利用者‐会話:Twilight2640

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Twilight2640さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Twilight2640さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

--横浜大塚 2007年6月30日 (土) 11:20 (UTC)[返信]

池袋駅[編集]

世界第2位というを削除しないで下さい。真実ですから。池袋駅駅長が朝日新聞夕刊に書いたことでもあります。出典は朝日新聞縮尺版です。図書館でも、取り寄せによっても閲覧できますし、ウィキペディアの検証可能性を満たしていると思います。ついでに世界の鉄道駅の乗降客数を調べて見てください。--ドゥルーズ・ガタリ 2007年8月24日 (金) 12:57 (UTC)[返信]

私のノートページにご返事有り難うございました。あと、なるべくなら著名を忘れないで下さい。池袋駅の乗降客数が世界2位というのは、朝日新聞縮尺版に載っているのは事実ですし、読売新聞、毎日新聞の縮尺版にも載っていると思います。当時の首都圏の全国紙の夕刊に二面開きで掲載されましたから。95年頃だったと記憶しておりますが、調べるまでもう少し待ってください。言い出した方が出典を出すべきなのは言うまでもありませんが、できれば貴殿も図書館などをあたって調べて頂けたらあり難く存じます。--ドゥルーズ・ガタリ 2007年8月24日 (金) 14:13 (UTC)[返信]

池袋駅の乗降客数が世界2位というソースを探してきました。2003年11月4日の三大紙夕刊です。これで充分だと思いますが、貴殿も反証法的に、同駅が世界2位ではないことを(つまり池袋駅より乗降客数が多い駅は何処か)反証法的に示して頂きたく存じます。--ドゥルーズ・ガタリ 2007年9月9日 (日) 09:14 (UTC)[返信]

上記の件ですが、あくまで私は「池袋駅の乗降客数が世界2位というソース」が不明だったことから「世界第2位」の記述を除いたわけで、ドゥルーズ・ガタリさんが探してきていただいたソースを(「三大紙夕刊」が具体的に何新聞の2003年11月4日付夕刊なのかを明確に)出典として書いていただければ、私としては池袋駅の記事に「世界第2位」と記述することに反対はいたしません(ただ、各鉄道会社で「乗降客数世界第2位」を積極的にアピールしているわけではないので、「乗降客数世界第2位を誇る」といった表現はご遠慮いただきたいです。この件についても、もし積極的にアピールしている例があり、それを併せて示していただければ反対しません)。
なお、上のほうに2007年8月24日 (金) 14:13 (UTC)付けで「私のノートページにご返事有り難うございました。」と書かれていますが、私はドゥルーズ・ガタリさんの会話ページには何も書いておりません。別人によるレスですので、会話ページの履歴にて確かめられたほうがよいと思います。--Twilight2640 2007年9月9日 (日) 12:43 (UTC)[返信]

上高地でなされた編集への疑問[編集]

こんにちは。失礼いたします。[1]において「画像差し替え(インフォメーションセンターはバスターミナル内にあるため)」というコメントで画像を差し替えて赤リンクを外す編集をなさっておられますが、その「インフォメーションセンターはバスターミナル内にある」という根拠は何でしょうか。私は上高地インフォメーションセンターの記事を準備できている状態で(何方も投稿してくださらない場合に、時期をみて投稿する予定)、それに至る過程で手が届く範囲の情報は集めています。それによると主用途は上高地の情報発信と展示施設、休憩施設になっています。上高地インフォメーションセンターはその名の通り情報発信センターであって、バスターミナルに隣接する施設で休憩施設はバスターミナル利用者も休憩できるようになっているけれども、上高地バスターミナルに含まれる施設ではないという認識を持っております。「(上高地)バスターミナル内にある」というご出典をお示しいただければ幸いに存じます。--663highland 2007年10月9日 (火) 15:11 (UTC)[返信]

中途半端に細切れで説明して不毛な議論になるのはいやなので、長文にて一気に説明します。まず1つ目は上高地観光センター1階のバス乗車券売り場に置いてあった松本電鉄発行のパンフレット「さわやか上高地」に「上高地バスターミナルマップ」というバスターミナル内の小地図があり、下側にバスの乗り場、右側に松本電鉄上高地営業所や上高地食堂、売店などが入った上高地観光センター(地図上では観光センターとはかかれていない)、そして左側に上高地インフォメーションセンターが書かれています。インフォメーションセンターのさらに左側にチップ式のトイレ(地図上では有料トイレと書かれている)が書かれています。このトイレについて「上高地バスターミナル トイレ」でgoogle検索してみると、ヒットする多くの個人サイトで「上高地バスターミナルの有料トイレ」とされていて、正確なところはともかく、少なくとも一般の人の多くは有料トイレのあたりまではバスターミナルの範囲内であると思っているようです。「上高地バスターミナルマップ」でも、有料トイレの更に左側には気のイラストがたくさん書かれていて、その向こうに梓川が描かれています。このマップの書き方からして、松本電鉄側としてはインフォメーションセンターを(隣接する独立した施設ではなく)バスターミナル内にある、もしくはバスターミナルに併設されている施設として扱っているように思えるのですが。
1つだけでは信用できないといわれるかもしれないのでもう1つ。これも上高地観光センター1階のバス乗車券売り場に置いてあったものですが、上高地観光アソシエーションが発行している「上高地散策マップ」のバスターミナルの説明文には「旅館案内所があります。バス、タクシー、駐車場、総合案内所、郵便局など上高地のセンターとなっている。」と書いてあります(※これで削除依頼に出されて「パンフレットからの書き写し。著作権侵害。」とか言われたらどうしましょう)。そしてマップ(Web版もありましたがこちらには残念ながら説明文は入ってません)を見ると、文中の「旅館案内所」にあたるのは「上高地観光旅館組合案内所」なので、総合案内所に当たる施設といったらインフォメーションセンターしかありません。地元の企業・団体の集まりである上高地観光アソシエーション発行のパンフレットにそう書かれているので、事実上ターミナル内の、もしくはバスターミナル併設の施設としても問題ないと思いますが、それでも「そのパンフレットの実物を見ていないので、本当にそのような説明文が書いてあるのか疑わしい」と思われているでしょうか。もしそこまで私の話を疑われるならば、上高地観光アソシエーションに内容を確認してみてはいかがでしょうか。--Twilight2640 2007年10月9日 (火) 17:35 (UTC)[返信]
ご指導に基づき上高地観光アソシエーションに内容を確認させていただきました。一つ判ったことがあります。御貴殿は「上高地バスターミナル地区」という便宜上の地区の名称らしいものを上高地バスターミナルと誤解されているのではないでしょうか。なお、そのサイトにも上高地インフォメーションセンターが上高地バスターミナルの施設とはどこにも書かれておりませんでした。実際に上記の主用途に加えて上高地インフォメーションセンター内にある自然公園財団や環境省上高地自然保護官事務所などが上高地バスターミナルの施設と考えるのは無理があると存じます。いかがでしょうか。--663highland 2007年10月9日 (火) 23:11 (UTC)[返信]
貴殿もいくらか誤解をされているのではないでしょうか。私は「上高地インフォメーションセンターが上高地バスターミナルの施設である」とは一度も言っていません。確かに上高地インフォメーションセンター内にある自然公園財団や環境省上高地自然保護官事務所などを上高地バスターミナルの施設と考えるのは無理がありますが、これらは上高地インフォメーションセンターの施設でもありません。同センター内にある総合案内所は気軽にいろいろなことを尋ねられるような位置にありますが、環境省上高地自然保護官事務所はそのような一般人が容易に入れて、気軽に上高地の自然について教えてくれるような施設なのでしょうか?それこそ無理があると思いますが。あくまで環境省上高地自然保護官事務所は上高地インフォメーションセンターの施設ではなく、上高地インフォメーションセンター内にある環境省の事務所にすぎません。上高地インフォメーションセンターも同様の考えで、上高地バスターミナルの施設ではなく、あくまで上高地バスターミナルの敷地内にある施設でしかないということです。これは私が最初のレスでも言っていたこと(「事実上ターミナル内の、もしくはバスターミナル併設の施設」)です。「○○の施設」と「○○内の施設」では似ていますが意味は違います。
レスで聞かれていないことですが、編集の要約欄(この欄はコメント欄ではありません、といっても自分もコメントまがいの文章書いているので説得力ないですが)はあくまで編集内容を簡潔にまとめて書くところなので、663highlandさんが冒頭で挙げた内容の文を編集内容を簡潔にまとめたつもりで書いたのですが、この件がもし私の言葉足らずな文章による誤解でしたら私の不徳のいたすところで、663highlandさんに無駄な時間を使わせてしまったことを陳謝いたします。
もうひとつ、蛇足かもしれませんが、私が画像の差し替えをする要因となった画像について。この節のはじめのほうで663highlandさんは「上高地インフォメーションセンターの記事を準備できている状態で、何方も投稿してくださらない場合に、時期をみて投稿する予定」とおっしゃられていますが、その場合はこの画像を使われる予定でしょうか。だとしたら、失礼ながらこれでは「上高地インフォメーションセンターの画像」として適切なものとは言えません。画像の右側には確かに上高地インフォメーションセンターが写っていますが、一部分でしかありません。一方、左側半分には別の施設(松本電鉄上高地営業所や上高地食堂、売店などが入った「上高地観光センター」)が写っており、奥のほうにはバス乗り場が写っています。普通の人が何の知識もなしにこの画像を見たら、おそらく多くの人が上高地観光センター、もしくは画像に写っている施設全体が上高地インフォメーションセンターであると勘違いしてしまうでしょう。上高地の項目にはこの画像が「上高地インフォメーションセンター」というキャプションとともに掲載されていたので、私は前述のような誤解を招きかねないと思い差し替えを実施しました。この差し替え自体はどのようにお考えでしょうか。もし余計なお世話だと思われたのなら回りくどいことなしで率直に言ってください。--Twilight2640 2007年10月10日 (水) 12:33 (UTC)[返信]
長文のご回答に恐縮いたします。御貴殿が仰せの『あくまで環境省上高地自然保護官事務所は上高地インフォメーションセンターの施設ではなく、上高地インフォメーションセンター内にある環境省の事務所にすぎません』はそのとおりで、それは上高地インフォメーションセンターがまさに上高地の情報発信基地としての役割を担う複合施設ですからそのような様々な機関が入居していても不自然には感じません。しかしそれらが今回御貴殿が編集されたような(赤リンクを外した)バスターミナルの下層という位置づけですと・・、、御貴殿は不自然さをお感じにならなかったのでしょうか。
確認のためのみが目的で恐縮しますが、上高地インフォメーションセンターが『あくまで上高地バスターミナルの敷地内にある施設でしかない』のソースをご提示いただけますでしょうか。尤も私はインフォメーションセンターがバスターミナルの敷地内外を問わず、上高地インフォメーションセンターは上高地バスターミナルの(併設等の)施設ではなく、バスターミナルに隣接して建てられた上高地の情報発信を担う複合施設という認識をもっております。ご見解をお待ちしています。
『この差し替え自体はどのようにお考えでしょうか。』については末梢的なことで是非ありません。良質の画像でないと感じた方が削除するかまたはより良質の適切な画像に差し替える等の編集によって上高地が素晴らしい項目になればよいことですので。
それから、拙画像へのご指摘と助言ありがとうございます。--663highland 2007年10月10日 (水) 15:29 (UTC)[返信]
前回も言いましたが、「私は「上高地インフォメーションセンターが上高地バスターミナルの施設である」とは一度も言っていません」。「○○の施設」と「○○内の施設」がイコールでないというのもすでに述べたはずです。私にとって、上高地インフォメーションセンターは「上高地バスターミナルの敷地内にある、上高地の情報発信を担う複合施設」であるという認識です。これは一般の観光客も同様だと思われます。上高地バスターミナルに到着してバスを降りた観光客が、向かって左側の至近に(道などを挟まずに)ある上高地インフォメーションセンターを見て、「バスターミナルに隣接しているだけでバスターミナルとは関係ない施設」だと思うでしょうか?また、設置した側にとっても、インフォメーションセンターの目的が「上高地にあって上高地の情報発信をする施設」でしかないのであれば、設置場所は「上高地ビジターセンター」のようにバスターミナルから少し離れたところでもよかったはずです。「上高地観光の拠点である上高地バスターミナルの敷地内にあって上高地の情報発信を行う」(※ただしバスの客だけに向けたものではない)意味があったからこそ現在の位置に作られたのだと考えますが、いかがでしょうか。それに、失礼かもしれませんが、663highlandさんは「上高地バスターミナル」を「単なるバス・タクシーの発着所」としか考えていないのでしょうか。「単なるバス・タクシーの発着所」でしかないのならバスターミナルなぞ名乗らずとも「上高地バス停」ですむはずです。確かにjawpのバスターミナルの項目ではバス停としての記事のみしかないものも多いですが、実際の観光地のバスターミナルには多かれ少なかれ敷地内にいろいろな施設(土産物屋・食堂・観光案内所など。バスの運営会社およびバスターミナルとの関連は問わない)が建っているはずです。それらはそこに「○○バスターミナル」と名のついた大規模なバス停があり、多くのバスが発着するから、それらの客を主なターゲットとして設置されたもので、事実上バスターミナルあっての施設とも言え、これらを含めたものが(法令などの決まりごとによるものではなく、事実上の)「バスターミナル」ではないでしょうか(バスターミナル敷地外にあるものまで含めるとは言っておりませんので、誤解なきよう)。それらの施設を「バスターミナルに隣接しているだけの施設」と「単なるバス・タクシーの発着所」に無理やり分けて認識しろということのほうが不自然だと思います。
「上高地インフォメーションセンターが『あくまで上高地バスターミナルの敷地内にある施設でしかない』のソース」?を求めていることについてですが、私がその文で言いたかったのは「環境省上高地自然保護官事務所とインフォメーションセンターとの関係と同じく、インフォメーションセンターについても上高地バスターミナルの施設ではなく、あくまで上高地バスターミナルの敷地内にある、上高地の情報発信施設でしかない」ということであり、言葉足らずであったことについては誤解を招いたことをお詫びいたします。なお、インフォメーションセンターがバスターミナルの敷地内にあることについては最初のレスで説明した松本電鉄発行のパンフレット「さわやか上高地」に「上高地バスターミナルマップ」というバスターミナル内の小地図が根拠です。
それに加え、こちらのページ(以前紹介しました、現地で配布している上高地観光アソシエーションのパンフレットのPDFファイルがあります)から見られる「2007 イベントスケジュール+マイカー用マップ」に掲載されている「上高地バスターミナル周辺詳細図」を挙げておきます。この「周辺詳細図」については具体的なバスターミナルの範囲が明示されていないので、今までのやり取りからして「バスターミナル」と「バスターミナル外の周辺施設」の線引きの仕方が違ってしまうのは間違いないでしょう。
最後に、この件は画像の差し替えの際に編集の要約で「(インフォメーションセンターはバスターミナル内にあるため)」と書いたことから起きたわけですが、663highlandさんは画像の差し替え自体には異議はないということで、もし私が編集の要約に何も書かずに、または「画像差し替え」のみ書いて編集を行っていたとしたら、私に対して編集の意図を尋ねるつもりだったでしょうか?難しい質問かと思いますが、返事をお待ちしています。--Twilight2640 2007年10月11日 (木) 05:25 (UTC)--例として出したものが適切でなかったので削除しました。Twilight2640 2007年10月11日 (木) 05:42 (UTC)[返信]

画像差し換えにつきましては『是非無し』と回答しているのですが、この質問を繰り返す理由は何なのでしょうか。その回答から得るものが何かあるのでしょうか。大変失礼なことを申しますが、もしTwilight2640さんが自分の画像に差し換えるための理由付けとして要約欄に書いた事と私が誤解して咎めているのではと受け取られているのでしたら、それは誤解です。本題から外れていることを詳しく説明して誤解を解こうという気もありませんので、誤解されたままでも構わないと思っています。基本は『是非無し』ですが、もしも、貴殿の画像が上高地バスターミナルのスケール感や空気感を伝えるものであったなら、上高地に感銘を受けた者の一人として大歓迎していたでしょう。ただ、私が画像をページに加えようとするときは、元々設置してある画像を尊重して据え置き(例外有り)そのキャプションの誤りがあれば適切なものにして、自分の画像を設置します。この私のスタイルと、今回のTwilight2640さんが行った編集とは、明確に違うことを否定はいたしません。 本題に戻します。私は、御貴殿がここで言ったとか言わないとかを論じているのではありません。御貴殿が前回の編集で上高地インフォメーションセンターを上高地バスターミナルの下層としたという事実について論じているのです。ソースとして提示されたサイトですが、繰り返しますが、御貴殿は「上高地バスターミナル地区」という便宜上の地区の名称らしいものを上高地バスターミナルと誤解されているのではないでしょうか。バスターミナルに隣接して建てられたものはバスターミナルの下層の施設という思考も理解しがたいですし、上高地バスターミナルの敷地内にあるという明確なソースのご提示もいただけないようですし、このままではどこまでいっても平行線のような気がします。私は上高地インフォメーションセンターは併設の施設ではなくて上高地ビジターセンターと同格の施設であると認識していました。しかし今回の議論でTwilight2640さんのように考える人がいることを知り、よって両施設の執筆は封印することしましたので、もう見解を一致させなくてよいと現在は思っています。いかがお考えでしょうか。--663highland 2007年10月11日 (木) 13:31 (UTC)修正2回目--663highland 2007年10月11日 (木) 13:38 (UTC)修正3回目--663highland 2007年10月11日 (木) 23:13 (UTC)[返信]

最初の663highlandさんによる文には私が編集を行った際に「編集の要約」に書いた文についてしか書かれていなかったので、私としては663highlandさんがこの件で問題にしていたのは、この文のみに関連して「私が上高地インフォメーションセンターを上高地バスターミナルの下層と考えているのではないか」ということだと思っていましたが、どうやらここでも私が勘違いをしていたようで、非常に申し訳ないです。663highlandさんが指摘されている、「施設」の節で上高地インフォメーションセンターを上高地バスターミナルの下層としたことについては、バスターミナル、インフォメーションセンター、ビジターセンターを無理やり同じ節に(しかも「施設」というあいまいな名称にて)入れていたことに問題があると思いますので、[2]のように変更してみました。私としてもインフォメーションセンターとビジターセンターが情報発信施設として同格であるということについて異論があるわけではないので。これで663highlandさんの感じていた「不自然さ」は解消されたでしょうか。履歴については残念ながら残ってしまいますが、これはwikipediaの仕様上しかたないものなので(特定版削除という手もありますが、認められるかどうかはわかりません)・・・。
画像追加のスタイルについてですが、私は自分が加えようとする画像と同じような内容のものがあった場合、両者を比較した上で既存のものが自分のものと同等か自分のものより優れていれば手をつけず(自分のものと同等の場合、差し替えると編集合戦の原因となる可能性が高く、単純な追加は同じ画像を複数並べてもページサイズの無駄な増大にしかならないと考えるため。もちろんキャプションの内容が不適切な場合はキャプション書き換えのみ行うこともあります)、そうでない画像(キャプション書き換えなどをしたとしても残すべきでないと判断したもの)は差し替えとしております(一部利用者は画像の上書きをすることもあるようですが、私の場合は利用者ページのサブページとして投稿画像ギャラリーを作成している方との無用な争いを避けるため、jawpへの掲載が認められない削除対象画像への定型画像の上書きを除いて、画像の上書きは行いません)。今回の場合は、まことに失礼ながら後者に該当すると判断しましたので差し替えとさせていただきました。今考えれば「(私が大正池方から撮影した画像に対して)河童橋・明神池方から撮影した上高地バスターミナル。右手には上高地インフォメーションセンター、左手奥には上高地観光センターがある。」として残すこともできたかなと思いましたが、画像の投稿主である663highlandさんが「バスターミナルとインフォメーションセンターは完全に別物」という考えである以上、そうしていたら663highlandさんからそういった件で上記のようなやり取りが発生していたであろうことは容易に想像できるため、本日の編集でも663highlandさんの画像を掲載することはしませんでした。なお、今回の画像差し換え自体については2度にわたって『是非無し』との回答をいただきましたので、これ以上私からお尋ねすることもありません。また、この段落で述べた私のスタイルについても他者に押し付けるつもりはありません。
私が「バスターミナル地区」と「バスターミナル」を誤解しているとのことですが、それについてははっきりと否定させていただきます。私は前述の「上高地バスターミナル周辺詳細図」に掲載されている施設すべてが「バスターミナル」だとは思っていません。具体的に言えば、私が「バスターミナル内」と認識しているのは「バス乗り場」「上高地観光センター」(※663highlandさんも実際に現地に行っているのでわかると思いますが、「周辺詳細図」で観光センターに含まれているバス乗り場は、実際には観光センターとインフォメーションセンターの下辺を結ぶようにして設置されています)「上高地インフォメーションセンター」「チップ式トイレ」「上高地郵便局」で、その他の「中日新聞の支局」や「山に祈る塔」、「東京大学診療所」などは「バスターミナルのそばにある施設」という認識で、これらの認識はいままでに提示した地図のみで判断したものではなく、数日前に実際に現地に行って、自分の足でその施設まで行った上での認識であり、多くの観光客も同じような考えだと思います。ただ、形のある明確なソースを求められるこの百科事典ではそのような個人の思い込みは通用しないので、663highlandさんに求められた「上高地バスターミナルの敷地内にあるという明確なソース」を提示できない以上、正しい内容とはいえないので(もっとも、以前の状態=バスターミナル、インフォメーションセンター、ビジターセンターが同じ節で並べられている=についても既述の通り正しい内容とはいえないので)本日のような編集を行いました。
見解の一致については、663highlandさんが記事を作らないことを表明したからには、ここでこれ以上やってもwikipediaにとって必要なものではなく、かえってリソースの無駄遣いにしかならないので、させなくてよいとのお考えに同意いたします。この件についても、私の回答および今回の編集で問題なければそろそろ終わりにしたいと思いますが、いかがでしょうか。
最後に、これまで私の配慮を欠いた編集が原因で多くの時間を浪費させてしまったことをお詫びいたします。私の回答および本日の編集についてご意見をお待ちしております。--Twilight2640 2007年10月12日 (金) 12:00 (UTC)実際に該当項目の編集をする前にこちらを編集してしまいましたので、該当項目の編集後に差分へのリンクを追加。また文章を一部修正しました。--Twilight2640 2007年10月12日 (金) 12:10 (UTC)、再修正--Twilight2640 2007年10月12日 (金) 12:14 (UTC)[返信]
Twilight2640さんは社会人をされているとのことで、お仕事でお忙しい中時間を割いて議論してただき、そして真摯な態度で接していただきありがとうございました。私としては有意義な議論であったと思っています。同時に私の数箇所におよぶ配慮を欠いた表現や乱筆乱文で貴ノートを汚してしまったかもしれないことにつきまして、心よりお詫びいたします。
上高地の段落・文章の編集につきましては、私はエリア別での展開を想定していましたが、本件から他の皆さんの考え方を知ることが先決であると感じましたので、暫くの間参加を控えます。その先はTwilight2640さんとは上高地等の記事をよりよくするために何か協力できることがあれば・・、と思っています。それではまた。失礼いたしました。--663highland 2007年10月12日 (金) 14:04 (UTC)[返信]

津山駅画像の件[編集]

  • 津山駅でご自身で撮影された画像に差し替えられておりますが、自身で撮影された画像を無理やり残す(私は寧ろ適切な画像ではないと判断して並列と致しましたが)ために「悪戯」として差し戻すのは、強引過ぎませんか?そんなに自身で撮影した画像を掲載したいですか?--221.189.112.133 2007年11月24日 (土) 08:43 (UTC)[返信]
    • どうやら、あなたは大きな勘違いをされているようですね。問題の画像ですが、どこをどう見れば私が撮影された画像になるのか、説明していただけないでしょうか?私はコモンズにてNANKOKUというアカウントは使用しておりませんし、オリンパスのデジカメを使用したこともありません。また、撮影日とされている2006年1月9日は東京にいて、津山には2007年11月12日にはじめて訪れたので、2006年1月9日に津山にて当該画像を撮影できるはずはないのですが、当該画像を私が撮影したという明確な証拠を提示してください(CUなどが必要ならどうぞしてください)。もし回答がない場合は、この件についてコメント依頼を出すことも検討しますので、是非回答いただけますようお願いいたします。
    • 今回あなたが問題にされた、私が2つあった画像のうちの1つを削除した編集の件差し替えではありません)について。私としては、新宿駅のような、大きすぎて1枚に収まらないような駅舎ならともかく、たいして大きくもなく、特筆すべき部分もない駅舎の画像を2枚も張るのはページサイズを無駄に大きくするだけでしかないと思って、 情報量の少ない片方を削除しましたが、あなたは編集の要約に画像の削除を差し戻し。むしろ近景が望ましい。と書きながら、実際の編集は近景画像のみの掲載ではなく単なるリバートであり、編集の要約に書いた内容と一致しないため、私はウィキペディアでよくある悪戯と判断し再リバートを行いました。悪戯と判断してしまったことについては、実際は意味のある編集であったということで謹んでお詫びいたしますが、編集内容そのものについてはまだ疑問があります。津山駅の記事において近景と遠景を並べて掲載する必要性とはどのようなものでしょうか?津山駅の駅舎が鉄道の歴史および日本の建築史において重要なものであるならそれこそギャラリーを作ってもいいくらい多くの画像を掲載する必要があるかもしれませんし、近景画像の中に珍しいものが掲載されていて、百科事典として津山駅を説明するにあたってどうしても欠かせないものであるというなら、その旨をキャプションなりコメントなりで記していただければ私としても文句はいいませんが、「とにかく画像は多いほうがいい」という考えでしかないなら、同じような画像を複数張るのは前述の通りページサイズを無駄に大きくするだけでしかありません。
    • 以上のボールドで強調した2点について、回答をお願いいたします。--Twilight2640 2007年11月24日 (土) 11:58 (UTC)[返信]
津山駅、画像の件で「保護依頼」を出した者です。以前に見たおりに、画像2枚、まあいいか というように思っておりました。このたびの状況を見まして、どちらの画像も「うまくない」と思うに至りました。ここは、代わりにより優れた画像を撮影して一枚だけ掲載すべきものと思います。(いっぱい言葉を使う議論はご容赦ねがいたい)--211.5.53.20 2007年11月24日 (土) 13:03 (UTC)[返信]
その意見については同意しますが、画像の撮影・掲載を私がすることについては問題があります。私が関東在住で津山を容易に訪問できる環境でないことと、それに私は今回の編集合戦の当事者であり、私が行うと中立性を欠いてしまうことです。よって、画像提供依頼を出して(問題の画像の提供者でも、編集合戦の当事者でもない)第三者に提供してもらうのがいいと思います。--Twilight2640 2007年11月24日 (土) 13:47 (UTC)[返信]
  • 津山駅の件と衆楽園の件を取り違えてしまったようですね。失礼しました。衆楽園の件については、管理者である津山市の了解が必要であるか否か不明でしたので、画像を削除しました。要約を忘れておりましたが、そのような理由です。掲載を続けたいのであればご自身の責任で津山市に確認をお願いします。--221.189.112.133 2007年11月24日 (土) 15:00 (UTC)[返信]
    • 管理者である地方自治体の了解が必要であるか否か不明という理由で、衆楽園の画像のリンクを削除したとのことですが、地方自治体が管理者となっている施設の画像でしたら、私が撮影してアップロードしたものでは島根県立古代出雲歴史博物館などもあります。さらに、他の方がアップしたものも含めれば数え切れないほどありますが、なぜ衆楽園の画像(のリンク)だけを対象とされたのでしょうか。津山市だけが市が管理する施設の内部を撮影した画像の掲載を禁止していて、他の地方自治体はそうではないということはまずありえませんが、もしそうなのだとしたら証拠となる文書名の提示をお願いします。なお、ウィキペディアへの掲載を問題視されるのなら、該当項目から画像へのリンクを解除するだけでは画像自体は残ってしまい、問題解決とはなりませんので、削除依頼にて画像自体も削除するようにしてください。また、掲載を続けたいのであればご自身の責任で津山市に確認をお願いしますとの発言ですが、ウィキペディアでは著作権などの権利が絡むコンテンツについては、いくらユーザー個人が許可を得たとしても、それはユーザー個人に対しての許可であってウィキペディアを運営するウィキメディア財団への許可ではないため、ウィキペディアへの掲載はできません。そのため、津山市などの地方自治体に確認するまでもありません。--Twilight2640 2007年11月24日 (土) 22:35 (UTC)[返信]

至急直してもらいたい。申し遅れた・・・・バリアーだ[編集]

とにかく至急直せ。俺が編集した埼京線(あなたの言う緑の東北本線別線)の駅々だが、乗り場行き先案内において「駅案内に基づいていない表記」だという理由で「川越線直通」の部分を省いたはずだ!それなのになぜその表記が復活しているのだ!?埼京線(あなたの言う緑の東北本線別線)を愛していないくせに偉そうに・・・・・。いい加減にしろ。このオタク。そんなに俺の編集が気に入らないのか!!早く直せ!直したら俺のノートへ報告しろ!!!!!!!!!!!!!!!--バリアー 2008年1月6日 (日) 07:11 (UTC)[返信]

その部分についてはWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/駅/のりばの行き先表示等についてが該当しますが、こちらの議論も1年以上止まったままのようです。ただ、まだ明確な結論が出ておらず終了とはなっていませんので、路線名称の件と同じく、PJである程度のめどをつけてから編集することを推奨します。そうでないと、不毛な編集合戦で無駄に版を増やすことになり、リソースが浪費されてしまいます。なお、路線名称の件に関わらない駅の記事については、あなたの会話ページに書いたとおり誤って編集したことに気づいてすぐに戻しています。前述の議論のサブページをその後に見つけ、結果的には要約欄に書いた「PJでの議論が終わってから~」は正しく、内容を戻す必要はなったようですが。かといって再度の編集は行いません。それは路線名称の件であなたの会話ページに書いたとおり、この件については興味がないからです。議論が再び進み始めても参加するつもりはありません。それにもかかわらず、あなたの編集をrvしただけで「路線の正式名称表記に拘っているオタク」と勝手に決め付けられるとは心外です。繰り返し言っておきますが、私は「のりばの行き先表示」や「駅記事中の路線名の表記」についてはまったくこだわりを持ちません。議論を行った結果、結論がどうなろうと興味はありません。今回はたまたま議論中の案件について自分の主張に基づいた編集を強行されているのを発見したのでrvさせていただきましたが、今後「ウォッチリストに入れて監視を行い、再度同様の編集をしたら即rvし直す」などの行為をするつもりはありません。ただ、百科事典の編集とは言えないような「荒らし行為」がなされた場合はしかるべき対応をさせていただきます。--Twilight2640 2008年1月6日 (日) 14:09 (UTC)[返信]

画像:20080801bsF53.JPGのライセンスについて当該画像のページを見ると"この作品の著作権者である私は~"のライセンス表示がされていますが、あのエンブレムは本当にあなたが著作権を保持しているものなのでしょうか?もしそうでないならば、日本語版wikipediaでは著作権のある画像についてフェアユースとして利用することはできず、即時削除の対象となりますので、できれば投稿者であるあなたが即時削除の手続きを取っていただくようお願いいたします。なお、リンク元の上田電鉄1000系電車からはリンクをはずしておきますので、もしあなたが著作権者であり当該画像の掲載に全く支障がない場合は、お手数ですが該当項目の差し戻しをお願いいたします。--Twilight2640 2008年8月3日 (日) 01:19 (UTC)

ご指摘いただきまして、ありがとうございます。上記に関する私からのコメントでございますが、エンブレムが私の著作権ではなく、エンブレムを撮影した写真の著作権が私となります。少々誤解の多かった画像と受け止め、今後は厳正に画像をアップーロードしていく所存でございます。利用者‐会話:Shooting-star1980

伊豆高原駅の画像について[編集]

ご指摘有難うございます。画像を訂正しました(モザイクを付けました)。また、Wikipediaに関係の無い画像はなるべくこれから控えていきたいと思います。--Okajun 2008年8月18日 (月) 12:46 (UTC)----[返信]

削除された画像の再投稿の回答のお知らせ[編集]

削除された画像の再投稿について回答したので私の会話ページを見てください。--Okajun 2008年8月27日 (月) 10:05 (UTC)----[返信]

ご連絡ありがとうございます。早速拝見しました。--Twilight2640 2008年8月27日 (水) 11:08 (UTC)[返信]

高岡城の編集及び私の画像編集について[編集]

画像関連の著作権関連についていつもお世話になってます。ありがとうございます。高岡城の案内図に付いては削除されたようですが、ライセンスを変えましたので再度復活させました。これは公式ページ辺りにも地図等の案内は見あたらないので有用かと思い戻させて頂きました。問題ございますでしょうか。この件に関しては以前からお話されてましてので、私の会話ページでの会話を希望致します。--minque 2008年9月16日 (火) 13:57 (UTC)[返信]

理由無き画像の差替えや貼付はお止めください[編集]

というか、自作投稿画像の管理を放棄して、剰え他人のしている画像管理を「自己満足」と茶化す人に、少なくとも他人の画像投稿・編集に関わる資格は無いと私は思います。「ユーザー画廊?イラネ。ウィキマネー?イラネ。ユーザーボックス?イラネ。私はウィキペディアで自分の個人情報・趣味嗜好の公開やおままごとなど、記事の執筆に必要な程度を超える馴れ合いをする気はありません。」という過去投稿からも、Twilight2640氏はウィキペディアという共同作業の本質を考えていないと断んぜざるを得ません。そのような人物はウィキペディアの編集に関わるべきでないと私は思います。--67.212.185.186 2008年11月16日 (日) 14:37 (UTC)[返信]

私が自作投稿画像の管理を放棄しているかどうかについての言及は、私の投稿記録を最初から最後までもう一度見直してからなさってください。カテゴリの修正など、最低限のメンテナンスはやっているつもりですが、それでは不足だというのでしょうか。「ユーザー画廊」なるものの作成は現状ではあくまで任意であり、私は必要ではないと思っているから作成していないだけです。他の方が作成している「ユーザー画廊」とやらにも口出しするつもりはありません。ウィキマネーやユーザーボックスについても同様で、あなたが上記であげた文章は「自分はそのようなものは必要ないので使うつもりはないし、他人がそれらを使用していることについて口出しするつもりはない」という趣旨のもので、共同作業そのものの放棄を宣言したものではありません。--Twilight2640 2008年11月16日 (日) 22:35 (UTC)[返信]
横レス失礼。じゃあ単純にTwilight2640氏は、ユーザー画廊とウィキマネーとユーザーボックス使っている人に対して喧嘩を売っているってことかい?--Twilight999 2008年11月17日 (月) 01:12 (UTC)[返信]
繰り返しますが、私はユーザー画廊・ウィキマネー・ユーザーボックスについて必要ないので使うつもりはないし、他人がそれらを使用していることについて口出しするつもりはありません。これがなぜ喧嘩を売っていることになるのか理解できません。--Twilight2640 2008年11月17日 (月) 10:59 (UTC)[返信]
(追記)利用者ページの文章を書き換えました。これで気に障るような表現は排除したつもりですが、どうでしょうか。過去の版の表現がどうしても気になるのであれば、「利用者ページの削除依頼」にて当該版の削除を依頼していただきますようお願いいたします。--Twilight2640 2008年11月17日 (月) 11:56 (UTC)[返信]

「NACK5 SATURDAY&SUNDAY LIONS」の保護依頼の件[編集]

NACK5 SATURDAY&SUNDAY LIONSの保護依頼をされたようですが、何故そうなったか理由をお聞かせください。不慣れなものですみません。--空の港 2008年12月3日 (水) 12:45 (UTC)[返信]

保護依頼のページにも理由は書いていますが(理由がないと保護依頼は出せませんが)、一応こちらにも書いておくと、ログインユーザ2者により記事におけるチーム名表記(例:東京ヤクルトスワローズを「東京ヤクルト」と表記するか「ヤクルト」と表記するか)について編集合戦があったためです。--Twilight2640 2008年12月4日 (木) 04:17 (UTC)[返信]
了解です。返信、ありがとうございました。--空の港 2008年12月5日 (金) 06:41 (UTC)[返信]

『京急2100形電車#電装品における記述について』への返信[編集]

了解しました。ご迷惑をおかけしてすみませんでした。--空の港 2008年12月13日 (土) 11:32 (UTC)[返信]

 箱根駅伝の関係文章について [編集]

自己研究が不可であることを知らなかったので、私自身が記入した文章はすべて削除しました。--Jutaro 2009年1月10日 (土) 08:36 (UTC)[返信]


Twilight2640氏へ[編集]

こんにちは、昨日私の野田新町駅に関しての記事を「全て削除」された者(124.208.199.242)なのですが、 自分自身の加筆した投稿記事内容に、何か・何処か過ち等の方があったのでしょうか? 要するに「何故削除されたのか?」という事だけを簡潔にお伺いさせて頂きます。 別に自己研究ではないはずですが・・・ 勿論、納得がいく理由さえ述べて頂けましたら、もうこれ以上は一切何も申し上げませんので・・・ お願いしますね。こちらの方からのお問い合わせ事項は以上です。--以上の署名のないコメントは、124.208.199.242会話/Whois)さんが 2009年2月9日 (月) 01:00(UTC) に投稿したものです(Twilight2640による付記)。

理由は当該の編集の際に要約の欄に書いた通りです。「検証可能性を満たす」出典を提示できないもの(公式文書などによって出典をあげるまでもないとされているケースを除く)は独自研究と見做されます。また、独自研究でなかったとしても当該の編集で書かれた内容は瑣末なものであり、Wikipediaに必要な内容とは思えないため除去いたしました。どうしてもあの記述が当該項目において必要不可欠だと思うのであれば、「検証可能性」を満たした上でその理由を述べてください。--Twilight2640 2009年2月9日 (月) 16:19 (UTC)[返信]

※(お返事レスです。)(124.208.199.242) 了解しました・・・。当方は納得が出来る回答が頂けましたので、この件に関しましてはこちらからはもう何も申し上げません・・・余り一つの事にしつこくたてつくのもどうかなですので・・・自分はもう幕引きします。 ですが、「何故このような事を筆記したのか?」や、「情報源となるソース」に関しまして、大変醜い言い訳ではありますが、一応その理由を筆記だけさせて頂きますね・・・

まず、自分自身は「当駅(野田新町駅)」の方をちょくちょく利用した事があります。 その際偶々昼間昼食休憩時だったり、深夜早朝時だったりした時もありますので、自分が筆記したような事実内容が実際に生じていた訳なのです。 また、JR東海の方にもこの事を問い合わせてみた結果、そのような回答が得られたからなのです。 でもまあこれだけですと、ご納得して頂けないのは仕方がない事ですし、「記事削除」されましても大きく反論は出来ませんので・・・ ですがこの事に関しましてご自身との間で直接メールや、これに関しましての添付写真の方が送信する事さえ出来ましたら、流石に証拠となりますので、現状よりかは幾分ご納得頂けるものだと確信しております・・・ でも前記しましたとおり、あまりこの事一つに拘ってしがみつくのもお互いにとりましてもマイナス要因となりますし、討論となるのも嫌ですので、もうこれ以上は何も関与致しません・・・

あと、ご参考程度までに・・・ この駅の営業形態は、近隣の「逢妻駅」・「西岡崎駅」・「四日市駅」とほぼ同様な営業形態である事が確認出来ましたので、敢えてこちらの「野田新町駅」の方へも同様な書き込みの方をさせて頂いたという訳であります・・・ 一度このWikipediaの当該駅のページの方もご参照して頂けましたら幸いであります・・・ 以上です。それでは当方はこれで・・・ ※(もしこれでご納得頂けましたら、お返事レスはなくていいですよ!)--以上の署名のないコメントは、124.208.199.242会話/Whois)さんが 2009年2月11日 (水) 01:52(UTC) に投稿したものです(Twilight2640による付記)。

王子駅における編集について[編集]

はじめまして。さてWikipedia:保護依頼にて上記記事王子駅の保護依頼をされていましたが、ノートに誘導されているにも拘らずノートに編集合戦の争点とご自身のご意見が記述されていません。保護依頼をする前に自ら編集合戦の手を止められ、当事者に対話を持ちかけたり、ノートでの合意提案を行うべきではないでしょうか?自らが編集合戦の当事者であることもご自覚いただくようお願いいたします。--Web comic 2009年3月18日 (水) 00:04 (UTC)[返信]

編集合戦の争点と私の意見については現在王子駅のノートに記述中です。王子駅の項目に保護依頼のテンプレートを張ってからまだ1時間も経っていないのにこのような警告をする必要性はあるのでしょうか。私はあなたのような優秀な方と違って、当事者との対話やらノートでの合意提案やらを1時間足らずですべてできるほどの能力はありませんので、もうしばらくお待ちいただきたかったのですが。--Twilight2640 2009年3月18日 (水) 00:25 (UTC)[返信]
私の書き込みをよく読んでおられないのでしょうか?保護依頼をされる前に対話やノートでの提案をされるようお願いをしているので時間などは関係が無いはずです。要は保護依頼をする前にできることはいくらでもあるということです。--Web comic 2009年3月18日 (水) 00:27 (UTC)[返信]
以前に今回と同じ速報的記述が繰り返されるという理由である項目(申し訳ございませんがどれだったかは思い出せません)の保護依頼を出したときは、ノートでの議論がされていないにもかかわらず保護をしていただけたので、今回も保護依頼を先に出して争点と私の意見の記述は時間がかかることから依頼提出後に続けて行おうと思っていたのですが、手順を違えてしまったようで申し訳ございませんでした。依頼前にすべきことを何もしていなかったということで、今回は依頼不備により却下となるのでしょうが、すべて私が手順を守らなかったためであり、方針文書の要熟読などの理由で投稿ブロックされたとしても文句は申しません。幸い、すでに当事者以外で意見を出していただいた方がおられるようなので、合意が得られるよう議論を進めたいと思います。議論テンプレの貼付ありがとうございました。--Twilight2640 2009年3月18日 (水) 02:33 (UTC)[返信]
いえ、こちらこそ少々きつい物言いになってしまい申し訳ありませんでした。今後のTwilight2640さんのWikipediaでのご活躍をお祈りしています。--Web comic 2009年3月18日 (水) 02:41 (UTC)[返信]

川越富洲原駅について[編集]

富洲原駅(現・川越富洲原駅)の駅名票は、改称前の駅名票ということで載せました。それでも「さしたる特徴のない近鉄標準の駅名標」でしょうかね。私とてそれぞれの駅全てに駅名板の画像を載せるべきでないことは重々承知していますよ。--もんじゃ 2009年8月11日 (火) 12:05 (UTC)修正--もんじゃ 2009年8月11日 (火) 12:07 (UTC)[返信]

松江イングリッシュガーデン前駅の項目に掲載されている旧駅名「ルイス・C.ティファニー庭園美術館前駅」時代の駅名標画像や長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅の駅名標画像のように、デザインそのものは鉄道事業者標準のものであっても、(かな書き、ローマ字表記が2行に渡っていたり、日本一長い駅名をアピールする文言が書かれていたりといった)長い駅名であるがゆえの特徴が見られるものであれば掲載する必要はありますし、JR西日本の長岡京駅(旧神足駅)のように旧駅名が書かれた駅名標が地元の公民館に引き取られたというエピソードがあって、そのエピソードの補足資料として実際に駅名標が公民館の前に建っている画像(駅名標のみが写った画像ではない)を掲載するというのであれば問題ありませんが、そうでなければ駅名標に例として掲載する分以外に標準的な駅名標のみが写った画像を掲載する必要はないと考えます。今回の場合、駅名改称を機に川越富洲原駅独自のデザインが一部でも使われているのなら現在の駅名標を駅の特徴として掲載するべきですが、駅名部分が変わっただけというのであれば現駅名・旧駅名とも掲載の必要はないと私は考えます。--Twilight2640 2009年8月12日 (水) 12:55 (UTC)[返信]
「さしたる特徴のない近鉄標準の駅名標」という言葉の中に、これだけの内容が含まれているとは到底思えません。なぜ最初からこのように懇切丁寧に編集の意図を説明して下さらなかったのでしょうか?議論は決着を見ましたけれども、この一点については納得が行きませんでしたので、最後に指摘しておきます。お返事は結構です。--もんじゃ 2009年8月13日 (木) 02:14 (UTC)[返信]

野町駅・鶴来駅・中鶴来駅・加賀一の宮駅について[編集]

北陸鉄道石川線鶴来駅 - 加賀一の宮駅間 (2.1km)は2009年(平成21年)11月1日に廃止される予定なので、もし廃止されたら、野町駅の「サイクルトレイン」の項目と、鶴来駅中鶴来駅加賀一の宮駅の編集を行ってもよろしいでしょうか。--Gaiayoake 2009年10月22日 (木) 09:45 (UTC)[返信]

Re:ラジオdeアイマSTAR☆の放送リストの編集について[編集]

委細了解いたしました。ご指摘感謝いたします。--Kisarah 2010年5月13日 (木) 08:16 (UTC)[返信]


白金高輪駅について[編集]

あなたが2008年12月17日 (水) 11:28に白金高輪駅に貼られたNOTICEテンプレートを除去しました。理由は2009年以降に問題となった種類の投稿がないためです。Suzukitaro 2010年6月22日 (火) 12:11 (UTC)[返信]


「ファイル:The memorial monument of Francisco de Xavier's visit to Kagoshima.jpg」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:The memorial monument of Francisco de Xavier's visit to Kagoshima.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:The memorial monument of Francisco de Xavier's visit to Kagoshima.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:The memorial monument of Francisco de Xavier's visit to Kagoshima.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--Sakoppi (会話投稿記録) 2011年2月24日 (木) 10:59 (UTC)[返信]

コモンズに移動された画像[編集]

以下の画像がコモンズに移動され、英語版ウィキペディアをはじめとする他のウィキプロジェクトで幅広く利用されております。

これら日本語版ウィキペディアに残った画像はWikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5により即時削除の対象となります。しかしながら、撮影者の情報はコモンズのファイルにも転記されていますので、あなたのオーソリティは失われません。--もんじゃ会話2014年7月17日 (木) 14:01 (UTC)[返信]


「ファイル:Kawagoe Kitain temple main hall.jpg」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Kawagoe Kitain temple main hall.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Kawagoe Kitain temple main hall.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Kawagoe Kitain temple main hall.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--Tak1701d会話2015年8月29日 (土) 05:42 (UTC)[返信]

ファイル:Former hospital Saiseikan.jpgの履歴を分離しました[編集]

こんにちは。削除者をしているOhgiと申します。

ファイル:Former hospital Saiseikan.jpgにおきまして、もともとTwilight2640さんがアップロードしていらっしゃった画像の上に、上書きアップロードがなされているのを拝見いたしました。新しい画像も古い画像も残しておくべきものと考えましたので、誠に勝手ながら、Twilight2640さんがアップロードしていらっしゃった画像の方をファイル:Former hospital Saiseikan front.jpgに分離いたしました。取り急ぎご報告まで。--Ohgi 2016年1月13日 (水) 19:18 (UTC)[返信]

「ファイル:Former hospital Saiseikan front.jpg」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Former hospital Saiseikan front.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Former_Saiseikan_Main_Building_20080214.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Former hospital Saiseikan front.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--Flasksrw会話2016年1月14日 (木) 00:35 (UTC)[返信]

高山駅の画像について[編集]

ノート:高山駅‎にて、貴殿のコメントについて議論を開始いたしました。お知らせまで --663h 2016年6月10日 (金) 11:45 (UTC)[返信]

当該ページにてコメントしました。--Twilight2640会話2016年6月12日 (日) 01:23 (UTC)[返信]

「ファイル:Shibata shrine in Fukui city.jpg」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Shibata shrine in Fukui city.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Shibata shrine in Fukui city.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Shibata shrine in Fukui city.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--Flasksrw会話2018年2月6日 (火) 08:23 (UTC)[返信]

警告 Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針」に従ってください

こんにちは。Twilight2640さんがアップロードされたファイル:Mori Tadamasa statue at Kakuzan park in Tsuyama city.jpgは、著作権の対象となっている著作物であって、一般公衆に開放されている屋外の場所、または一般公衆の見やすい屋外の場所に、著作権者またはその許諾を受けた者によって恒常的に設置されている、美術の著作物の原作品を被写体とする写真であると判断されています。

ウィキペディア日本語版がこの画像を受け入れるには、Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針(2008年5月試験運用開始)に従う必要がありますが、現在のところ、その方針に違反しているものと考えられます。方針への違反状態(またはその疑い)が解消されない場合、画像は1週間後に即時削除即時削除の方針#ファイル6されますのでご注意ください。

つきましては、Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針およびTemplate:屋外美術を参照していただき、違反状態の解消をお願いします。方針違反の理由によっては、画像の削除が必要となります。その場合、初版投稿時から168時間(7日間)以内の画像であれば「投稿者本人の依頼」により即時削除に提出(即時削除の方針#ファイル9)できますが、それを経過した場合につきましては通常の削除依頼に提出してください。 2020年9月8日 (火) 11:55 (UTC)[返信]

  • WP:FOP条件1:解像度超過 (2,136 × 2,848 = 6,083,328)。たて×よこの積が310,000ピクセル以下になるよう解像度を落とした写真を上書きアップロードしてください。解像度オーバーしたものについては上書き後に版指定削除を依頼してください。 2020年9月8日 (火) 11:57 (UTC)[返信]

ファイル:Oichinokata statue at Shibata shrine.jpgには著作権法上の問題があります[編集]

警告 Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針」に従ってください

こんにちは。Twilight2640さんがアップロードされたファイル:Oichinokata statue at Shibata shrine.jpgは、著作権の対象となっている著作物であって、一般公衆に開放されている屋外の場所、または一般公衆の見やすい屋外の場所に、著作権者またはその許諾を受けた者によって恒常的に設置されている、美術の著作物の原作品を被写体とする写真であると判断されています。

ウィキペディア日本語版がこの画像を受け入れるには、Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針(2008年5月試験運用開始)に従う必要がありますが、現在のところ、その方針に違反しているものと考えられます。方針への違反状態(またはその疑い)が解消されない場合、画像は1週間後に即時削除即時削除の方針#ファイル6されますのでご注意ください。

つきましては、Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針およびTemplate:屋外美術を参照していただき、違反状態の解消をお願いします。方針違反の理由によっては、画像の削除が必要となります。その場合、初版投稿時から168時間(7日間)以内の画像であれば「投稿者本人の依頼」により即時削除に提出(即時削除の方針#ファイル9)できますが、それを経過した場合につきましては通常の削除依頼に提出してください。

ファイル:Miura-Tamaki-statue-at-Glover-garden.jpgについて[編集]

はじめまして、むらのくまと申します。「Wikipedia:削除依頼/米国で著作権が存続している画像の解像度違反(HからR)」において、Twilight2640さんが投稿されたファイル:Miura-Tamaki-statue-at-Glover-garden.jpgノート / 履歴 / ログ / リンク元について検討しておりましたところ、標準名前空間で使用されていないことに気付きました。本件写真は「Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針」に従う必要があると考える(後述)のですが、その条件4「被写体に密接に関連する事柄が記述されている1以上の記事(標準名前空間)で表示されなければならない」に違反している状態です。このまま改善されない場合、「削除」されることになりますので、同方針に沿いご連絡申し上げました。

ファイル概要欄で「著作者 - 三浦環顕彰会」「創作年 - 1963年」「準拠方針 - Wikipedia:日本で著作権が消滅し、米国で著作権が消滅していない画像の利用方針」とされておられますが、当該銅像の作者は「梁川剛一」(1986年没)の様ですので[3][4][5]、日本でも著作権保護期間中の可能性が高いと考え、従うべき方針は「Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針」とさせていただきました。なお、こちらの方針にも同様の「1以上の記事(標準名前空間)で表示されなければならない」との条件がありますので、念のため申し添えます。--むらのくま会話2023年4月7日 (金) 01:36 (UTC)[返信]

ファイル:Nunakawahime statue in Itoigawa city.jpgについて[編集]

Twilight2640さんが投稿されたファイル:Nunakawahime statue in Itoigawa city.jpgノート / 履歴 / ログ / リンク元を記事「沼河比売」から除去しました(「Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針」の画像利用数制限のため)。その結果、「ファイル:Nunakawahime statue in Itoigawa city.jpg」を利用している記事がなくなりましたので、同方針の条件4を満たさなくなりました。この状態が一定期間(1週間めど)続きますと同ファイルが削除されますので、同方針に沿い、連絡させて頂きました。--むらのくま会話2023年4月15日 (土) 11:32 (UTC)[返信]