利用者:Kaba
wp-ja | en | zh || ws-ja | en | zh || commons
|
|
|
|
|
|
|
|
2005/02に参加しました。 これまでは匿名(IP)のままちょこちょこっとリンクを直したりしていましたが、 匿名(ハンドル)とはいえ編集責任は負わにゃならんかな、と思い直して アカウントを取得。
仕事はIT関連ですが、現在進行形の分野について客観的に記述する自信がないので、 そちら関連はほとんど書かないと思います。 学生時代は歴史を専攻していましたので、そちらを少しずつでも埋めていきたいと 考えています。
--2006/11雑感
そんなこんなで参加して1年半が経過しました。もっぱら翻訳ばかりですので、執筆者諸兄と肩を並べるのはお恥ずかしい限りですが、変に丸写し・主観交じりの文章を書くぐらいならその方がマシかなと思い、今日も英語力も中国語力もないのに翻訳作業を続けています。(完全翻訳だと時代背景が分かっている人にしか分からない記事になってしまうので、その背景だけは加筆するようにしていますが。)
記事分野に関しては下記の通りあっちこっち書いています。最初は満州国周りを書いていたのですが、これは卒論のテーマが女真族がらみだった関係で満州に興味を持っていたためです。その後あちこち飛んでいるのは全て「何!?こんな面白そうな分野が何故日本語版にはないのだ!!」という所から始まっています。ニッチが好きな節操無しです。
また、各分野の胆になる記事は恐らくこの先も書きません。現状、脇を固める記事が少な過ぎるために胆になる記事に補足情報が増え、それが読みづらさを招くような気がしているので、私は脇を固める側に回ろうと思っています。えぇ、単にニッチが好きなだけかもしれません。
近現代史の満州あたりをウロウロしていると、「右」「左」もしくは「史観」という用語を見かけますが、私にはさっぱり分かりません。少なくとも一次史料以外は盲信しませんし、一次史料であってもそれは歴史の一部であり全体ではないからです。従って世間一般で言えば「右でもあり左でもある」というのが私のスタンスです。えぇ、節操無しなだけかもしれません。
ただし史観については、私自身下記のような信条を抱いています。
- 人間の言動には必ず1つ以上の「理由」があり、多くの場合その理由はその人の「立場」が起点となる。
- 歴史とは、人間から誰か(何か)へのアプローチ(多くの場合が自己顕示か他者への悪意であるのは悲しい事だが)の積み重なりである。政治制度等の無形のものであっても、少なくともその始まりはこのエネルギーによって成立する。裏返せば制度が制度を生む事は有り得ない。
という考えを中心に持っていますので、翻訳時に悪人を書かない代わりに善人も書きません。が、私の表現力が乏しいため、文章中に過分に善悪が出ているようであれば、ご指摘願います。
--議論について
相手の話をきちんと聞く用意のある方との議論につきましては大いに歓迎します。そういう立派な方との議論であれば、例えば私の主張が分かりにくいとご指摘されればいくらでも言葉を変えます。こういうところで理解頂くための手間は惜しみません。
但し、主目的が自説を通す事にあって相手の話をきちんと読んでいない方との議論は「どうぞご自由に」と降りる可能性があります。幸い今の所そういう人とはほとんど会った事がありません。ウィキペディアンの中でも幸せ者の部類に入るでしょう。
主な記事
1から書いた記事
- 福建艦隊 (2015/06/15)
- 馬江海戦 (2015/05/17)
- 洪承疇 (2012/07/08)
- 愛新覚羅奕キョウ (2011/04/02)
- 林泰曽 (2010/08/01)
- 知府 (2010/05/23)
- 江南機器製造総局 (2010/05/17)
- 東洋艦隊 (ドイツ) (2010/01/03)
- ジョン・モウブレー (第4代ノーフォーク公) (2009/09/20)
- ジョン・ホランド (第2代エクセター公) (2009/05/26)
- グロスター公 (2008/09/08)
- 大沽 (2008/08/03)
- トマス・ボーフォート (エクセター公) (2008/07/10)
- トマス・モンタキュート (第4代ソールズベリー伯) (2007/11/14)
- 中華民国臨時約法 (2007/1/21)
- 軍機大臣 (2007/1/1)
- 安直戦争 (2006/11/30)
- 安徽派 (2006/11/25)
- 黎元洪 (2006/11/24)
- バトゥル (2006/11/11)
- デアフリンガー (巡洋戦艦) (2006/11/07)
- 東三省総督 (2006/11/03)
- 湖広総督 (2006/10/29)
- イザベル・ネヴィル (2006/10/19)
- ソールズベリー侯 (2006/10/16)
- ウォリック伯 (2006/10/15)
- 府院の争い (2006/10/11)
- 丁汝昌 (2006/10/09)
- 総理各国事務衙門 (2006/10/07)
- 両広総督 (2006/10/05)
- 両江総督 (2006/10/04)
- 直隷総督 (2006/10/03)
- ケンブリッジ伯 (2006/09/17)
- エドムンド・オブ・ラングリー (初代ヨーク公) (2006/09/17)
- キャサリン・スウィンフォード (2006/09/14)
- ウィリアム・ドゥ・ラ・ポール (サフォーク公) (2006/09/13)
- サフォーク伯 (2006/09/10)
- サマセット公 (2006/09/09)
- ノーサンバランド伯 (2006/09/06)
- 大司馬 (イングランド) (2006/09/02)
- ジョン・ハワード (初代ノーフォーク公) (2006/09/02)
- 馮国璋 (2006/08/31)
- ノーフォーク公 (2006/08/30)
- ヘンリー・ボーフォート (第2代サマセット伯) (2006/08/28)
- リチャード・オブ・シュルーズベリー (ヨーク公) (2006/08/26)
- 国璽尚書 (2006/08/13)
- 王璽尚書 (2006/08/13)
- ジョン・ドゥ・ラ・ポール (サフォーク公) (2006/08/12)
- ヘンリー・スタフォード (バッキンガム公) (2006/08/12)
- ジョン・ボーフォート (初代サマセット伯) (2006/08/10)
- ジョン・ボーフォート (サマセット公) (2006/08/10)
- マーガレット・ボーフォート (2006/08/09)
- ジョウン・ボーフォート (ウェストモーランド伯爵夫人) (2006/08/08)
- マーガレット・オブ・ヨーク (2006/08/07)
- ヘンリー・パーシー (第4代ノーサンバランド伯) (2006/08/07)
- ランバート・シムネル (2006/08/05)
- ジョン・ドゥ・ラ・ポール (初代リンカーン伯) (2006/08/04)
- ウォーウィック伯エドワード (2006/08/04)
- エドワード・オブ・ミドルハム (2006/08/02)
- アン・ネヴィル (2006/05/04)
- エドムンド・ボーフォート (第4代サマセット公) (2006/05/04)
- ジョン・ドゥ・ビアー (第13代オックスフォード伯) (2006/05/04)
- ヘンリー・ホランド (第3代エクセター公) (2006/04/30)
- ジョン・ネヴィル (初代モンターギュ侯) (2006/04/29)
- ジョン・モウブレー (第3代ノーフォーク公) (2006/04/29)
- ベッドフォード公ジャスパー・テューダー (2006/04/29)
- リッチモンド伯エドムンド・テューダー (2006/04/23)
- ラドロー城 (2006/04/23)
- セシリー・ネヴィル (2006/04/23)
- ラルフ・ネヴィル (初代ウェストモーランド伯) (2006/04/21)
- ジョン・ネヴィル (ネヴィル・ドゥ・レビィ男爵) (2006/03/27)
- ジョン・クリフォード (クリフォード男爵) (2006/03/26)
- ヘンリー・パーシー (第3代ノーサンバランド伯) (2006/03/26)
- エドワード・オブ・ウェストミンスター (2006/03/26)
- ヘンリー・ボーフォート (第3代サマセット公) (2006/03/26)
- ラットランド伯エドムンド (2006/03/26)
- ウィリアム・ネヴィル (ケント伯) (2006/03/26)
- ミドルハム城 (2006/03/25)
- ヘンリー・パーシー (第2代ノーサンバランド伯) (2006/03/12)
- ハンフリー・スタフォード (バッキンガム公) (2006/03/12)
- リチャード・ネヴィル (第5代ソールズベリー伯) (2006/03/11)
- エドムンド・ボーフォート (第2代サマセット公) (2006/03/11)
- ストーク・フィールドの戦い (2006/03/09)
- ボズワースの戦い (2006/03/08)
- テュークスベリーの戦い (2006/03/05)
- バーネットの戦い (2006/03/04)
- ルーズコート・フィールドの戦い (2006/02/26)
- エッジコート・ムーアの戦い (2006/02/26)
- ヘクサムの戦い (2006/02/10)
- ヘッジレイ・ムーアの戦い (2006/02/09)
- タウトンの戦い (2006/02/09)
- フェリブリッジの戦い (2006/02/06)
- セント・オールバーンズの戦い (1461年) (2006/02/05)
- モーティマーズ・クロスの戦い (2006/02/05)
- ウェイクフィールドの戦い (2006/02/05)
- ノーサンプトンの戦い (1460年) (2006/02/04)
- ラドフォード橋の戦い (2006/01/07)
- ブロア・ヒースの戦い (2005/12/28)
- 箱館湾海戦 (2005/12/25)
- 春日丸 (2005/12/25)
- 鳳凰丸 (2005/12/25)
- セント・オールバーンズの戦い (1455年) (2005/12/25)
- 昭和製鋼所 (2005/11/27)
- 満州国国務院 (2005/11/26)
- ミエリッキ (2005/11/20)
- タピオ (2005/11/20)
- サンポ (2005/11/20)
- フィンランド神話 (2005/11/19)
- ウコンバサラ (2005/11/16)
- ウッコ (2005/11/16)
- 東三省 (2005/10/24)
- 多田駿 (2005/10/23)
- 鄭孝胥 (2005/10/22)
- 日満議定書 (2005/10/22)
- 欽差大臣 (2005/10/19)
- 趙爾巽 (2005/10/19)
- ブルーエンジェルス (2005/10/18)
- 馬賊 (2005/10/16)
- 満州中央銀行 (2005/10/9)
- 満州国への日本の産業投資 (2005/10/8)
- 同和自動車工業 (2005/10/3)
- 東宮鉄男 (2005/9/18)
- 満州国軍軍事顧問一覧 (2005/9/18)
- 満州国軍 (2005/9/18)
- バーソロミュー・ディアス(2005/3/3)
節以上の加筆・改訂を行った記事
- 明昇 (2011/ 6/20)
- 明玉珍 (2011/ 6/20)
- 閩浙総督 (2010/12/30)
- 淮軍 (2010/ 7/11)
- 胡イツフン (2010/ 5/ 9)
- イスラエル航空宇宙軍 (2009/ 9/ 9)
- ロバート3世 (スコットランド王)(2009/ 7/ 9)
- ジェームズ1世 (スコットランド王)(2008/10/19)
- ヨーク朝 (2008/ 9/14)
- ジョン・タルボット (2008/ 7/14)
- ヘンリー5世 (イングランド王)(2008/ 7/ 6)
- 東北陸軍講武堂 (2008/ 2/12)
- マーガレット・ポール (2007/ 1/ 8)
- 直隷派 (2006/11/24)
- 張景恵 (2006/ 9/26)
- ヨーク公リチャード (2006/ 4/21)
- 田中隆吉 (2006/ 3/ 5)
- ドッガー・バンク海戦 (2005/12/11)
- ラップランド (2005/11/20)
- 陸軍大学校#主な卒業生 (2005/10/23)
- 愛新覚羅溥傑#軍歴 (2005/10/23)
- 八旗#各八旗の概要
- リットン調査団#概要
- 満州国#人口
- 満州国#日本人の人口
- 張作霖爆殺事件#当時の背景
- 張作霖爆殺事件#爆破事件の直接首謀者
作ったテンプレート
- Template:House of York (ステュアート朝からの移植)
- Template:GBthumb(英語版からの移植)
- 軍艦
- 各国の戦争
- Template:Map plot of Chinese County
メモ用紙
イギリス史関連
英語文献に見る中国地名
英語で中国の地名を言われると、非常に困る。 辞書で引いてもなかなか見つからない。 ということでここにメモを残していく。
現代の中国の省
- 吉林省 : Jilin ( Kirin とも書く)
- 遼寧省 : Liaoning
- 黒龍江省: Heilongjiang ( Heilungkiang とも書く)
満州国の諸都市
満州国の都市 | 現代中国での表記 | その他 | ||||
都市 | 省 | 都市 | 補足 | |||
特別行政都市(首都) | ||||||
Xinjing | 新京 | 吉林省 | 長春 | Changchun | ||
Hsinking | 新京 | |||||
Harbin | ハルビン (哈爾浜)(~1939年) | 黒龍江省 | ハルビン(省都) | Harbin | ||
Antung | 安東省 | |||||
Antung | 安東 | 遼寧省 | 丹東 | Dandong | ||
Tonghua | 通化(~1939年) | 吉林省 | 通化 | Tonghua | ||
Fengtian | 奉天省 | |||||
Fengtian | 奉天 | 遼寧省 | 瀋陽 | Shenyang | ||
Mukden | 奉天 | |||||
Fushun | 撫順 | 遼寧省 | 撫順 | Fushun | ||
Dairen | 大連 | 遼寧省 | 大連 | Dairen | ||
Ryojun | 旅順 | 遼寧省 | 大連(合併併合) | Dairen | ||
Yingkou | 営口 | 遼寧省 | 営口 | Yingkou | ||
Siping | 四平 (~1939年) | 吉林省 | 四平 | Siping | ||
Jinzhou | 錦州省 | |||||
Jinzhou | 錦州 | 遼寧省 | 錦州 | Jinzhou | ||
Fusin | 阜新 | 遼寧省 | 阜新 | Fusin | ||
Jilin | 吉林省 | |||||
Jilin | 吉林 | 吉林省 | 吉林 | Jilin | ||
Kirin | 吉林 | |||||
Rehe ( Jehol ) | 熱河省 | |||||
Jiandao | 間島省 | |||||
Yanji | 延吉 | 吉林省 | 延辺朝鮮族自治州 延吉 | Yanji | ||
Hunchun | 琿春 | 吉林省 | 延辺朝鮮族自治州 琿春 | Hunchun | ||
Heihe | 黒河省 | |||||
Sanjiang | 三江省 | |||||
Longjiang | 龍江省 | |||||
Tsitsihar | チチハル(斉斉哈爾) | 黒龍江省 | チチハル | Tsitsihar | ||
Binjiang | 濱江省 | |||||
Harbin | ハルビン (哈爾浜)(1939年~) | 黒龍江省 | ハルビン(省都) | Harbin | ||
Mudanjiang | 牡丹江 (~1937年12月) | 黒龍江省 | 牡丹江 | Mudanjiang | ||
Muleng | 穆棱 | 黒龍江省 | 牡丹江(穆棱県) | ??? | ||
Xing'anbei | 興安北省 | |||||
Xing'andong | 興安東省 | |||||
Xing'annan | 興安南省 | |||||
Xing'anxi | 興安西省 | |||||
Mudanjiang | 牡丹江省 (1937年12月~) | |||||
Mudanjiang | 牡丹江 | 黒龍江省 | 牡丹江 | Mudanjiang | ||
Tonghua | 通化省 (1939年~) | |||||
Tonghua | 通化 | 吉林省 | 通化 | Tonghua | ||
??? | 東安省 (1939年~) | |||||
Bei-??? | 北安省 (1939年~) | |||||
Siping | 四平省 (1939年~) | |||||
Siping | 四平 | 吉林省 | 四平 | Siping | ||
行政区分不明都市 | ||||||
Anshan | 鞍山 | 遼寧省 | 鞍山 | Anshan | ||
Hsintai | 欣泰 | ??? | ??? | ??? |
地域を表す言葉
- Hsingan 興安(興安嶺)
- Xing'an 興安(興安嶺)
- Tsingan 興安(興安嶺)
- Tumen River 豆満江(図們江
- Tumenjiang 豆満江
- Manchuria 満州
その他
英語文献に見る中国人名
英語文献に見るその他の固有名詞
よく使うページ
- ja:Category:主要カテゴリ
- Wikipedia:Template メッセージの一覧
- Wikipedia:ウィキポータル 歴史
- Wikipedia:索引
- Wikipedia:ウィキプロジェクト
- Wikipedia:ウィキプロジェクト 軍事史
- 自分のページ
- /作業小屋
- 新旧暦(中国元号)変換カレンダー - 新暦の日付と中国の旧暦(農暦)の日付を相互変換できるサイト。
- Wikipedia:ツール
- JIS X 0208の漢字 - Wikipediaの記事名に使用できる漢字