利用者‐会話:Klobis/過去ログ3

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事にまつわる知識がないのなら[編集]

編集に参加しないでください。見る人にも編集に関わる人にも迷惑です。--119.150.20.25 2012年1月26日 (木) 06:16 (UTC)

四皇の分割について[編集]

議論を続けてきましたが、これ以上続けてもあの方との合意形成は不可能と感じたので、誠に勝手ながら今回は取り下げることにしました。--ゼロツー 2012年2月15日 (水) 03:20 (UTC)

ネテロ会長及びジンフリークス項目の編集について[編集]

なぜ、ネテロ会長の説明の追記内容を取り消してしまうのでしょうか?私は富樫先生著の「ハンタース・ガイド」及び、ジャンプリミックスに記載され入る事実しか記載していないのですが…。他のキャラクターの紹介がおもにハンターズ・ガイド(公式ガイド)の説明を引用しているのに、なぜネテロ会長の項目だけを消されるのですか?あと、ジンフリークスの編集内容についてですが、サトツ、カイトから「○○と言われている」と前文では記載しているのに、ネテロ会長からは「○○と言われている」の部分だけを消すのはなぜのでしょうか?”誰に””どう”言われているのかをちゃんと記載すべきだと思いますが。 --Konannnsann 2012年2月25日 (土) 15:55 (UTC)

テキストの除去はおやめください。 こんにちは。記事からテキストを除去するのはおやめください。こうした編集は荒らし投稿とみなされます。テキストを除去した記事に問題等が有りましたらWikipedia:連絡先/記事の問題をご覧ください。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--111.217.112.220 2012年2月26日 (日) 01:47 (UTC)

ONE PIECEの項目の箇条書きについて[編集]

たとえば * の次の行で :*: を使ったりすると、箇条書きのリストがそこで無意味に一旦中断されてしまったり、無意味に定義リストを挿入したりしてしまいます。HTMLが分かるのでしたらソースを御覧になれば一目瞭然だと思います。見た目は悪いかも知れませんが、見た目なんてものは環境によって変わる可能性があるので、そういう事を気にするよりも文法的に正しく記述し、全ての利用者への利便を図ることを優先するべきです。方針としてはWikipedia:箇条書きのマークアップに書かれています。--ショータ 2012年3月25日 (火) 02:50 (UTC)

ふと思ったのですが[編集]

クロービスってスペルはCLOVISではなかったですか?
ドラバスですよね…? 違ったらスイマセン。--GANEXS会話2012年4月28日 (土) 06:00 (UTC)

ぬらりひょんについて[編集]

Klobisさんは「ぬらりひょん」で2012年4月30日 (月) 16:12に『ぬらりひょんの孫』に関して記載なさっていますが、2010年4月4日 (日) 15:00に「作品名で記述に値するのは鬼太郎程度ではないか?」という提案がされています。そこで私から質問させて頂きたいのですが、『ぬらりひょんの孫』や『ゲゲゲの鬼太郎』は、関連作品として記事の対象が大きく関わっており、また、読者にとって記事の理解を助けるものでしょうか?むしろ、『百怪図巻』『画図百鬼夜行』『百鬼夜行絵巻 (松井文庫)』の方が史学的・民俗学的価値から相応しいのではないでしょうか。

もう一つ付け加えれば、ぬらりひょんをモデルとしたキャラクターは『ぬらりひょんの褌』『GANTZ』『妖怪のお医者さん』『阿鬼羅』『妖怪百物語』『妖怪大戦争』『東海道お化け道中』『妖怪大世紀』『妖逆門』などにも見られます。『孫』や『鬼太郎』が「ぬらりひょん」に掲載するに値するなら、これらの作品も記事に並べてよいとお思いになりますか?

一週間経ってもご意見が無いようでしたら、一旦「ぬらりひょん」を2012年4月5日 (木) 22:17の版に巻き戻ししようと考えております。--Nasqn会話2012年5月2日 (水) 07:29 (UTC)

こんにちは、私の会話ページでのお返事ありがとうございました。参考にさせて頂きます。--Nasqn会話2012年5月8日 (火) 12:16 (UTC)

問題が、あったようですか。変更点:トレカ、イベント。発売中のであり無駄遣いしないようにでかまいませんが、百鬼繚乱大戦はソフトのジャンルだけは残してくだすってわかりやすくなりました。どれもが事足りないようですから加筆されますとよいですね。--122.145.61.213 2012年6月1日 (金) 16:02 (UTC)

不知火守について[編集]

プロジェクト:野球#プロ野球チームの略称については、野球関連とは言え、漫画のキャラには厳密に適用されないかもしれませんが、チーム名表記について統一感のない記述はおやめください(近鉄バファローズの初出が近鉄バファローズで、オリックスブルーウェブの初出がオリックス等など)。--あな34(須魔寺横行)会話) 2012年5月6日 (日) 23:24 (UTC)--あな34(須魔寺横行)会話2012年5月6日 (日) 23:27 (UTC)

ONE PIECEの編集競合など[編集]

いつも私が編集した海賊 (ONE PIECE)のところを消去しているようですが、これは編集妨害ですか?私は、正しいことを書いているつもりなのですが。--宇宙天皇会話2012年5月26日 (土) 07:03 (UTC)

また、私の会話ページのONE PIECEの海賊の記事についてのところで、 『ご投稿は意味のある文章でお願いします。 こんにちは。ご投稿は意味のある文章でお願いします。こうした投稿は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--Klobis(会話)』のコメントを2回入れていますが、もうそのコメントは入れないでください。サイズの無駄な増加です。--宇宙天皇会話2012年5月26日 (土) 07:11 (UTC)

もう一つ、『失礼ながら、あなたの編集は「稚拙」の一言に尽きます。内容以前に、脚注の付け方もわからないようでは話になりません。編集者として最低限のレベルまで成長されることを望みます。 --Klobis』 これは侮辱(?)です。東京の若者はそのような権利も知らんのですか。誰にだって編集の権利はあります。 脚注の付け方も学べばすぐです。東京の若者だからって、他地域のユーザーを編集させないなんてひどいことです。せめて、ゼロツーさんぐらいの態度でやってください。でないと大規模な編集の嵐が起こります。--宇宙天皇会話2012年5月26日 (土) 12:51 (UTC)

また悪魔の実の記事で編集妨害しましたね、正しいことを書いても。東京の若者は調子に乗りすぎです。いくら首都の人民だからって自分だけのサイトにしようとしないでください。もし、誰にも編集させたくないなら、自分の縄張りであることをはっきり主張してください。--宇宙天皇会話2012年5月27日 (日) 08:55 (UTC)

正しいことを、架空の兵器で書いているのに、また邪魔しましたね。ようは、この私に編集はしてほしくないという主張ですね。ONE PIECEの記事は確かに無駄だったかもしれませんが、架空の兵器の記事は無駄ではないはずです。何度でも言います、『東京の若者は調子に乗りすぎ』。--宇宙天皇会話2012年6月2日 (土) 09:11 (UTC)

あなたは邪魔したいだけでしょ。『東京の若者は調子に乗りすぎ』。このまま邪魔してるとブロック依頼を出します。覚悟を決めてください。もしくはONE PIECE関連の記事をナワバリと主張してください。ナワバリと主張すれば私も編集を止めます。。--宇宙天皇会話2012年6月2日 (土) 10:55 (UTC)

架空の兵器の記事等、邪魔がしたいだけなら、しっかりと主張してください。邪魔していないのなら、ナワバリ主張をはっきりしなさい。--宇宙天皇会話2012年6月6日 (水) 11:01 (UTC)

出典の除去はおやめください[編集]

こんにちは。

貴方は、出典を除去なさっていますが、意味もなく出典の除去はおやめください。享年とは、本来仏教徒のみに使われる没年表記です。これは、没年=享年と勘違いして誤用されるケースが非常に多い記述で、明らかに仏教徒では無い死去した海外アーティストに対して、ニュースなどのメディアですら誤用しているような表記方法です[1]。出典がなければ誤用なのかそうでないのかが分からず、誤用として修正の対象になってしまいます。また、出典は記事内に明記するの方針です。貴方は、該当箇所の要出典タグを除去を出典元を要約欄に記載して除去してましたが、それでは要出典タグを剥がせません。出典の記載を拒否するならば、要出典タグをまた貼らなければならなくなります。理由もなく出典を除去するのはおやめください。--螺旋会話2012年6月28日 (木) 04:54 (UTC)

ご注意[編集]

申し訳ありませんが、モルグ街の殺人他でなさったようにそちらの好みで改行を設けるのはやめてください。改行が多いほうが読みやすいという方も一定数いるということは認識していますが、そういう人ばかりではありません。あなたの読みやすさで既存の記事を調節しないでください。また一般の百科事典では一段落内にどの程度の量の文章を許容しているか、といったことも調べてみてください(無論文章量で機械的に決まるわけではありませんが)--頭痛会話2012年7月14日 (土) 15:53 (UTC)

またモルグ街の殺人の画像配置は私はあの状態がベストだと思っていますので、ネタバレを理由にして位置を変えたいのであればまずノートで議論を起してください。要約欄で書きあっているだけでは他の利用者が参加したりといったことができません。--頭痛会話2012年7月14日 (土) 15:56 (UTC)

とある魔術の禁書目録の登場人物の件[編集]

こんにちは、リョリョと申します。さて、本日、とある魔術の禁書目録の登場人物において、Kaiseinada氏またはゼロツー氏の編集をリバート(またはそれに似た編集)をされているようですが、この編集意図をお聞かせいただけませんでしょうか。このままでは編集合戦に繋がりかねません。また、無言のリバートを繰り返すのではなく、まずは要約欄に理由を記入したり、相手の会話ページや記事のノートページで対話に持ち込んだりして頂くことで、誤解も生じにくくなると思いますので、どうかよろしくお願いいたします。--リョリョ 2012年7月26日 (木) 03:19 (UTC)

はじめまして。Kaiseinadaと申します。とある魔術の禁書目録の登場人物の件についてお話にあがりました。 単刀直入に申しますが、意味のない出典リンクの削除および身長データの削除を行わないでくれませんか。私が加筆した身長のデータは、すべてはいむらきよたかさんの設定通りのものです。ちゃんと出典へのリンクもつけておきました。例として、「青髪ピアス」というキャラクターがいますが、彼の身長は180cmと設定されています。「180cmに届く」だと、181cmでも182cmでもいいことになってしまいます。編集は正確にお願いします。しかし、「垣根帝督」「手塩恵未」の身長データについては、私の方から正確な出典が出来ませんでした。申し訳ありません。ですが、ゼロツー氏が整理してくださったので、今ではもう正確性に欠けることはなんら書かれていないと考えます。しかし、それさえも取り消すとは、どのような意図によるものなのでしょうか。説明をお願いします。細かい表現の訂正はかまいませんが、不正確な記述にならないよう注意してください。--Kaiseinada以上のコメントは、Kaiseinada会話投稿記録)さんが[2012年7月26日 (木) 04:25 (UTC)]に投稿したものです(リョリョによる付記)。

クロガネの編集について[編集]

クロガネの記事で編集合戦に発展していますが、3RRすれすれの状態で、いつ投稿ブロック依頼が出されてもおかしくない状態です。検証可能性を満たしていませんし、ガイドラインの推奨する事とあわせて考えてみても、編集結果だけを見れば、あなたの編集内容の方が支持されるでしょうが、だからと言って編集合戦をしていい訳ではありません。2~3回差し戻しを行っても止まらないようなら、ノートで議論を行ってください。--C会話2012年8月3日 (金) 20:39 (UTC)

パジャマな彼女。について[編集]

こんにちは、リョリョです。私が既刊情報としてまとめた内容をリバートされていますが、この編集意図を教えてください。差し戻す必要のある編集でしょうか。また、以前も申しましたが、差し戻すなどする場合は理由を要約欄へ記入してください。

このページでもいいので、何らかの意思表示をお願いします。--リョリョ 2012年8月11日 (土) 22:51 (UTC)

既刊情報の書き方はプロジェクト:漫画に指針として定められています。別に従う義務があるわけではありませんが、他の多くのページがこの書式を採用しています。あのページは表にまとめるほど見にくいものでもありません。そもそもあなたの編集は、サブタイトル・発売日とその出典・最終更新日を削除しており、現状復帰が最善と考えました。 --Klobis会話2012年8月11日 (土) 23:44 (UTC)
回答ありがとうございます。サブタイトルに関しては集英社のデータベースに記述が無く、そのまま記述したのでこちらに非がありました。ただ、「」で囲っただけではサブタイトルと分かりづらいのではないでしょうか?私も初見では分かりませんでした。ひとまず、プロジェクト:漫画については了解いたしました。何度も申しますが、誤解を生む可能性のある編集をする場合は、要約欄で適切な説明をお願いします(詳しくはWikipedia:常に要約欄に記入するをご覧ください)。
別件ですが、太字にしたものをリバートする編集を繰り返す行為についての議論がノート:パジャマな彼女。にありますので、こちらへの議論参加をお願いします。--リョリョ 2012年8月12日 (日) 09:13 (UTC)

漫画記事の書誌情報について[編集]

他の漫画作品には太字化になっています。だめならば理由と週刊少年ジャンプジャンプスクエアの漫画作品達も繰り返してください。--99.250.36.170 2012年8月12日 (日) 09:14 (UTC)

太字化がだめな理由を早く書いてください。理由の回答無しで取り消すのはおやめください。--99.250.36.170 2012年10月6日 (月) 21:06 (UTC)

主題歌の書式について[編集]

HUNTER×HUNTER (2011年のアニメ)において度々主題歌の節を差し戻されていますが、アニメ主題歌の書式についてはプロジェクト:アニメ/主題歌節の書式での書き方が推奨されています。意味のないリバートはご遠慮頂けるようお願いします。--蓮音会話2012年8月12日 (日) 02:43 (UTC)

議論参加要請[編集]

ノート:クロガネノート:ONE PIECE (アニメ) のエピソード一覧にて保護解除を目指して問題解決のための議論を行ってください。合意が出なければ、期限まで保護が解除されません。--C会話2012年8月21日 (火) 17:03 (UTC)

ネタバレ除去はお止め下さい[編集]

エルキュール・ポアロの記事などでネタバレの除去をされていますが、お止め下さい。例えばポアロの記事であなたが除去した記述は、ポアロを理解するのに役立つものであり、除去すべきではありません。

また、ガイドラインWP:SWTでは原則として公表後1年を過ぎた作品に{{ネタバレ}}を貼らないよう勧告shていますので、カーテン_(推理小説)などに{{ネタバレ}}を貼るのはお控えくださるようお願いします。「原則として」なので、ノート等で合意が得られればテンプレートを使用することは可能です。--Starchild1884会話2012年9月23日 (日) 21:31 (UTC)

斉木楠雄のΨ難について[編集]

初めまして。Iroak019と申します。 2012年9月26日に私が編集させていただいた記事を全て消し、もとのご自分がお書きになった記事に戻していた理由を教えていただけないでしょうか。 確かに私の書いた記事には無駄な文章が多くあり、それらを消されてしまったことは仕方のないことだと諦めます。 しかし人物の設定の誤りを修正したことに関しては消される理由がわかりません。登場人物の鳥束は楠雄と同じクラスでしたか?弟子入りを志願した理由は自分の能力を磨きたいためでしたか?他にも、海藤や燃堂や両親の設定について加筆させていただきましたが、わざわざ消す必要がありましたでしょうか。 そうでなくても、あなたは以前にも他の方がせっかく書いた記事も消してしまっているようですね。特に高橋についての記事は丸々消していますね。 記事を改善されているのなら文句は言いませんが、私にはどうしてもそうは思えません。 むやみな編集はやめてくださいませ。--Iroak019会話2012年9月26日 (水) 17:00 (UTC)


 藤浪晋太郎の頁での情報源へのリンクの除去について [編集]

夜分遅くに失礼申し上げます。そして、唐突にかかる事を申し上げる非をお許し下さい。小生は吉田宅浪と申します。 さて、先日より藤浪晋太郎の頁において、小生が書きました記事及びその頁のその箇所及びそれ以外の方がお書きになられた箇所に関わる、情報ソースへのリンクを二度に渡られて、削除なさっておられますよね。しかしながら、Wikipediaにおいては、根拠や出典の明示というのは、基本的に必要とされておりますし、それが方針であるともされております。そして、もし、そういったものがない場合は、誤用なのかそうでないのかが分からず、誤用として修正の対象とされることもございます。ですので、事実として実際に報道された事についての、その情報源へリンクを消されてしまいますと、後々、その記事にとって取り返しのつかないことが起きかねません。ですので、理由なきソースの削除はどうかご遠慮くださりますようお願い申し上げます。 私は、管理者さんでもございませんし、面倒事は避けたい性分ですので、これ以上申し上げるつもりは毛頭ございませんが、御貴殿の会話ページを見渡しておりますと、他の方からも他の記事において、Klobis様に対して、同様の申し出がなされているようですので、その辺りを、御留意の上、今後、御貴殿に置かれましても、実りある編集がなされますようお祈りし失礼申し上げます。 尚、もし、御意見等ございましたら、是非お聴かせ願えれば幸いに存じます。 それでは一度失礼いたします。  --吉田宅浪会話) 2012年10月29日 (月) 16:00 (UTC)    タイトルを部分修正しました。--吉田宅浪会話2012年10月31日 (水) 17:00 (UTC)

新世界より (小説) の差し戻し提案のお知らせ[編集]

先の 新世界より の移動の件で Klobis さんは差し戻しを依頼後、却下されていましたが[2]、改めて ノート:新世界より (小説)#先の改名の是非について(差し戻し提案) にて改名提案(差し戻し提案)を提起しました。もしよろしければ、ノートにてご意見を頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。--Y717会話2012年11月28日 (水) 20:31 (UTC)

各話リストの編集について[編集]

こんばんは。早速本題ですが、HUNTER×HUNTER (2011年のアニメ)トリコ‎ONE PIECE (アニメ) のエピソード一覧で西暦を除去した場合、差し戻ししているようですが、年が変わった場合・節が変わった場合のみで十分ではないでしょうか。西暦を毎回記述しているとそれだけで容量が増えますし、ほかのページでも同じような表記になっています。よろしければ、差し戻す理由を教えてください。 --編集中会話2012年12月2日 (日) 13:52 (UTC)

コメント こんばんは、コメントありがとうございます。容量の件はKlobisさんの仰る通りですね。「別の行を見なければ…」「わざわざ上の方の行を…」の件は、上を見るぐらいならすぐできる簡単なことだと思っていたのですが、もう少し考えさせていただきます。また、編集時には要約欄に記入していただければありがたいです。Wikipedia:常に要約欄に記入するもご覧ください。では失礼します。 --編集中会話2012年12月2日 (日) 16:36 (UTC)