コンテンツにスキップ

利用者‐会話:ドングリ/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

初めまして。[編集]

初めまして、藤蘭と申します。あなたの編集の良いところは自分が気付かなかった新しい項目を見つけてくれることです。 今後とも、よろしくお願いします。--藤蘭会話2014年7月13日 (日) 09:28 (UTC)

蕨市立中央東小学校の編集について[編集]

私が、蕨市立中央東小学校を蕨市市立としてしまいましたが、転送-訂正してくださいました。有難うございます。今後はこのような事がない様、最善を努めてまいります。--Japaninter0312会話2014年8月31日 (日) 04:43 (UTC)

お返事[編集]

こんにちは。桜葉です。こちらでは、いろいろとありがとうございました。今回は、その返信なんですが、まず一つ目の、ユーザーボックスの件は、私も許可をもらっているわけではないので、様子を見ながら追加したいと思います。二つ目のノート:タイムスリップ探偵団の件ですが、最近、自分でも用心深くなっているなと思いました(性格もちょっと心配性なんで…)。WP:BBをもう一度読み直した上で、編集にとりかかりたいです。出典は、あれはちょっと足りないと私でも思います(と言うか、出典が全く無い)。でも私も本は持っていないので(学校には22巻まであるんですが…)、冬休みあたりに本を借りて、出典をつけたいと思います。ただ、1巻は借りられている可能性が高いので、後々情報共有等できたら嬉しいです。これからも宜しくお願いします。--桜葉Note/History 2014年12月17日 (水) 09:40 (UTC)

プロジェクト:柔道に参加いただきありがとうございます。[編集]

主に柔道の技能的な部分を書いていますChovaと申します。柔道のページ充実のためご協力ください。 --Chova会話2015年1月15日 (木) 02:41 (UTC)

Chovaさん、こんにちは。柔道関連の本はほとんど持っていませんが、Chovaさんの利用者ページにある本を今度借りてみます。しかしそもそもプロジェクトのページが現状に沿っていないなどしているので、そこら辺も直していきたいです。--ドングリ会話2015年1月21日 (水) 08:17 (UTC)
プロジェクトの経緯としては黄泉改さんが始めたものでどちらかと言うと柔道家のページを充実させたかったようです。ただ、この方も編集ブロックだったかのペナルティを食らってしまい実質的に追放されるような形でプロジェクト自体が止まっているのが現状ですね。私は技術的な部分を書いてましたので、この方と直接のやりとりはあまり無かったので自分のペースでちょこちょこ書いてました。実質的にプロジェクトとしては何年も止まっていたものなので、どんぐりさんの方で改善案や全く別の方向性を打ち出してもらっても構わないと思います。--Chova会話2015年1月23日 (金) 08:44 (UTC)
それでは、プロジェクトの活性化からやっていきます。それから確かに、プロジェクトページには柔道家のページの書き方しか載ってませんね...では、Chovaさんが技術面の記事の書き方を書いてはいかがでしょう?もちろん、差し支えなければですが。--ドングリ会話2015年1月24日 (土) 08:56 (UTC)

削除依頼について[編集]

ドングリさんから提出されているアンサイクロペディアの削除依頼ですが、依頼サブページ名が「Wikipedia:削除依頼/Wikipedia:削除依頼/20150125」となってしまっています。本来なら「Wikipedia:削除依頼/アンサイクロペディア 20150125」となるべきものです。--123.198.88.7 2015年1月25日 (日) 09:19 (UTC)

ご指摘に感謝します。移動しておきます。--ドングリ会話2015年1月25日 (日) 09:40 (UTC)

世田谷一家殺害事件の大幅削除について[編集]

テレビの情報を基にした記述を削除したということですが、冗長性が高いものなら分かりますが重要な情報についても削除しすぎな気がします。テレビのニュースで報道されたもの(番組名や日時まで記載)が全てダメで新聞や週刊誌の記事なら大丈夫というのはちょっとなぁと思います。「~で見た」程度の精度の低い情報でないにも関わらず、テレビの情報が全てダメなら多くの番組記事も成り立たなくなるでしょう。

また、テレビの情報を削除の理由にしながら一部恣意的な削除が見られます。"地蔵の底と台座上部に「六」の文字~"(事件後に置かれた地蔵)や"日本ではほとんど流通していない日本国外の硬水(米国や韓国など)"(警視庁の情報公開>2005年)、"また、現場に残されていた犯人の血液からDNA型を解析した結果、日本人には少ない型とする専門家の意見があることも判明~"(警視庁の情報公開>2006年)、" 犯人の遺留品であるジャンパー(事件の1ヶ月前から販売されたもの)のポケットから発見された鳥の糞~"(警視庁の情報公開>2009年、またこの削除のせいで下段にスペースができて表示もおかしくなっている)などです(他にもあります)。

削除した部分をもう一度見直して、できればドングリさんに修正し直して欲しいです。--240F:13:921F:1:9C27:F36A:B135:F35B 2015年3月28日 (土) 06:54 (UTC) 追記:--2015年3月28日 (土) 07:11 (UTC)

こんにちは。テレビの情報は、残念ながら信頼できる情報源に該当しません。なぜなら、情報源とされる番組をたまたま録画していた人であればその番組を後から見返して、それが正しいことを検証できます。しかし皆が皆その番組を録画しているとは限りませんし、録画していない人はその部分について検証のしようがないわけです。そこについてはWikipedia:検証可能性#信頼性に乏しい情報源に明記されております。ですからいくら重要な情報であろうが信頼性に乏しい情報源を出典にして表記するというのは削除の対象になるわけです。また、新聞はWikipedia:検証可能性#何を信頼できる情報源とするかで、  大学レベルの教科書・権威的な出版社からの書籍・雑誌・論文・主流の新聞などは信頼できる情報源です。 電子的な出版物でも同等の基準を満たしていれば使用できます。以上引用  と明記されております。すなわち、新聞は出典として利用できるわけです。
しかし、週刊誌についてはWikipedia:検証可能性#信頼性に乏しい情報源であまり推奨されていないようです。そこについては勉強不足でした。近々あまり重要なものでなければ削除することにします。
また恣意的な削除とのことですが、これについてはわざとではなく、間違いです。しかしこちらにも非はありますから、ちゃんと修正しようと思います(すぐにできるか分かりませんが、お約束いたします)。
いずれにせよ、IPユーザー様におかれましてはWikipedia:検証可能性をしっかり熟読して頂く必要があるかと思います。もちろん、自分も先ほど言ったように勉強不足の面がありましたから、読み直すつもりです。お返事をいただければと思います。--ドングリ会話2015年3月28日 (土) 08:15 (UTC)
検証しましたけど、これ日付が書いてないとかそういった類のものですね。あなたは、「『~で見た』程度の精度の低い情報でないにも関わらず(以下略)」などとおっしゃっていますけど、これがあなたの言ったことに該当していますね。この時点であなたはすでに自己矛盾しているわけです。確かに要約欄にきちんと書いていなかった自分も悪いですけども、それ以上にあなたの指摘は雑すぎると思います。--ドングリ会話2015年3月29日 (日) 01:34 (UTC)

こんにちは。利用者:弱と申します。

ドングリさんの投稿記録を拝見させていただいたところ、ほとんど記事を作成・加筆したことが無く、世田谷一家殺害事件で行われたような出典の不完全な供述の除去、{{要出典}}の貼られた供述の除去もしくは「出典の明記」テンプレートの貼り付けなど、記事を"削る"方向の編集が大半を占めているようですが、ウィキペディアはあくまで百科事典を作るプロジェクトですし、ドングリさんの利用者ページには、「"記事の書き方を理解していない"」と書かれてありますが、それならまず記事の書き方をWikipedia:サンドボックス又は自分の利用者ページのサブページで)練習してみて、自分の興味のある分野で何か記事を書いてみてはいかがでしょうか。

記事は"削る"より"作る"ほうが楽しいですし、記事を書く側の気持ちも理解できるはずです。では今後のご活躍にご期待します。--会話2015年3月28日 (土) 08:31 (UTC)

こんにちは。もちろん、ウィキペディアが百科事典を作るプロジェクトであることは十分理解しております。しかし、その過程の中で記事の質を高めていく必要はあります。ですから、僕は記事を削る方の編集を行っています。それに、目的外利用などは論外ですけどウィキペディアに貢献する形での編集であれば、ある程度自由な編集は許されているはずです。ですから僕は僕にできることからやっていこうと考えております。さらに弱さんも記事を執筆したことはあまりなく、僕と同じような立場の方だと認識しております。ですから、正直言って弱さんの今回の指摘はかなり的外れだと考えております。もちろん記事を書くのもいいことですし、是非そうさせていただきます。ただ、そういったことを人に指摘する前に自分から率先してお手本を見せていただきたいと思います。以上です。--ドングリ会話2015年3月28日 (土) 08:47 (UTC)

ビールをどうぞ![編集]

やっぱり、仕事終わりはこれに限るね w

さっき、痛風になっても知らねーぞって上司に言われたけど関係ねぇわ w ぐむぐむ会話2015年3月31日 (火) 09:39 (UTC)

中学生13歳にビールを勧めるとは悪質な悪戯じゃのぉ・・・--77.78.31.3 2015年5月18日 (月) 15:24 (UTC)

「テスト投稿」について[編集]

はじめまして、Y.Sandaと申します。良質な記事の推薦やメンテナンス系の作業で度々お姿を拝見しております。精力的な活動、いつもお疲れさまです。今回は標記の件、「テスト投稿ではない記事に『テスト投稿』としてSD貼付をするのはお控えください」というお願いにまいりました。

即時削除の方針の「全般2:テスト投稿」はあくまで「編集機能等のテストによって出来上がってしまった記事」を念頭に置いています。しかしドングリさんがテスト投稿としてSD貼付をされた記事の中には、そのような編集テストではない記事も散見されます(例:[1] [2])。たとえ非常に短い記事であったり、特筆性や成長性に欠けるように思えたとしても、そういった記事を速やかに削除してもらうために「テスト投稿」として処理するのは適切ではありません。かつて即時削除の方針には「非常に短い記事」も対象に含まれていましたが、ドングリさんが利用者登録される以前の2008年に合意形成の上廃止されており、このような記事は削除依頼に回されるべきです。

即時削除はコミュニティの審議を経ず管理者裁量で削除ができてしまう強力な措置であり、本来は通常の削除依頼以上に慎重でなければならないものです。非常に短い記事を見ても脊髄反射的にSD貼付するのではなく、一呼吸置いてテストか否かを見極めたうえで(最低限その記事名での検索くらいは必要だと思います)、「全般2」としてのSD貼付をお願いいたします。

ここまで長文にお付き合いくださりありがとうございました。不愉快に思われる点がありましたら何卒ご容赦ください。
お願いばかりしてまいりましたが、ドングリさんの日頃のメンテナンス作業に御礼も申し上げたく存じます。メンテナンスは何かと細かい作業も多く大変なこともありますよね。私も加筆に並行してメンテナンス編集をしていますので、ひょっとするとまたドングリさんとお会いすることがあるかもしれません。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。Y.Sanda でした。 --Y.Sanda会話2015年3月31日 (火) 12:54 (UTC)

こんにちは。Y.Sandaさんのご指摘、承りました。低質な管理系の編集をしてしまい、誠に申し訳ありません。Y.Sandaさんのご指摘を今後に生かしていこうと思います。
ここで一つだけ質問があります。Y.Sandaさんが加筆してくださった航空宇宙青少年協会‎ですが、その初版については、これはテスト投稿とみなしてよいものでしょうか。今後の活動の基準にしていくため、是非Y.Sandaさんの意見をお聞かせください。
追記 Y.Sandaさんの活動は素晴らしいものだと思いますし、僕なんか足元に及ばないものです。これからもよろしくお願いいたします。--ドングリ会話2015年4月1日 (水) 01:18 (UTC)
返信 お返事ありがとうございました。航空宇宙青少年協会‎の初版ですが、確かに一見テストに見えなくもありませんね(wikifyされていないですし、ですます調ですし)。とはいえネット検索にかけてみると、記事名の団体がだいたい記事内容と同じ活動をしていることが分かりますので、単にウィキペディアの編集に不慣れなだけであって、テストで投稿したわけではないと判断できそうです。
個人的にテスト投稿判断においてミソだと思うのは、記事名・本文が言っていることが大体正しいかどうか、ちょっと調べてみて簡単にでも確かめてみることだと思います。もしある程度正しいなら、たとえ記事がですます調でなかったりwikifyされていなかったり、違和感のある日本語で書かれていたりしても、それは編集に不慣れなだけであって、おためしで投稿したのではなく記事としてウィキペディアに残す意思があったと想定される――と私は考えます。(Wikipedia:善意にとるも参考にしてみてくださいね) --Y.Sanda会話2015年4月1日 (水) 11:37 (UTC)
なるほど、では今後はY.Sandaさんのご意見を基準にやってみようかと思います。お付き合いくださりありがとうございます。それから、返事が遅れてしまったことをお詫びします。--ドングリ会話2015年4月5日 (日) 02:00 (UTC)

利用者‐会話:弱での編集について[編集]

利用者‐会話:弱での貴方の編集行為を取り消しました。「過去ログは表示しなければならないので」という理由で勝手に過去ログへのリンクを追加されていますが、Help:過去ログに「利用者の会話ページについては、「過去ログ」をつくることは必須ではありません。」と書いてあるとおり、荒らしユーザー・ブロックされた利用者が警告などを除去した場合を除いて、過去ログ化する事は必須ではありません。忘れられる権利というものもありますし、2年も前に行っていた多重アカウント違反に関するブロック解除依頼の過去ログへのリンクなど外してもいいのではありませんか。私はドングリさんの編集によって非常に不快に感じました。

それから、ドングリさんは私が2015年3月28日にこのページを編集した[3]時、特別:投稿記録/弱は見ていなかったのですか。自分の会話ページに書き込んだ相手の投稿記録くらいは見られてると思うのですが、特別:投稿記録/弱において、ドングリさんのこの編集と同じような、「会話ページは(必ず)残さないといけない」という考えで他人の自身の会話ページの供述の除去編集を差し戻していたMugixさんという方の編集を取り消した際に要約欄に「会話ページの白紙化は認められています(Help:過去ログ」等と書いた編集があったのは気づいてなかったのですか。それに気づかず、何故ドングリさんがこのような編集をされたのか理解に苦しみます。ドングリさんは私(利用者:Inception2010)がウィキペディアの方針やルールを守らない・理解していない利用者だと思い込んで差し戻されたのだと思科しますが、間違ってるのはドングリさんの方です。私の会話ページの除去に問題があったのならば、私が過去ログへのリンクを除去した8日後に貴方が行ったこの編集の前に、既に他の利用者によって取り消されていたはずです。今後はこういった編集はやめてくださるようにお願いします。--Inception2010会話) 2015年4月8日 (水) 13:53 (UTC)(前利用者:弱)--少し修正2015年4月9日 (木) 10:30 (UTC)

こんにちは。まず、過去ログへのリンク貼り付けですが、これは僕の無理解から来たものであり、そのため不快な思いをさせてしまい本当に申し訳ありません。
しかし、あなたのコメントについて言い分があります。まず、特別:投稿記録/弱については見ています。しかし、過去ログへのリンク貼り付けは4月8日で、投稿記録は3月28日を最後に見ていませんから、最後に投稿記録を見てから11日も経っているわけです。もし1日も経たずに僕がリンク貼り付けの編集を行ったのなら問題かもしれませんが、11日も経って前に見た投稿記録を記憶している人なんかそうそういないと思います。またあなたが前にこの会話ページに書き込みした時、加筆をするように僕に勧めていたわけです。だから僕はあなたの編集は加筆が多く、その上で僕に指摘しているのかについて検証し、僕はこのような返信をするに至ったわけです。ですからそもそも除去編集に付属している「会話ページの白紙化が認められている」という趣旨の要約を見たかも怪しい。ですから、「それに気づかず、何故ドングリさんがこのような編集をされたのか全く意味が分かりません。」というあなたのコメントは僕があなたの投稿記録を見たという1点のみの事実に基づいて僕を非難しているだけで、非常に不当です。また、「ドングリさんは私(利用者:Inception2010)がウィキペディアの方針やルールを守らない・理解していない利用者だと思い込んで差し戻されたのだと思科しますが、」というのはどういった根拠があって言っているのですか。WP:ATTACKに「悪意をもって相手を非難する、あるいは根拠無く相手を非難する行為を繰り返す」ことが個人攻撃の例として挙げられるように、度を越せばあなたのコメントは個人攻撃になりえますし、そもそもあなたをそこまで疑ってかかるほど僕は疑心暗鬼な人間なんかじゃありません。さらに「私の会話ページの除去に問題があったのならば、私が過去ログへのリンクを除去した8日後に貴方が行ったこの編集の前に、既に他の利用者によって取り消されていたはずです。」とコメントされていますが、問題のある編集が4年近く気付かれないというようなことも僕は体験しています(Wikipedia:削除依頼/SIRENを見ていただければ、著作権侵害が4年ほど放置されていたというのが分かるかと)。
とにかく、過去ログへのリンク貼り付けを行ったことであなたに不快な思いをさせたというのは紛れもない事実であり、本当に申し訳なく思っています。しかし、あなたは1点のみの事実に基づいて僕を非難したり、根拠もなくコメントをするなどしています。それによって僕も不快というか、怒りというか、そういう思いをしています。あなたも今後はこういったコメントをしないでください。--ドングリ会話2015年4月9日 (木) 09:19 (UTC)
私の文章能力があまり高くないために、ドングリさんにとって余計に感じられる文があったようなのでそれは申し訳なく思っております。しかし、700回程の編集回数があり、初心者ではなく管理系の編集に多くかかわっておられるドングリさんがこのような編集をされたのは疑問であり、なぜそう思ったのかを具体的に説明したところ個人攻撃などと言われほとほと迷惑です。余計なお世話かもしれませんが、ドングリさんにおかれましては、Wikipedia:児童・生徒の方々への、管理に参加するときは、注意深く等の節を読まれることをおすすめします。--Inception2010会話2015年4月9日 (木) 10:30 (UTC)
横入りで失礼しますが、無用に相手を挑発するような言葉をわざわざ選ばんでください。「ドングリ氏をガキ扱いにしている」としか見えません。あなたがご自身のことを大人だとお思いなのであれば、あなたの方で自制してください。そりゃ、人生でもwikipediaでもどうしてもやらなけりゃならん、と言う時は有りますが、それは今ではないでしょう。穏便に穏便に持っていって下さい。過激に過激に持っていかないでください。お願いします。ご相談にはいつでもお乗りしますから。「過去ログ化は必須ではない、白紙化でもOK(ある管理者氏もそれを行っていますが別に誰も文句を言いません)、ドングリ氏もそれを認めた」で、今回はいいじゃないですか。--Hman会話2015年4月10日 (金) 06:06 (UTC)
以前からドングリさんがあまりウィキペディアのルール等を確認せずに管理活動に参加しておられたように(私は)感じていたので、少し冷静さを欠いて注意してしまったようです。Hmanさん、お目汚し失礼いたしました。--Inception2010会話2015年4月10日 (金) 11:31 (UTC)
ドングリ氏が余りにも不適切な事を続けられているなら、他の「ベテラン」参加者が対応します。そちらの件についてはどうしても必要なら、コメント依頼や井戸端でご相談ください。なお、あなたのケースでは旧アカウントについて利用者ページから明確な告知とリンクが行われていますので、この件については誰もそれを咎める事は無いでしょう。それでは、私もこれで切り上げます。ドングリ氏、会話ページでのお目汚し、失礼致しました。--Hman会話2015年4月10日 (金) 12:47 (UTC)

「ネッシー」での編集について[編集]

あなたのネッシーへの編集を、取り急ぎ、差し戻ししました。その件について、ノート:ネッシー#日本での話題節に関してに所見を記載しましたので、ご覧いただけましたら幸いです。

また、履歴継承の都合上、あなたの付与した出典の明記テンプレートも外さざるを得ませんでした。こちらに関しては、お手数ですが、(ノートページを確認のうえで)再度付与してしていただけましたらと思います。

今回の件について、反論等ございましたら、誘導先にて議論したいと考えています(ネッシーに関心を持っている他の利用者にも明示的に議論場所を提供するため、今回はこちらではなく、記事のノートページに議論の場を設けた次第ですので、ご了承いただければと思います。)--翼のない堕天使会話2015年4月21日 (火) 11:42 (UTC)

お知らせありがとうございます。ノートにコメントをします。--ドングリ会話2015年4月22日 (水) 07:37 (UTC)

レジオネラ‎[編集]

国際化テンプレートの文にある通り、ノートで不足点を説明して下さい。- NEON会話2015年4月23日 (木) 08:41 (UTC)

説明しました。--ドングリ会話2015年4月23日 (木) 08:57 (UTC)

即時削除の乱用はお控えください[編集]

即時削除の乱用はお控えください こんにちは。何度か即時削除の対象でないページに{{即時削除}}を貼っていらっしゃるようでしたのでお知らせに参りました。即時削除はWikipedia:即時削除の方針#対象となるケースにあるとおり悪戯・試し書きなど一見して不要と判る記事か、一度削除されたページや画像が再投稿された場合に議論を経ずに削除するための制度です。

  • 不適切な記事名を移動した残骸など、リダイレクトであるページの削除はWikipedia:リダイレクトの削除依頼
  • 著作権侵害の虞のある記事はノートページに根拠を書いた後、{{Subst:Sakujo}}(空行){{Copyrights}}で記事を置き換えてから削除依頼
  • 誤アップロード画像など削除すべきと思われるページは削除依頼

それぞれ依頼を出してくださるようお願いします。また、即時削除のまま放置されている記事を見つけた場合も同じく削除依頼へお願いします。

この他、記事の内容に疑問を感じた場合はそのノートページへ書き込んでください。その他わからないことがあれば井戸端もご活用ください。あなたがよきウィキペディアンになることを期待しています。

どうしてあのラジオ番組のノートをあなたが即時削除依頼しようと思ったんですか?そもそもあなたは本当に13歳ですか?テロや諜報に興味があり詳しいドングリさんはとても頭の良い人に見えますが如何ですか。--2400:8900:0:0:F03C:91FF:FE6E:F79E 2015年4月30日 (木) 15:00 (UTC)

{{即時削除}}を僕が貼りつけてはいけないのでしょうか?そもそも13歳であることは即時削除と全く関係ないと思いますけど。13歳であることを疑っているようですが、僕は現在13歳です。--ドングリ会話2015年5月2日 (土) 05:51 (UTC)
これを読めばいいと思うよあとこれー。13歳がおっぱいパブを編集???それともHKT48が関係してるから我慢できなかったぁ???
WP:SOCKも見てね。--117.165.230.8 2015年5月2日 (土) 14:17 (UTC)
「全く無関係なはずのアカウントが即時削除依頼」したことがおかしいと言いたかったのですか。なら最初からそう言ってくれればいいのですが。まあどうやってそのノートに行き着いたかと言うと、まず特別:新しいページを僕は見ていたのですが、名前空間をノートに指定してみようという気になり、特別:新しいページ/ノートを見ました。その中に例のノートページがあり、たどり着いたわけです。
で、そもそもノートというのは記事の内容について議論するものであって、特定の利用者が誰の多重アカウントだという事を議論するためにあるものではないので、それはコメント依頼に回すとかそういう風にするといいと思います。それからですね、ノートは削除されたりしない限り誰でも内容を閲覧できます。ですから通りがかりの人がコメントを書き残して行くことができるんです。「全く無関係なはずのアカウントが即時削除依頼」しているのを疑問に思うなら、気に食わない相手は排除してしまえ、という思考の表れでしょう。考えを改めた方がよいと思います。
おっぱいパブについては、あれは荒らしの差し戻しであり、なんら不自然なところは無いと思いますが。ましてやHKT48がどうのこうのと言うのはあなたの当てつけでしょう。
僕のアカウント作成記録とNissy-KITAQさんのブロック記録を並べたのは、ちょっと意味不明なので答えません。--ドングリ会話2015年5月3日 (日) 09:48 (UTC)

君が疑われてる[編集]

本当にわからないのかはぐらかしてるのかは君しか知らないが、君は利用者:Nissy-KITAQ会話 / 投稿記録 / 記録だと疑われてる。

僕のアカウント作成記録とNissy-KITAQさんのブロック記録を並べたのは、ちょっと意味不明なので答えません。

意味不明ならはっきり書くがNissy-KITAQがブロックされた近辺で利用者:ドングリ会話 / 投稿記録 / 記録が作成されてるので君は利用者:Nissy-KITAQ会話 / 投稿記録 / 記録だと疑われてる。

利用者:ドングリ会話 / 投稿記録 / 記録という利用者が全く関係のないこのノートに「{{即時削除|全般3|コメント=特定の利用者に対する嫌がらせ}」との理由でこのノートを即時削除させましたが某利用者本人が多重アカウントを使って自分に都合の悪い指摘を隠蔽させたとしか見えません。荒らしではなく、編集の不自然さを指摘したものです。編集対応で済んだものを即時削除実行した管理者の判断も疑問視されます。また、この利用者:ドングリ会話 / 投稿記録 / 記録という自称13歳中学生の利用者は初編集がノルウェー連続テロ事件の修正でISILによる日本人拘束事件なども頻繁に編集しています。これらは某利用者が好んだテロ活動や諜報活動のジャンルです。

編集範囲が13歳中学生らしくない。Nissy-KITAQの好んだ分野が初編集でありその辺りの編集も多い。Nissy-KITAQが自称タイ人のアカウントでHKT48のラジオ番組の編集をしているのでは?という疑問が書かれたノートを即時削除依頼したのは君だ。だから、君は利用者:Nissy-KITAQ会話 / 投稿記録 / 記録だと疑われてる。理由は引用部分にも書いてあるが君はよくわからないと答えるのでもう一度書くが利用者:Nissy-KITAQ本人が多重アカウント利用者:ドングリを使って自分に都合の悪い指摘を隠蔽させたとしか見えません。という事だ。

多重アカウントを疑われて「はい。そうです」と答える奴は居ないだろうから君は意地になって否定するだろう。しかしその文体が既にNissy-KITAQに似ている。だから君は利用者:Nissy-KITAQ会話 / 投稿記録 / 記録だと疑われてる。

ついでに言うと編集内容の要約の文体の癖が利用者:Simarut Lapisatepun会話 / 投稿記録 / 記録利用者:ドングリ会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Nissy-KITAQ会話 / 投稿記録 / 記録のそれに似ている。だから君は利用者:Nissy-KITAQ会話 / 投稿記録 / 記録だと疑われてる。

最後に言うと、君が本当に13歳中学生なら{{即時削除}}を乱用したり削除依頼に入り浸ったりしないほうがいい。それは中学生の手に余る管理行為でしばしば低質な管理行為として注意を受ける。おじさんは忠告したぞ。Wikipedia:児童・生徒の方々へも読んでおくといい。それからWikipedia:多重アカウント#副アカウントの不適切な使用(多重アカウント使用が禁止される行為)を読んだか回答が無いが読んだのかね。それとも読むまでもなく知っていたのかね?君は利用者:Nissy-KITAQ会話 / 投稿記録 / 記録だと疑われてる。--117.170.19.179 2015年5月4日 (月) 17:28 (UTC)


更に質問するが君はおっぱいパブのリダイレクト先変更をどうやって見つけたのかね?ブロックされたプロキシIPの編集履歴を追えばわかるが君は何故そんな事をしたのかね?そうすると君が利用者:Simarut Lapisatepun会話 / 投稿記録 / 記録と繋がっている事が疑われる。もしくは同一人物だ。つまりは君は利用者:Nissy-KITAQ会話 / 投稿記録 / 記録だと疑われてる。

忠告しておくとこの投稿をWP:ATTACKなどと言って取り消しで消すとますます君は利用者:Simarut Lapisatepun会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Nissy-KITAQ会話 / 投稿記録 / 記録だと疑われる。--117.170.19.179 2015年5月4日 (月) 17:38 (UTC)

ああ、すいません。あなたが僕とNissy-KITAQさんが同一人物だと疑っているという認識で書いてましたが全然伝わって無かったみたいです。
じゃあ本題に入ると、あなたは「Nissy-KITAQがブロックされた近辺で利用者:ドングリ(ノート / 履歴 / ログ)が作成されてる」と言ってますが、Nissy-KITAQさんが最後にブロックされたのは2014年2月19日で、僕がアカウントを作成したのは2013年7月20日です。どこが近辺なのでしょう。
編集範囲が中学生らしくないとのことですが、具体的になぜ中学生らしくないのか答えてください。初編集がノルウェー連続事件の編集だと騒いでいるようですが、あれは単に字句の修正であってテロ関連などと一元的に結び付けることはできないですし、「ISILによる日本人拘束事件なども頻繁に編集しています。」とのことですが、「など」ではなくISILによる日本人拘束事件「のみ」です。テロ関連の記事はそれだけしか編集していないはずです(ジハーディ・ジョンは編集したような記憶があるけど、ISILによる日本人拘束事件と関連してのことだし)。
それから繰り返しますが、そもそもノートというのは記事の内容について議論するものであって、特定の利用者が誰の多重アカウントだという事を議論するためにあるものではありません。ですからあのノートに書いてあった内容は嫌がらせの一種だと判断して即時削除を依頼しました。「自分に都合の悪い指摘を隠蔽させた」訳ではありません。もし多重アカウント云々について議論したいのならしかるべき場所で、少なくとも記事のノートのような場所には投稿しないでください。
即時削除や削除依頼については、前にY.Sandaさんに注意を受けているので、それからは結構注意深くやっているつもりです。ですが、現時点でやめようとは思いません。注意を受けたなら、その注意を受けた問題点をしっかりと受け止め、改善することで対応するつもりだからです。そりゃ何回も注意を受けて直らないようであれば僕では手に負えないと考えてやめるでしょうが、今はそのときではないと考えています。
多重アカウントの使用が禁止される行為は読みました。そのような行為を僕が行っているという風には思えませんでした。ここではっきりと宣言すると、僕の所有するアカウントは現時点でドングリとEzkurのみです。
リダイレクト先の変更はあなたの言うとおりプロキシの投稿履歴をたどって見つけました。なぜそんなことをしたのかねと言われても困りますね...単にそのプロキシの投稿記録を辿ろうという気になったからとしか答えようがないです。--ドングリ会話2015年5月5日 (火) 04:33 (UTC)
そのムキになって反論するところや、文体がそっくりなんじゃが・・・何か書くたびにバレバレで君の顔に書いてあるのぉ。
黒井文太郎の本でも読んでおとなしく記事でも直していたらいいんじゃ・・・。おじいさんは忠告したぞ。
僕の所有するアカウントは現時点でドングリとEzkurのみです。
何の目的の為に利用者:Ezkur会話 / 投稿記録 / 記録というアカウントを取ったかわからんがやっぱり中学生にみえんのぉ・・・もっと大人のかなりウィキペディアに慣れた人間の様な気がするのぉ・・・
利用者:Nissy-KITAQ会話 / 投稿記録 / 記録利用者:ヤマト武尊会話 / 投稿記録 / 記録というアカウントがいてのぉ…君によく似とったんじゃ・・・
ところで183.223.156.39はリダイレクトを1回編集しただけのIPなんじゃがどうしてどうやって履歴を辿ろうと思ったんじゃ?考えられるのは君がHKT48の女の子の記事へのリダイレクトやリンクを監視してるということじゃ。そうでないと発見できんのぉ。ほっほっほ。--77.78.31.3 2015年5月18日 (月) 15:11 (UTC)

即時削除依頼の濫用はお止めください[編集]

JungleCrowと申します。[4][5][6]などで即時削除依頼をだしているようですが、いづれも却下しました。Wikipedia:即時削除の方針をご確認していただけたいのですが、全般2のテスト投稿とは例文に書かれているようなものを示すものであり、その時点での内容の貧弱さとは関係ありません。全般4が適用されるのは露骨な宣伝・広告のみが目的と思われるページであり、宣言の文言が入っているものすべてに適用されるものではありません。もし、新しいページから内容が貧弱なページを探して回って即時削除依頼を行うことが、このプロジェクトへの貢献だとお考えだとしたら大きな勘違いです。 --JungleCrow会話2015年5月16日 (土) 06:16 (UTC)

わかりました。方針を理解できていない向きがあり、反省しています。これからはまず、即時削除に引っかかるのではないかと思うページがあった時、方針に当てはまるものかよく考え、その上で張り付けるかどうかを決めることにします。今回のようなことについてはどんどん自分もこういった注意を材料にして成長していきたいと考えていますので、どんどん注意してくれればと思っています。もちろん自分で気づける部分は気づけるようにしていきます。とにかく、今回注意してくれたJungleCrowさんには深く感謝しています。これからもよろしくお願いします。--ドングリ会話2015年5月18日 (月) 03:22 (UTC)
別にあなたがパトロールして即時削除を使うのは業務でも無いし、百科辞典編集上の必須行為でも無いし、あなたに即時削除となる記事の監視や発見なんて誰も頼んでないので、方針をよく理解して無いなら即時削除使うのやめたらどうでしょうか?--88.255.148.24 2015年5月18日 (月) 14:36 (UTC)
Mashir43です。今回[7]を戻しました。全般9はWebサイトからのほぼ完全な複製であり、かつ自著作物の持ち込みではないことが明確な場合だけ適用されます。今回の場合、完全な複製ではないどころかコピーかどうかも微妙な内容ですし、仮にコピーだとしても初版投稿者名とリンク先ページの内容から考えて自分が書いたプロフィールを写しただけ(それはそれで問題ですから、該当の投稿者さんに別途注意しました。)の可能性が残ります。こういう場合は必要ならケースB-1で通常の削除依頼を出すようにしてください。一応断りますが、初版投稿者と記事名が同じってだけでは全般4には当てはまらないので、当該記事の全般4での即時削除依頼もやめてください。--Mashir43会話2015年5月22日 (金) 02:16 (UTC)
こんにちは。僕は「作風」の節にある一文を、文の前後を入れ替えてから転載したに等しいと判断して{{sd}}を貼りましたが、後から考えたら創作性があるとは言い難いものですね。僕の編集は間違っていたようです。すみません。ただ、「一応断りますが、初版投稿者と記事名が同じってだけでは全般4には当てはまらないので、当該記事の全般4での即時削除依頼もやめてください。」というあなたの指摘に該当するようなことは他の記事も含めてただの一度もしたことがないのですが。やめてくださいというのはどうしたことでしょう。相手がしてもいないことをいちいち言うというのはやめてください。とても不快なので。--ドングリ会話2015年5月22日 (金) 08:29 (UTC)
sdに対してJungleCrowさんから注意があった直後だったので念のためのに書きましたが、確かに蛇足でした。ご不快な思いをさせてすいませんでした。--Mashir43会話2015年5月22日 (金) 08:42 (UTC)

(テンプレート)[編集]

おじいさんの苦言を聞いてほしいんじゃ・・・

君は編集要約に(テンプレート)とだけ書いてるがありゃあ何のつもりじゃ?「僕はテンプレートをはりつけました」という事かのぉ???何のテンプレートをはりつけたんじゃ???削除依頼したのか即時削除依頼したのか特筆性等の他のテンプレートをはりつけたのかわからんのぉ。要約はちゃんと書いてほしいのぉ。(テンプレート)じゃわからんのぉ。--77.78.31.3 2015年5月18日 (月) 15:22 (UTC)

編集要約は編集内容を他人に分かりやすくするためのものです。とにかく何か書けばいいわけではないです。Wikipedia:常に要約欄に記入するを読み直して下さい。--117.169.197.112 2015年5月19日 (火) 10:27 (UTC)

半保護しました。[編集]

JungleCrowです。IPユーザからの投稿が目に余るため、当該会話ページを、1ヶ月半保護設定しました。IPユーザおよび新規利用者は当該会話ページにはしばらく書き込めません。半保護不要、もしくは解除がご希望でしたら、おっしゃってください。 --JungleCrow会話2015年5月19日 (火) 15:12 (UTC)

ありがとうございます。非常に助かりました。--ドングリ会話2015年5月20日 (水) 08:30 (UTC)

ちょっと待って下さい[編集]

あなたに削除票を除去する権限はあるんですか???--Kyuri1449会話2015年5月24日 (日) 08:11 (UTC)


荒らしと認定されましたが[編集]

不必要な内容が記載されていると判断した為の削除であり、無意味に荒らすのを目的に削除しているのではありません。 何故、不必要な内容を度々書いてくる行為はOKで、削除行為=荒らし。という定義が理解出来ません。 投稿される内容の必要、不必要の基準は何ですか?誰が判断されているのですか?わかりやすく説明してください。--ロバート・キンケイド会話2015年5月31日 (日) 11:58 (UTC)

記事「上田假奈代」などについて[編集]

ドングリさんはじめまして。ろくな記事も書けない新参者ですが、おそらくドングリさんより年上だと思います。年寄りによるひとつの視点に耳を傾けていただけないでしょうか。

ドングリさんは「現時点では対象と無関係な信頼できる情報源から有意な言及がなく、特筆性のない記事としてケースEで依頼します」という削除依頼文を多用しています。ご自身が書かれた文章の意味を理解しているでしょうか。Wikipedia:検証可能性Wikipedia:特筆性は異なる概念であり、検証可能性を満たさないことが特筆性のないことにつながるわけではありません。例えば、ドングリ2003年11月3日時点の版(初版)には出典が一切示されておらず、「その時点では対象と無関係な信頼できる情報源から有意な言及がなかった」わけですが、ドングリに特筆性があるのは明らかです。

また、特に記事上田假奈代について申し上げるのですが、存命人物に対しては十分すぎるほど丁寧な発言を心がけてくださらないでしょうか。今後この記事が削除依頼を経て削除されることになっても、それはたまたまWikipediaが定めた特筆性の基準に適合しなかっただけのことです。現在も活動中の上田氏に対して特筆性のなさを声高に叫ぶのは、Wikipediaの品位を落とすことにほかなりません。

タチアナ (虎)でのドングリさんの編集を見て、なかなか鋭い着眼点をお持ちであると感じましたが、よりいっそうバランス感覚を身につけてほしいとも感じました。Wikipediaの様々な規則に対するバランス感覚を養うのには、記事を書いてみるのが一番です。ドングリさんが今後高校、(大学)、社会人と歩んでいくに当たって、何かをきちんと調べて相手に伝える経験はとても有益です。いったん削除依頼や投稿ブロック依頼などからは距離を置いて、ご自身の身の回りにある事象について記事を書いてみませんか?  --Asturio Cantabrio会話2015年6月10日 (水) 15:08 (UTC)

こんにちは。まず削除依頼の依頼文についてですが、別に検証可能性と絡めてその文を書いたつもりは全然ありません。でもそのように考える人がいるならいるで誤解を招くものなのかと思いますので、また考えてみようと思います。
上田假奈代の記事ですが、確かに失礼な発言だったと反省しています。発言に関して注意を払うように努めます。
タチアナ (虎)でのドングリさんの編集を見て、なかなか鋭い着眼点をお持ちであると感じました」というのはどういったことに対するものでしょうか。というのもあの記事を僕は二回編集していますし、ここがこのようによかったと具体的に示してもらえると今後の編集の助けになるかと思うからです。で記事についてですが、僕のサンドボックスを見てもらえると分かると思いますが、実はアロマ加湿器の記事を作成しようとし、ことごとく失敗しています(笑)。図書館で資料を検索しましたがヒットなし、じゃググったらどうかと思いましたがそちらではブログ記事などが多くヒットしてしまい、というわけです。じゃあ加筆ならどうかと思い、マスタードに関する資料を図書館で探してみましたが、検証可能なものではなかったというような有様です。ご助言下さると助かるのですが、どうでしょうか。--ドングリ会話2015年6月11日 (木) 09:53 (UTC)

こんにちは、JungleCrowです。細貝さんの会話ページにおけるあなたの書き込みをみました。投稿ブロックの意図がないのに、あのテンプレートを貼ったのが本当であれば論外です。テンプレートを使用するのであれば、内容はお読みください。あなたがやっていることは、Wikipedia:新規参加者を苛めないでくださいに反しています。あなた自身の対話能力を振り返っていただき、貴重な執筆者の方々の会話ページに出向くのはやめて、もしプロジェクトに貢献していただけるのであれば、記事の執筆に励んではいただけないでしょうか。今後このようなことを繰り返された場合、次のステップへ進ませる必要があると私は考えています。 --JungleCrow会話2015年6月12日 (金) 14:18 (UTC)

分かりました。少し自分の活動に関して再考してみます。--ドングリ会話2015年6月14日 (日) 07:00 (UTC)

いい加減にしなさい[編集]

これは最後の警告です。
これは最後の警告です。

これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。--Lemonkane会話2015年7月11日 (土) 10:12 (UTC)

荒らし行為はやめなさい[編集]

気に入らない記事に削除テンプレートを貼り付けて荒らすのが生きがいなんですか? --Lemonkane会話2015年7月11日 (土) 10:17 (UTC)

少しは譲歩しようぜ〜[編集]

もう停戦にしない?僕そんな暇じゃないのよね。--Lemonkane会話2015年7月11日 (土) 10:39 (UTC)

「日本人」での編集とWikinick777さんについて[編集]

こんにちは、Nasqnと申します。先日、ドングリさんは「日本人」の記事で利用者:Wikinick777会話 / 投稿記録 / 記録さんの編集を取り消しされましたが、Wikinick777さんはあなたがNasqnの多重アカウントであるという主張の下、投稿ブロック提案を行いました[8]。記事の状況やWikinick777さんの履歴[9]等を見るに、この提案が認可されるとは考え難いですが、念のためお知らせいたします。--Nasqn会話2015年7月21日 (火) 04:03 (UTC)

これはこれは、わざわざご報告ありがとうございます。まあ、どっちが靴下使いなのかは自明だと考えますが。しばらく様子を見てみます。--ドングリ会話2015年7月21日 (火) 08:08 (UTC)

テンプレートの件[編集]

こんばんは。返信遅くなって申し訳ありません。エンペディアから戻ったわけではなくエンペディアをメインに活動しています。ウィキペディアでの活動予定はほぼありません。
そしてテンプレートの件についてですが申し訳なく思っています。私もなぜあのようなことをしたのかわかりません。差し替えありがとうございました。えっとエンペディアと削除依頼のやり方が違うのでよくわかりません。なので代わりに提出していただけませんか?--Takumi3会話2015年9月27日 (日) 04:10 (UTC)

Takumi3さんの会話ページにてご回答いたします。--ドングリ会話2015年9月27日 (日) 09:38 (UTC)
対処してくれるとのことでありがとうございます。私の活動はJAWPで特筆性の問題でゴミになった記事の再活用をすべく、ゴミ収集所から正式に継承作業をした上でエンペディアに移入をしております。もし、他の利用者と特筆性の問題でトラブルが生じた場合はぜひエンペディアをご紹介ください。ご存知かもしれませんが、エンペディアではウィキペディアに比べて特筆性がなくても有用性があれば作成が可能で独自研究も可能であるためこのようなことを望んでいる利用者にはいい場所だと思います。参考元--Takumi3会話2015年10月2日 (金) 10:24 (UTC)

トンブクトゥの記述について[編集]

トンブクトゥにドングリさんが加筆された「イスラム過激派による聖廟の破壊」節ですが、「イスラム系武装組織の活動」節の文章と重複しているようです。--Asturio Cantabrio会話2015年10月28日 (水) 00:41 (UTC)

ご指摘ありがとうございます。手を打っておきます。--ドングリ会話2015年10月30日 (金) 09:21 (UTC)