Portal:日本/協力依頼
表示
協力者募集中
- このポータルの維持管理に関する依頼
- 執筆依頼
→「Portal:江戸/各種依頼」および「Portal:日本の地理/執筆依頼」も参照
- 日本史全般:
- 国郡里制(現在要出典) - 国郡郷里制(郷#日本における郷に記載あり、現在の郷里制は中国史対象) - 国郡郷制 - 禁制(現在ウィクショナリーへのソフトリダイレクト)
- 御座所 - 沙汰(現在ウィクショナリーへのソフトリダイレクト) - 倹約令(現在奢侈禁止令へのリダイレクト) - 宸記 - 散所 - 和歌所(現在サブスタブ、要出典) - 貿易陶磁 - 召状 - 発給 - 人馬継立(継立) - 日本における茶の歴史 - 内耳土器
- 中務卿(現在中務省へのリダイレクト、八省卿の一覧#中務卿の一覧に記載あり) - 式部卿(現在式部省へのリダイレクト、八省卿の一覧#式部卿の一覧に記載あり) - 治部卿(現在治部省へのリダイレクト、八省卿の一覧#大蔵卿の一覧に記載あり) - 民部卿(現在曖昧さ回避、八省卿の一覧#大蔵卿の一覧に記載あり) - 兵部卿(現在兵部省へのリダイレクト、八省卿の一覧#兵部卿の一覧に記載あり) - 刑部卿(現在刑部省へのリダイレクト、八省卿の一覧#刑部卿の一覧に記載あり) - 大蔵卿(現在曖昧さ回避、八省卿の一覧#大蔵卿の一覧に記載あり) - 宮内卿(現在宮内省へのリダイレクト、八省卿の一覧#宮内卿の一覧に記載あり) - 陰陽助(現在陰陽寮へのリダイレクト、陰陽寮#職員に記載あり) - 検非違使別当(現在検非違使へのリダイレクト、検非違使#内部官職に記載あり) - 皇后宮大夫(現在皇后宮職へのリダイレクト、皇后宮職#皇后宮大夫(明治 - 日本国憲法施行前)に記載あり) - 皇后宮亮(現在皇后宮職へのリダイレクト) - 大宰大弐(現在大宰府#職員へのリダイレクト) - 中宮大夫(現在中宮職へのリダイレクト) - 中宮権大夫(現在中宮職へのリダイレクト) - 中宮亮(現在中宮職へのリダイレクト、中宮職#構成に記載あり) - 中宮権亮(現在中宮職へのリダイレクト、中宮職#構成に記載あり) - 中宮大進(現在中宮職へのリダイレクト、中宮職#構成に記載あり) - 中宮少進(現在中宮職へのリダイレクト、中宮職#構成に記載あり) - 東宮大夫(現在宮内庁東宮職へのリダイレクト、宮内庁東宮職#歴代東宮大夫(日本国憲法施行後)に記載あり) - 東宮亮 - 東宮少進 - 雅楽頭(現在雅楽寮へのリダイレクト、雅楽寮#職員に記載あり) - 主計頭(現在主計寮へのリダイレクト、主計寮#職員に記載あり) - 図書頭(現在図書寮へのリダイレクト、図書寮#職員に記載あり) - 大学頭(現在曖昧さ回避、大学寮#大学寮の組織に記載あり) - 主税頭(現在主税寮へのリダイレクト、主税寮#職員に記載あり) - 主殿頭(現在主殿寮へのリダイレクト、主殿寮#職員に記載あり) - 玄蕃頭(現在玄蕃寮へのリダイレクト、玄蕃寮#職員に記載あり) - 主水正(現在主水司へのリダイレクト、主水司#職員に記載あり) - 木工頭(現在木工寮へのリダイレクト、木工寮#木工頭に記載あり) - 修理大夫(現在修理職へのリダイレクト、修理職#職員に記載あり) - 大膳大夫(現在大膳職へのリダイレクト、大膳職#職員に記載あり)
- 旧石器時代:竹佐中原遺跡 - 船久保遺跡
- 縄文時代:渡来文化 - 骨塚 - 下宅部遺跡(縄文-平安) - 貝文文化(現在貝文土器へのリダイレクト)
- 弥生時代:元岡遺跡群 - 鈴谷文化
- 古墳時代:子代部(子代は名代(現在スタブ)へのリダイレクト) - 曲部 - 長方墳 - 双方中方墳 - 双方墳 - 造(現在スタブ) - 唐鞍(装飾馬具。構成部位である雲珠、杏葉、尻繋をリダイレクトに) - 空白の4世紀 - 麛坂王・忍熊王の乱
- 飛鳥時代:大紫(大紫位についての加筆依頼) - 氏上(現在氏長者#概要へのリダイレクト) - キミ (カバネ)(きみ、現在スタブ) - 直 (姓)(現在スタブ) - 凡直 - 郡造 - 甲子の宣 - 冠位四十八階 - 流求国 - 覓国使
- 奈良時代:軍団 (古代日本)(現在スタブ) - 防人司 - 道制(五畿七道#律令時代からの七道に記載あり) - 六議(現在サブスタブ、要出典) - 和風諡号(現在諡#和風諡号へのリダイレクト) - 使部 - 判部 - 絁(現在スタブ) - 学田 - 仕丁(現在サブスタブ) - 河内職(現在スタブ) - 法王宮職 - 寄口 - 検注帳(検田帳についての加筆依頼) - 大仏開眼会(東大寺盧舎那仏像#開眼供養に記載あり) - 監(現在サブスタブ) - 別(現在曖昧さ回避) - 嶋上郡衙跡(島上郡衙跡、郡衙#嶋上郡衙に記載あり) - 豊前国分寺跡(現在スタブ)
- 平安時代:藤原時代(美術史などにおける) - 大和朝廷の北進(現在日本の古代東北経営へのリダイレクト) - 大内介(八介#一覧に記載あり) - 富樫介(八介#一覧に記載あり) - 狩野介(八介#一覧に記載あり) - 新開分 - 加納分 - 白河北殿(現在サブスタブ、要出典) - 給免田 - 宣旨局 - 別符(現在スタブ) - 交易雑物(現在地子交易へのリダイレクト)- 下部 - 下向 - 衣被(現在スタブ) - 名倉城(現在スタブ)
- 鎌倉時代:奉公人(現在奉公へのリダイレクト) - 無足 - 目銭 - 矢銭(現在サブスタブ、要出典) - 散田 - 領掌 - 本主 - 稲村ヶ崎の戦い(鎌倉の戦い#稲村ヶ崎の攻防戦に記載あり)
- 南北朝・室町時代:野伏 (日本史)(現在スタブ) - 一味同心(一味神水に記載あり) - 反本地垂迹説(現在本地垂迹#反本地垂迹説へのリダイレクト) - 寛正の法難(本願寺の歴史#中興の祖・蓮如に記載あり) - 応永の飢饉 - 郷村制(現在惣村へのリダイレクト) - 勧進猿楽(勧進能#概要に記載あり) - 勧進田楽(勧進能#概要に記載あり) - 中国探題(現在長門探題へのリダイレクト) - 藤島の戦い(現在脚注の不足) - 御末衆 - 武州南一揆(白旗一揆#概要に記載あり) - 武州北一揆(白旗一揆#概要に記載あり) - 歳遣船 - 大内道頓の乱(大内教幸#道頓の乱に記載あり) - 室町仏教(日本の仏教#南北朝・室町時代に記載あり) - 中人制 - 検断職
- 戦国・安土桃山時代:海南学派(現在南学へのリダイレクト) - 一職支配(現在サブスタブ) - 傅役(現在東宮傅へのリダイレクト) - 伊勢侵攻(現在大河内城の戦いへのリダイレクト) - 副状 - 新加制式(分国法#分国法一覧に記載あり) - 万騎ヶ原の戦い(細川直元#生涯に記載あり) - 白子原の戦い(現在スタブ) - 森部の戦い - 伊賀惣国一揆 - 江刺家館 - 木戸川合戦 - 三原城(現在スタブ) - 小見山城(小見山城 (備後国)) - 小見山城 (備中国)(十神島城、神島内浦城、七面神社が存在) - 名倉城 (紀伊国)(橋本市#名所・旧跡に記載あり) - 庄内藤島一揆
- 江戸時代(幕末含む):分地制限令 - 医学所(西洋医学所、種痘所#歴史に記載あり) - 小石川薬園(東京大学大学院理学系研究科附属植物園#小石川植物園(本園)に記載あり) - 駿府城番(現在駿府城へのリダイレクト) - 土佐商会(高知県#産業の発達に記載あり) - 人別帳(現在宗門人別改帳へのリダイレクト) - 国役普請(普請#公共の普請に記載あり) - 松前奉行(現在遠国奉行#箱館奉行・松前奉行・蝦夷奉行へのリダイレクト) - 白川女(現在北白川#白川女へのリダイレクト) - 仕切状(現在サブスタブ) - 寛永の三筆(現在三筆#寛永の三筆へのリダイレクト)- 酒株(現在要出典) - 三分一米納令 - 江戸町方公役銀納令 - 口米永代蔵令 - 田方勝手作仕法 - 山越内関所 - 蘐園塾(現在スタブ) - 非人頭 - 駿河御譲本 - 会計総裁 - 国内事務総裁 - 高掛三役 - 柳営御物 - 板橋大木戸 - 母衣引 - 有造館 - 教授館 - 開成館 (土佐藩)(開成館(現在曖昧さ回避)へのリダイレクト) - 桜園塾 - 星園塾 - 前川邸 - 大和行幸の勅(天誅組の変#大和行幸に記載あり) - 大攘夷(攘夷論#概要に記載あり) - 肥後勤王党 - 新徴組(現在要出典、要wikify) - 俗論党 - 袖解橋の変(袖解橋#歴史に記載あり) - 鋭武隊 - 幼少隊 - 伝習士官隊 - 伝習歩兵隊 - 戸ノ口原の戦い - 進徳館 (綾部藩) - 損料屋 - 十九文屋(100円ショップ#歴史に記載あり) - 辞官納地(小御所会議#小御所会議の展開に記載あり) - 門割(薩摩藩#門割制度に記載あり) - 帰農(現在曖昧さ回避、[1], [2], 『帰農』 - コトバンク) - 江戸仏教(もしくは近世仏教、日本の仏教#江戸時代に記載あり) - 九六騒動 - 唐人(現在唐へのリダイレクト、前近代の来日中国人・中国系日本人を中心に) - 住宅唐人 - 唐話(江戸時代の漢語研究・学習を中心に) - 暹羅通事 - 東京通事 - 武士の内職(武士の副業と武士の副職をリダイレクトに) - 一寺一社の制 - 関口大洗堰(神田上水#概要に記載あり) - 寛文検地 - 元禄の飢饉 - 藩兵 - 藩制 - 大君制 - 議題草案(西周の大君の国家構想) - 大君制国家構想 - 大君制国家構想と大日本帝国憲法案 - 議題草案と大日本帝国憲法 - 大君の国家構想と大日本帝国 - 大君制と天皇制(大君制と大日本帝国) - 幕末遣外使節 - 輦台(現在輿へのリダイレクト)
- 江戸城三十六見附内の赤リンク全部
- 明治:内務卿(現在スタブ) - 外務卿(現在外務大臣 (日本)へのリダイレクト) - 改定律例(現在スタブ) - 学制布告書(学事奨励に関する被仰出書) - 官等 - 宮崎県再置(宮崎県#宮崎県再置に記載あり) - 仙台医学専門学校(東北大学#略史に記載あり) - 史談会 - 職工条例(工場法 (日本)#制定までの過程に記載あり) - 内務省地方局 - 会計官 - 臨時教員養成所(現在スタブ) - 熊本国権党(現在紫溟会へのリダイレクト) - 工手学校(現在工学院大学へのリダイレクト) - 済生学舎(現在長谷川泰#済生学舎へのリダイレクト) - 学習院学制 - 石川県専門学校(現在第四高等学校 (旧制)へのリダイレクト) - 東京高等工業学校(現在東京工業大学へのリダイレクト) - 大日本婦人教育会 - 明治仏教(もしくは近代仏教、日本の仏教#明治時代に記載あり) - 地方官官制 - 区町村会法 - 沖縄県区制(島嶼町村制#沖縄県に記載あり) - 北海道会法 - 北海道地方費法 - 中央衛生会 - 大日本私立衛生会 - 日本数学物理学会(日本物理学会#概要に記載あり) - 仏学塾 (中江兆民) - 司法官弄花事件 - 応変隊(久留米藩難事件#久留米藩尊王攘夷派政権に記載あり) - 丁酉倫理会 - 日本歴史地理学会 - 帝国教育会 - 中央報徳会 - 感化救済事業 - 東洋協会(台湾協会 / 東洋文化協会、拓殖大学#沿革に記載あり) - 参事院 (日本) - 違式詿違条例 - 日本国憲按(元老院国憲按・大日本帝国憲法#国憲起草への動きに記載あり) - 集会及政社法(集会条例#概要に記載あり) - 郷土会 (地域研究団体) - 東京パック(現在スタブ) - 「学舎制」案 - 陸軍紛議(月曜会 (日本陸軍)#経過に記載あり) - 海軍始め(大日本帝国海軍の歴史#創立と組織の確立に記載あり) - 海軍武官進級令(現在武官進級令へのリダイレクト) - 陸軍武官進級令(現在武官進級令へのリダイレクト) - 停年名簿 - 一品会 - 樺太守備隊 - ばんどり騒動(現在宮崎忠次郎#経歴・人物へのリダイレクト)
- Template:大日本帝国、琉球処分内の赤リンク全部
- 大正:大阪医科大学 (大阪市)(現在大阪大学大学院医学系研究科・医学部#沿革へのリダイレクト) - 小樽高商軍事教練事件(現在スタブ) - 保護検束(現在行政執行法へのリダイレクト) - 帝都復興計画(現在後藤新平#関東大震災と世界最大規模の帝都復興計画へのリダイレクト) - 北浜銀行(現在スタブ) - 国民精神作興ニ関スル詔書(国民精神作興運動についての加筆依頼) - 生活改善運動 - 東亜学校(東亜高等予備学校) - 日本児童学会(現在スタブ) - 啓明会 (財団) - 啓明会 (教育運動団体) - フランス航空教育団(現在スタブ) - 新国防方針
- Template:戦前の日本共産党内の赤リンク全部
- 昭和(戦前戦中):大日本学徒体育振興会 - 政党解消連盟 - 赤化華族事件 - 同学会(京都帝大) - 自存自衛 - 日米諒解案 - 文芸銃後運動(現在サブスタブ) - 勤労動員(現在徴用へのリダイレクト) - 日泰和親友好条約 - 東亜連盟(現在スタブ) - 荻窪会談(現在スタブ) - 白紙還元の御諚 - 特高警察による共産党へのスパイ工作(日本共産党スパイ査問事件#日本共産党による主張に記載あり) - 米穀配給統制法 - 新官僚(現在革新官僚へのリダイレクト) - 社会局(現在スタブ) - 青年師範学校(現在師範学校へのリダイレクト) - 戦時教育改革(戦時学制改革 / 青年学校の設置、中等学校・師範学校の改革など) - 樺太市制 - 大東亜錬成院(興南錬成院) - 神宮皇學館大學(現在皇學館大学へのリダイレクト) - 善隣協会(善隣協会専門学校 (旧制)#概要に記載あり) - 郷土教育運動 - 農山漁村経済更生運動(現在サブスタブ、単一の出典、脚注の不足)- 二葉会 - 満洲派 (大日本帝国陸軍)(現在スタブ、要出典) - 甘粕機関 - 北原二等卒直訴事件 - 親独 - 熟柿主義 - 梯団 - 陸軍数学研究会 - 陸軍中央特種情報部 - 富嶽隊 - 神州不滅特別攻撃隊 - 油山事件(油山#油山事件に記載あり) - 天剣党 - 英米不可分論 - 英米可分論 - ユーラシア枢軸構想 - 支那通 - 満蒙生命線論 - 一撃講和(現在沖縄戦#沖縄戦が戦争に及ぼした影響へのリダイレクト) - 終戦工作(現在日本の降伏#終戦工作の例へのリダイレクト) - 対ソ工作(日本の降伏#ポツダム宣言受諾までの経緯に記載あり) - 漸減邀撃作戦(現在末次信正#ロンドン海軍軍縮会議へのリダイレクト) - 日中合作 - 日中戦争の和平工作(日本の降伏#ポツダム宣言受諾までの経緯に記載あり) - 第二次世界大戦における大日本帝国海軍の軍艦一覧
- 昭和(戦後)以降:日本人民共和国(現在日本人民共和国憲法草案へのリダイレクト) - 労働改革(現在昭和#GHQによる占領へのリダイレクト) - F項パージ - 復活メーデー - 学園復興会議 - 京大闘争 - わだつみ像破壊事件 - 沖縄ゼネスト警察官殺害事件(現在スタブ、要出典、11・10ゼネスト警察官殺害事件をリダイレクトに) - 銀座ホステスバラバラ殺人事件 - 廣誠院(現在サブスタブ、要出典) - 自称天皇(現在天皇の一覧へのリダイレクト) - リブ新宿センター - 府中療育センター事件 - 青生舎 - SWASH(現在スタブ) - 移住者と連帯するネットワーク - 沖縄国会爆竹事件 - 沖縄青年同盟 - 全国自立生活センター協議会 - 赤旗白旗論 - 復興金融金庫(現在日本政策投資銀行へのリダイレクト)
- テーマ史:日本外交史(外交#日本の外交史に記載あり) - 日本社会史 - 日本人口史(近代以前の日本の人口統計・国勢調査以前の日本の人口統計に記載あり) - 日本文化史(日本の文化#歴史に記載あり) - 日本思想史(現在日本思想へのリダイレクト) - 日本のマスメディア史 - 日本の新聞史(日本の新聞#歴史に記載あり) - 日本の雑誌史 - 日本のラジオ史 - 日本のテレビ史 - 日本の図書館史 - 日本の博物館史 - 日本の障害者史
- 姓氏:
- 藤原氏:善勝寺流(現在スタブ) - 四条家(現在脚注の不足)
- 源氏:公家源氏(現在源氏#公家源氏へのリダイレクト) - 武家源氏(現在源氏#武家源氏へのリダイレクト) - 仁明源氏(現在源氏#仁明源氏へのリダイレクト) - 光孝源氏(現在源氏#光孝源氏へのリダイレクト) - 三条源氏(現在源氏#三条源氏へのリダイレクト) - 後三条源氏(現在源氏#後三条源氏へのリダイレクト) - 順徳源氏(現在源氏#順徳源氏へのリダイレクト) - 三河源氏 - 六条源家(現在六条家へのリダイレクト)
- 社家・寺家:川籏家
- 地方別の氏族:
- 東北地方の氏族:平田氏 - 浜田氏 - 新関氏(現在スタブ) - 野辺沢氏 - 山野辺氏(現在最上氏#系図へのリダイレクト) - 江刺氏 - 江刺家氏(現在九戸氏#江刺家氏へのリダイレクト) - 由利氏 - 中丸氏(現在山内氏#奥州山内氏へのリダイレクト) - 粟野氏 - 松森氏(松森は曖昧さ回避) - 沓沢氏(現在由利十二頭#沓沢氏へのリダイレクト) - 滝沢氏(現在由利十二頭#滝沢氏へのリダイレクト) - 石沢氏(現在由利十二頭#石沢氏へのリダイレクト) - 矢島氏(現在由利十二頭#矢島氏へのリダイレクト) - 蟇目氏
- 関東地方の氏族:壬生氏 (毛野氏) - 稲木氏 - 額田氏 - 上田氏(現在要出典) - 上野斎藤氏 - 岡部氏 (清和源氏) - 信太氏 - 都筑氏 - 芹沢氏 - 荻野氏 - 多古氏 - 筑井氏(津久井氏、築井氏 [3]) - 一井氏 - 尾島氏 - 若槻氏 - 富永氏 - 笠原氏(現在无邪志国造へのリダイレクト) - 那珂氏(江戸氏#常陸江戸氏に記載あり) - 金山氏 - 大須賀氏 - 嶋崎氏 - 芹沢氏(芹澤氏) - 野呂氏 - 毛呂氏 - 谷田部氏 - 行田氏 - 大丸氏 - 中野氏 (江戸氏族) - 中野氏 (上野国) - 中野氏 (武蔵七党) - 玉井氏 - 有道氏(現在久自国造へのリダイレクト)
- 中部地方の氏族:金刺氏(現在金刺部氏へのリダイレクト) - 麻生野氏 - 御宿氏 - 河尻氏 - 由比氏 - 下条氏 - 竹中氏(現在竹中氏陣屋#竹中氏へのリダイレクト) - 藤沢氏 - 長坂氏 - 松尾氏 - 羽全氏 - 須田氏 - 堀尾氏 - 大橋氏(現在スタブ、要出典) - 埴原氏 - 平尾氏 - 岡田氏 - 中根氏 - 贄川氏 - 岡庭氏(岡庭) - 藤森氏 - 犬甘氏 - 二木氏 - 中野氏 (信濃国)(現在スタブ) - 中野氏 (尾張国) - 松尾氏(松尾は曖昧さ回避) - 戸崎氏(戸賀崎氏)
- 北陸地方の氏族:温井氏(現在スタブ、要出典) - 大見氏 - 柿崎氏 - 魚住氏 - 小島氏 - 荒木氏(現在スタブ) - 町村氏(現在町村家へのリダイレクト) - 越前真田家 - 水原氏 - 赤江氏(赤江は曖昧さ回避)
- 近畿地方の氏族:革島氏 - 薬師寺氏 - 宇津氏 - 河合氏 - 岡田氏 - 平岡氏 - 平岡家 - 隅田氏 - 亀岡氏 - 恩地氏 - 恩智氏 - 北川氏 - 大槻氏 - 中川氏(現在スタブ) - 三輪氏(現在著作権侵害の虞がある大神氏へのリダイレクト) - 土方氏(現在スタブ) - 坂戸氏 - 坂本氏 - 相賀氏 - 呉 (姓)(現在スタブ) - 真野氏 - 杉田氏
- 中国地方の氏族:下道氏(現在吉備氏へのリダイレクト) - 田結庄氏 - 杉原氏(現在木下氏#足守木下家へのリダイレクト) - 熊野氏 - 牛尾氏 (出雲国) - 神西氏 - 福屋氏 - 宇野氏 - 堀内氏 - 飯田氏 - 備中伊勢氏(伊勢氏#備中伊勢氏に記載あり) - 播磨三木氏(三木氏#播磨三木氏に記載あり) - 播磨福原氏 - 江良氏 - 明石氏(現在スタブ) - 島村氏 - 虫明氏 - 税所氏 - 沼本氏 - 延原氏 - 日笠氏 - 岡氏 - 長船氏 - 植木氏 - 依藤氏 - 衣笠氏 - 宇野氏 - 菅氏(現在菅原氏へのリダイレクト) - 小見山氏 - 宮川氏 - 沖村氏(沖邑) - 沖氏 - 隠岐氏 - 加賀氏(奥氏、大賀氏) - 住田氏 - 河北氏 - 滑氏 - 黒杭氏 - 竹内氏 - 今田氏
- 四国地方の氏族:大西氏 - 七条氏 - 新開氏 - 羽床氏 - 大野氏 (伊予国) - 土居氏 - 一宮氏 - 片岡氏 - 福家氏(福家は曖昧さ回避)
- 九州地方の氏族:門司氏 - 吉弘氏 - 大神氏 (豊前国)(大神氏 (豊後国)に記載あり) - 志賀氏 - 田原氏 - 田北氏 - 入田氏 - 神代氏 - 小河氏 - 佐田氏 - 薬丸氏 - 緒方氏(現在スタブ) - 志佐氏 - 日高氏 - 朝長氏 - 恵利氏 - 安南氏 - 木付氏 - 富来氏 - 有田氏 - 佐志氏 - 峯氏 - 大河野氏 - 有浦氏 - 深堀氏 - 谷山氏 - 田原氏 - 松方氏 - 上戸氏(上戸は曖昧さ回避)
- 荘園:佐々木庄(佐々木荘も佐々木(現在曖昧さ回避)へのリダイレクト) - 堺荘(現在堺#概要へのリダイレクト) - 浜中荘(現在長保寺#所在地へのリダイレクト) - 大部荘 - 太田荘(太田庄、現在曖昧さ回避) - 日置荘(日置庄、『日置庄』 - コトバンク) - 阿氐河荘(現在スタブ) - 豊原荘(現在スタブ) - 隅田荘 - 相賀荘
書籍・著作
[編集]- 平安時代:日本紀註 - 雲州消息(明衡往来)
- 鎌倉~室町時代:妙槐記 - 匡遠記 - 暦林問答集(暦林をリダイレクトに) - 吉続記 - 公衡公記 - 実躬卿記 - 蔗軒日録 - 蔭涼軒日録 - 猪隈関白記(現在スタブ)
- 江戸時代:雑兵物語 - 礼儀類典 - 釈万葉集 - 発微算法 - 聖教要録 - 華夷通商考 - 経済録 - 聖学問答 - 弁道書 - 三王外記(三王外紀をリダイレクトに) - 俳風柳多留 - 夢の代 - 経世秘策 - 西域物語 - 経済要録 - 武徳大成記 - 岐阜志略 - 天文図解(現在スタブ) - 止戈枢要 - 日本詩史 - 金銀図録 - 広益国産考 - 政談 - 稽古談 - 国是三論 - 武術英名録 - 皇朝世鑑 - 豊玉発句集 - 江戸繁昌記 - 享保撰要類集
- 明治:明治史要 - 戊辰戦争実歴談(現在酒井峰治へのリダイレクト) - 今昔備忘記 - 島田魁日記 - 戦友絵姿 - 浪士文久報国記事 - 両雄士伝 - 教育と宗教の衝突 - 日新真事誌(現在スタブ) - 東洋学芸雑誌 - 百科全書 (文部省)(現在スタブ) - 学芸志林 - 同人社文学雑誌 - 文 (雑誌) - 帝国文学(現在スタブ) - 少年園 - 小国民 - 文学 (雑誌)
- 大正・昭和(戦前戦中):新撰組史録 - 原敬日記 - 教育 (岩波書店) - 粛軍に関する意見書 - 越佐史料
- 昭和(戦後)以降:くにのあゆみ - 現代史資料 - うれうべき教科書の問題
人物
[編集]- 飛鳥時代以前:中臣国足 - 中臣糠手子 - 土師真敷 - 文赤麻呂 - 秦和賀 - 宮勝木實(宮勝木実、みやの すぐりの このみ) - 小千益躬
- 奈良時代:石川浄足 - 高田道成 - 安宿戸吉足 - 大伴五百継 - 高野乙継
- 平安時代:安倍有行 - 大枝本主 - 足利成行 - 中原広季(現在サブスタブ) - 平将文 - 平経方 - 平盛方 - 源重賢 - 源為定 - 源時通 - 源寛信 - 藤原維幾 - 藤原博文 - 橘能元 - 藤原季俊 - 工藤景光 - 大江重光 - 菅原輔昭 - 上東門院中将 - 藤原能通
- 鎌倉時代:武常晴 - 柳生永珍 - 龍造寺季家 - 逸見有直 - 畠山義生 - 畠山宗国 - 小山朝長(現在サブスタブ、要出典) - 小山時長 - 小山宗長 - 吉田為経 - 佐久間家村(現在サブスタブ) - 岩松時兼 - 大田乗明(現在スタブ) - 一条内実(現在スタブ) - 室町公重 - 園基重 - 東胤行 - 大須賀胤信(現在要出典) - 二条為道(現在スタブ) - 湯浅宗国 - 中山忠定(現在スタブ)
- 南北朝・室町時代:赤松三首座 - 大崎満詮 - 大崎満持 - 長尾憲明 - 長尾忠房 - 長尾忠房 - 小山満泰 - 妙吉 - 宇都宮氏広(現在要出典、正確性) - 伊勢貞房 - 曽我兵庫(曾我兵庫) - 花山院定嗣 - 鷹司冬基 - 高坂氏重 - 小寺則職 (室町時代) - 高倉永藤 - 山名俊豊 - 像外集鑑
- 戦国・安土桃山時代:荒木大輔 (戦国時代) - 有馬尚鑑 - 小寺政隆 - 大崎政兼 - 祇園藤次 - 柳生久斎 - 柳生徳斎 - 遊佐順盛 - 足利輝氏 - 本多康高 - 高倉永相(現在スタブ) - 原友胤 - 梶川一秀(現在スタブ) - 織田寛貞 - 本山養明 - 秦泉寺掃部 - 松本珠報 - 篠道耳 - 吉良宣経 - 万里小路秀房 - 松永永種 - 本間高茂 - 証秀 - 藤木権兵衛 - 安井家清 - 余目持家 - 愛洲宗通 - 種子島忠時 (12代) - 鸞岡瑞佐 - 贄川義春 - 諏訪頼定 - 諏訪頼広 - 高柿久高 - 堀越貞基 - 堀越氏延
- 江戸時代(幕末含む):安藤直隆 - 柳生厳方 - 藪嗣良 - 植村政成 - 稲葉正謖 - 高千穂教有(現在高千穂宣麿#高千穂家へのリダイレクト) - 野村休成 - 桐山正哲 - 安藤朴翁(現在スタブ) - 安藤抱琴 - 小宮山杢之進 - 大炊御門経季 - 徳大寺実組 - 中御門広通 - 松木宗条 - 松木宗顕 - 鍋島直広 - 吉田秀長 - 西村遠里 - 草深甚四郎 - 村上島之允 - 澤村宗十郎 (5代目) - 小紫 (遊女) - 中根正和 - 津田義忠 - 梅渋吉兵衛 - 日潤 - 日奠 - 暁星右衛門 - 亀屋栄任 - 田舎老人多田爺 - 林壮軒 - 林読耕斎 - 林春東 - 林葛廬 - 林菊渓 - 林観山 - 林琴山 - 林曄 - 林暲 - 青木侃斎 - 有賀半弥(現在スタブ) - 渡邊金三郎 - 竹腰勝起(現在スタブ、出典の明記) - 平野長興 - 浅野忠正(現在スタブ、脚注の不足) - 浅野忠順(現在スタブ、脚注の不足) - 浅野忠英 - 家里松嶹 - 三輪田元綱(現在スタブ) - 青柳高鞆 - 長尾郁三郎 - 松岡四郎次郎 - 大野勘助 - 山脇十左衛門 - 井上光亨 - 岩屋玄蔵 - 望月光蔵 - 土方隼人 - 土方喜六 - 八木為三郎 - 芦屋昇 - 川村隼人 - 近藤隼雄 - 中村玄道 - 神崎一二三 - 矢田賢之助 - 大谷勇雄 - 小原幸造 - 御倉伊勢武(現在サブスタブ) - 松永主計 - 松井竜三郎 - 越後三郎 - 馬詰信十郎 - 森六郎 (新選組) - 馬越大太郎 - 篠塚峯蔵 - 藤本彦之助 - 伊藤与八郎 - 上田金吾 - 和田隼人 - 中村久馬 - 菅野六郎 - 松本喜次郎 - 竹内元太郎(石川武雄) - 室宅之助 - 牧野源七郎 - 木下弥三郎 - 上坂甲太郎 - 金子次郎作 - 加藤民弥(現在スタブ、要出典) - 施山多喜人 - 大谷良輔 - 木村広太 - 柏尾一郎 - 日下部四郎 - 岩崎一郎 (新選組) - 上田馬之助 (新選組) - 永田克忠 - 角ヶ谷糺 - 青地源太郎 - 山崎八蔵 - 青山次郎 - 粕屋小次郎 - 西脇源六郎 - 五十嵐伊織(現在サブスタブ、要出典) - 上田安達之助 - 酒井要二郎 - 鈴木量平 - 高橋三五郎 - 竹内篤平 - 中沢務 - 野村遊喜 - 福田勝之進 - 松井徳三郎 - 三浦松五郎 - 水谷藤七 - 佐久間顕輔 - 青木連 - 明石覚四郎 - 内山栄八 - 江川七郎 - 小島造酒之丞 - 小林幸二郎 - 田岡太郎 - 高須熊雄 - 竹内徳雄 - 土田新之丞 - 鳥羽多喜松 - 長瀬清蔵 - 古屋丈之助 - 細川千太郎 - 本田岩吉 - 宮崎繁之丞 - 吉田万吉 - 山久知文二郎 - 佐久間銀太郎 - 阿部隼太(現在サブスタブ、出典の明記) - 秋山義三郎 - 岩崎勝二郎 - 大河内太郎 - 木下勝蔵 - 木村忠二郎 - 佐藤房太郎 - 高橋恭輔 - 田村一郎 (武士) - 千葉栄 - 坪田忠蔵 - 鶴岡鎌四郎 - 寺井主税 - 寺嶋繁三 - 福与男也 - 前田岩太郎 - 真崎宅太郎 - 枡沢騰馬 - 金子庄兵衛 - 中川小次郎 - 長沢政之丞 - 野辺民雄 - 藤井安八 - 前田四右太郎 - 松沢弾治 - 山際平三郎 - 谷口四郎兵衛 - 山形時太郎 - 大橋山三郎 - 川村八十右衛門 - 赤羽音吉 - 大庭久輔 - 関精輔 - 朝倉準之介 - 大島寅雄 - 舟津釜太郎 - 藤原光長 (鏡師) - 谷鉄臣 - 難波一刀斎 - 吉田初右衛門 - 赤石郡司兵衛 - 安倍頼任 - 長沼四郎左衛門 - 山田光徳 - 団野源之進 - 井藤忠雄 - 小田切一雲(現在スタブ) - 井鳥為信(井鳥巨雲) - 井鳥景雲 - 伊庭是水軒 - 今枝良重 - 奥村重舊 - 大束万兵衛(大束満兵衛) - 神後宗治 - 松田清栄 - 幕屋清信 - 羽賀井一心斎 - 坂口兼儔 - 黒澤源内 - 土子土呂助 - 松本尚勝(松本備前守) - 梶原長門 - 一宮照信 - 伊藤忠一 - 衣斐丹石 - 川崎宗勝 - 片山久勝 - 民弥宗重 - 長野無楽斎 - 駒川国吉 - 柳生家信(大野松右衛門)- 金春氏勝 - 山田勝興 - 和田平助(和田正勝) - 伊庭如水軒 - 浅山一伝斎 - 竹内加賀之助(竹内久吉) - 山田真龍軒 - 石川又四郎 - 松前帯刀 - 樋口定暠 - 渋川義方 - 新免信盛 - 高木重貞 - 常井直則 - 中西子定 - 中西子武 - 成田清兵衛 - 飯河小膳 - 吹雪算得 - 細六郎 - 帆足親次 - 本間仙五郎 - 真里谷円四郎(現在サブスタブ) - 桜井元憲 - 葛城彦一 - 山下親房 - 小幡彦七 - 村田次郎三郎 - 秋良敦之助 - 尾寺新之丞 - 兼重譲蔵 - 桜井慎平 - 白石廉作 - 秀島藤之助 - 滝弥太郎 - 竹内正兵衛 - 土屋矢之介 - 中谷正亮 - 長野熊之丞 - 楢崎弥八郎 - 冷泉雅次郎 - 宮崎彦助 - 馬島甫仙 - 福原又四郎 - 福川犀之助 - 安岡金馬 - 野老山五吉郎 - 下許武兵衛 - 遠藤直正 - 菊地清兵衛 - 野村鼎実 - 朝比奈弥太郎 (水戸藩士) - 松井章之 - 高柳楠之助 - 大高金右衛門 - 井上八郎左衛門 - 谷鉄臣 - 都築荘蔵 - 平井小左衛門 - 加藤七郎兵衛 - 小林柔吉 - 野村帯刀 - 江見陽之進 - 伊東佐兵衛 - 土肥隆平 - 伊東道右衛門 - 若林作兵衛(要wikify) - 中条明資 - 菊池虎太郎 - 植松茂岳 - 大野木仲三郎 - 福岡惣助 - 島延安 - 佐藤江場之助 - 浅野屋佐平 - 兜潟弥吉 - 藤沢次謙 - 立花重種 - 豊蔵坊信海 - 小野清五郎 - 大谷国次 - 佐藤方定 - 毛受洪(現在スタブ) - 酒井十之丞(現在スタブ) - 桜井与四郎 - 尾崎良知(荒川甚作) - 久保田平司 - 山岡正視(山岡静山) - 高橋順益 - 堀内誠之進 - 半澤成恒 - 新見正路(現在スタブ) - 小八木政躬 - 嶺田楓江 - 河本公輔 - 亀遊 - 高山たつ
- 明治:中野二郎三郎(現在サブスタブ、要出典) - 川越進(現在スタブ) - 川北梅山 - 小栗忠祥 - 河野広体 - 中村権左衛門 - 岩本勝五郎 - 萩原守一(現在スタブ) - 木津慶次郎 - 田中善助 - 水野忠愛 - 大江雲澤 - 伊藤証信 - 魚住影雄 - 桜田文吾 - 岸辺福雄 - 寺沢正明 - 亀徳しづ - 山室悦子 - 中川霞城(中川重麗) - 山口鋠 - 松平康蕃 - 千種任子(現在サブスタブ)
- 日本の華族一覧内の赤リンク全部
- 大正・昭和(戦前戦中):山口草平(現在スタブ) - 大米龍雲 - 田中豊成 - 田中直吉 - 立野徳治郎 - 都竹卓郎 - 徳富愛子 - 石川節子 - 武者小路房子 - 齋藤武弥 - 宮田文子 - 黒田雅子 - 山際啓之 - 大西克己 - 高地茂都 - 大野広一(現在スタブ) - 西高辻信厳(現在スタブ) - 井上源之丞 - 五島徳次郎 - 関山義人 - 松平市三郎 - 富田幸次郎 (美術館員) - 木下宇三郎 - 貞岡信喜 - 高頭仁兵衛 - 森総之助 - 竹嶌継夫 - 対馬勝雄 - 丹生誠忠 - 中島莞爾 - 高橋太郎 (軍人)
- 昭和(戦後)以降:竹本信弘(現在スタブ) - 牧野徹(現在スタブ) - 衣川舜子 - 柳沢米吉(現在スタブ) - 松平康西 - 青木巌 - 宮本美代子 - 岩合直美 - 具次龍 - 長谷川重三郎(現在スタブ) - 井上薫 (銀行家)(現在スタブ) - 中村小三郎(現在サブスタブ、存命人物の出典皆無) - 新田勲 - 猪野千代子 - 菊地勇次郎 - 槇弘
- 日本出身以外の人物:アルフォンス・ミスレル - カール・ルードルフ - カール・アウグスト・シェンク - シャルル・アントワーヌ・マルクリー - 王長徳
- その他
- Template:琉球国王内の赤リンク全部
- 人物
- 歌人:素寂 - 北見志保子 - 早川志織 - 坂原八津 - 正岡豊 - 冨樫由美子 - 野樹かずみ - 清原日出夫
- 俳人:谷木因 - 芹田鳳車 - 大橋裸木 - 青木此君楼 - 萩原蘿月 - 小沢武二 - 桜間中庸 - 槐本諷竹 - 松倉嵐蘭 - 伊藤風国 - 望月木節 - 鈴木清風 - 小沢卜尺 - 中山眉山 - 金子楚常 - 中川宗瑞 - 三津川于当 - 岡田野水 - 和田希因 - 溝口素丸 - 常世田長翠 - 榎本星布 - 近藤鬚男 - 戸沢百花羞 - 原抱琴 - 砂岡雁宕 - 吉分大魯
- 詩人:篠原賢 - 陀田勘助 - 李龍海 - 漢那浪笛 - 高木護
- 作家:泥士朗 - 冴月さくら - 池宮城積宝 - 中川霞城(重麗)- 四條識 - 堀内伸 - 野淵敏 - 川端康夫 - 千早耿一郎 - 山下宏 - 石川信乃 - 井上京三 - 早川隆 - 杉啓之 - 福田道夫 - 蔵本次郎 - 古田義一 - 楠本薩夫 - 久保輝巳 - 小沼燦 - 広田国臣 - 野島勝彦 - 橒川修 - 前田隆之介 - 樋口至宏 - 田中泰高 - 長谷川泰行 - 中谷礼順 - 大久保操 - 対馬康夫 - 広松彰 - 青木哲夫 - 野章雨 - 吉田健至 - 倉沢英彬 - 北澤三保 - 黒田宏治郎 - 野津決 - 松代達生 - 草間承権 - 井川正史 - 岩猿孝広 - 石原悟 - 寺沢健一郎 - 古荘正朗 - 村上節 - 峰原緑子 - 最上典世 - 田野武裕 - 山川一作 - 海辺鷹彦 - 阿南泰 - 佑木美紀 - 石島あづさ - 武部悦子 - 早野貢司 - 中島俊輔 - 大島賢二 - 尾崎昌躬 - 谷口哲秋 - 白川ゆうき - 濱口隆義 - 坂谷照美 - 梶井俊介 - 長屋和哉 - 山里禎子 - 上原礼 - 比嘉辰夫 - 加藤美侖(加藤美倫) - 川副智子 - 石津ちひろ - 永松真紀 - 青木あざみ - 梓河人 - 大坪草二郎 - 後藤みな子 - 萩尾農 - 村瀬彰吾 - 木村伸一 - 遊馬佑 - 吉井恵美子 - 加藤仁 (作家) - 高橋五山(紙芝居作家、教育紙芝居の先駆者) - 土井雪江 - 南部くまこ(森島明子とコンビを組み、囁きのキス~Read my lips.を描いた作家です。原作か作画かは不明) - 佐伯さん(直近ではお隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件など) - 筑摩十幸
- 翻訳家:松本亨子 - 斎藤倫子 - 唐沢則幸 - 小川美紀 - 小林みき - 平岡龍城(ノート:平岡龍城を参照)
- 研究者:野村八良 - 加藤洋介 - 諸坂成利
- 作品
- 近世まで:うたたね (阿仏尼) - 更科紀行 - 豊玉発句集 - 梁川庄八 - 雨夜三盃機嫌 - 麓の色 - 寿門松 - 義経新高館 - 吉原青楼年中行事 - 読史贅議 - 桃太郎後日噺 - 桃太郎再駈 - 桃太郎元服姿 - 戯財録 - 蕉堅藁 - 曾丹集 - 新撰莵玖波集 - 犬莵玖波集 - うけらが花 - 琴言集 - 庵主 - ささめごと - 三冊子 - あさぢが露 - 雷太郎強悪物語 - 女殺油絵地獄 - 万葉集考 - 心の文(村田珠光)
- 明治~昭和(戦前戦中):第七官界彷徨 - 多情仏心 - 盲目物語 - 老妓抄 - 六の宮の姫君 - 江戸から東京へ - 明治一代女 - ジョン萬次郎漂流記 - さざなみ軍記 - 多甚古村 - 歌と門の盾 (高木卓の小説) - 半身 (大佛次郎の小説) - 平賀源内 (櫻田常久の小説) - 鶏騒動 (半田義之の小説) - 乗合馬車 (中里恒子の小説) - 日光室 (中里恒子の小説) - 密獵者 (寒川光太郎の小説) - 雁立 (清水基吉の小説) - 鳥箱先生とフウねずみ - 何処へ (正宗白鳥) - 日輪 (三上於菟吉) - 真知子 - 寒椿 (小島孤舟) - 暁の合唱 - 天地有情 - 白羊宮 (詩集) - 藍色の蟇 - 死刑宣告 - 修禅寺物語 (戯曲) - 十二類絵巻
- 昭和(戦後)以降:晩年 (小説) - 親指Pの修業時代 - 鑑定医シャルル - 草暦 - 舞いの家 - 田紳有楽 - 日本近代文学の起源 - 富士 (武田泰淳) - 僕って何 - 杳子 - 避暑地の猫 - 涼宮ハルヒの退屈(現在涼宮ハルヒシリーズへのリダイレクト) - 涼宮ハルヒの暴走(現在涼宮ハルヒシリーズへのリダイレクト - 本覺坊遺文 - リダーロイス・シリーズ - 氷の轍 - 人間 (又吉直樹の小説) - 血族 (小説) - 最後にして最初のアイドル - 月の満ち欠け (佐藤正午の小説) - サラバ! (西加奈子の小説) - 海の見える理髪店 (荻原浩の小説) - 号泣する準備はできていた - ニューギニヤ山岳戦 (岡田誠三の小説) - 日本婦道記 (山本周五郎の小説) - 白い人 (遠藤周作の小説) - カクテル・パーティー (大城立裕の小説) - 感傷旅行 センチメンタル・ジャーニィ (田辺聖子の小説) - まどう (瀬戸内寂聴の小説) - 海人舟 (近藤啓太郎の小説) - 玩具 (津村節子の小説) - 本の話 (由起しげ子の小説) - 確証 (小谷剛の小説) - モッキングバードのいる町 - ダイヤモンドダスト (南木佳士の小説) - 運転士 (藤原智美の小説) - おどるでく (室井光広の小説) - 犬婿入り (多和田葉子の小説) - 猛スピードで母は (長嶋有の小説) - グランド・フィナーレ (阿部和重の小説) - 土の中の子供 (中村文則の小説) - 異類婚姻譚 (本谷有希子の小説) - 百年法 - 天北原野 - 幸福の断章 - 村の名前 (辻原登の小説) - 少年愛の美学 (稲垣足穂の小説) - 骨餓身峠死人葛 - ある女 (中村光夫の小説) - 或る一人の女の話 (宇野千代の小説) - たった一人の反乱 - 一休 (水上勉の小説) - ロマネ・コンティ一九三五年 - 寂兮寥兮 - 離婚 (色川武大の小説) - ナポレオン狂 - 最終便に間に合えば (林真理子の小説) - 京都まで (林真理子の小説) - ソウル・ミュージック・ラバーズ・オンリー - 錯乱 (池波正太郎の小説) - 螢の河 (伊藤桂一の小説) - 團十郎切腹事件 - 聖少女 (三好徹の小説) - 叛乱 (立野信之の小説) - 巷談本牧亭 - 虹 (藤井重夫の小説) - 長良川 (豊田穣の小説) - 花の名前 (向田邦子の小説) - かわうそ (向田邦子の小説) - 犬小屋 (向田邦子の小説) - 乳房に蚊 - ルンルンを買っておうちに帰ろう - 百喩経 (小説) - 嵯峨野明月記 - ベルリンの秋 - 地底元年 - ぼくたちには野菜が足りない - 空気頭 - 彼岸先生 - 無影燈 - 化粧 (渡辺淳一) - 白夜 (渡辺淳一) - 道頓堀川 (小説) - 序の舞 (小説) - 錦繍 - 茜さす (小説) - 北条政子 (小説) - 笑うな - くたばれPTA - ピアニシモ (小説) - 一刀斎夢録 - 石中先生行状記 - 本格小説 (水村美苗の小説) - トワ・ミカミ・テイルズ - スプラッシュ! - 沙の園に唄って - ふわふわの泉 - サイレント・ラヴァーズ - ライタークロイス - 漂う書庫のヴェルテ・テラ - 紅のトリニティ - 緋色のルシフェラーゼ - ぷっしゅ! - いいからしばらく黙ってろ! - 史上最強のCEO - 愛と正義の保健医・白河聖子 - 夏鈴と詩織お姉様 - ナイショの夕紀、お姉様の誘惑 - 百合咲き学園 お姉さま、いただきますっ! - リンスの冒険大変記 - ロマンシング・スクール 美少女探検隊 - 囁きのキス~Read my lips.(聴覚障害を持つ少女と、睡眠障害を持つ少女の、恋愛を描いた作品です。) - ダブル・クラッチ (小説) - 項羽と劉邦 (戯曲) - グレイクリスマス - 古屋のもり - 考えるヒント - ブラックボックス (砂川文次の小説) - 塞王の楯 - 現代語訳源氏物語(瀬戸内寂聴) - 呪詛喰らい師 - イセリア英雄戦記 - ららら科學の子 - 恐怖配達人 - モンゴルの残光 - 七瀬くん家の3兄弟 - サマー・ランサー - 高丘親王航海記 - つかまえてシリーズ
- 事項
- 文学賞:ソノラマ文庫大賞 - ENIXエンターテインメントホラー大賞 - エッジdeデュアル新人賞 - 夜のプリズム放送用短篇推理小説 - SF評論コンテスト - 新日本文学賞 - 歴史浪漫文学大賞 - 熊日文学賞 - 銀の雫文芸賞 - 東北北海道文学賞 - 関西文学新人賞 - 岡山・吉備の国「内田百聞文学賞」 - 鳥羽市マリン文学賞 - 長野文学賞 - 海洋文学大賞 - 更科源蔵文学賞 - 近松門左衛門賞(通称近松賞) - エンタテインメント小説大賞 - 児童文学者協会児童文学賞 - 児童文学者協会児童文学新人賞 - 日本児童文学者協会短編賞 - 日本児童文学者協会長編児童文学新人賞 - 日本児童文学者協会子どものための感動ノンフィクション大賞 - 絵本テキスト - 日本動物児童文学賞 - わんマン賞 - ほたる賞 - おひさま大賞 - キャッツ愛童話賞 - 海の子ども文学賞 - 森林の町童話大賞 - ガラスの森童話賞 - YA文学短編新人賞 - Dreamスマッシュ!大賞 - ミツバチの童話と絵本コンクール - 創作童話・絵本・デジタル絵本コンテスト - サンリオいちご絵本童話と絵本グランプリ - リブランの創作童話 - 家の光童話賞 - 福島正実SF童話賞 - 小川未明童話賞 - 森三郎童話賞 - はやしたかし童話大賞 - グリム童話賞 - 日本児童文化功労賞
- 文学館:野村胡堂・あらえびす記念館 - 鈴木信太郎記念館 - 江東区芭蕉記念館
- 出版関係:文庫 (雑誌)(「我楽多文庫」の方では無く「少年文庫」改題の方) - 以良都女 - 満洲グラフ - 新榮堂書店 - 欧明社 - アリアンローズ - オーバーラップノベルスf - 一迅社ノベルス - アイリスNEO
- その他:普通文 - 隠棲文学 - 武家百人一首 - 英雄百人一首 - 義烈百人一首 - 烈女百人一首 - 女百人一首 - 新撰武家百人一首 - 源氏百人一首 - 反歌(現在曖昧さ回避) - 王朝文学 - 天明俳諧 - 梅若丸(歌舞伎や謡曲などの登場人物) - 竹柏会 - 謎本ブーム - 捕物帳(現在時代小説へのリダイレクト) - 剣豪小説 - ナーロッパ(現在なろう系へリダイレクト)
- 手工芸:つまみ細工 - 紙工芸(現在ペーパークラフトへのリダイレクト) - 籐編み - 組子細工
- 伝統芸能:御陣乗太鼓 - 名取り(名跡を継ぐのとは別) - 寒水の掛踊(掛踊、カキ踊) - 写絵 - 軽業(現在曖昧さ回避) - 口説(現在クドキへのリダイレクト) - 神事舞 - 見世物(現在見世物小屋へのリダイレクト) - 奉納相撲 - プールィ(プール) - 御奉射(おびしゃ)
- 俗信: 癖地 - 憑物(現在憑依へのリダイレクト)
- 民間信仰:二十六夜待 - 王子信仰(現在王子神へのリダイレクト) - 観音信仰(現在観音菩薩へのリダイレクト) - 子安神 - 浅間信仰(現在富士信仰へのリダイレクト) - 三峰信仰 - 手向神 - 天王信仰(現在祇園信仰へのリダイレクト) - 母子神信仰 - 薬師信仰 - ヒヌカン(現在スタブ) - 御願解き(ウガンブトゥチとウチャヌクをリダイレクトに) - サングァー(沖縄の護符、サン (護符)をリダイレクトに)
- 伝説・説話:姥捨山伝説(現在冠着山へのリダイレクト) - 神争い - 巨人説話 - 国引物語 - 弘法伝説 - 山椒太夫 - 長者話 - 平家谷 - まんのう長者(現在真名野長者伝説へのリダイレクト) - 隠れ蓑 - 動物説話
- 婚礼・家制度:足入れ(現在足入婚へのリダイレクト) - 家印(現在サブスタブ) - 母系列 - 分家(現在家制度#分家へのリダイレクト) - 子方(現在糜芳へのリダイレクト) - 戸主(現在家制度#戸主へのリダイレクト) - 鶺鴒台
- 死に関する慣習:子墓 - 穴掘り - 出棺(現在葬儀へのリダイレクト) - 葬具 - 葬式組 - 墓標(現在墓へのリダイレクト) - 単墓制 - 枕飯(現在枕飾りへのリダイレクト) - 法衣(現在袈裟へのリダイレクト) - 納体袋(en)
- 育児:胞衣(現在胎盤へのリダイレクト) - 離乳(現在母乳栄養#離乳、断乳へのリダイレクト)
- 共同体:垣内 - 新田集落 - 組(現在曖昧さ回避) - 血縁集団 - 村落共同体(現在サブスタブ) - 地縁社会 - 娘組(現在若者組へのリダイレクト) - 郷倉(現在義倉#郷倉へのリダイレクト) - 消滅可能性都市(現在日本創成会議#消滅可能性都市へのリダイレクト)
- 農村:田舞 - 田植祭り - 早乙女(現在曖昧さ回避) - 名子(現在譜代下人へのリダイレクト) - さなぶり - さんばい
- 漁村:網漁業 - 磯の口明 - まんなおし
- 山村:狩猟儀礼 - 山ことば(現在マタギ言葉へのリダイレクト) - 木地屋(現在木地師へのリダイレクト) - 炭焼 - 猟銃(現在スタブ) - 猟師(現在狩猟へのリダイレクト)
- 諸職:節気候 - 人形回し - 餌差 - 桂庵 - 定斎屋 - 仁義(現在徳へのリダイレクト)
- 乗物:皮船 - だるま舟 - 団平船 - 引船(現在タグボートへのリダイレクト) - 蓮台(現在輿へのリダイレクト)
- 社交:罰杯(駆け付け三杯をリダイレクトに) - 贈答(現在贈り物へのリダイレクト) - 引物(現在壁代へのリダイレクト) - 寿詞(現在ウィクショナリーのリダイレクトへのソフトリダイレクト) - 客人信仰(現在まれびとへのリダイレクト) - 水先案内(現在水先人へのリダイレクト)
- 民具・日用品:ツクリモノ(群馬県の小正月用具) - 行縢(むかばき) - 突っ張り棒(つっぱり棒) - 毛氈(現在フェルトへのリダイレクト) - 雪洞(ぼんぼり、現在曖昧さ回避) - 灰均し - カニフォーク(カニスプーン)
- その他:懸鯛 - 御殿飾り(雛祭りの飾り方) - 名物裂 - 武者人形 - 洗髪(現在ウィクショナリーへのソフトリダイレクト) - 茶頭 - 万歳幡(皇室の慶事を知らせる幡) - 威儀鉾 - 日本の旧正月(長崎の旧正月 - 対馬の旧正月 - 五島列島の旧正月) - 女正月(現在小正月にリダイレクト、ただし五島のように厳密に言うと1月15日でないところもあるので単独記事化が適切)
- 加筆依頼
- 酒株 - 参考文献が挙げられていません。Wikipedia:出典を明記するに従って出典を明記してください。
- 琉球神道 - 参考文献が挙げられていません。Wikipedia:出典を明記するに従って出典を明記してください。
- 大漁旗 - あまりにも貧弱なので、全体的な加筆をお願いします。古くなった旗の再生利用についても。
- 農村歌舞伎舞台 - 神戸市北区の舞台に限定した記事として書かれていたため、記述が不十分。Wikipedia:出典を明記するに気を付けながら加筆願います。
- 日本の気候 - 一般向けの文献でなく、専門書などを出典とした改稿をお願いします。
- 画像提供依頼