ではどちらのリーグも、広島観音高校とサンフレッチェ広島ユースという広島県のチームが1位となり、順位決定戦の結果、サンフレッチェ広島ユースが優勝となった。高円宮杯は、サンフレッチェ広島ユースが第27回日本クラブユースサッカー選手権 (U-18)大会にも優勝したため、準優勝の広島観音高校が繰り上げで出場することになった。
戦績
[編集]リーグ戦
[編集]順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 広島観音高校 | 10 | 7 | 3 | 0 | 20 | 8 | +12 | 24 |
2 | 多々良学園高校 | 10 | 6 | 2 | 2 | 16 | 5 | +11 | 20 |
3 | 松江商業高校 | 10 | 4 | 1 | 5 | 18 | 14 | +4 | 13 |
4 | 東岡山工業高校 | 10 | 3 | 2 | 5 | 7 | 8 | −1 | 11 |
5 | 境高校 | 10 | 3 | 1 | 6 | 7 | 16 | −9 | 10 |
6 | 豊浦高校 | 10 | 2 | 1 | 7 | 7 | 24 | −17 | 7 |
順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | サンフレッチェ広島ユース | 10 | 8 | 2 | 0 | 56 | 5 | +51 | 26 |
2 | 岡山作陽高校 | 10 | 6 | 2 | 2 | 40 | 11 | +29 | 20 |
3 | 広島皆実高校 | 10 | 6 | 2 | 2 | 28 | 21 | +7 | 20 |
4 | 益田高校 | 10 | 3 | 2 | 5 | 15 | 30 | −15 | 11 |
5 | 米子北高校 | 10 | 2 | 2 | 6 | 12 | 38 | −26 | 8 |
6 | 山口鴻城高校 | 10 | 0 | 0 | 10 | 12 | 58 | −46 | 0 |
順位決定戦
[編集]- 1位決定戦
1位決定戦 | ||||
広島観音高校 | 1 | |||
広島ユース | 4 |
- 3位決定戦
3位決定戦 | ||||
多々良学園高校 | 1 | |||
岡山作陽 | 3 |
- 5位決定戦
5位決定戦 | ||||
松江商業高校 | 0 | |||
広島皆実高校 | 4 |
- 7位決定戦
7位決定戦 | ||||
東岡山工業高校 | 1 | |||
益田高校 | 2 |
- 9位決定戦
9位決定戦 | ||||
境高校 | 3 | |||
山口鴻城高校 | 0 |
- 11位決定戦
11位決定戦 | ||||
豊浦高校 | 7 | |||
山口鴻城高校 | 3 |
最終順位表
[編集]順位 | チーム | 出場権または降格 |
---|---|---|
優勝 | サンフレッチェ広島ユース | 高円宮杯に出場 |
準優勝 | 広島観音高校 | 高円宮杯に出場 |
第3位 | 岡山作陽高校 | |
4位 | 多々良学園高校 | |
5位 | 広島皆実高校 | |
5位 | 松江商業高校 | |
7位 | 東岡山工業高校 | |
8位 | 益田高校 | |
9位 | 境高校 | |
10位 | 米子北高校 | |
11位 | 豊浦高校 | |
12位 | 山口鴻城高校 |
四国
[編集]2003年のJFAプリンスリーグ四国[1]。
大会要項
[編集]大会方式
[編集]8チームで2回戦総当たりのリーグ戦を行う。
優勝チームは、高円宮杯第14回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会に参加する。
試合方式
[編集]80分(40分ハーフ)。
スケジュール
[編集]4月12日から8月30日までの期間に開催された。
参加チーム
[編集]参加チーム | チーム種別 | 都道府県 |
---|---|---|
鳴門高校 | 高校 | 徳島県 |
城ノ内高校 | 高校 | 徳島県 |
尽誠学園高校 | 高校 | 香川県 |
香川西高校 | 高校 | 香川県 |
愛媛FCユース | クラブユース | 愛媛県 |
松山工業高校 | 高校 | 愛媛県 |
高知高校 | 高校 | 高知県 |
佐川高校 | 高校 | 高知県 |
リーグ概要
[編集]愛媛FCユースが優勝した。
戦績
[編集]順位表
[編集]順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 出場権または降格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 愛媛FCユース | 14 | 10 | 2 | 2 | 34 | 13 | +21 | 32 | 高円宮杯に出場 |
2 | 松山工業高校 | 14 | 8 | 4 | 2 | 32 | 14 | +18 | 28 | |
3 | 高知高校 | 14 | 7 | 5 | 2 | 25 | 11 | +14 | 26 | |
4 | 鳴門高校 | 14 | 3 | 9 | 2 | 14 | 17 | −3 | 18 | |
5 | 城ノ内高校 | 14 | 4 | 3 | 7 | 15 | 25 | −10 | 15 | |
6 | 尽誠学園高校 | 14 | 2 | 6 | 6 | 12 | 19 | −7 | 12 | |
7 | 香川西高校 | 14 | 2 | 6 | 6 | 11 | 27 | −16 | 12 | |
8 | 佐川高校 | 14 | 0 | 5 | 9 | 10 | 27 | −17 | 5 |
九州
[編集]2003年のJFAプリンスリーグ九州[1]。
大会要項
[編集]大会方式
[編集]2リーグ制で各リーグ8チームによる1回戦総当たりのリーグ戦のあと、順位決定戦を行う。
優勝チーム、準優勝チーム、第3位のチームは、高円宮杯第14回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会に参加する。
試合方式
[編集]- リーグ戦
- 90分(45分ハーフ)
- 順位決定戦
- 90分間で同点の場合は20分(10分ハーフ)を限度としたVゴール方式の延長戦を行い、それでも決しない場合はPK方式で勝敗を決定
スケジュール
[編集]3月15日から7月12日までの期間に開催された。
参加チーム
[編集]参加チーム | チーム種別 | 都道府県 |
---|---|---|
東海第五高校 | 高校 | 福岡県 |
アビスパ福岡U-18 | クラブユース | 福岡県 |
筑陽学園高校 | 高校 | 福岡県 |
東福岡高校 | 高校 | 福岡県 |
佐賀北高校 | 高校 | 佐賀県 |
国見高校 | 高校 | 長崎県 |
長崎南山高校 | 高校 | 長崎県 |
大津高校 | 高校 | 熊本県 |
熊本国府高校 | 高校 | 熊本県 |
大分鶴崎高校 | 高校 | 大分県 |
情報科学高校 | 高校 | 大分県 |
日章学園高校 | 高校 | 宮崎県 |
鵬翔高校 | 高校 | 宮崎県 |
鹿児島城西高校 | 高校 | 鹿児島県 |
鹿児島実業高校 | 高校 | 鹿児島県 |
那覇西高校 | 高校 | 沖縄県 |
リーグ戦概要
[編集]リーグ戦で、国見高校、鹿児島城西高校、鵬翔高校、東福岡高校の4校が上位となり、優勝と高円宮杯出場を争った。最終的には国見高校が平成15年度全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会に優勝したため、4校とも高円宮杯に出場することになった。
戦績
[編集]リーグ戦順位表
[編集]順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 国見高校 | 8 | 7 | 0 | 1 | 23 | 5 | +18 | 21 |
2 | 鹿児島城西高校 | 7 | 6 | 0 | 1 | 18 | 7 | +11 | 18 |
3 | 大津高校 | 7 | 4 | 1 | 2 | 15 | 8 | +7 | 13 |
4 | 東海第五高校 | 7 | 4 | 1 | 2 | 19 | 13 | +6 | 13 |
5 | 日章学園高校 | 7 | 2 | 0 | 5 | 8 | 11 | −3 | 6 |
6 | 大分鶴崎高校 | 7 | 1 | 2 | 4 | 13 | 20 | −7 | 5 |
7 | アビスパ福岡U-18 | 7 | 1 | 2 | 4 | 8 | 19 | −11 | 5 |
8 | 佐賀北高校 | 7 | 1 | 0 | 6 | 6 | 27 | −21 | 3 |
順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 鵬翔高校 | 7 | 4 | 3 | 0 | 20 | 6 | +14 | 15 |
2 | 東福岡高校 | 7 | 5 | 0 | 2 | 21 | 10 | +11 | 15 |
3 | 情報科学高校 | 7 | 4 | 1 | 2 | 12 | 13 | −1 | 13 |
4 | 鹿児島実業高校 | 7 | 3 | 2 | 2 | 19 | 11 | +8 | 11 |
5 | 那覇西高校 | 7 | 3 | 1 | 3 | 22 | 22 | 0 | 10 |
6 | 筑陽学園高校 | 7 | 2 | 2 | 3 | 12 | 12 | 0 | 8 |
7 | 熊本国府高校 | 10 | 7 | 2 | 1 | 4 | 11 | −7 | 23 |
8 | 長崎南山高校 | 7 | 0 | 0 | 7 | 3 | 28 | −25 | 0 |
順位決定戦
[編集]- 1 - 4位
1 - 2位決定戦 | 1位決定戦 | |||||
国見高校 | 9 | |||||
東福岡高校 | 0 | |||||
国見高校 | 0 | |||||
鹿児島城西高校 | 1 | |||||
3位決定戦 | ||||||
鹿児島城西高校 | 0(4) | 鵬翔高校 | 1 | |||
鵬翔高校 | 0(2) | 東福岡高校 | 2 |
最終順位表
[編集]順位 | チーム | 出場権または降格 |
---|---|---|
優勝 | 鹿児島城西高校 | 高円宮杯に出場 |
準優勝 | 国見高校 | 高円宮杯に出場 |
第3位 | 東福岡高校 | 高円宮杯に出場 |
4位 | 鵬翔高校 | 高円宮杯に出場 |
5位 | 大津高校 | |
5位 | 情報科学高校 | |
7位 | 東海第五高校 | |
7位 | 鹿児島実業高校 | |
9位 | 日章学園高校 | |
9位 | 那覇西高校 | |
11位 | 大分鶴崎高校 | |
11位 | 筑陽学園高校 | |
13位 | アビスパ福岡U-18 | |
13位 | 熊本国府高校 | |
15位 | 佐賀北高校 | |
15位 | 長崎南山高校 |