利用者‐会話:Thirteen-fri

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Thirteen-friさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Thirteen-fri! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Thirteen-friさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--220.100.68.75 2013年2月27日 (水) 12:54 (UTC)[返信]

シネマコンプレックスの編集について[編集]

お世話になります。シネマコンプレックスでの編集について疑問がありましたので、こちらに質問をさせて頂きます。

歴史の節から比較的古い岸和田の閉館の例を近年の節へ持ってきていますが、これはどういった意図でしょうか?岸和田の例は国内初のシネコンの閉館と称されるように、その後、既に多くの閉館が発生しており、撤退事例としては不適当かと思われます。3月31日から大幅に編集をかけていたところで、不採算サイトの撤退と記述しておきながら、それに関する事例が少なかったのは正直なところなのですが、ご納得いただけるのであれば、岸和田は歴史の節へ移動し、別の事例を加筆させていただきたいところです。

あと、設備が比較的古いサイトが閉館している旨を追加で記載されていますが、シネマックス足利のようにわずか2年足らずで閉館した事例も存在するので、この記述も若干実情に会っていないように思われます。こちらも出来れば削除させていただきたいところです。

以上、突然の質問とご相談で恐縮ですが、ご返答いただければ幸いです。--Yobi会話2013年4月5日 (金) 11:39 (UTC)[返信]

(返答)書き込みありがとうございます。編集の意図について書きます。
『各地の状況』という節が『歴史』と『立地と商圏』の節内にありましたが、記述されているシネマコンプレックスの地域例がそれぞれの節の定義として、曖昧に感じました。横浜(みなとみらい)にしても、競合圏内に複数出店している訳ですし。それに「競合商圏内での出店」の例については『立地と商圏』の節内に記述した方が適当と思い、最初の編集を行いました(注:編集が行えてなかったようで読み込み中のままでタブを消しましたが、何故か「2013年4月5日 (金) 20:35」に時間差で編集されていました。「競合商圏内での出店」の例を『立地と商圏』の節内に移動したというのはこの編集のことです。)。東日本大震災の被害の例を『歴史』の節に移したことについてはあまり意識していませんでしたが、『立地と商圏』は少し違う様な気がして、記述すべき適当な節が見当たらないのでとりあえず、2003年以降の内容が書かれた節にとりあえず移動しました。
岸和田の撤退の例については、競合商圏の問題でなく老朽化による問題のようなので、古い施設の撤退に関する記述が書かれているみなとみらいと同じ節に移動しました。これからどのように編集されていくかは分かりませんが、『立地と商圏』の節内の地域例と『歴史』(2003年以降)の節内の地域例をもう少し分かりやすく、定義分けした方がいいように思います。--Thirteen-fri会話) 2013年4月5日 (金) 12:06 (UTC) --追記:--Thirteen-fri会話2013年4月5日 (金) 12:24 (UTC)[返信]
各節の定義が明確でないのはごもっともですね。
ざっくり2003年からの流れを記述すると2008年ごろまでは出店競争が激化しており、2009年以降は出店ペースが1桁台(従来と比べるとほとんど出店が無い)が続いているのがシネマコンプレックスの状況の流れです。殊に閉館した劇場について見ていくと、直接の競合館があって閉館した事例が2008~2009年ごろまでは多い(岸和田、橿原、高岡等)一方、最近になると直接の競合館がない状況でも閉館し始めています(足利、太田、真正、茂原等)。従って、2008年または2009年ごろからは状況が違っているため、特に「現状」の節と「歴史」の節は2009年辺りを境に書き分けようと考えておりました。各地の状況についても同様に「1993年〜2002年」、「2003年〜」、現状(2009年から現在)で対比付けしての記述を意識していました。この辺りの意図が伝わらない記述の仕方になっていたのは力量不足を痛感しております。
このような背景を元に下記のようにしたいと思いますがいかがでしょうか?
  1. 地域的なことは1つの節で扱いたいところなので、「立地と商圏」と言う節名を「商圏と各地の状況」として、そのしたに「商圏の変化」と「近年の状況」の節を置く。
  2. 上記意図から「1993年〜2002年」、「2003年〜」、現状の「各地の状況」を対比付けしたいので、節名は「1993年〜2002年」、「2003年〜」の下の節名は「各地の状況」に戻す。
  3. 岸和田の事例は直接の閉館理由は老朽化とされていますが、閉館以前は典型的な外資系同士の競合事例として挙げられることがおおかったので、競合事例としたいところです。したがって、2003年の下の「各地の状況」に戻す。
  4. 横浜の事例は競合でありながら最近の閉館事例なので取り扱いに難しく考えあぐねていたところです。典型例とは言いがたいので削除してしまっても良いかもしれません。したがって、削除。
  5. 「商圏と各地の状況」の下の「近年の状況」に足利、太田、真正、茂原と天文館の事例を入れる。
  6. 震災の例は「現状」の節に持っていく。
若干、一方的な意図説明になってしまっていますが、ご異論等ございましたら、ご返答いただければ幸いです。--Yobi会話2013年4月5日 (金) 13:10 (UTC)[返信]
(返信)整理することには賛成です。ただし、競合商圏の事例については、「2003年〜」下の「各地の状況」でなく独自の節でいいような気がします。「2003年〜」下に「1993年〜2002年」と同じように「各地の状況」があるのはいいと思いますが。つまり、「2003年〜」の「各地の状況」として競合商圏のみに特化して記述する必要はないように思います(特化するなら独自の節名でよい)。一方、競合商圏の例自体は特筆性があると思うので、前の編集で「競合商圏内での出店増加による影響」に節名を変更したこともあります。
また、競合商圏の例を「商圏と各地の状況」でなく歴史的な観点から見て「2003年〜」下に置くとしても、2009年を境としているという根拠は明確でない以上、無理に年で区切る必要はないのではないでしょうか。節名も「2003年〜」になってますし、2009年以降の記述があっても問題ないはずです。横浜の例は競合商圏の例の中に入れ、「商圏と各地の状況」下の「近年の状況」には別途、近年の例を記述すればよいかと思います。--Thirteen-fri会話2013年4月5日 (金) 13:44 (UTC)[返信]
競合商圏の事例は別途とのことですが、実際のところ1993年〜2002年ごろは主に従来館とシネマコンプレックスの競合、スクリーンが増え続けた2003年〜2009年ごろまではシネマコンプレックスの同士の競合と言う形で元々の「各地の状況」の節は書かれており、いずれも競合事例ばかりです。従って、「2003年〜」下の「各地の状況」から競合事例だけを独立させるのは節の構成としていささか不自然かと思います。
現状の記述をここ4〜5年と割りきってしまっているので、それであれば、歴史の節も「2003年〜2009年」で単純に割りきってしまい、横浜の例も現状に入れてしまったほうが良いかと思いますが、いかがでしょうか?--Yobi会話2013年4月5日 (金) 14:12 (UTC)[返信]
(返信)「2003年〜2009年」で切って「2010年〜」(現状)と新たな節を作るのもありかなと思いました。近年(現状)の項目を新たに作れば今までよりは格段にわかりやすくなると思うので、横浜の例も近年でよいかもしれませんね。大体方向性は見えてきたので、あとはお任せします。今後ともよろしくお願いします。--Thirteen-fri会話2013年4月5日 (金) 15:01 (UTC)[返信]
現状の節は頭から3番目の節に存在するので、それで代用したいところです。一旦編集の方を進めたいと思いますので、また、ご意見等ございましたらノートページにいただければ幸いです。--Yobi会話2013年4月5日 (金) 15:13 (UTC)[返信]
申し訳ないです。足利、太田、真正、茂原のうち、太田は直接の競合となるサイトがありました。お詫びして訂正します。--Yobi会話2013年4月5日 (金) 15:40 (UTC)[返信]


プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Thirteen-friさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Sumaru会話2013年5月1日 (水) 11:56 (UTC)[返信]

こんにちは。
私のように編集している記事の分野が全く異なる編集者から、以下のようなことを言われるのは、快く感じられないかも知れないですが、あくまでも敬意を込めてのコメントとして捉えていただければ、ありがたいです。
地理からゲームまで様々な分野の数多くの記事を編集なさっている中で、同一の記事に連続して投稿なさる例が多いように見受けられます。
上でSumaruさんも仰っている通り、Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすというのがあり、プレビュー機能(「プレビューを表示」ボタン)を使えば、実際に投稿する前に自身の編集した文面などを確認することが可能です。
以後、ご検討をいただければ幸いです。
編集こそしたことが無いもののウォッチリストに私も入れている記事にて、お見かけする機会が多かったので、お声がけさせていただきました。--のぎ会話2013年5月10日 (金) 08:04 (UTC)[返信]
私からもお願い致します。プレビュー機能の利用はもとより、編集前に記事の推敲を願います。--A16504601会話2013年5月10日 (金) 15:25 (UTC)[返信]
お願いの意図がご理解頂けませんでしょうか。ご質問があればお答えしますから、ここでお書き下さい。有用かつ丁寧なご編集はとても感心致しますが…そう性急に短期間に細部編集を繰り返すほど慌てなくても大丈夫です。例えばサクラエディタなどのフリーウエアのテキストエディタを活用するといいですよ。--A16504601会話2013年5月26日 (日) 19:14 (UTC)[返信]
意図は理解してます。Wikipediaの百科事典としての編集方針も理解していますので、自分に非があることは分かっています。今日の編集で最後にします。今までご迷惑おかけしてすみませんでした。今後、編集することがあれば、有意義な編集を心がけるようにします。--Thirteen-fri会話2013年5月26日 (日) 23:55 (UTC)[返信]
少し強い書き方をしてすみませんでした。でも、これに懲りずに是非また加筆をしてみて下さい。何もあなた様を排除しようなんて全然考えてません。要するに、サーバーへの負荷と履歴の可読性だけの問題なのですから…ともかく、暫くブレイクしたらまた活動して下さい。ちなみに私も過去にミスをしてブレイクしたことがあったことを思い出して猛省しているところであります…--A16504601会話2013年5月27日 (月) 10:13 (UTC)[返信]

既に、何人もの方から注意を受けているようですが、一向に改善されていないばかりか、ここ最近特に目に余る酷い連続投稿が続いているので、再度注意を申し上げます。どうか連続投稿をお止め下さい。節ごとにこまめに編集するのではなくページ単位に一度で済ます、あらかじめテキストエディタ等で下書きをしておく、投稿前にプレビューでよく確認する、また些細な修正などはしなくても良い場合もあります。連続投稿はWikipediaのリソースの無駄遣いに過ぎません。重ねて申し上げますが、今後は連続投稿をお止め下さい。--Dr.Jimmy会話2013年9月17日 (火) 12:46 (UTC)[返信]

ご忠告ありがとうございます。全く改善できていないことは分かっており、お恥ずかしい限りです。今後同じことを繰り返せばアカウント停止などの可能性も出てくると思いますので、以後は同記事での過剰な連投はしないように心掛けます。ご迷惑おかけしてすみませんでした。--Thirteen-fri会話2013年9月17日 (火) 18:37 (UTC)[返信]

連続投稿が再び立て続いているように見受けられますが、ご再考いただけませんか。--Sumaru会話2013年11月21日 (木) 13:17 (UTC)[返信]

上記コメントの後もあまり変化が見られないようですので追記しますが、たとえば「点線と破線」の変更履歴を見ると、わずか2時間程度で12版も重ねて瑣末な編集を繰り返していらっしゃるわけですが、Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らす#連続投稿を減らしたい理由などと照らした上で、そこまで逐次的に編集しなければならない合理的理由というものがあるのでしょうか。--Sumaru会話2013年11月21日 (木) 14:45 (UTC)[返信]

私からも、再度警告させていただきます。上で2カ月前にお約束いただいたことは嘘だったのでしょうか? 「同じことを繰り返せばアカウント停止などの可能性も出てくる」と理解していながら連続投稿を続けているということは、改善する気や、他人からの注意を聞く意思が無いということでしょうか。--Dr.Jimmy会話2013年11月21日 (木) 15:41 (UTC)[返信]


現時点で僕が考える最終的な回答です

度々、お騒がせして申し訳有りません。過剰な投稿をしないと宣言しておきながら改善が見られないことについて、連続投稿については合理的な理由はなく、僕自身によるどちらかというと衝動的なものです。大勢の人間によって知の集積を図る百科事典「Wikipedia」にぶつけるべきものではないことは、十分承知しているのですが改善できていませんでした。今後は別の部分で、内向きではなくうまく消化できるように持っていきたいと思います。二度と執筆しないというわけではないですが、(近日中に)しばらく離れて頭を冷やそうと思っています。また同じことが繰り返されるというみなさんの疑念をここで取り除くことはできませんが、今後の動向を見てもらうしかないと思っています。個人的な問題によりお手数おかけしてすみませんでした。--Thirteen-fri会話2013年11月22日 (金) 12:34 (UTC)[返信]

あなたがすべきなのは多分、まとまった期間離れることではなくて、個々の編集の際に一度立ち止まって頭を冷やすことだろうと思います。編集(特に、急ぐ必要のない瑣末な編集)の際に、これでしばらくその記事を編集しないのか、他の関連記事を見渡してまだ編集することがありそうなのかを考え、後者ならある程度編集するポイントがたまってからまとめて改変する、という風にすれば、自然と編集回数は減ります。
あなたの再発は昨日気づいたわけでなく、ここしばらく気になっていました。ですので、上の追記を書き込んだときも、追記にとどめるべきか、裁量ブロックをかけるべきか、結構悩みました。ご自分の編集傾向をご自分できちんと制御できないのだとすれば、あなたの「今後の動向を見て」裁量ブロックに踏み切ることになるでしょうし、それでも改善がなければ、より長期のブロックのため依頼を出さざるをえないと思います。--Sumaru会話2013年11月22日 (金) 13:04 (UTC)[返信]
了解致しました。--Thirteen-fri会話2013年11月22日 (金) 16:13 (UTC)[返信]
以前から他の編集者さんたちからも警告されていたようですが、年度記事で2時間に最大5回程度の複数投稿を繰り返しておられます(例:2014年2014年の日本など)。どうにかならないのでしょうか?--What can I do for someone?会話2014年2月19日 (水) 15:25 (UTC)[返信]

アクリフーズの記事の件[編集]

こんばんわ。さて、アクリフーズの記事から農薬混入事件の部分を分割する提案(ノート:アクリフーズを参照)についてですが、貴殿が多忙のために記事分割を別の方に委任されるとのことだったので、利用者:Pedia-City会話 / 投稿記録 / 記録様の了解を取って私が実施しようかと思っておりました処、貴殿のお時間が取れたとのことなので、改めてそちらへお任せ致します。尚、分割作業が終わりましたら、利用者:Pedia-City会話 / 投稿記録 / 記録様のノートへもそちらからご連絡して戴けると大変有難いです。では宜しくお願い申し上げます。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2014年2月3日 (月) 13:16 (UTC)[返信]

お手数おかけしてすみません。時間が取れるか分からなかったため他の方に任せるつもりでいたのですが、時間があり記事を見たところ分割はまだされてなかったので、自分が実施しようと思いました。連絡の件了解です。--Thirteen-fri会話2014年2月3日 (月) 13:31 (UTC)[返信]
早速のご対応、どうも有難うございました。改めてご苦労さまです。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2014年2月3日 (月) 23:14 (UTC)[返信]

お願い数点[編集]

Thirteen-friさん、こんにちは(初めましてでしょうか)。Saigen Jiroと申します。本日は数点ほどお願いがあり、こちらに書かせて頂きました。

  • まず1点目ですが、神社の曖昧さ回避についての件です。先日Thirteen-friさんが移動して作成なさった「軽部神社 (岡山県)」ですが、「複数社は市町村名で曖昧さ回避を行う」というルールがありますので(プロジェクト:神道#同じ名前の神社が複数ある場合参照)、誠に勝手ではありますが、私の方で「軽部神社 (総社市)」と改めさせて頂きました。その件はすでにご承知だとは思いますが、先日Thirteen-friさんが「泊神社 (新島村)」を「泊神社 (式根島)」と修正していらっしゃったので、改めてお知らせさせて頂きました。泊神社の件は前者であるべきでしょう。また、今後とも本件にはご注意願います。
  • 2点目は、細部の編集についてです。投稿履歴を拝見しますに、Thirteen-friさんはほとんどの編集において細部の編集にチェックを入れていらっしゃいますが、細部の編集は、誤字・脱字の修正等、「他の利用者が編集内容を確認する必要がない」編集に付するものになります(Help:細部の編集参照)。履歴を拝見しますと、該当しないご編集は多々あるかと思います。今後の編集ではご注意願います。
  • 3点目として、三嶋大社において「関連図書」節を「関連図書・参考文献」節と改められた件です。明確な定義がWikipedia上にあるかは存じませんが、かつて他の編集者様がその項目を「参考文献」として立ち上げられた際、議論によって「参考文献」は「項目を執筆するのに使用した文献」、「関連図書」は「執筆には使用していない、当該項目に関する文献」として「関連図書」名に改まった経緯があります。今回のように「関連図書」を「関連図書・参考文献」とすると本質が変わってしまいますので、当該項目では「関連図書」に戻させていただきました。今後同種の項目を見かけましたら、手をお入れになる前にご注意願います。
  • 4点目は、Wikipediaで「~」「~」は使用しないという件です(Wikipedia:表記ガイド#チルダ参照)。厳島神社三嶋大社で使用してらっしゃいましたが、修正させて頂きました。注意をお願いいたします。

長文失礼いたしました。くどくどと偉そうに申し上げ、申し訳ありません。今後ともよろしくお願いいたします。--Saigen Jiro会話2014年2月10日 (月) 13:02 (UTC)[返信]

泊神社については、式根島と新島双方が新島村ですので島名のほうがわかりやすいかと思ったのですが、同一神社名の記事名表記でそのように統一がなされているということでしたら、以後了解です。他の件も概ね了解します。ただ、三嶋大社と厳島神社の件は確かにハイフンマイナス(-)が推奨されているようですが、チルダ(~)ではなく波ダッシュ(〜)を使用しているので記事的には問題ないかと思います(Wikipedia:表記ガイド#波ダッシュ参照)。--Thirteen-fri会話2014年2月11日 (火) 00:52 (UTC)[返信]
ご理解に感謝申し上げます。泊神社の件も、Thirteen-friさんの親切心からきたご編集でしたのに、偉そうに言ってしまったと反省しております。最後の件は、私の確認不足でした。申し訳ありません。お恥ずかしい限りです。--Saigen Jiro会話2014年2月11日 (火) 12:24 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2014年6月[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。Thirteen-friさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2014年6月#RFDかぶと湯温泉 山水楼

ご注意:※Thirteen-friさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trvbot会話2014年6月26日 (木) 18:04 (UTC)[返信]

神奈川県内の道路記事の編集について[編集]

こんにちは。最近神奈川県内の道路記事について多くの編集を行われているようですが、「横浜市道都市計画道路○○線」等という表現はあり得ません。市道と都市計画道路は別な法令に基づく全く別の概念です。関連する全部の記事を確認できてはおりませんが(Thirteen-friさんが編集される前から変な表現になっている箇所もあろうかとは思いますが)、パイプリンクであえてこの表現に修正している編集を見かけましたのでご注意いただきたくご連絡差し上げました。--Takisaw会話2014年9月22日 (月) 09:31 (UTC)[返信]

ある項目の表現を借りて(どの項目か失念)、他項目もそれに合わせる形で変更しました。市が進める都市計画道路は市道という思い込みもあったことからこのような表現に疑問を持ちませんでしたが、別の概念ということは知らずに編集してました。教えてくださってありがとうございます。都市計画道路であることを記すためには、横浜市道を省き「都市計画道路○○線」の表現を用いれば問題ないですかね?--Thirteen-fri会話2014年9月22日 (月) 09:40 (UTC)[返信]
都市部の幹線道路には、都市計画上の名称(都市計画道路名)、認定道路名(市道名)、「○○通り」や「○○道路」といった通称等、一つの道路で複数の名称を持つものが多くあります。都市計画道路が市道として整備されれば、今度は市道としての名称が別につけられることになりますし、都市計画道路が県道○○号として整備されることもあります。
とりあえず、都市計画道路について記載するのであれば、一般的表現として「都市計画道路○○線」としておくのが無難かと思います。横浜市の都市計画の場合は厳密には「横浜国際港都建設計画道路」という名称になるのですが、わかりづらいこともあってか横浜市のHP等でも単に「都市計画道路」と表現していることが多いようです。ちなみに、現状のWikipediaにおける神奈川県内の道路記事は、都市計画道路名、市道名、主要地方道名、通称名のそれぞれで立項されているものが混在しているため非常にわかりづらくなってしまっています。--Takisaw会話2014年9月22日 (月) 10:23 (UTC)[返信]
道路名称の違いや記事の現状について詳細をありがとうございます。「横浜国際港都建設計画道路」はさすがに分かりづらいので普通の記事では「都市計画道路」として、その道路の本記事内で正式名称として併記すればよさそうですね。以後、了解しました。--Thirteen-fri会話2014年9月22日 (月) 18:54 (UTC)[返信]

Invitation to Medical Translation[編集]

Medical Translation Project

Invitation to the Medical Translation Project – a joint Wikimedia project started by the English language WikiProject Medicine!

Thank you for being one of the top Medical editors! I want to use this opportunity to introduce you to our most ambitious project.

We want to use Wikipedia to spread knowledge where it will be used. Studies have shown that Wikipedia is the most common resource of medical knowledge, and used by more people than any other source! We want high quality articles, available to everyone, regardless of language ability. It isn't right that you would need to know a major language to get hold of quality content!

That is why in the recent Ebola crisis (which is still ongoing) we translated information into over 70 languages, many of them small African languages. This was important, as Wikipedia was also shown to be the biggest resource used in Africa for information on Ebola! We see tremendous potential, but also great risks as our information needs to be accurate and well-researched. We only translate articles that have been reviewed by medical doctors and experts, so that what we translate is correct. Many of our translators are professionals, but many are also volunteers, and we need more of you guys – both to translate, but also to import finished translations, and fix grammatical or other style issues that are introduced by the translation process.

Our articles are not only translated into small languages, but also to larger ones, but as of 2015 this requires users to apply for an article to be translated, which can be done here (full articles, short articles) with an easy to manage google document.

So regardless of your background head over to our main page for more information, or to our talk page and ask us questions. Feel free to respond in any language, we will do our best to find some way to communicate. No task is too small, and we need everyone to help out!

I hope you will forgive me for sending this message in English – we also need translators for messages like this, and above all local language community managers, which act as a link between us and you. Also I can not reply on your talk page, so please go to our talk page!

Thank you for helping medical information on Wikipedia grow! -- CFCF 🍌 (email) 15:37, 28 January 2015 (UTC)

Google Translation of this message

GENTO YOKOHAMAの写真[編集]

Thirteen-friさん、初めまして。GENTO YOKOHAMAの記事の編集、おつかれさまです。ただ、Thirteen-friさんが貼られた、閉館前の109シネマズのロビーにあったメッセージボードの写真 (109 CINEMAS MM Yokohama 05.JPG) ですが、水平が取れてないです。200×150ピクセルのサイズでもはっきり分かるほど傾いてます。角度としては1.15度ほどでしょうか。百科事典に使う写真としてさすがにどうかと思うので、画像編集ソフトなどを使って画像を回転させて、アップし直してもらえないでしょうか。 あと、他の写真も幾つか気になりますけど……。よろしくお願いします。 --七文銭会話2015年2月20日 (金) 04:55 (UTC)[返信]

ご指摘されたメッセージボードの画像について調整を行いました。どうでしょう?--Thirteen-fri会話2015年2月20日 (金) 07:07 (UTC)[返信]
良くなったと思います。調整ありがとうございました。--七文銭会話2015年2月24日 (火) 04:28 (UTC)[返信]

鈴鹿明神社の出典について[編集]

Thirteen-friさま、はじめまして。柒月例祭と申します。

地域史に関する記事は私は好きなので、よく読んでいます。Thirteen-friさんが執筆された鈴鹿明神社を拝見しました。ごく個人的には、よく調べてまとめてあると思い、好感を持っています。

しかし、申し訳ないのですが、Wikipedia:信頼できる情報源の観点では、問題があるように思います。詳細はノート:鈴鹿明神社に書いておきましたのでご参照ください。書いてあることそのものは、たぶんきっと悪くないと思います。ただ、示されている出典がウィキペディアのルールにはそぐわない、ということです。各サイトを見た感じでは、もう少し調べ物をすればしっかりとした出典にたどり着きそうな感じがしますので、ご検討をお願いします。--柒月例祭会話2015年3月21日 (土) 18:46 (UTC)[返信]

ご指摘された件について了解しました(ノート:鈴鹿明神社の方にも後ほど返答します)。確実に信頼のおける情報源とはいえない個人サイトや多角的な情報という観点から自己公表された情報も望ましくないということですね。特に今回のように歴史文献などを基にした記事の場合、一次ソースの重要性について認識が不足していました。こちらでもできるだけ一次ソースの文献などに当たってよりよい記事になるよう心がけると共に、今後の編集でも気をつけたいと思います。ご指摘ありがとうございました。--Thirteen-fri会話2015年3月25日 (水) 01:33 (UTC)[返信]

オリンピック大会記事名の暫定改名について[編集]

現在、プロジェクト‐ノート:オリンピック/オリンピック関連記事の記事名について#議論再開と暫定的な記事移動の提案において停滞した議論の再活性化を目的として、2020年大会・2022年大会の「暫定的な」改名提案を行っております。ご意見いただきますようよろしくお願いします。(こちらの文章は過去同ノートでの議論に参加いただいた方にお知らせしております)--Kst01会話2015年7月31日 (金) 14:05 (UTC)[返信]

こんにちは、Thirteen-friさん。現在、プロジェクト‐ノート:オリンピック/オリンピック関連記事の記事名について#改名案6において、大元の議論の進め方についての意見を募集しております。当コメント依頼は、過去に同ノートにコメントされたことのある方々にお知らせして回っています。どうかご協力をお願い申し上げます。--Doraemonplus会話2016年3月30日 (水) 11:52 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2015年8月[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。Thirteen-friさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2015年8月#RFDSurprise Saturday

ご注意:※Thirteen-friさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--ChoyoBOT会話2015年8月26日 (水) 22:04 (UTC)[返信]

年 ウィキメディア財団事務長採用に関する コミュニティアンケート[編集]

ウィキメディア財団の理事会は、財団の次期事務長の選出を一任するための委員会を設立しました。そして、私たち委員会の最初の任務の一つに、事務長の職務内容の記述があり、現在、ウィキメディアのコミュニティから意見を募っています。この簡単なアンケートにご協力いただくことで、私たちはコミュニティやスタッフのウィキメディア財団の事務長に対する期待をさらに理解できると考えています。 ご協力いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。

ウィキメディア財団事務長採用 運営委員会 via MediaWiki message delivery会話2016年6月1日 (水) 22:11 (UTC)[返信]

オリンピック競技大会記事の改名議論への参加呼びかけ[編集]

このメッセージは以前プロジェクト‐ノート:オリンピック/オリンピック関連記事の記事名についてに参加されていた方々にお送りしています。早速ですが、現在プロジェクト‐ノート:オリンピック/オリンピック関連記事命名方針の最終決定#Step3 利点・欠点の列挙、討論にて、オリンピック競技大会記事の改名について、7月17日より自由討議期間に入っています。しかし、この期間に入ってから今日までの約1ヶ月間にコメントをくださった方は、たったの5名であり、(検討されている改名の規模からすると)活発な議論が行われているとは言いがたい状況です。改名提案及び議論活性化のためのコメント依頼は提出済みですが、新たに議論に参加してくださる方は現れていない状況です。もしもこの状況が続いて少人数で合意が形成されるようでは真にウィキペディアの質の向上のためにならないと思ったため、今一度議論を活性化すべく、こうして個別の利用者様の会話ページに告知に伺いました。少しでもご興味がありましたら、簡単なコメントだけでもお寄せいただけたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。なお、もし上記議論の状況を既にご覧になっておいででしたら、この度は連絡の行き違いとなりましたこと、誠に失礼いたしました。--Doraemonplus会話2016年8月16日 (火) 05:26 (UTC)[返信]

ウィキメディアンとしてのご経験とご意見をシェアする世界的調査[編集]

  1. ^ この調査では、ウィキメディア財団の現在の問題についてのご意見をお伺いするためのもので、長期的な戦略について論じるものではありません。
  2. ^ 法的事項: 購入の必要はありません。未成年者は参加できません。ウィキメディア財団 (149 New Montgomery, San Francisco, CA, USA, 94105) により後援されています。2017年1月31日に終了します。但し、禁止されている場所では無効。コンテストルールを参照するにはこちらをクリック

あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い[編集]

みなとみらい東急スクエアについて[編集]

下書き中のところ申し訳ありません。アット!について改名提案を出すかあるいは即時改名しようかと思っていたんですが、みなとみらい東急スクエアは新規立項のご予定ですか。--Tkmkz (talk) 2017年10月30日 (月) 11:56 (UTC)[返信]

紛らわしくてすみません。新規立項ではなく即時改名するつもりで、改名に合わせた記事とするため下書きをしていました。--Thirteen-fri会話2017年10月30日 (月) 13:37 (UTC)[返信]
改名を実施しました。--Thirteen-fri会話2017年10月31日 (火) 00:48 (UTC)[返信]
移動作業およびご寄稿ありがとうございました。--Tkmkz (talk) 2017年10月31日 (火) 08:45 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ(2回目)[編集]

大さん橋。2回目なのでテンプレは貼りません。--JapaneseA会話2018年1月4日 (木) 05:34 (UTC)[返信]

同じ事を2度言わせないで下さい。--JapaneseA会話2018年4月12日 (木) 13:42 (UTC)[返信]
3度目です。マグニチュードの履歴を御覧下さい。IP:113.40.126.58会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisによる荒らし編集が2018年7月9日 (月) 23:09 UTC。その後貴方が何度も何度も編集しているので、荒らしの編集が取消されたのか追うのが非常に難解になっています。--JapaneseA会話2018年8月27日 (月) 04:58 (UTC)[返信]
4度目です。横浜中央郵便局横浜駅の貴方の編集が重複パラメタエラー(dateを2回指定している)となっていました。これは適切な設定を行いプレビュー機能を使用すれば防げたものです。目的外利用者が信念を持って、宣伝活動を行いブロックされるのは理解できます。しかし、貴方はプレビュー機能を活用しない事に信念でもあるのですか?勿論、そんなもんがない事は聞くまでもありません。で、あれば、こんな下らない事でブロックされる事がないようにして下さい。--JapaneseA会話2018年11月15日 (木) 21:00 (UTC)[返信]
コットンハーバー地区。プレビューしないからエラーになっても気づかないのですよ。こんな下らない事で何度も何度も同じ事を言わせないで下さい。--JapaneseA会話2019年3月30日 (土) 00:41 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。Thirteen-friさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。なお全体の編集機能はモバイルにはありませんので、間違った案内となっていましたらご容赦ください。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合はプレビューが利用できます。「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを表示」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

--海ボチャン会話2018年2月11日 (日) 10:29 (UTC)[返信]

【招待】議論参加のお願い[編集]

お世話になっております。

このほどあなた様が過去に編集されたことのある長岡駅とその関連施設CoCoLoにて議論を提起させて頂いております。

意見を出して頂きたいので、ご参加をお願い致します。

ノートにてお待ちしております。

-- Rebirth10会話2018年12月7日 (金) 05:15 (UTC)[返信]

Community Insights Survey[編集]

RMaung (WMF) 2019年9月6日 (金) 19:41 (UTC)[返信]

Reminder: Community Insights Survey[編集]

RMaung (WMF) 2019年9月20日 (金) 18:24 (UTC)[返信]

Reminder: Community Insights Survey[編集]

RMaung (WMF) 2019年10月3日 (木) 21:18 (UTC)[返信]

ファイル:Michael Graves "THE WINDOW" (Yokohama Portside).jpgには著作権法上の問題があります[編集]

警告 Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針」に従ってください

こんにちは。Thirteen-friさんがアップロードされたファイル:Michael Graves "THE WINDOW" (Yokohama Portside).jpgは、著作権の対象となっている著作物であって、一般公衆に開放されている屋外の場所、または一般公衆の見やすい屋外の場所に、著作権者またはその許諾を受けた者によって恒常的に設置されている、美術の著作物の原作品を被写体とする写真であると判断されています。

ウィキペディア日本語版がこの画像を受け入れるには、Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針(2008年5月試験運用開始)に従う必要がありますが、現在のところ、その方針に違反しているものと考えられます。方針への違反状態(またはその疑い)が解消されない場合、画像は1週間後に即時削除即時削除の方針#ファイル6されますのでご注意ください。

つきましては、Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針およびTemplate:屋外美術を参照していただき、違反状態の解消をお願いします。方針違反の理由によっては、画像の削除が必要となります。その場合、初版投稿時から168時間(7日間)以内の画像であれば「投稿者本人の依頼」により即時削除に提出(即時削除の方針#ファイル9)できますが、それを経過した場合につきましては通常の削除依頼に提出してください。

  • WP:FOP条件1:解像度超過 (640 × 582 = 372,480)。たて×よこの積が310,000ピクセル以下になるよう解像度を落とした写真を上書きアップロードしてください。解像度オーバーしたものについては上書き後に版指定削除を依頼してください。 2020年9月8日 (火) 16:18 (UTC)[返信]

CASBEEについて[編集]

こんにちは。CASBEE(建築物環境性能表示制度)について、Thirteen-friさんの編集に懸念点がありご案内に参りました。Thirteen-friさんはCASBEEを「取得」という表現を記事本文中で用いられていますが、CASBEEは事業者等が自主的に評価を行い自治体に「届出」をするものであり、自治体等の公的機関による審査等を受けて「取得」するものではありません。実際に、CASBEEを実施している横浜市では「Aランクを取得」などの表現を使わないよう呼びかけています[1]。誤解を与える表現を用いないようくれぐれもご注意ください。よろしくお願い申し上げます。--111.239.254.28 2021年1月18日 (月) 21:15 (UTC)[返信]