メイン・テーマ (映画)
メイン・テーマ | |
---|---|
Main Theme | |
監督 | 森田芳光 |
脚本 | 森田芳光 |
原作 | 片岡義男 |
製作 | 角川春樹 |
出演者 |
薬師丸ひろ子 野村宏伸 |
音楽 | 塩村修 |
撮影 | 前田米造 |
編集 | 川島章正 |
製作会社 | 角川春樹事務所 |
配給 | 東映洋画 |
公開 | 1984年7月14日 |
上映時間 | 101分 |
製作国 | 日本 |
言語 | 日本語 |
配給収入 | 18億5,500万円[1] |
『メイン・テーマ』は、1984年に角川春樹事務所が製作した日本の青春映画である[1][2][3][4]。森田芳光監督[3]。主演は薬師丸ひろ子[3]、野村宏伸。
原作=片岡義男とクレジットされているが、カドカワノべルズから出版された小説版『メイン・テーマ』と映画とはほとんど別作品である[1]。ただ、ダットサントラック4WDで旅に出る青年など、映画と共通するキャラクターや部分的に重なるストーリーはある。片岡は初めから映画化を考え、20歳の薬師丸を意識して書き下ろした[3][5][6]。
『愛情物語』との2本立てで、配給収入18億5000万円のヒットとなった。1984年の邦画で2位[7]。
ストーリー
[編集]幼稚園の教員だった小笠原しぶき(薬師丸ひろ子)はひょんなことで退職を余儀なくされ失業する。そんな中、房総の海岸で見習いマジシャン(野村宏伸)と偶然出会い、彼と4WDでの旅に出る。しぶきの目的地は大阪。かつて幼稚園で面倒を見ていた子供が、親の転勤で転園していったのだが、その子供の父親(財津和夫)に心惹かれていたからだった[3]。
キャスト
[編集]- 小笠原しぶき:薬師丸ひろ子
- 大東島健:野村宏伸
- 御前崎渡:財津和夫
- 伊勢雅世子:桃井かおり
- 千歳しずく:太田裕美
- 千歳国夫:ひさうちみちお
- 御前崎由加:渡辺真知子
- エリ:戸川純
- 鳥島:小倉一郎
- 大東島一郎太:浜村純
- 大東島きぬ代:弓恵子
- 四日市始:加藤善博
- 御前崎カカル:中沢亮
- 御前崎由加の父:細川隆一郎
- 大阪の客:小松政夫
- 大東島健の友人:野中幸市
- ジャズクラブ歌手:松川ナミ、渡辺良子
- ジャズクラブAのマスター:伊藤克信
- ジャズクラブBのマスター:佐藤恒治
- 沖縄のライブハウスで演奏するバンド:林賢バンド
- ひさうちみちお、黒川ゆり(第10代クラリオンガール)
スタッフ
[編集]- 監督・脚本:森田芳光
- 助監督:金子修介
- 原作:片岡義男
- 主題歌「メイン・テーマ」 - 作詞:松本隆、作曲:南佳孝、歌:薬師丸ひろ子
- 挿入歌「スロー・バラード」 - 作詞:松本隆、作曲:南佳孝、歌:薬師丸ひろ子
- マジック監修:引田天功 (2代目)
劇中歌
[編集]- こぶたぬきつねこ(歌:薬師丸ひろ子) - 山本直純作詞・作曲の童謡
- オール・オブ・ミー (歌:桃井かおり) - ポピュラー・ソング、かつ、ジャズのスタンダード・ナンバー
- 素敵なあなた (歌:桃井かおり) - ジャズのスタンダード・ナンバー
製作
[編集]1983年の夏の終りにラジオ番組の企画で、片岡義男が軽井沢で角川春樹と久しぶりに会い、角川から「来年(1984年)夏に森田芳光監督、薬師丸ひろ子主演で映画を一本公開したいと思っているからその映画の原作小説をカドカワノべルズの一冊として書いてほしい」という依頼を受けた[8]。前述のようにこの片岡の原作小説と映画は別作品で[1]、片岡も小説の映画化とか考えてなく[1]、自身の小説をきっかけとして製作された映画と割り切っているという[1]。映画の公開時には片岡の小説版が二巻まで出ており[1]、当初の構想では全十巻の長編になる予定だったが[1]、三巻で中断している[1]。 映画の製作が正式に報道されたのは1983年11月か12月ころ[9]。薬師丸ひろ子は慢性虫垂炎で苦しんでいたが、『里見八犬伝』の撮影終了後の1983年11月17日に手術を行った[9]。マスメディアは薬師丸のビキニは将来に渡って見れないと報じた[9]。本作は20歳になる薬師丸の大人の女性を見せるという触れ込みだったが、ウィンドサーフィンをするシーンはスクール水着のような水着を着る。
監督選定
[編集]片岡は無名時代の森田芳光が8ミリで撮った自主映画『ライブイン茅ヶ崎』(1978年)を当時の『キネマ旬報』で褒めたことがあり[1]、片岡があまりに褒めるので角川春樹も『ライブイン茅ヶ崎』も観たくなり、1978年頃、日本ヘラルドの試写室で、片岡、森田監督、原正人らも同席して同作を観た[1]。片岡は盛んに森田の商業映画での監督起用を勧めたが、角川は8ミリでは判断がつかず、森田の角川映画での監督起用は断っていた[1]。森田が日本ヘラルドから『の・ようなもの』で商業映画デビューするのはこのときの縁[1]。森田は以降、自主映画出身監督として実績を上げたことから[1]、1983年の『探偵物語』製作中に角川から正式に森田に本作の監督依頼を行った[1]。しかし森田が『家族ゲーム』の製作を先に決めていたため[1]、製作開始は1984年になった[1]。
脚本・演出
[編集]森田としても同世代の相米慎二、根岸吉太郎が薬師丸主演で映画を撮っているため、負けてはいられないというライバル心もあった[1]。角川から片岡の原作は自由に変えていいと言われたため、森田は登場人物の名前やストーリーも原作とは異なる脚本を書いた[1]。角川は『バラエティ』での森田との対談で森田シナリオを絶賛し、初めて一発でOKを出した[1]。
森田は公開時の『プレイガイドジャーナル』のインタビューで「ぼくは、薬師丸ひろ子のスター映画を作ろうと思っていない。『メインテーマ』というスーパースターを作ろうとした。作品がつまらなかったら、その女優は主演女優賞に値しないと思う。僕は薬師丸がどう言おうとどう感じようと、強引に作品として持っていった。それより今回は『愛情物語』との2本立てという存在自体がプレッシャーだった。『の・ようなもの』も『家族ゲーム』も『ときめきに死す』もやっぱり特定少数という映画マニアとかある種のジャーナリズムの人は喜んだけど、一般的には、森田と言うのはそれほど有名じゃない。そういう意味じゃ『メインテーマ』は、森田をポピュラーにするための、僕の試金石だと思う。そのためにはストーリーが非常に単純であっても、ぼくの仕掛けが全然分からなくても映画として見れるという安全牌を残しておかなければいけない」などと述べた[10]。
同時上映の『愛情物語』は角川春樹監督で、製作費も上映時間を本作と同じく1時間40分に定め[1]、角川は「森田とどっちが面白いか」という勝負を挑んだ[1]。
運転免許
[編集]薬師丸は『里見八犬伝』(1983年)の撮影中、本作『メイン・テーマ』の撮影で自動車運転免許が必要になり教習所に通った[11]。同時期同じ教習所に竹内まりやが通っていた[12]。
オーディション
[編集]野村宏伸は東映映画宣伝部が主催した「メイン・テーマオーディション」[9](「薬師丸ひろ子の相手役募集」)オーディションに妹が応募して、23,486人[1]の中から森田芳光に選ばれ合格した[6]。野村は500万、妹は100万の賞金を得た。唐沢寿明もこのオーディションに参加しており、最終審査まで行ったという[13]。このとき野村が「将来は何になりたいか」という質問に「サラリーマンになりたいです」と答えたので印象に残ったという。津田寛治もこのオーディションを受け落選している。
キャスティング
[編集]チューリップのリーダー財津和夫は、映画初出演とラブシーンを演じる(相手は桃井かおり)ということで話題になった。
財津に加え、御前崎渡(財津和夫)の妻・御前崎由加を演じる渡辺真知子や、千歳しずくを演じる太田裕美と本業歌手の者も登場する。ニューミュージック系歌手の役者業の進出は武田鉄矢を嚆矢とするものだが、本業役者の中に歌手一人ならまだいいが、本業歌手の者が大量に出演し、かつ新人野村宏伸が棒読みで、セリフが聞き取り辛い映画になっている。
ニッポン放送をキーステーションに全国30局ネットで放送された「20歳のバースディパーティー 薬師丸ひろ子のオールナイトニッポン」の司会・進行役を務めたニッポン放送アナウンサー(当時)の塚越孝が出演していた[注 1]。
撮影
[編集]1984年2月24日クランクイン[14]。主舞台となる沖縄ロケは1984年3月6日から[6]。森田監督は「今回は映画のシーンとしての旅をしています。千葉、浜松、須磨、沖縄と各々トーンを変えています。浜松ではカメラの前田米造さんにあえてヘタなカメラをやってくれと頼みました。浜松のパートはドラマがあまりないので難しく、撮影は最後にしました。映画の中でお客さんが旅に出ることをやったんです。至るところで仕掛けを用意しています。一回見ただけでは気付かないところが随分あります。例えばおそらく日本映画では初めてだと思いますが、漫画的なギ音の効果とか、変なところで音の色々な仕掛けを導入しています。モーテルのくだりの群衆のノイズとか…「『ときめきに死す』はすごく好きな映画なのですが、ただエキストラが難点だった。(ほぼエンディングの)ジュリーが歩いているところで、自分の宗教団体の会長を迎えるという顔をしてない人がいた。もう、非常に腹が立った。俯瞰になって、豆粒みたいになっても、それが出ている。エキストラは人数だけではいけない。そのときの芝居を知ってないといけないと思う。今回はそれを克服しているわけです」などと述べている[10]。
角川春樹事務所の番頭・古澤利夫(藤峰貞利)の著書で、薬師丸の独立を画策し、薬師丸のパブリシティの窓口として角川映画に高額なコーディネート料を請求していたと古澤から批判されている東映洋画のE君[15]、こと遠藤茂行は「ベテラン女優・桃井かおり、新人の野村、その中でどんな芝居をやったらいいかで、薬師丸はずいぶん考えていたみたいです。それが実は森田監督の狙いでもあったんですよ。既存のひろ子のイメージを壊すところからスタートした。だから乗ると声を張り上げるくせを彼女にやめさせたし、全体のトーンを考えながら演技を要求したようだ。彼女はその中で迷い、悩み、考えながら、桃井かおりのアドバイスを受け、新しい女性像も創り出したんです」と述べた[14]。
当時普及が図られたパーソナル無線が劇中に登場する。クラリオンのパーソナル無線機のテレビCMでも本作の一場面が使われた。
冒頭、小笠原しぶき(薬師丸ひろ子)の勤める幼稚園は房総設定で、スクールバスは袖ヶ浦ナンバー。 しぶきと大東島健(野村宏伸)の出会いはナンパ。4WDを駆る大東島が砂浜に一人物思いにふけるしぶきを見つけ、顔も見せずに『激突! 』のように4WDで砂浜でしぶきを追いかけ回し轢きころすかの勢い。しぶきが倒れ込んだところで車から降り、「何してんの?」とナンパを開始する荒いもの。誰の助けも呼ぶことのできないような砂浜で、しぶきは恐怖のどん底と見られるが、大東島は「車の免許持ってる?」「俺の車に乗せてあげるよ」「今度俺が逃げてあげるよ…楽しいよ」「な?」などとナンパを続け、殺されかけたしぶきもナンパに応える。
大阪のシーンでは、2024年に解体終了した大阪マルビルが印象的に映される。その後大東島と別れたしぶきが御前崎に会うため、神戸市の須磨浦ロープウェイに乗る。この山頂に御前崎家があるという設定で劇中、高級住宅地というセリフがあるが、山頂に民家はないため、六甲山の同程度の高さの別の場所で撮影したものと見られる。夜中に御前崎の妻が睡眠中にしぶきと御前崎がドライブに行ったことがバレ、御前崎の妻から出て行ってくれと言われたため、しぶきが大東島に会うため沖縄に飛び、3分の1過ぎから沖縄パート。主要キャストである小笠原しぶき、大東島健、御前崎渡、伊勢雅世子(桃井かおり)の4人が沖縄で会する偶然すぎる展開。以降も4人はビーチでレストランで、何度も偶然出会う。薬師丸が野村と財津の二人の男の間で揺れ動く役と言えば聞こえはいいが、冒頭で幼稚園の子供の父親・財津にかなり夢中になる描写がありながら、荒い出会いだった野村に惚れ込み、沖縄パートで野村とウインドサーフィンを楽しんだ後、家に帰ると財津が何故か居て「好きです」と告る。単に気が多い女性にしか見えず、薬師丸もこの役を本意としているのかは分からない。
上映時間は最初から1時間40分と決められていた[1]。しかし撮影したら2時間半になり、編集でかなりカットし、森田自身も「話が分からなくなった」と述べている[1]。
沖縄ロケが天候に恵まれず、予算をオーバーしたため、『愛情物語』も予算を増やし、最終的に同額とした[1]。
ロケ地
[編集]作品の評価
[編集]映画批評家レビュー
[編集]『週刊平凡』1984年7月20日号「五ツ星採点表」、白井佳夫「森田監督はどんな題材もワンパターンの才気型映像演出で映画にしてしまうのでつまらない(5点/10点満点)」、藤枝勉「この映画を認知するのは高校や大学の映画同好会のみ。期待の森田監督の演出観に疑問(5点/10点満点)」、渡辺祥子「少女の部分を純粋培養されたひろ子ちゃんがイイけど、ひどい水着を着せたアホはだれだ!?(7点/10点満点)」[5]。
『シティロード』は「流行監督モリタが片岡義男原作とひろ子姫を得て、いかにも夏向きにカルーく、CFのパッチワークのようにいろいろやって見せてくれる異色青春ムービー」などと評している[20]。
賞歴
[編集]- 野村宏伸 - 第8回日本アカデミー賞 新人俳優賞
関連商品
[編集]Blu-ray / DVD
[編集]- 薬師丸ひろ子限定プレミアムBOX(4枚組 DVD-BOX)(2001年12月21日、角川エンタテインメント、KABD-147) - 『セーラー服と機関銃 完璧版』、『メイン・テーマ』、『翔んだカップル(完全オリジナル版)』、特別ディスク「薬師丸ひろ子 カンペキ盤」をセットにしたDVD-BOX。
- メイン・テーマ(DVD)(2001年12月21日、角川エンタテインメント、KABD-148)
- メイン・テーマ デジタル・リマスター版(DVD)(2011年6月24日、角川映画、DABA-0807)
- メイン・テーマ ブルーレイ(Blu-ray Disc)(2012年9月28日[21]、角川映画、DAXA-4263)
- メイン・テーマ 角川映画 THE BEST(DVD)(2016年1月29日[22]、KADOKAWA、DABA-91123)
サウンドトラック
[編集]『メイン・テーマ オリジナル・サウンドトラック』 | |
---|---|
Various Artists の サウンドトラック | |
リリース | |
録音 | 1984年 |
ジャンル | 映画音楽 |
時間 | |
レーベル | 東芝EMI |
音楽は塩村修が手がけた。サウンドトラックは1984年8月1日に東芝EMIより発売された。
- トラックリスト
# | タイトル | Vocal | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「プロローグ (メイン・テーマ)」 | ||
2. | 「ファースト・コンタクト (スロー・バラード)」 | ||
3. | 「浜松ミステリアス・ナイト」 | ||
4. | 「スロー・バラード」 | 薬師丸ひろ子 | |
5. | 「JOTF1251 KHz」 | ||
6. | 「オール・オブ・ミー」 | 桃井かおり | |
7. | 「渚の二人」 | ||
8. | 「こぶたぬきつねこ」 | 薬師丸ひろ子 | |
9. | 「4WDのバラード (スロー・バラード)」 | ||
10. | 「メイン・テーマ」 | 薬師丸ひろ子 | |
11. | 「揺れる心 (メイン・テーマ)」 | ||
12. | 「シーサイド・バウンド」 | ||
13. | 「君にマジック」 | ||
14. | 「素適なあなた (BEIMIR BIST DU SCHON)」 | 桃井かおり | |
15. | 「エピローグ」 | ||
合計時間: |
書籍
[編集]- 『シナリオ メイン・テーマ』(角川文庫 / 1984年6月発行 / ISBN 4041371988)
- 『メイン・テーマ カドカワフィルムストーリー』(角川文庫 / 1984年8月発行 / ISBN 4041595029)
- 映画のストーリーをスチル写真により再現した文庫。
テレビ放映
[編集]脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 中川右介「『メイン・テーマ』ー予定されたヒット作/資料編 角川映画作品データ 1976-1993」『角川映画 1976‐1986 日本を変えた10年』角川マガジンズ、2014年、210–213,282–283頁。ISBN 4-047-31905-8。
- ^ メイン・テーマ : 角川映画(Internet Archive)
- ^ a b c d e 「薬師丸ひろ子特集 メイン・テーマ」BS松竹東急、2024年。2024年10月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月16日閲覧。
- ^ 「薬師丸ひろ子特集 メイン・テーマ」WOWOW。2024年4月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月16日閲覧。
- ^ a b 「五ツ星採点表」『週刊平凡』1984年7月20日号、平凡出版、146-147頁。
- ^ a b c 「製作 今夏7月14日公開の角川映画2作品 森田芳光監督『メイン・テーマ』 角川春樹監督『愛情物語』」『映画時報』1984年3月号、映画時報社、31頁。
- ^ 1984年配給収入10億円以上番組 - 日本映画製作者連盟
- ^ “『メイン・テーマ』”. 片岡義男.com (2015年11月25日). 2018年6月26日閲覧。
- ^ a b c d 「雑談えいが情報 新作映画ニュース」『映画情報』1984年1月号、国際情報社、56頁。
- ^ a b c d e 土屋茂「森田芳光 Interview 『メインテーマ』で森田映画は第一期の完結をむかえた」『プレイガイドジャーナル』1984年8月号、プレイガイドジャーナル社、24頁。
- ^ 竹内まりや、薬師丸ひろ子「卒業・恋のレッスン1」『月刊カドカワ』1988年(昭和63年)4月、角川書店、1988年、104頁。
- ^ 竹内まりや、薬師丸ひろ子「卒業・恋のレッスン1」『月刊カドカワ』1988年(昭和63年)4月、角川書店、1988年、103頁。
- ^ 唐沢の自伝書「ふたり」から
- ^ a b 「証言構成『野生の証明』―『Wの悲劇』まで全9作品映画にみる〈20才ドキドキプレイバック〉薬師丸ひろ子メタモルフォーゼ伝…」『週刊明星』1984年9月20日号、集英社、52頁。
- ^ 古澤利夫『映画の力』ビジネス社、2019年、402頁。ISBN 9784828420769。
- ^ a b “「神戸の映画」大探索”. 神戸映像アーカイブ実行委員会 (2024年). 2024年11月16日閲覧。
- ^ a b c d “"ロケ地探偵・ロケ地小五郎"の本領発揮!ロケ地の今と昔を見比べ感嘆!第10回島ぜんぶでおーきな祭 カウントダウンイベント~沖縄ヒストリカルムービー番外編~ウチナー映画ロケ地巡り『メインテーマ』”. よしもとニュースセンター. 吉本興業 (2018年3月23日). 2018年4月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月16日閲覧。
- ^ a b c d e 木曜キネマ探偵団 Vol.67<よくわからないけど『メイン・テーマ』ロケ地がすてき> – クリックボイス沖縄
- ^ a b “沖縄ヒストリカルムービー番外編~ウチナー映画ロケ地巡り”. ウォーカープラス. KADOKAWA (2018年2月24日). 2024年11月16日閲覧。
- ^ 「邦画封切情報『メイン・テーマ 』(角川・東映)」『シティロード』1984年8月号、エコー企画、26頁。
- ^ “「戦国自衛隊」や「七日間戦争」など角川映画20本BD化 - AV Watch” (2012年7月6日). 2014年11月4日閲覧。
- ^ “角川映画40周年記念、「犬神家」「セーラー服」など30タイトルの廉価版DVD発売 - 映画ナタリー” (2016年1月28日). 2016年8月14日閲覧。