コンテンツにスキップ

利用者‐会話:S-PAI/過去ログ 20091231

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ごあいさつ[編集]

こんにちは。 ウィキペディアへようこそご参加くださいました。

ウィキペディアでの活動について、Wikipedia:ガイドブックをご覧になると、きっとご参考になるものと思います。是非ご一読くださいませ。なにか疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で気軽に尋ねてみてください。あなたのご活躍をお待ちしています。

なお、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。利用者 - 会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので。Sampo 12:58 2004年3月14日 (UTC)

首藤真吾での件[編集]

すぐりと申します。首藤真吾でのご対応ありがとうございます。おそらくこれからもウィキペディアで活躍してくださる方と見込んでお願いに上がりました。

今回のように、一つの項目への白紙化行為が続いた場合には、Wikipedia:保護依頼に出す形で対応していただけないでしょうか?というのは、同じ記事への白紙化を繰り返す方は、大抵の場合、頭に血が上っていますし、要求が満たされるまで何度も同じ行為を繰り返します。システムにも負荷がかかりますし、何よりも今回のS-paiさんのように、対応してくださるウィキペディアン本人が疲れるばかりです。ひどい場合にはWikipedia:投稿ブロックの方針の3.3.3にあるThree Revert規定に引っかかって、対応したウィキペディアン本人までブロックされてしまうという結果にもなりまねません。そうなってしまっては、皆が怒りを抱えるばかりで、なんら建設的な結果になりませんので、どうか心にとどめていただけますと助かります。
第一回のメッセージこんなので申し訳ない。また、どこかの記事でお会いしましょう!--すぐり 2007年3月11日 (日) 04:10 (UTC)

いえいえ。(2回目のリバートは保護依頼からのリンクでわかったので依頼に便乗しました。)ひどい場合でも冷静に行動するよう気をつけておきます。--S-PAI 2007年3月11日 (日) 04:24 (UTC)

絢香の件について[編集]

確認しました。こちらもおかしいと思い、保護依頼をした次第です。IPユーザーだけだったため半保護が適当だと思います。私も細部までには追いついていません・・・こちらこそありがとうございました。--Ichii-ya 2007年3月29日 (木) 15:09 (UTC)

石原慎太郎の件[編集]

ありがとうございます。選挙管理委員会に連絡した際、「問題記述が記載されたまま保護というのは良くない」と選管から言われておりますので、お伝えしておきます。--Album 2007年4月1日 (日) 11:57 (UTC)

青森市立新城中学校の件[編集]

IPユーザーによる荒らしを処理してくださいましてありがとうございました。履歴を見て本当に悲しくなったんです。もうこのような事が起こらないことを願っています。--SK2 2007年4月6日 (金) 02:53 (UTC)

 銅銭糖について [編集]

はじめまして、即時削除についてお手数掛けました。削除依頼にも署名しました。これからも宜しくお願いいたします。--Wushi 2007年4月7日 (土) 15:05 (UTC)

吉田剛の件[編集]

脚本家の同姓同名の方がいたので、重複を避ける意味で、移動を重ねてしまいました。すみません。気をつけておきます。--フルザエモン 2007年4月14日 (土) 15:28 (UTC)

Wikipedia:削除依頼/Template:Sakujo について[編集]

こんにちは。少しバタバタしましたが、Wikipedia:削除依頼/Template:Sakujo をnoincludeでくるんで即時削除に出しました。そちらを見えなくしたため、正しい項目名の削除依頼 Wikipedia:削除依頼/カジー風間 でのS-paiさんのコメントが前後とつながらなくなってしまいました。お手数をおかけしますがよろしければ除去かご説明などをお願いいたします。ご本人と称するIPさんには別途連絡します。--スのG 2007年5月14日 (月) 14:28 (UTC)

kaznov17の2について[編集]

はじめまして。Kaznov17の2 を作成してしまった者です。迂闊にも誤った名前を付けてしまいましたが、早速削除をしていただきありがとうございました。本来自分でやるべきところだったのですが、勝手が解らずアタフタしておりました。お手数をお掛けしましたが助かりました。どうもありがとうございました。--萬卯 2007年5月21日 (月) 18:04 (UTC)

IP84.154.226.153の荒らし[編集]

パリス・ヒルトンでの荒らし対処ありがとうございます。Wikipedia:進行中の荒らし行為に報告しておきましたので、通知致します。なお当該IPはドイツt-online([1])に割り当てられています。--Comyu 2007年6月7日 (木) 18:45 (UTC)

NSSLCサービスについて[編集]

NSSLCサービスについて、白紙保護のかわりに 「リダイレクト+保護」してみたのですが、いかがでしょうか。--miya 2007年6月17日 (日) 12:16 (UTC)

お疲れ様です。二度と編集できないのであれば対処は任せます。ただし削除依頼は提出済みです。--S-PAI 2007年6月17日 (日) 12:19 (UTC)
すみません、あのタイミングなら間に合うかなと思ったのですが、提出済みだったのですね。なので、差し戻しました。--miya 2007年6月17日 (日) 12:55 (UTC)
{{db}}をリバートされるために削除依頼を出していますので即時削除扱いで問題ないです。管理者なら対処宣言でクローズでもよかったかと思います。--S-PAI 2007年6月17日 (日) 13:53 (UTC)

「投稿ブロック依頼/Penpen」への参加のお願い[編集]

2007年7月19日(木)19:49(UTC)(20日04:49(JST))よりWikipedia:投稿ブロック依頼/Penpenで審議が行われていますが、関係者の数に比べて参加者が少ないように思います。つきましては、上記審議への参加をお願いします。ついでといっては失礼ですが、これに関連してコメント依頼を出しておりますので、よろしければWikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Penpen#コメント依頼についてにも参加お願いします。(資源節約のためテンプレートにしています。あしからずご了承ください。)Penpen 2007年7月20日 (金) 12:10 (UTC)

利用者:音羽ゆきちの対応ご苦労様です[編集]

おはようございます。今朝方音羽ゆきちがCategory:貨物自動車にカテゴライズされている記事をはがしたり、一部の自動車関連記事で大量削除を行うといった荒らし行為があり、対応方ありがとうございます。その中には僕が初版を作成したものもあり、閉口しています。いったい何の恨みがあるのだか・・・再発するようなら投稿ブロックも検討しなければなりませんね。--Comyu 2007年8月12日 (日) 23:23 (UTC)

保護依頼の件[編集]

はじめまして。さて、現在オーハ島の記事のノートページで削除の議論が行われています。貴方はさらに追加して保護依頼を出されたようですが、依頼の真意をお聞きしたいと思いコメントさせていただきました。--Izumin 2007年8月21日 (火) 12:24 (UTC)

  • 削除依頼が出ている記事に対して削除審議がクローズされていないのにもかかわらず削除審議タグを除去する編集が行われたときは全保護の対象となります。--S-PAI 2007年8月21日 (火) 12:39 (UTC)

ブロック依頼[編集]

さきほど「とある」利用者の投稿ブロック依頼をしようとしておやめになったようですが、2回目の依頼を出した方がいいのではないかと私は思います。「とある」利用者は前回1wのブロックを受けてもなお編集傾向が是正することなく問題行動を繰り返し、本日また1wのブロックとなりました。ここは再度ブロックの議論を行い期間を考え直した方がいいと思いました。ご意見等ありましたらお聞かせください。--Seseragi 2007年8月27日 (月) 14:45 (UTC)

サンドボックスの初期化[編集]

サンドボックスを初期化なさったようですが、こういう機械的な編集はbot(サンドボックスの場合はちーぼっと)に任せておいてもらえないでしょうか?テスト投稿中にいきなり初期化されるとちょっと・・・--Seseragi 2007年9月5日 (水) 13:18 (UTC)

Kleinert 哈根に対する即時削除タグ貼付について[編集]

Kleinert 哈根に「英語版en:Hagen Kleinertからのコピペ」との理由で即時削除タグを貼付されておられますが、左記の記述が著作権侵害(GFDL履歴継承義務への違反)の指摘を意図したものであるとしたら即時削除の対象ではありません(Wikipedia:即時削除の方針およびWikipedia:削除の方針をよくお読みください)。未翻訳のまま放置されていることを理由とするにしても、やはり通常の削除依頼の対象となります。以上、ご注意ください。--ikedat76 2008年2月9日 (土) 08:47 (UTC)

記念メダル[編集]

はじめまして。先日S-paiさんが削除依頼を出されたこの項目ですが、削除実行後30分もたたずに項目が再作成されています。文面を見る限り以前のものと同じで、やはり削除対象になりそうなのですが、そのまま即時なり通常なり削除依頼に出していいものか迷ったので、とりあえず前回削除依頼を出したS-paiさんにお知らせしました。出来れば必要に応じて削除依頼を出して頂ければと思います。また展開によっては、白紙保護依頼も出した方がいいかも知れません。よろしくお願いします。--こうやま 2008年2月24日 (日) 03:37 (UTC)

  • 訂正です。よく見たらリダイレクトになっていました。投稿履歴にもそう書いてあるのですが、サーバ負担のためか処理が遅れたみたいで、現在ではきちんとなっていますね。無駄なメールをしてしまい失礼しましたm(_ _)m--こうやま 2008年2月24日 (日) 10:04 (UTC)

即時削除テンプレートについて。[編集]

はじめまして、海獺と申します。即削除の方針では通常の記事に対してWP:NC違反はございません。ご確認いただければ幸いです。--海獺(らっこ) 2008年3月5日 (水) 16:05 (UTC)

項目削除のお知らせ[編集]

ここにあった項目はLTA:PEACE/Tのソックパペットと判断し削除。長期荒らしに耳を貸す気は一切ありません。--S-PAI 2008年3月5日 (水) 17:25 (UTC)

あほやねん!すきやねん!の件[編集]

初めまして。利用者:You-kanと申します。 私が書いた項目、どうして削除依頼に出したのですか。 私の文章が盗作なんですか?

保護性急について。[編集]

海獺です。表記の仮運用ですが、仮運用案の中で「おおむね一ヶ月前」などが話し合われているのはご存知でしょうか? 保護依頼をたくさん出していくのも結構なのですが、一応議論なども追って頂き、その運用が意味するところや何故こういった措置が検討されているかなど、ご理解をいただいた上で話し合いに参加していただくとか、依頼を出していただくとかはしていただけませんでしょうか?--海獺(らっこ) 2008年3月10日 (月) 12:26 (UTC)

保護性急依頼における白紙化について[編集]

依頼の時点で白紙化しないで下さい。いつ解除するかを見るのに手間が増えます。なお、私は海獺さんとは考えが異なるため、一ヶ月以内のものでも保護します。Wikipedia‐ノート:保護の方針/仮運用における議論には参加していただくべきだという考えについては一致しています。--Lonicera 2008年3月11日 (火) 16:43 (UTC)

  • 依頼の時点での非白紙化は了解しました。議論参加はノートみながら必要に応じてしていきますのでその点ご了解をお願いします。--S-PAI 2008年3月12日 (水) 16:38 (UTC)

Soul of the Ultimate Nationについて[編集]

現在まだクローズドβが終わったばかりなのであの程度の情報しかなく、加筆しようにも出来ない状態となっております。情報が増え次第、加筆しようと思っておりますのでご理解の方よろしくお願いします。--Oukadecember 2008年3月20日 (木) 23:33 (UTC)

性急を理由とした保護依頼[編集]

こんにちは。保護依頼の前に、立項者の会話ページやノートなどでWikipedia:性急な編集をしないを示し、項目の編集を控えるよう声をかけてみてください。--Ks aka 98 2008年3月22日 (土) 08:58 (UTC)

赤星隆幸ですがね[編集]

赤星隆幸ですがね。確かに現時点で定義はないよ。「赤星隆幸は、眼科医。白内障の新しい術式としてプレチョップ法を考案・実用化した」くらいの定義をつけるのは簡単だが、そんなもんはサブスタブを貼って待って詳しいやつの加筆を待てばいいんだ。それじゃなんか困ることでもありますか?--Nekosuki600 2008年11月23日 (日) 13:55 (UTC)

それすら書かれてない状態であんな履歴書みたいなもののどこに特筆性が見えるのでしょうか?直さずに即時削除剥がしは流石にまずいので削除審議に送りました。--S-PAI 2008年11月23日 (日) 14:11 (UTC)
特筆性があるかどうかは、その時点での項目の内容とは関係がありません。いくら痩せた項目であろうとも、扱っている対象に特筆性があれば、育てる方向で考えるべきでしょう。要するにあなたは「赤星隆幸」でぐぐることもせずに即時削除をはっつけたのだ、ということだけはわかりましたが、そういう安易な方法は歓迎できません。--Nekosuki600 2008年11月23日 (日) 14:15 (UTC)

朝焼けの読書です 服部嗣雄氏の件です[編集]

S-PAIさんの御指摘に対する御回答】

 はじめまして。朝焼けの読書と申します。宜しくお願い致します。

 S-PAIさんに御教示頂きました削除案件について調査致しましたので、小生のノートにて御報告させていただいております。

 長文でまことに申し訳ないのですが、御指摘に量でもって対抗する意図ではなく、提示頂きました事案につきまして誠意をもって調査させていただきました結果ですので何卒御容赦願います。個別の内容の概括については別途検討中です。 今回は意思決定の過程の調査を主な目的としております。

 記事内容も御指導を参考に皆様に納得いただけるように加筆修正を続けます。

 今回の事案について削除依頼を御再考いただきますようご検討いただきますれば幸いです。宜しくお願い申し上げます。

--朝焼けの読書 2008年12月19日 (金) 10:32 (UTC)

Wikipedia:削除依頼/向井航について[編集]

はじめまして、Ziman-JAPANと申します。さて、S-PAIさんが投票されたWikipedia:削除依頼/向井航ですが、依頼者は私ではありませんので、いま一度依頼ページをご確認いただければと思います。よろしくお願いいたします。--Ziman-JAPAN 2009年1月11日 (日) 01:46 (UTC)

NC違反によるリダイレクトSDの理由について[編集]

今日は。日ごろからの削除関連での働きありがとうございます。さて、表題の件ですが、WP:NC違反により移動した記事の残骸リダイレクトに{{sd}}を貼られる際、いつも「WP:NC是正残骸」と書かれていますが、出来ればどのようにWP:NCに違反しているのか(例えば、全角スペース使用、全角!使用など)を具体的に書いていただければと思いますので、よろしくお願いいたします。--青子守歌会話/履歴 2009年2月17日 (火) 11:09 (UTC)

項目削除のお知らせ[編集]

ここにあった項目はLTA:KAGEのソックパペットと判断し削除。長期荒らしに耳を貸す気は一切ありません。--S-PAI 2009年3月4日 (水) 15:33 (UTC)

削除依頼について、再考のお願い[編集]

こんにちは。S-PAIさんが提出されたWikipedia:削除依頼/冨山和彦なのですが、著作権侵害の疑いについてはともかく、著名性・特筆性の判断については#赤星隆幸ですがねの節でNekosuki600さんが仰ったのと同様のことを思わざるをえません。詳細は依頼サブページに記しましたので、ご覧いただき、できればご自身の依頼についてご再考いただければ、と思いますので、よろしくお願い申し上げます。--Ziman-JAPAN 2009年4月14日 (火) 09:11 (UTC)

お礼とおたずね(サンドボックス関連)[編集]

先日は、私の会話ページの方へ、botによる「Wikipedia:サンドボックス」のメンテナンスについての情報をいただきまして、改めてありがとうございました。

折角ですので、関連でもう一つ教えていただければと思いまして、よろしくお願いいたします。

Wikipedia‐ノート:サンドボックス」の方はどのように処理されているかはご存知でしょうか?「Wikipedia:サンドボックス」の場合の「Template:サンドボックスの初期化」と同じようなテンプレートがあるのかなと思うものの、どうもうまく探し出せないでいるところなんですが、..--Tossie 2009年4月18日 (土) 16:04 (UTC)

質問・確認「第プロ」について[編集]

先程新規項目で作成いたしました「第プロ」について宣伝であるという理由で即時削除タグが貼られていましたので、その件について質問及び確認をさせていただきたく書き込みいたします。

わたしとしては「第プロ」とは全く利害関係を持つものではなく、宣伝ととられたことについて戸惑いもあったのですが、冷静に見まして宣伝にあたるかなと思えた項目を削除した上で、削除タグを外させていただきました。削除した項目はここで書くと長くなりますので、履歴をご確認いただければありがたいのですが、そもそもこれらの項目を記載したのは、それが通常の企業と異なる多種多様な依頼をこなせるという第プロの特性を語る上で必要だと判断したからなのですが、やはりここが問題だったのでしょうか? もし、ほかの項目が問題なのでしたらご指摘ください。

わたしはまだWikipediaでの編集歴は浅いので、解釈が間違っているかもしれませんが、削除した項目も確かに広告宣伝の要素が全くないとは言えないと思うのですが、即時削除の基準である「露骨な宣伝・広告のみが目的と思われるページ。」にはあたらないようにも感じるのですが、いかがでしょうか?(あくまでも「即時削除」の対象にあたるかという意味での疑問です)それでは失礼します。--FLIP 2009年4月27日 (月) 15:09 (UTC)


若松河田ボーイズの件[編集]

あちらで伸ばすのも何なのでこちらににてコメントを残しておきます。コアなファンという点を挙げたのは幅広く可能性を考える上で必要と思った表現なので、「依頼内容に同意」としなかっただけと考えておいてください。即時削除としていないのは、私自身まだまだWikipedia上の経験に乏しいので、無難な表現方法を採用しております。特筆性無く、宣伝であるとして即時削除が妥当とするご意見に賛同の姿勢です。--Oh H 2009年4月28日 (火) 07:53 (UTC)

議論参加のお願い[編集]

こんにちは。Dr jimmyと申します。以前、Wikipedia:投稿ブロック依頼/HayaKuwa 延長またはWikipedia:投稿ブロック依頼/My SEINの議論に参加された方にご連絡させていただいています。去る議論の結果、該ユーザーは無期限ブロックされていますが、その後もソックパペットを用いてのブロック逃れを行っているようですので、このたびWikipedia:投稿ブロック依頼/Dataopenを提出いたしました。恐れ入りますが、もしお時間とご関心がありましたら、ご意見をいただけるとうれしく思います。--Dr.Jimmy 2009年5月25日 (月) 09:45 (UTC)

川村りかページの件[編集]

こんにちわ。突然なんですが、川村りかのページの件は、今後どうすれば良いのでしょうか?私が何か手続きを踏まないと先に進めないのでしょうか? お手数をおかけしますが、ご教授いただければと思います。--Yamadamen 2009年5月26日 (火) 14:35 (UTC)

非・売れ線系ビーナスの削除審議および改名提案について[編集]

S-PAIさん、こんにちは。tan90degです。管理業務を中心にしばしばお会いし、その節はお世話になっております。膨大な分量の管理業務を精力的にこなされている場面をいつも拝見しております。

さて、S-PAIさんからご提起いただきました削除議論Wikipedia:削除依頼/非・売れ線系ビーナスにおいて、ご提起の後に審議が進み、「劇団の記事は不可だが、劇団主宰者の記事は可」とする意見が複数寄せられたことから、改名の上で記事主題を変更して存続させる提案を提出し、実際に改名のための暫定加筆を行いました。

お手すきのときで結構ですから、今一度審議ページをご覧いただければと思います。審議ページをご覧いただいた上で「改名存続ならば可」「改名の価値はない」など様々に思うところがあるかと思いますので、そのご意見を賜れればと思います。

それでは、今後ともよろしくお願い申し上げます。--tan90deg 2009年6月19日 (金) 17:22 (UTC)

投稿ブロック依頼について[編集]

はじめまして。TENDERASと言います。Wikipedia:投稿ブロック依頼/Chichiii及びWikipedia:投稿ブロック依頼/あいぴーで意見され、Chichiii氏とあいぴー氏への両方へのブロックを意見されましたが、あいぴー氏とBluebell氏、あるいは、Chichiii氏及びBluebell氏の間違いではないでしょうか?Chichiii氏とあいぴー氏は考えが近い方たちであり、意見は対立していない印象です。--TENDERAS 2009年7月1日 (水) 22:39 (UTC)

宮田昌彦の記事について[編集]

初めまして、利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録です。貴殿が二度にわたって即時削除タグを貼付した宮田昌彦の記事ですが、こちらで通常の削除依頼を行った方が良いと考え、手続きを致しました。Wikipedia:削除依頼/宮田昌彦を作成しましたので、ご意見を戴ければ幸甚に思います。お手数をお掛けいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2009年7月13日 (月) 16:16 (UTC)

荒姿寿:削除依頼について[編集]

お世話になります。walk1002と申します。表題の件で、ご意見をいただきました者です。Wikipediaをしっかり把握していない初心者で申し訳ありません。もしよろしければ、ご教示いただければと思い、連絡させていただきました。①サイトのコピペとご指摘いただいた件で、コピペ元のサイト管理者なのですが、やはり掲載方法が良くないということでしょうか?もし掲載が認められたとしても、どこかに著作権などわかるようにしておけばいいでしょうか?②特筆性ですが、芸術作家で有名な作家ではあります。そういった作家を、今後紹介していく考えです。特筆性において、何か目安となるものはありますか?「検索エンジンで最低何件表示されないと話にならない」などありますか?お忙しいところすみません。今後、皆さんにご迷惑をかけず、いいものを紹介するためにも、ぜひご教示いただければと思います。。--利用者:walk1002会話 / 投稿記録 / 記録 2009年7月22日 (水) 6:33 (UTC)

SDタグについて[編集]

SDを貼りたかったのは移動先の赤坂 (北九州市)ではなくて移動元ではないでしょうか。--竹麦魚(ほうぼう) 2009年7月21日 (火) 21:35 (UTC)

ギャラクティック・スイートの即時削除について[編集]

納得できません。これは世界初の宇宙ホテルで、アメリカのウィキペディアでも記事が書かれています。是非返事をお願いします。--Hikaru48 2009年11月15日 (日) 09:37 (UTC)

  • 最近宣伝記事の立項が多く(中には業として宣伝立項するのもいる)、そのような記事の一つと判断した可能性が高いです。宣伝にならないよう、また百科事典としてふさわしい内容となるよう記事の充実をお願いします。--S-PAI 2009年11月16日 (月) 12:31 (UTC)
    • 返答ありがとうございます。理由がわかればどうということはありません。いきなりsdタグが貼られ少し感情的になってしまいましたスイマセン。--Hikaru48 2009年11月18日 (水) 09:03 (UTC)

ノート:児童ポルノについて[編集]

何故自分の編集が、要約欄に「rvv」と記入された上で差し戻されたのか分かりません。219.101.91.239氏は今までにノート:児童ポルノノート:児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律荒らしに限りなく近い編集をし、同じくノート:晩婚化でも61.211.243.236氏によってコピペが行われています。新たにノート:女性差別でもそのような編集が行われました。自分では荒らしかどうか判断が出来なかったため、4ヶ月間近く「差し戻し」は控えておりましたが、125.199.168.179氏により警告が出され管理者であるおはぐろ蜻蛉氏により警告そのものは否定しない旨の編集が為されたことから、219.101.91.239氏の編集は荒らしであると確信し、「rvv」と記入した上で219.101.91.239氏の編集とその返事に当たる複数人の編集を削除させていただきました。

「rvv」と記入されたということは自分の編集は荒らしで、『他人の発言を消さないこと』という要約欄の記述は「荒らしの編集に対する差し戻し」の度を過ぎてしまったと見なされたということですが、具体的にはどこが悪かったのでしょうか?----以上の署名のないコメントは、彼方陣会話投稿記録)さんが 2009年11月16日 (月) 16:16 (UTC) に投稿したものです。

Bonjour S-PAI

日本語であまり書けませんからごめんなさい。まだフランスの神戸連続児童殺傷事件のは悪いタイトル何だけど、もうすぐタイトルはSeito Sakakibaraになる、so please don't delete the lang-link for the moment. どうも。fr:利用者:PP Tom会話 / 投稿記録

Seito Sakakibaraになった。I let you check it, thank you ! fr:利用者:PP Tom会話 / 投稿記録

暗君等における審議タブの除去について。[編集]

ご連絡ありがとうございます。私がタブを無断除去したとのご指摘ですが、本件は審議ページにて審議され、タブ除去について明確な反論がないまま放置されていたものです。また、無断で実施したわけではなく、その旨告知しております。従いまして「無断除去」にはあたらないと考えております。--アスタロト 2009年12月11日 (金) 23:13 (UTC)

申し訳ありません[編集]

私の動議手続きに問題があったようなので、いったん取り消します。本当に申し訳ありません。--Chichiii 2009年12月31日 (木) 10:23 (UTC)

再提出しました。ご迷惑おかけしました。--Chichiii 2009年12月31日 (木) 12:00 (UTC)