共成駅
表示
共成駅 | |
---|---|
きょうせい Kyōsei | |
◄天塩大沢 (3.6 km) (2.6 km) 歌越► | |
所在地 | 北海道苫前郡初山別村字共成 |
所属事業者 | 日本国有鉄道(国鉄) |
所属路線 | 羽幌線 |
キロ程 | 91.6 km(留萠起点) |
電報略号 | キセ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
開業年月日 | 1958年(昭和33年)10月18日 |
廃止年月日 | 1987年(昭和62年)3月30日 |
備考 | 羽幌線廃線に伴い廃駅 |
共成駅(きょうせいえき)は、北海道苫前郡初山別村字共成にかつて存在した、日本国有鉄道(国鉄)羽幌線の駅(廃駅)である。電報略号はキセ。事務管理コードは▲121622[1]。
一部の普通列車は通過した(1986年(昭和61年)11月1日改定の時刻(廃止時の時刻表)で、下りのみ1本(急行「はぼろ」後継の主要駅停車列車。上りは停車)[2])。
歴史
[編集]- 1958年(昭和33年)10月18日 - 日本国有鉄道(国鉄)羽幌線の初山別駅 - 遠別駅間延伸開通に伴い、開業[3]。旅客のみ取り扱い[4]。
- 1987年(昭和62年)3月30日 - 羽幌線の全線廃止に伴い、廃駅となる[3]。
駅名の由来
[編集]当地の字名より[5]。太田幸夫(2004)では「共に成功しよう」という願望からではないかと推測している[3]。
駅構造
[編集]廃止時点で、1面1線の単式ホームを有する地上駅であった。ホームは、線路の東側(幌延方面に向かって右手側)に存在した[6]。
無人駅となっており、ホーム上の待合所のみで駅舎は存在しなかった[6]。
駅周辺
[編集]- 国道232号(天売国道/日本海オロロンライン)
駅跡
[編集]1999年(平成11年)時点で跡形も無く[7]、2010年(平成22年)時点でも同様であった[8]。原野になっている。
隣の駅
[編集]参考文献
[編集]- 国土地理院25000分の1地形図
脚注
[編集]- ^ 日本国有鉄道営業局総務課 編『停車場一覧 昭和41年3月現在』日本国有鉄道、1966年、231頁。doi:10.11501/1873236 。2022年12月10日閲覧。
- ^ 時刻表『JNR編集 時刻表 1987年4月号』(弘済出版社、1987年4月発行)JRニュース13ページより。
- ^ a b c 太田幸夫 (2004-02-29). 北海道の駅 878ものがたり ~駅名のルーツ探求~ (1 ed.). 札幌市: 富士コンテム. p. 175. ISBN 4-89391-549-5
- ^ 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、872頁。ISBN 978-4-533-02980-6。
- ^ 『北海道 駅名の起源』(第1版)日本国有鉄道北海道総局、札幌市、1973年3月25日、109頁。ASIN B000J9RBUY。
- ^ a b 書籍『国鉄全線各駅停車1 北海道690駅』(小学館、1983年7月発行)202ページより。
- ^ 書籍『鉄道廃線跡を歩くVI』(JTBパブリッシング、1999年3月発行)23ページより。
- ^ 書籍『新 鉄道廃線跡を歩く1 北海道・北東北編』(JTBパブリッシング、2010年4月発行)47ページより。