コンテンツにスキップ

利用者‐会話:山田晴通/過去ログ11

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

スローダウン〜ウィキブレイクの予告[編集]

年末年始を迎え、他の業務との関係でしばらくスローダウンとなります。まったくオフラインという状態が生じる可能性もあります。悪しからずご了承下さい。

御用向きのある方は、応答まで時間がかかる場合があることを予めご理解ください。--山田晴通会話2016年12月22日 (木) 09:29 (UTC)

Wikipedia:記事どうしをつなぐがありますので、「日本」という単語は特に常に内部リンクが必要だとも思えませんのでご確認のほどお願いいたします。--タバコはマーダー会話2017年1月27日 (金) 11:01 (UTC)

ご指摘ありがとうございました。不要と思われるリンクは、除去されて異存はありません。--山田晴通会話2017年1月27日 (金) 15:26 (UTC)
誤記を修正しました。--山田晴通会話2017年3月1日 (水) 13:46 (UTC)

3月に入り、スローダウンの原因となっていた状況は解消しました。--山田晴通会話2017年3月1日 (水) 13:46 (UTC)

記事「地ビール」をどのような方向にするのかの議論[編集]

記事「地ビール」への要出典の追加差分を拝見しました。それを踏まえて「ノート:地ビール#「地ビール」と「クラフトビール」」という検討を開始しました。まずは要出典を付与した背景や将来の展望などを伺いたいと考えております。よろしくお願い致します。--iwaim会話2017年2月2日 (木) 20:11 (UTC)

ノート:地ビール」にコメントしておきました。よろしくお願いします。--山田晴通会話2017年2月2日 (木) 20:53 (UTC)

要出典系テンプレートのdate引数について[編集]

{{要出典範囲}}などでdate引数に与える値は「2017年1月」のような形式にしてください。そのことにより、適切な(隠し)カテゴリーに分類されます。--iwaim会話2017年2月2日 (木) 20:25 (UTC)

ご指摘ありがとうございました。表示の見かけ上は問題がないので、カテゴリで問題があるという点は承知しておりませんでした。--山田晴通会話2017年2月2日 (木) 20:53 (UTC)

ウィキペディアの環境へ影響について[編集]

Thank you for supporting the Sustainability Initiative!

山田晴通“ さん

こんにちは、Wikipedianのプロフィールに原発反対と書かれていたのを拝見し、ご連絡させていただきました。私はドイツのWikipedian です。(私自身は日本語ができませんが、今回日本の友人に訳してもらい、メールしています。) この度、アメリカにあるWikipediaのサーバーも再生エネルギーで稼働させることを目指すプロジェクトを立ち上げました。(ヨーロッパ唯一のWikipediaのサーバーはすでに再生エネルギーを使っています)。

サイトを作りましたので、よろしければ一度御覧いただけると幸いです。meta:Environmental impact そしてもしご協力頂ける場合、お名前を載せさせていただければと思います。 meta:Environmental impact#Show your support

どうぞ宜しくお願い致します。 —Gnom会話2017年2月19日 (日) 14:08 (UTC)

Thank you very much for your support for the Sustainability Initiative! --Gnom会話2017年3月28日 (火) 07:36 (UTC)

「飛べ!ダコタ」へのテンプレート追加について[編集]

飛べ!ダコタに「参照方法」のテンプレートを追加されましたが、脚注に引用しているのは外部リンクとなっている1サイトだけで、それ以外に参考文献を列挙していません(小説版はあくまで「関連書籍」という位置づけ)。これを追加されたのはどのような理由からでしょうか。--Unamu会話2017年3月20日 (月) 01:40 (UTC)

脚注に、外部リンクを参照するよう指示があり、「外部リンク」節にあっても実質的に参考文献に準じるものと考えられると判断しました。不適切とお考えでしたら、テンプレートを出典の明記に貼り替えていただいても異論はありません。
なお、この際、「Wikipedia:コメント依頼/山田晴通 20141103」もご参照ください。--山田晴通会話2017年3月20日 (月) 01:44 (UTC)
了解しました。「出典の明記」に変更しておきます。--Unamu会話2017年3月20日 (月) 07:22 (UTC)

チャールズ・ソーンダースの曖昧さ回避[編集]

こんにちは。チャールズ・ソーンダースの曖昧さ回避ページへの置き換え、ありがとうございます。--Ishino会話2017年3月28日 (火) 02:43 (UTC)

チャールズ・サンダース」の事ですね。お礼には及びません。引き続きよろしくお願いいたします。--山田晴通会話2017年3月28日 (火) 06:26 (UTC)

Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2017年4月#RFDシェフについて[編集]

WP:RM#依頼できるものの「改名先を即時削除できる」についてですが、WP:CSD#技術的理由による削除に定められています。ここには「管理者・削除者に対してこの理由による削除を依頼する場合は移動依頼を提出してください。」とあるので、今後、同様のケースに関しては移動依頼を活用してください。--新幹線会話2017年5月10日 (水) 05:35 (UTC)

ご教示ありがとうございました。正直なところ、言われてみればということですが、すっかり失念しておりました。引き続きよろしくお願いいたします。--山田晴通会話2017年5月10日 (水) 06:02 (UTC)
WP:MSH#NOLINKに従って、見出しからリンクを外しました。--山田晴通会話2017年5月10日 (水) 06:04 (UTC)

琉球侵攻の改名について[編集]

こんにちは。琉球侵攻の改名につきまして、最後の最後でまたもやお手を煩わせてしまったようですね。いろいろお世話になりました。心より御礼申し上げます。--Bodhisattva会話2017年6月9日 (金) 01:54 (UTC)

ご丁寧にありがとうございます。助け合えるところ、フォローし合えるところがウィキペディアのありがたいところです。
引き続きよろしくお願いします。--山田晴通会話2017年6月9日 (金) 19:30 (UTC)

山田三郎 (実業家)[編集]

御世話になってます。会話ページに瑣末な話ですみません。最近、この修正を行っていますが、手に負いきれないものは、加筆者の方に御願いしております。山田三郎 (実業家)#経歴について。昔の話ですみませんが、重複パラメタエラー(「page」が重複指定されている)となっておりますので、修正頂きたく御願い申し上げます。--JapaneseA会話2017年6月17日 (土) 18:33 (UTC)

お手数をおかけしております。お申し越しの件、先ほど対処致しました。引き続き宜しくお願いいたします。--山田晴通会話2017年6月17日 (土) 18:42 (UTC)
大変迅速に修正頂き、ありがとうございました。こちらこそ宜しく御願い致します。--JapaneseA会話2017年6月18日 (日) 07:15 (UTC)

小原克博[編集]

度々すみません。小原克博[1]での最初の出典のdateが重複しています(新聞とWEBの日付のような気もします)。このレベルのものは放っておいても良いと思うのですが、カテゴリ内の数が多いと、本当に直さなければならないエラーがわかりにくくなりますので。執筆者の方に気づかれないように草取りを行うのが本来の姿なのですが、簡単なものから修正し標準名前空間は残り200ほどになりましたが、これ以上は何分力不足でして、御願いに回っております。どうかモチベーションを落とされる事なきよう御願い致します。--JapaneseA会話2017年6月20日 (火) 20:50 (UTC)

またお手数をおかけしております。申し訳ありません。対処致しました。まだ出てくるかもしれませんが、引き続き宜しくお願いいたします。--山田晴通会話2017年6月20日 (火) 22:32 (UTC)
ありがとうございます。本当に何回もすみません。また参るかもしれませんが、その時も宜しく御願い致します。--JapaneseA会話2017年6月21日 (水) 03:13 (UTC)

スローダウン〜ウィキブレイクの予告(2017年7月)[編集]

学期末が近づき、本業との関係でしばらくスローダウンとなります。まったくオフラインという状態が生じる可能性もあります。悪しからずご了承下さい。

御用向きのある方は、応答まで時間がかかる場合があることを予めご理解ください。--山田晴通会話2017年6月29日 (木) 01:51 (UTC)

既に、そうした状況になっていますが、8月中旬までスローダウンが著しくなります。編集が完全に止まることはありませんが、新規立項などのペースは大幅に落ちます。悪しからずご了承下さい。--山田晴通会話2017年8月7日 (月) 01:29 (UTC)
そろそろ、通常の状態に復帰します。--山田晴通会話2017年8月25日 (金) 07:45 (UTC)

翻訳依頼 - en:John Serry Sr., de:John Serry senior - アメリカのアコーデオン奏者/作曲家、クラシック・ジャズ・ミュージックの教育者[編集]

こんにちは、教授 山田晴臣 - 私はウィキペディアの英語を話す読者です(私は日本語を話せません)。英語のWikipediaから、アメリカのミュージシャン「en:Eddy Duchin」に関する日本語の翻訳を学んだことが楽しいです。時間があれば、アメリカのミュージシャン "en:John Serry Sr. de:John Serry senior. "の記事を翻訳して楽しむかもしれません。 - 彼はまた、1930年から2003年にかけて、アメリカのジャズ&クラッシックミュージシャンとして世界中で知られていたミュージシャンでもありました。あなたの関心と、Wikipediaでのあなたの継続的な成功のための最善の願いをお寄せいただきありがとうございます。 慎重に Peter S.104.207.219.150 2017年7月3日 (月) 16:37 (UTC)

Hello Professor Harimoti Yamada -I am an English speaking reader of Wikipedia (Sorry I do not speak Japanese). I enjoyed learning of your translation of the article about the american musician "en:Eddy Duchin" into Japanese from the English Wikipedia. If you have time, you might enjoy translating the article about the american musician " en:John Serry Sr." (de:John Serry senior) into Japanese - He was also a leading musician during the 1930s-2003 who performed with many internationally known Jazz & Classical musicians in America. Thank you in advance for your interest and best wishes for your continued success on Wikipedia- Respectfully, Peter S. 104.207.219.150 2017年7月3日 (月) 16:25 (UTC)

「クリサリス・レコード」について[編集]

クリサリス・レコードに関してですが、当該記事では2005年に解散していると書かれています。現存しているのであれば、当該記事に出典が欲しいのですが。--285Sunlize会話2017年10月23日 (月) 08:52 (UTC)

典拠の提示がないinfobox内の記述なので、単純な誤解ではないでしょうか。
英語版には解散との記述はありませんし、ディスコグスのページでも2005年以降の記述があります。
こちらでinfoboxから解散年を除去しておきます。
なお典拠については、記述を残したい側に典拠を示す責任がありますので、この場合は、解散しているという記述に典拠がないので、それを除去するということです。--山田晴通会話2017年10月23日 (月) 09:04 (UTC)

削除依頼に関して[編集]

貴方がもしケニー・ハイヤーを削除したいのであれば、改めて提出をお願いします。編集ミスのようであったので、除去させていただきました。--Missing340会話2017年10月27日 (金) 12:23 (UTC)

ご指摘ありがとうございました。また、お手数をおかけしましたことをお詫び致します。この後、依頼の提出をやり直します。--山田晴通会話2017年10月27日 (金) 20:59 (UTC)

マスカレード[編集]

山田さんが「マスカレード (ジョージ・ベンソンの曲)」という記事名で立項された記事につきまして、「オリジナルはレオン・ラッセルであり、ジョージ・ベンソン版はあくまで数あるカバーの一つ」という事実を鑑みてマスカレード (レオン・ラッセルの曲)に改名し、標準名前空間のリンク修正も完了しましたが、私が山田さんの利用者ページを弄るわけにはいかないので、「おもに翻訳によるもの」⇒「2016年」にある該当ページのリンク修正をして頂けますと助かります。--Ikespirit会話2017年11月4日 (土) 09:39 (UTC)

ご連絡ありがとうございました。対処しておきました。引き続きよろしくお願いいたします。--山田晴通会話2017年11月5日 (日) 10:32 (UTC)

「ザ・ヒットスタジオ」の件に関して[編集]

ご指摘の件に関しまして、統合前のリダイレクト化される前の2記事(「ザ・ヒットスタジオ (火)」、「ザ・ヒットスタジオ〜レッツゴーヤンヤン〜」)を「==過去(統合前)の版履歴==」の項目を立てて追加させていただきました。ご確認下さい。これで著作権が守られると思います。--McKey-0627会話2017年11月5日 (日) 11:03 (UTC)

最終的な判断はコミュニティの総意を見るべきと思いますが、現時点で山田が懸念するところをいくつか申し上げておきます。
  • 記事中に「==過去(統合前)の版履歴==」のような項目を立てて履歴を継承するというのは、標準的な手続きとして許容されているのでしょうか? 私はそのような履歴の継承を見たことがありません。もちろん、山田が承知しないだけで、そうした方法の前例の蓄積があるのであればよろしいかとは思いますが、ガイドラインから外れていることに違いはなく、あまり好ましいとは言えないことは確かかと思います。
  • 統合された側の2記事には、現時点で、「ザ・ヒットスタジオ」に統合した旨の記載がありません。また、ガイドラインとは異なる形で記載するとして、どのような形が必要なのか山田は承知しておりません。
  • ザ・ヒットスタジオ」の初版は、ガイドラインで奨励されているように、単純に二つの記事を転記して保存し、その上で編集するという手順を取っていません。これも好ましいことではないように思います。
  • 仮に、今回加筆されたことで履歴の継承がなされると認められるとしても、その直前までの版指定削除は必要かと思います。
とりあえず、こちらでのやり取りへのリンクを削除依頼にも設けておきます。--山田晴通会話2017年11月5日 (日) 11:12 (UTC)

念のために「Wikipedia:ページの分割と統合」に従った形で編集するように以下の順でテストをしたいと思っております。

  • 過去の「ザ・ヒットスタジオ〜レッツゴーヤンヤン〜」、「ザ・ヒットスタジオ (火)」の転送を取り消し
  • 「ザ・ヒットスタジオ〜レッツゴーヤンヤン〜」の記事を「ザ・ヒットスタジオ (火)」に統合し転送処理
  • 「ザ・ヒットスタジオ (火)」を「ザ・ヒットスタジオ」に移動(転送)
  • 「ザ・ヒットスタジオ」の記事を現在の記事に書き換え

以上の処理でよろしいでしょうか?ご確認願います。以上の処理でよければ今からでもその処理を行いたいと思います。--McKey-0627会話2017年11月5日 (日) 12:18 (UTC)

まず、お願いしたいのは、性急な編集をお控えいただきたいということです。
削除依頼を提起している山田の立場は、問題がある状態をどう改善するかコミュニティの合意形成を図りたいということです。また、このケースは、記事を改善すれば依頼の取り下げがすぐできるといったものではないと山田は考えています。
仮に、McKey-0627さんがご自身の判断で何らかの対処をされたとして、それをまた何らかの形で追認する必要が出てくるようでは、何重にも手間がかかってします。例えば、仰っているような操作を今の時点でしても、改めて版指定削除依頼が必要になることは必至です。この削除依頼の結論が出て、コミュニティの合意を確認してから編集に着手されるという方が、望ましいのではありませんか? --山田晴通会話2017年11月5日 (日) 12:50 (UTC)

以上修正しましたので再度ご検討をお願いします。--McKey-0627会話2017年11月15日 (水) 11:06 (UTC)

ナイロビ日本人学校について[編集]

ナイロビ日本人学校を新規作成された山田晴通さんにお聞きしたいことがあります。

あの記事ではかつて校長が殺害される事件があり、その節には被害者の実名が記載されています。事件の被害者被疑者の実名は一部の例外を除いて記載できませんが、これはどういう理由で記載されたのでしょうか?。海外の事件だとイラク日本人青年殺害事件のように日本政府関係のサイトにも実名が記載されているのでWikipediaでもそれに倣っています。しかし本題は校長は一般犯罪で死亡したようですし、何かしら特筆に値する業績があったのかわりません。一般犯罪なら日本人留学生射殺事件は削除依頼が出されるも遺族が被害者の実名を公表して活動したなどといった理由で存続になりましたが、校長の事件はどうなんでしょうか。1995年の出来事で歴史的な事件とも言えません。

山田さんの見解をお待ちしております。--Nuonuonuo会話2017年11月11日 (土) 14:19 (UTC)

こちらではなく、記事のノートで問題提起していただく方がよろしいかと存じますが、校長の個人名については、当時の新聞報道に加え、記事作成の時点では同校公式サイトにも言及があり(学校沿革 平成7年)(アーカイブになっていたものを現在有効なリンクに差し替えました)、少なくとも記事作成の時点で問題があるとは考えていませんでした。また、記事には反映されていませんが、その後も実名が出された形で顕彰する記述などが出ています。現時点で、再検討すべきということでしたら、記事のノートでご議論ください。山田としては、記載の要否はコミュニティの判断に委ねたいと思います。--山田晴通会話2017年11月11日 (土) 15:08 (UTC)
校長の実名は初版から記載されていたので記事をつくられた本人に聞いた方が手っ取り早いと思いましたのでここで話を持ちかけたんですが、ノートで議論する方がいいということでしたらこれ以上は場所を変えて議論を提起したいと思います。ご回答ありがとうございました。--Nuonuonuo会話2017年11月12日 (日) 01:43 (UTC)

ページの移動について[編集]

スローダウン〜ウィキブレイクの予告(2017年12月)[編集]

12月に入りました。今年は少し早めですが、年末年始を迎え、そろそろ他の業務との関係でしばらくスローダウンとなることがあります。まったくオフラインという状態が生じる可能性もあります。悪しからずご了承下さい。

御用向きのある方は、応答まで時間がかかる場合があることを予めご理解ください。--山田晴通会話2017年12月4日 (月) 07:34 (UTC)

本件については、スローダウン〜ウィキブレイクが見込まれる状況が一旦解消されましたので、終了したことします。--山田晴通会話2018年3月5日 (月) 20:14 (UTC)

WAM Address Collection[編集]

Congratulations! You have more than 4 accepted articles in Wikipedia Asian Month! Please submit your postal mailing address via Google form or email me about that on [email protected] before the end of Janauary, 2018. The Wikimedia Asian Month team only has access to this form, and we will only share your address with local affiliates to send postcards. All personal data will be destroyed immediately after postcards are sent. Please contact your local organizers if you have any question. We apologize for the delay in sending this form to you, this year we will make sure that you will receive your postcard from WAM. If you've not received a postcard from last year's WAM, Please let us know. All ambassadors will receive an electronic certificate from the team. Be sure to fill out your email if you are enlisted Ambassadors list.

Best, Erick Guan (talk)

WAM Address Collection - 1st reminder[編集]

Hi there. This is a reminder to fill the address collection. Sorry for the inconvenience if you did submit the form before. If you still wish to receive the postcard from Wikipedia Asian Month, please submit your postal mailing address via this Google form. This form is only accessed by WAM international team. All personal data will be destroyed immediately after postcards are sent. If you have problems in accessing the google form, you can use Email This User to send your address to my Email.

If you do not wish to share your personal information and do not want to receive the postcard, please let us know at WAM talk page so I will not keep sending reminders to you. Best, Sailesh Patnaik

Confusion in the previous message- WAM[編集]

Hello again, I believe the earlier message has created some confusion. If you have already submitted the details in the Google form, it has been accepted, you don't need to submit it again. The earlier reminder is for those who haven't yet submitted their Google form or if they any alternate way to provide their address. I apologize for creating the confusion. Thanks-Sailesh Patnaik

Short Translation - en:John Serry Sr.[編集]

Hello Professor Yamada - I enjoyed reading your short translations of these articles: en:Leslie Thompson (musician) and en:Eddy Duchin. If you have time, you might enjoy translating a short biographical article about en:John Serry Sr. - As an accordionist he performed on Voice of America during World War II in order to preserve peace in South America and Latin America. He also performed for many decades on the Columbia Broadcasting System for live network television and radio shows as well as in the en:Broadway theater for major productions such as en:Fiddler on the Roof and en:Cabaret (musical). The article is quite long so I hope that yyou have some time to perhaps translate the introduction of the biography into Japanese. Many thanks for your kind interest and best wishes for your future endeavors on Wikipedia. 104.207.219.150 2018年2月5日 (月) 21:22 (UTC)PJ

翻訳依頼の件(空港のやつ)[編集]

翻訳ありがとうございました! --郵便振替会話2018年4月3日 (火) 08:20 (UTC)

Did you get your WAM Asian Ambassador Certificate?[編集]

お世話になります。突然のメッセージ、申し訳ありませんが、山田先生は去年の日本語版ウィキペディアのアジア月間の最優秀賞をお取りになったようです。(ご苦労様でした!)私も、英語版で最上位になりましたが、まだCertificateが届いておらず、最初は英語版でもMetaでもアジア月間の会話ページに投稿してみましたが、4ヶ月経っても返事が来ないので、他言語版の最上位の方にも届いていないか聞いてみようと思いました。届いている場合は、いつ届いたかお尋ねしてもよろしいでしょうか?

(下手な日本語はどうかお許しください。職場でも使って、ウィキペディアの記事も作ったことがあるのですが、あまり投稿系のサイトを日本語で使うことがないのでどれぐらいの丁寧さが適切かわからなくて・・Anyway, maybe I should have written in English!)

Hijiri88会話2018年4月13日 (金) 10:26 (UTC)

Thanks for your contact. I don't think I have received anything from WAM, either. Regards.--山田晴通会話2018年4月13日 (金) 10:33 (UTC)

改名提案[編集]

Category‐ノート:スパンダー・バレエのシングルで改名提案の議論をしておりますので、よろしくお願いします。--Hatto会話2018年4月24日 (火) 07:10 (UTC)

質問[編集]

初めまして。 ノート:計画都市の見出し番号5について、前回記事の削除依頼者である貴方からご意見を伺いたいのですがよろしいでしょうか? FYCAS会話2018年5月7日 (月) 15:50 (UTC)

お手数をおかけして申し訳ございません。貴重なご意見ありがとうございました。FYCAS会話2018年5月7日 (月) 21:33 (UTC)

なんか時間もらったからフニャフニャおしゃべりしちゃうぞTVについて[編集]

なんか時間もらったからフニャフニャおしゃべりしちゃうぞTVは、私が、広告的表現を一切排除した上で再執筆しました。 広告的表現が残っていると思われる箇所や問題点などがあったらノートにて指摘願います。--匿名利用者00001会話2018年5月8日 (火) 12:30 (UTC)

お考えは了解しました。宣伝が懸念されると考えたのは、記事作成の経緯からのことでしたが、複数の問題から宣伝を除去されたことについてこれを差し戻すことはしないでおきます。なお、WP:MSH#NOLINKに従って、見出しからリンクを外しました。--山田晴通会話2018年5月8日 (火) 12:57 (UTC)
ご理解ありがとうございます。また、見出しのリンクの件お手数をおかけしました。--匿名利用者00001会話2018年5月8日 (火) 15:00 (UTC)

ジョージ・エドガー・ヴィンセントについて[編集]

こんにちは。新しいページを見ていて気付いたのですが、山田晴通さんが投稿されたジョージ・エドガー・ヴィンセントの初版に記載された翻訳元ページが、直前に投稿されたシャトークア (オハイオ州)のもの(en:Chautauqua, Ohio)になってしまっています。よろしければ履歴補足をお願いします。--ウース会話2018年6月6日 (水) 15:16 (UTC)

ジリオラ・チンクエッティの雨の立項名について[編集]

ノート:雨/ゼロ・イン・アモーレにて改名議論が進行しております。日本においてつとに著名な楽曲名で立項せず、イタリア盤のレコードの項目とした是非が論点のため、立項者としてご参加ください。--Hirewean会話2018年6月25日 (月) 03:43 (UTC)