コンテンツにスキップ

Wikipedia:コメント依頼/千代田区KDDI可変IP

千代田区KDDIの可変IPユーザーさんの他利用者との対話姿勢、およびそれに関連する言動についてコメントを依頼します。--Miraburu会話 / 投稿記録 2019年3月22日 (金) 03:07 (UTC)[返信]

同一と思われる主な使用帯域群[編集]

※あくまで使用帯域についてですので、全ての投稿が同じ中の人というわけではありません。※一部追加・修正しました。--2019年3月24日 (日) 17:29 (UTC)

KDDI

ソフトバンク

J:COM

被依頼者さんのブロック歴についてはこちらも参照して下さい。:利用者‐会話:MaximusM4/過去ログ10#誤認ブロックWikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/千代田区KDDI可変IP

依頼内容[編集]

千代田区KDDIさん(便宜上このようにお呼びさせて頂きます)は最近のご投稿によると10年近く活動されている方との事です(特別:差分/72065894)。ですが可変IPの投稿についてはあまり古いものは追うことができないため、最近のものに絞らせていただきます。また現在私は千代田区KDDIさんと対立していつ状況にあるため、その点も差し引いてコメントを頂ければと思っています。

千代田区KDDIさんは2017年頃にはWikipedia:コメント依頼/Triglav 20170928およびWikipedia:コメント依頼/Triglav 20171016に参加されています。当該の依頼の被依頼者さんであるTriglavさんが解任投票を経て解任されるという形になり、またWikipedia:コメント依頼/Triglav 20171016においてTriglavさんが管理者への立候補の呼びかけを行ったMoon.riseさんが管理者に立候補されると、Triglavさんの会話ページにて「無責任な管理者立候補奨励お疲れさまでした」と題して「品性がなければ知や技術を積み上げても愚劣であるとのそしりを免れない事例有難うございます」「機械にも劣る独自の妄想の技術者崩れやもどきは、もういらないんです」などと非常に攻撃的で礼を失した長文を書き込み、それを差し戻されるとリバートした森藍亭さんの会話ページで捨て台詞を吐いています。

同じく2017年の11月末頃にはAyuta Tonomuraさんの会話ページに出入りするようになりましたが、その中でのAyuta Tonomuraさんに対する発言に関して他のユーザーさんから「諫言と言うよりページ所有者の冷静さを失わせかねない煽りとも取れる言動に加え、別の利用者を推測だけで引き合いに出してこき下ろすなど、対話の攪乱・自論発散の場として使われている」として保護依頼が出されています。しかし以降も再び心証以外に根拠を伴わない他者を見下したような投稿(AB)を行い、2度目については管理者のアルトクールさんにより「暴言または嫌がらせ」を理由として1週間のブロックが取られています(特別:ログ/block)。しかし千代田区KDDIさんはそれを無視してIPアドレスを変え、再び投稿を再開しています(特別:投稿記録/111.87.58.0/24)。これは制裁回避を目的としたブロック破りであり、この際には私からもブロック破りを停止するように要請しましたが、聞き入れて頂けませんでした。その後も再び会話ページにて「明らかな自滅行為を御自身で行っておられる」などと煽るような文面を重ねて執拗に投稿されています(特別:差分/68195223)。

依頼を提出した直接のきっかけは直近の私とのやり取りがきっかけということになると思います。こちらでのコメントにおける「徐々に貴方の本質的な問題点が健在化してきたなと思う」とのコメントについて「本質的な問題」とはどのような点なのか具体的な指摘をお求めしたのですが、その際は今後は私の会話ページには投稿されないという事でしたので安心していました。ですがその後私が管理者への立候補を表明した際に再び根拠を示さずに私を非難し立候補の取り下げを勧められたため、具体的な根拠を伴わずに非難する行為は止めて頂くようにお求めしました。しかしその後別のページでの私の属性に関する発言(後で確認して分かったのですが同じ方だったようでした)を目にして何らかの発言をしようとしたものの、その前に他の利用者の方の一般的な感覚と認識にズレがないか否かを確認する意図も込めてWikipedia:井戸端/subj/他者の病状についてで質問を寄せたのですが(一般論での聞き方とした対応自体はご判断が分かれるところだとは思います。それについてのご批判は承ります)、そちらでも再び私に対して「やはり予測通りの本質的な問題を自ら露呈したなと、10年近く見てきて過去最悪と判断しています」「該当者の責任能力に疑問が発生していることは、周知の事実であり、」などの個人的な感想や根拠を伴わない断定等に基づいた私への印象操作的な非難を繰り返されています。あまり私の口だけで説明すると都合の良い切り抜きだと取られてしまうかもしれませんので、詳細はページ本体をご覧頂ければと思います。

総じて被依頼者さんは多くの場合で「忠告」「お勧め」というオブラートに包んではいるものの、その実態としてはご自身の心証以外の論拠を示すことなく他者を非難するという、Wikipedia:個人攻撃はしないに抵触する活動を繰り返していると考えられます。その他の点等も含めまして、被依頼者さんのこれまでの行為についてのコメントをお願いいたします。―――このような依頼内容を書いていた矢先に2019年3月21日 (木) 15:43 (UTC)および2019年3月21日 (木) 16:16 (UTC)のコメントが来てしまい、正直最早どのようにコメントしたら良いか分かりません。いずれにせよ、後はコミュニティの皆様のご判断にお任せ致します。--Miraburu会話 / 投稿記録 2019年3月22日 (金) 03:07 (UTC)[返信]

依頼者コメント[編集]

  • 返信 (市井の人さん宛) 私も同じユーザーさんであると考えます。また関連する帯域においても、同じ方のご投稿と思われる内容がありました(特別:投稿記録/106.151.96.0/19)。--Miraburu会話 / 投稿記録 2019年3月22日 (金) 18:28 (UTC)[返信]
  • 返信 (新幹線さん宛) 基本的にはコメントを求めるというのが主目的であり、場合によっては投稿ブロック依頼の提出も検討に入れています。サイレント・マジョリティーについてのお話についてはよく分からないのですが、多くの方は沈黙を以て被依頼者さんの行為を支持されているため依頼を提出しても意味がない、ということでしょうか?(違ったらすみません)。--Miraburu会話 / 投稿記録 2019年3月22日 (金) 18:28 (UTC)[返信]
返信 (新幹線さん宛) ご説明ありがとうございます。もうしばらく様子を見ようと思います。--Miraburu会話 / 投稿記録 2019年3月24日 (日) 17:03 (UTC)[返信]
  • 返信 (被依頼者さん宛) 「本質的な問題点」などという自分でもその根拠を説明できないようなフレーズを持ち出して他者を非難しておきながら、説明を求められると分からないのはお前が幼稚だからだなどとさらに個人攻撃を重ねて言い逃れようとするような姿勢は通りません。加えて「精神疾患や人格障害の可能性が感じられる方」への「合理的配慮」だの、匿名ユーザー間の勝手な「お医者さんごっこ」に基づく他者の人格を毀損するような言動を正当化するような提案には強く反対します。もはやWP:NPAへの理解以前の問題でしょう。--Miraburu会話 / 投稿記録 2019年3月23日 (土) 14:09 (UTC)[返信]
ご自身が直近行っている支離滅裂な行為や矛盾した言動と主張をまず客観的に認識できていますか?それらが何故起きるかは貴方ご自身の問題であり、私が具体的に指摘しなかったせいでもありません。ご本人の問題はご本人の責任です。忠告の段階で自己を精査する事や自制する事はできたはず。botの運用でも同じ問題を繰り返してます、そしてそれらの行為の主因は貴方の本質的なwikipedia参加への考え方と自己評価やコミュニティ参加動機に問題があるからだと私は思います。私の心証も何も、貴方はその後の自身の行為で、ご自身にどんな具体的問題があるかということを次々証明されていらっしゃいます。具体的説明や指摘などいらないでしょう。既に数々の他者の具体的指摘がありますから。事前に詳しく説明して理解できる方ならばそのような問題にはなりませんし、管理者立候補でも賛成票からですら、貴方の意識や自己評価に絡む問題の状態に踏み込んだ発言もあります。wikipedia上では、そういった方にパーソナリティーの問題を、また知的能力のかけ離れた方に延々と納得いくまで説明する説明責任はありません。貴方がそれを求めるならば医療機関でどうぞ。事前の私の予告通り、ご自身がご自身の判断で具体的な問題行為や混乱した言動を自身で頻繁されていることの現実理解がなされているようには現状も思われませんから、貴方はしばらくwikipediaを離れた方が良いと思います。貴方の主張自体、言動自体はかなり悪化の一途で、立候補中に言われた自制ができるとの内容からも大きく矛盾します。私の履歴をそこまで探っているなら私の忠告がどれくらい精度があるかは理解できるでしょうから、自己で手を止めることもできたでしょう。残念ですがこれ以上騒ぎを起こさないことを進言します。以降は面倒ですからお相手しません。説明はしました。--106.133.92.199 2019年3月23日 (土) 15:14 (UTC)[返信]
残念ですが、問題の中核は多くの方から忠告されても自分の問題を受け入れようとせず、ルールを詭弁に用い弁解や弁論、他者攻撃に必死になり、あるいは表面上の謝罪で再び問題を発生させている貴方自身にあります。自身がそうであることを自分で自覚できないのが最大の問題です。放置すれば恐らく再発進行するでしょうし、先々問題が自分にはないとまた始める可能性が高く、コミュニティを巻き込んだり、他者を疲弊させるでしょうから、コミュニティを疲弊させる利用者としてブロックされる結末になることも予想されます。これらのことはこれまでのあなの言動の経緯を見ている周囲も理解しています。実社会などでも既に発達障害者や精神障害とみられる方の行動基準は医師から一般にかなり多くの注意喚起がなされており、企業法人、コミュニティなどでは、その可能性があるような行動をとっている方には、適切な関わり方の基準がCSRやダイバーシティの観点からかなり導入されつつあります。貴方がコミュニティを疲弊されるbotの利用で何度もブロックになり、自分で精神が不安定だの薬がどうだのと、管理者立候補時に話を自分でしたわけですし、twitterでもjawpを末尾につけたアカウントで似たような発言をされておられる。つまり貴方の状態は貴方自身の手で周知の事実になっています。そういった最早周知の事実に対してコミュニティ側で意見が出始めるのは当然の流れですし、他者がお医者さんごっこでなく、そもそも貴方が医師もどきの話でコミュニティへの迷惑について自己をエクスキューズしており、貴方自身がその感覚への同調をコミュニティに求めているんです。NPAを屁理屈のように持ち出す前に、貴方自身の言動(論理的に矛盾する発言、自己主張、詭弁による他者攻撃、管理者立候補時の回答、無許可bot運用)で貴方自身が次々と自分の首をしめていることを自覚した方が良いです。貴方は自分が苦しくなると主張を二転三転させ、既にフォーラムショッピングのように管理者立候補、他者の会話ページを井戸端へ、今度はこちらのコメント依頼をたてることまで初めています。もういい加減に良いんじゃないですか?ここは辞典形成の場なので、本質的な自己の問題は外でお願いしますよ。忙しいんで後はwikipedia外の適切なところでお話をどうぞ。他者の会話ページにご意見あったように主治医がいるならその方に相談してから、wikipediaご参加を検討してみてください。お医者さんごっこも貴方だと思いますよ。以降はお相手しません。会話ページに来るなと自分で言っておきながら、フォーラムショッピングまがいで、自己弁護と他者攻撃が貴方は納得できるまでかなりしつこいなと思います。wikipediaから自制して離れた方が良いです。--106.133.92.199 2019年3月23日 (土) 23:19 (UTC)[返信]
私自身の言動はあくまで私の言動ですので、それについてを貴方のせいにしたことはありません。また別の方の会話ページの件はそもそも貴方のご発言であることは存じませんでしたし、その件自体につきましては依頼内容には含めていません。「本質的な問題点」と貴方が仰っているものを私の言動が証明しているというのは貴方の主観に過ぎませんし、それはご説明を拒むための言い逃れにしかなっていません。他者を批判する上でその根拠を添え述べるのは最低限の義務であり、それすらないのであればそれは単なる言い掛かりでしかないということです。--Miraburu会話 / 投稿記録 2019年3月24日 (日) 12:46 (UTC)[返信]
貴方は会話ページで私が貴方に管理行為を慎むことを進めます。との後に私に関わりたくない旨の発言をなされています。私は以降貴方に私から関わりを持っていません。会話ページでの私の忠告通り、貴方は管理者立候補でも過半数を上回る反対票で落選し、おまけに立候補期間中に問題を自ら起こされ。また管理者立候補でもほとんどの方が貴方に多くの懸念や問題点の指摘のコメントを残されていますよね。で、あちこちで自らの口で誰も聞いていないのに、ご自身の精神不安定やお薬のことを自ら話されています。でそれらについて固有名詞も中傷もない他者との会話ページで、そのような精神不安定なかたに配慮が必要ではないかとの議論に貴方は今度は井戸端で噛みつき、今度は私の心証に詳しい説明がなかったことが問題ではないかとこのようなコメント依頼でコミュニティに問われているのですね?で、私は説明する必要はないなと思いますね。貴方には本質的な問題があるという私の発言が、失当であったかどうかには触れず、コミュニティに任せるとの自らの発言をさておいて、わざわざ私の話にイチイチコメントしてるわけですね。最初からこのような対話が欲しいなら貴方の会話ページでやれば良かった内容だと思いますし、言いがかりというのは、まさに井戸端以降の貴方の言動なんだと思います。いずれにしても、もう宜しいと思いますよ。私に言いがかりをつけたところで、私を糾弾しようとしたとこで、そうすればするほど二回も管理者立候補まで試みた貴方が一体どのような方かは十分皆さんご理解されたと思います。後は他者をあげつらうコメント依頼やブロックやLTAの摘発など他者をなぶる行為で、また最初からご自身の評価をあげられるように頑張ってください。見ている皆さんも馬鹿でないので貴方の言動や主張は十分に理解されたと思いますよ。今後も明らかに予見できるので。ではでは。--106.133.93.236 2019年3月24日 (日) 15:17 (UTC)[返信]
井戸端でコメントしたのはあくまで一般論としての認識についての確認のためであり、言いたいことがあれば別途で直接言っています。あくまでも説明を拒否されるのであればそれはそれでご自由です。--Miraburu会話 / 投稿記録 2019年3月24日 (日) 17:03 (UTC)[返信]
私は「説明する必要性がない」と発言しています。自己に都合の良いように曲解されていますが。事前に私が忠告した貴方の問題は、既に具体的な貴方自身の行動と貴方自身の手で、コミュニティに顕在化されているということです。理解できるかできないかは、理解するのに必要な知的能力の有無であって説明や事象の有無ではありません。この膨大なログや、貴方の各所での発言の論理的矛盾自体が、貴方が理解できないことは十分既に証明していますよ。
「拒む」という言い方がお気に障ったのでしたらお詫びいたしますが、いずれにせよご自分の口でご説明をなさる意思はないということで了解致しました。丁寧にご説明ありがとうございました。--Miraburu会話 / 投稿記録 2019年3月26日 (火) 11:13 (UTC)[返信]
貴方の本質的な問題について説明が聞きたいのであれば、医療機関へ行くべきです。私がまとめられるのは貴殿の過去の発言です。誤りを指摘された弁明として「錯乱していたから」、また管理者立候補の質疑に対する応答では「過去の記憶が云々で不安定になるが、薬を飲みしばらく離れれば云々」「精神不安定な場合はPCを落とす」等とあります。そのような自己認識がありながら、管理者に数度平然と立候補していること自体、貴方が本質的問題を抱えていることの証左になっています。以下は貴方に向けられた他者のコメントです。何故あれだけ苦情が会話ページにあるタイミングで立候補するのか?何故立候補期間中も速度制限を守らず無許可botを動かすのか?何故botの速度制限を超え再びあげたのか?、それらに対しての貴方の返答や弁明自体はいずれも驚くもので、(おそらく知的な)多くの人に同意困難な言説であり、それらはもはや私の主観ではなく客観的事象であるとだけお伝えしておきます。この説明は敢えて貴方自身のために、wikipediaコミュニティも他の参加者も(貴方自身も)放置すれば利にならないので。自身の理解能力、責任能力の範囲内で活動を薦めます。できればご自身のためにも一度離れることを繰り返し薦めます--106.133.83.86 2019年3月27日 (水) 12:47 (UTC)[返信]
その「客観的」というのも貴方ご自身の主観で書かれているということを自覚されていますか?--Miraburu会話 / 投稿記録 2019年3月30日 (土) 18:26 (UTC)[返信]
  • 返信 (被依頼者さん宛) 何か色々と私に関する事柄について誤解を受けてしまっているような気がするのですが、私は自己顕示欲で管理者を目指しているとか、私の活動は全て(次にまた立候補して?)管理者を目指すための下積みのためでしかない、という風に思われてしまっているのでしょうか。正直見当違いとしか申し様がありませんが、何ら根拠のないご自身のご主観やご想像を平気でさも事実であるかのように仰られるようなご姿勢こそ私には被依頼者さんご自身の自己顕示欲の発露のように映ります。一ボランティアとしての活動を根拠なく自己顕示欲の発露だとかラベリングされるのは単に人の足を引っ張っているだけとしか受け取れませんし、そのようなご姿勢を私だけならともかく今後も他の利用者さんに対してもお続けになるおつもりなのであればそれはお止めになるべきかと存じます。Wikipedia:善意に取るというページとも通じることだと思いますが、人の参加動機に対して憶測であれこれケチをつけるのはいかがかと思います。またAIの到来展望を書き綴られるのは結構ですがそれが果たしていつ訪れるのかは私達一般の編集者には知り得ないことです。翻訳にしてもある人から見れば単なる本の書き写しであっても、ある人にとってはその内容が大きな影響をもたらす、私自身もそうした出来事に何度か出会ってきました。いつ訪れるか分からないAIでできるかも知れない翻訳作業に価値を見出そうとはされない貴方の価値観に干渉する気はありませんがそれに従う気はありませんし、また私自身の他の編集者さんからの?評価を上げるためにやっているだけだという貴方の言い掛かりに屈する気もありません。千代田区KDDIさんは他者に対して「貴方の知性はとても幼稚」「貴殿には理解出来ないかもしれません」などと述べるなど私以外にもこれまでにも特定の相手に対して見下したような態度を取られていることが数多く見られますが、そのようなご姿勢が上掲したような他の利用者に対する個人攻撃に繋がっているように感じます。--Miraburu会話 / 投稿記録 2019年3月30日 (土) 18:26 (UTC)[返信]
説明を執拗に求めるのは、理解していないか理解する能力にかけているからであり、「わかっている」ならこのような冗長なコメント依頼装置で個人対話を展開するためのストーキングをする必要はないんです。「貴方にはわからないでしょうが」というのが個人攻撃とするなら「私はわかっている」ということを言動で多くのかたに表せば良いです。そうでない事実を前にしているのは誰か良く考えてください。それから主観客観の下りも、反駁としてはとても知的に幼稚な展開の心証しかありません。まさにこのコメント依頼や貴方の言動が支持を得ない事実があちこちに横たわっているわけでして、私でなく貴方の主観が問題でブロックされたり落選したり、かなり会話ページにも苦情が集まったわけです。先々確定でしょうが最後にもう一度警告します。離れることをおすすめします。確実に自分を潰しますよ。私の予測が当たらないと良いですけどね。--106.133.90.127 2019年3月31日 (日) 03:53 (UTC)[返信]
千代田区KDDI可変IPさんはWikipedia:投稿ブロック依頼/千代田区KDDI可変IP20190629 追認の結果半年間の投稿ブロックとなりました。--Miraburu会話 / 投稿記録 2019年8月15日 (木) 17:45 (UTC)[返信]
  • 返信 (たびびと551さん宛) コメントありがとうございます。現時点では私としても私だけが纏われる分には周りへの害はありませんので構わないのですが、私以外の方にまで中傷行為を繰り返す畏れがあるとすれば周りのスルーの有無に拘らず投稿ブロックを求めるべきだと考えており、今も被依頼者さんは対話を試みてもご自身への批判に対してのコメントよりも私に対する根拠の無い非難ばかりが先行するなどまともな対話にすらならず、改善の意思が全く示されないため投稿ブロック依頼の提出に踏み切るべきかどうか悩んだのですが、当事者の立場にある私がこれ以上何かの対応を今の時点で行おうとすることはマイナスが出てしまうと思えるため、ご提言の通りこの依頼は終了させて頂こうと思います。--Miraburu会話 / 投稿記録 2019年3月30日 (土) 19:50 (UTC)[返信]

被依頼者さんのコメント[編集]

端的に。依頼者とはほとんど関わりがありません。依頼者ご本人の会話ページに管理行為を控えるよう忠告をし管理者立候補に忠告して以降、依頼者の管理者立候補とその間のbotブロック以降まで依頼者に接触もコメントもしていません。管理者立候補落選以降、Wikipedia:井戸端/subj/他者の病状についてで私と第三者の会話を問題にコメントしたのが最後です。

一種の自己受容を避ける逆恨み依頼にも思いますが、依頼者の本質的問題は、既にコミュニティに依頼者自身の言動で具現化していらっしゃり、言動の整合性がとれていない事は明らかでその点は割愛します。ご本人は誰かに自分の問題点を説明してもらわないとダメな方のようですが、そういう利用者が自分の個人的問題の解消のために参加してくることが多くなっています。そういった問題は説明する事で解消されるわけではなく、説明され忠告されても理解できるだけの知力と責任能力がないと感じるケースが多いです。何度もコミュニティから注意を受け、ほとんどの場合に権限持ちを目指し管理系に手を突っ込み、数回の暴走の後に多くは転生後、LTAになることなども多く、コミュニティ自身がもう少し、そういった精神疾患や人格障害の可能性が感じられる方の基礎理解や評価、合理的配慮として責任のある関わり方をきちんと定めておいた方が良いなと思われます。発達障害者などへのダイバーシティマネジメントなどはかなり実社会で発展してきており、コミュニティ自身のためにも該当者へのコミュニティの社会責任として考えておいた方が良いです。--106.133.92.199 2019年3月23日 (土) 11:22 (UTC)[返信]

ところで、依頼者さんの次に最近の立候補者についての問題点を暴露した人、面白いことするなと思うんですが、誰がなさったか真っ先に反対票入れられた依頼者さんはご存知ですか?依頼者さんはコメント残さないで真っ先に反対されたことずいぶん奇妙に思いました。理由はとてもシンプルなんです。依頼者さんは最近ある投票云々で取消され、自分には資格がないかも云々され注目集めたばかりでしたし、敵意を持つ相手の履歴を調査するのはこのコメント依頼のようにとても得意でいらっしゃるみたいですし、必ず理由を並べるのも依頼者さんはこれまでとても大好きなんですよね。今回の貴方の反対票はとても不思議に思いました。今回全く理由を書かず反対票を自分の立候補落選直後に次の立候補者に真っ先にいれてらして迷う様子は見えませんでした。普通なら投票控えたでしょうし、貴方の前後の行動から論理的にも落選直後の貴方に投票資格はないと辞退なさりそうなんです。ところが貴方は真っ先に反対票を迷うことなく理由も書かずに入れておられる。貴方最初から貴方の次の最近の立候補者の履歴の問題はご存知だったのでは?。敢えて私のその後の推論は公開しませんが、非常にパターンのある思考がフラクタルな構造で繰り返しになっていて、おそらく犯人はtwitterで喜んで間接的に呟くだろうなと思っておりました。間接的指摘を最近体感で学んだ方のように会話ページの指摘もtwitterのコメントもとてもわかりやすかったなと。偶然の一致が複数起こる確率はとても低いです。--106.133.93.120 2019年3月30日 (土) 12:36 (UTC) むしろその見物の方が面白いのかもですね。wikipediaの外の人も機械も。自己顕示について。wikipedia外で知性的であるとの客観的な自負がない人は、管理系をうろうろしないことおすすめします。wikipedia外に比べて中はただでさえとてもレイヤーの低い議論がなされていて、おまけにそれが全世界に公開されているんですよね。この中でしか生きられないから参加してる人は、ここで名声や自己顕示を理由に管理系に手を出し、自己顕示を満たそうとすると最終的に外から来た方に叩かれ、外の世界から笑われるだけですよ。人工知能よりレベルの低い論理処理はもうすぐいらなくなるよと何回言ってもわからんのねえ。求められるものが変わっていくのに中ばかり見てアピールしてる人の管理者立候補は本当にお辞めなさい。中しか見てない人は、まず間違いなく外も見られてるのにも気がつかず意気揚々とwikipediaで活動してることを外でしゃべってるし。時代を知らないのかなと思うぐらい言動や偽装が幼稚です。構造として系が開いてる意味やGoogleのwikipedia支援投資の意味さえ理解してない。自分の自己顕示じゃなく世界を見てね。辞典の存在意義の本質だから。本書き写しと内部ゲバや他人の足を払うだけ、wikipedia内部で出世したくて内部で名声集めようと社蓄まがいの努力するだけでは中ですら賢いふりすらできないよ。なんで知性の高い管理者が離れてく本質的意味も考えず、その空いたポジションをレベルの低い人が社蓄努力アピールで目指すのかなあ。管理者は数いらないよ。botどころの騒ぎじゃなく一瞬でもうすぐAI本格的に処理できるから。落選してる立候補者は目指す方向が違います。お互い潰しあいもとんだ茶番劇--106.133.93.120 2019年3月30日 (土) 12:51 (UTC)[返信]

第三者のコメント[編集]

  • Wikipedia:コメント依頼/頭痛、みしまるもも#本コメント依頼中の再発Triglavさんと話していた人と同じ中の人でしょうか。その後、参加目的を見る限り無関係な人と思われる履歴もありましたが、同じ議論に帯域的にまぎらわしい別人が重なるというのがあったと思います。いずれにしてもカタカナ語彙を特徴とするKD1061*.au-net.ne.jpは、あちこちでよく見かけました。--市井の人会話2019年3月22日 (金) 07:24 (UTC)[返信]
  • 依頼者がどういう目的でこのコメント依頼を出されたのか理解しかねる部分があります。単にこれらIP群の行動についてコメントを求めるだけでしたら、サイレント・マジョリティという言葉もありますし、わざわざ依頼にするまでもないと思います。LTAとしての系統立てを目指しているのなら、そう書いた方がいいと思います。いずれにせよ、当依頼前後の依頼者の行動も踏まえると、このタイミングでこうした依頼を出されることは、多少なりとも依頼者の評価にマイナスの影響を与えかねないと思います。--新幹線会話2019年3月22日 (金) 08:26 (UTC)[返信]
    • サイレント・マジョリティについてはWikipedia:井戸端/subj/他者の病状についてで切干大根さんが「このIPの中の人はみなさんのご想像通りの方かと思います。これ以上振り回されることも無いでしょう。以下ノーレスを期待します。」と述べられているように、多くの方はこのIPを黙殺することを望んでおり、支持どころかむしろ殆どの方が不支持と思われるので、敢えてコメントを募るまでもないと考えました。--新幹線会話2019年3月24日 (日) 13:18 (UTC)[返信]
      • いや、本当に仰る通りですね。割とこちらでも僕も困ってたので新幹線さん感謝です。この方想像以上で、後々大変なことになるでしょうね。とにかく感謝です。これで私もこれ以上お相手しなくてすみます。助かりました。ありがとうございます。--106.133.93.236 2019年3月24日 (日) 15:33 (UTC)[返信]
  • 様子を見ていましたが依頼者と被依頼者のやり取りが続くのでコメントします。管理者への信任投票で被依頼者がとった推薦や賛成した人に対してその人の会話ページで批難することはされた当人はもちろん第三者から見ても快いものとは言えません。そんなことするならアカウント作成して公式の場で堂々と発言しろよと誰しも思うことです。他にも苦言はありますが言ったところで改善するとは思えず言うだけ無駄と考えてる人が多いと思います。正直これ以上被依頼者とやり取りしても何の進展もなく依頼者が消耗するだけです。被依頼者をブロックやLTA化するにあたって精査してほしいとかでなければ速やかにこのコメント依頼を終了するのが依頼者にとって吉でしょう。--たびびと551会話2019年3月30日 (土) 18:53 (UTC)[返信]
苦言があるのであれば、仰って頂ければと思います。論理的に共感できるお話であれば改善努力をさせて頂きます。アカウントが堂々としているという御主張に全面的共感は全く覚えませんが、苦言があればどうぞ。本依頼は既に依頼者の個人的なメリットデメリットの御都合ですでに閉じてしまったようですが(私との対話がほとんどで本来は会話ページでやれば良く、コミュニティにかけたなら自分の都合の良い部分意見のみ探して他は捨象して採用し、勝手に閉じてしまうのも、フォーラムショッピングのようで意見がつく間は、勝手に閉めるのは他者へのコメント依頼をコミュニティにかけるのデマゴーク的煽動狙いでなければ、かなりおかしいなと思いますけどね。苦笑)私に仰りたいことはどうぞ仰って頂ければと思います。依頼者の姿勢により、コメント依頼で依頼者との対話で会話ページのようになってしまいましたが、私の言動について絡まれた相手以外に合理的な意見をご拝聴できる機会はあまりありませんので。--106.133.97.139 2019年4月3日 (水) 09:53 (UTC)[返信]
あまり期待はしていませんが、有限機会は有効に使わせて貰いたいので。私にたいするご意見であれば、肯定的否定的を問わずどうぞ。アカウント云々以外で。そこは過去に何人ともきちんと議論しており魅力を感じず折り合わないので。--106.133.97.139 2019年4月3日 (水) 10:04 (UTC)[返信]

まとめ[編集]