利用者‐会話:ZERBERUS/過去ログ2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ヘタコイについて[編集]

こちらの編集ですが、何らかの編集ミスでしょうか?一応ご連絡まで・・・・(私は逆にセクションの中に全文をペーストして二重化してしまったことがあります(笑))。数日経ってもお返事が無い場合は、差し戻させて頂きますので、予めご了承くださいませ。--Hman 2010年5月14日 (金) 14:33 (UTC)

  • 何でセクション単位での編集で、そのセクション以外が消えたのかは不明ですが、投稿後確認しなかった事には間違いありません。ご連絡ありがとうございます。そして返事が遅れて申し訳ありません。--ZERBERUS 2010年5月21日 (金) 12:51 (UTC)
  • お返事ありがとうございます。その後しばらくして、別の方が差し戻されましたね。もし再現性があるのなら、非常に困った事態かもしれません。その折にはバグ報告なども考慮なされるべきかもしれませんね・・・。もし今後、私の編集ミスなどをお見かけになられましたら、どうかご遠慮なく修正やご指摘を願いたく存じます。今後ともよろしくお願い致します。--Hman 2010年5月21日 (金) 14:12 (UTC)

Template:ケーブルテレビの付記について[編集]

はじめまして。利用者:Cronu会話 / 投稿記録です。
さて、利用者:ZERBERUS会話 / 投稿記録さんが行われました、JCNコアラ葛飾ジェイコム関東ジェイコム湘南J:COM せたまちでのTemplate:ケーブルテレビの付記ですが、Template内に記述してあるページ以外では、上記記事を除いて付記されていない物ですが、CATV局のWikipedia記事ではWikipedia:ウィキプロジェクト ケーブルテレビ局に従って作成されているため、どの様な意図で行われたのかを確認したくお尋ねいたします。
追伸ですが、タウンテレビ横浜ノート:タウンテレビ横浜は、どの様なことに対して書かれたのでしょう? 当方よりお返事を行いたく思いましたが、意図が分からないため、お尋ねいたします。--Cronu 2010年8月22日 (日) 16:55 (UTC)

こんにちは Templateがあれば関連項目を減らせるのとケーブルテレビ局の為のTemplateを張りました。あると便利であり害をなすものでもありません。削除するべきかどうかも今は分かりません。また「ノート:タウンテレビ」はもう検証不可能である「C3よこはま」と「タウンテレビ」の合併の事実を書こうと思いましたが検証の可能性が少ない事、あれならば正しい住所であり関連性の高いケーブルTVのメンテナンス会社である事が明確に分かるので嘘つきとも思われない事だけを記載しました。--ZERBERUS 2010年8月23日 (月) 13:07 (UTC) インデント付記(体裁整理のため)--Cronu 2010年8月23日 (月) 16:37 (UTC)
迅速な回答をありがとうございます。『関連項目を減らせる・あると便利であり、害をなすものでもありません』と云うことに関しては賛同できますが、果たして、Template:ケーブルテレビ内に表記してある「社団法人日本ケーブルテレビ連盟」・「社団法人日本CATV技術協会」・「一般社団法人日本ケーブルラボ」に、正式加盟のCATV局と未加盟のCATV局が存在しているため、私より断言することが出来ないのが実情です。これに関しては、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト ケーブルテレビ局にて、新しい議題を行い、結果を待つことをお勧めします。
「ノート:タウンテレビ横浜」に関しては、旧社名のシーエーティービー港南(C3 yokohama)に関することを書かれていましたが、私利用者:Cronu会話 / 投稿記録より「Web log」を用いり、結果をJCN横浜に記述しましたが、「タウンテレビ横浜」・「タウンテレビ金沢」に関する情報は、残念ながらお手上げでした。CATVのメンテナンス会社ですが、工事の都度、施工業者が異なるのが現状の様です。無論、施行比率が多いのは確かなのですが、保守性の高い情報(CATV業務の保安上)・株式保有と云う意味での会社間の繋がりから、記事に載せて良いのかも、私より断言することが出来ないのが実情です。これも、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト ケーブルテレビ局にて、別件で議論を行うのがよいかと思います。
大変納得のご説明をありがとうございました。どうか、上記のご検討のほど宜しく願います。--Cronu 2010年8月23日 (月) 16:37 (UTC)

Template:水樹奈々についての返事[編集]

私の会話ページのコメントの件について、返事をしに来ました。わざわざコメントありがとうございました。水樹奈々さんのキャラクターソングというものはたくさん存在します(水樹奈々#キャラクターソング等を参照)。ですから、「いちご100%」という作品名に内部リンクを貼っていらっしゃいましたが、全てのキャラクターソングを同様に作品名でリンクしていくと、テンプレートがかなり肥大化してしまいます。なので、テンプレートにはCDの単独記事ができているもの以外は追加しないようお願い致します。それから、ライブでのサポートメンバーについてですが、肥大化を避けるためにも記事が作成されていない人物についてはあまり追加しないようにお願い致します。--whitepeach 2011年1月4日 (火) 20:13 (UTC)

  • 大変納得のいくお返事ありがとうございます。ただ「TEAM YO-DA」ですが、メンバーチェンジこそしていますが、中には8年間バックダンサーをしている人もいます。--ZERBERUS 2011年1月5日 (水) 13:04 (UTC)

いちご100% キャラクターファイル3の強引な移動についてのお詫び[編集]

Louis XXです。いちご100% キャラクターファイル3の改名提案中に、他のキャラクターファイルが作られるのではないかと思い、加筆した上で(この時点ではいちご100% キャラクターファイル3の状態に差し戻される可能性がありました。)慌てていちご100% キャラクターファイルに移動しました。今後は、改名提案当日の移動は金輪際行わない様にします。迷惑をかけてすみませんでした。--Louis XX 2011年1月13日 (木) 16:09 (UTC)

リダイレクト削除審議のお知らせ 2011年7月[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。ZERBERUSさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2011年7月#RFDMOON (倖田來未)

ご注意:※ZERBERUSさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trvbot 2011年7月21日 (木) 21:11 (UTC)

中国語見出しのリダイレクト大量作成について[編集]

初めまして、Sillagoと申します。ZERBERUSさんは今たくさんリダイレクトを作成していますが、その件につきまして確認いたしたく、まいりました。东京巨蛋東京ドームへのリダイレクト)、艾菲尔铁塔エッフェル塔へのリダイレクト)。ZERBERUSさんがたくさん作成されたリダイレクトの一部です。これらは必要ですか?ここはウィキペディア日本語版です。いったい日本語以外の便に供する必要がありますでしょうか。これ以上作成するのはやめていただけませんか。もしくは正当な理由がある場合は説明していただけますか。よろしくおねがいします。--Sillago 2011年8月15日 (月) 12:44 (UTC)

T-SQUARE[編集]

ノート:T-SQUARE#改名提案でZERBERUSさんが反対意見を述べている件について提起したので、ご覧下さいませ。--ナカムーラ 2011年9月27日 (火) 13:40 (UTC)

不要なテンプレート?[編集]

THE MUSEUM IIの{{魔法少女リリカルなのは}}ですが、主題歌同士のリンクを高めあうのに最適だと思われます。このテンプレだと一々関連楽曲云々を関連項目に書く必要もありませんし、縛るルールもありません。もし不要としてもシングル記事のみ載せるのは不自然だと思われますが、いかがでしょうか。--TYSGCFAN会話/投稿記録 2011年10月11日 (火) 13:21 (UTC)

  • お返事遅れました。今までなぜか気づかなかったのか気にしなかったの不思議ですが、「なのは」のテンプが付いているシングルが多数あるのを確認しました。私はシングルとアルバムの区別はしません。その理屈だと主題歌、挿入歌、エンディング、これらが一曲でも入るとそのテンプを入れる事になります。またCDだけでなく、この前作ったライヴ映像テレビ番組にも入れる事になります。テレビ番組に「なのは」のテンプをつけるのは余りにも違和感を感じるのでアニメやゲーム、書籍、等直接関係ない物は全て不要と思います。--ZERBERUS 2011年10月16日 (日) 11:51 (UTC)
    • 関連度が高いか否かの問題だと思われます。これらのCD群はなのはの関連商品としての作品との結びつきがあります。もちろんきちんと作品内で使用されている楽曲ですから当然作品と直接関係あるものです。私は主題歌が1曲でも初収録ならば原則として作品のテンプレートを入れるべきであるという考えです。その中で作品の主題歌が収録されていてもいずれも初収録でないもの(THE MUSEUMGREAT ACTIVITY等)は除外しますし、LIVE GRACE -ORCHESTRA-や新世紀アニソンSPはただそこで当該曲が歌われただけの関連度なので載せるべきだとは思いません。--TYSGCFAN会話/投稿記録 2011年10月17日 (月) 17:25 (UTC)
  • 何故「主題歌同士のリンクを高めあう」必要があるのか分かりませんが、直感でアニメ「なのは」のテンプが付いているのかと違和感を感じました。そのように思った人も私だけではありませんでした。原因の一つは、曲だけではないからだと思います。--ZERBERUS 2011年10月18日 (火) 13:59 (UTC)

関連項目として重要だからです。むしろ私は違和感に対する違和感のほうが大きいです。--TYSGCFAN会話/投稿記録 2011年10月18日 (火) 14:54 (UTC)

リダイレクト削除審議のお知らせ 2012年3月[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。ZERBERUSさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2012年3月#RFD星をとってあげて (アルバム)

ご注意:※ZERBERUSさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trvbot会話2012年3月8日 (木) 18:09 (UTC)

KARAについて[編集]

初めまして、Nobookと申します。上記KARAについて投稿させていただきました。

改名の議論およびそれを経て改名がなされていたという事実を知りませんでしたので、旧記事名の括弧付きのリンクとしましたが、確認させていただきましたので、戻したりということはいたしません。ただ、1点申し上げるとするならば、旧記事名の「KARA (音楽グループ)」は移動の残骸ということになりますので、Wikipedia:リダイレクトの削除依頼への提出が必要となりますが、そこは私が代行させていただきました。--Nobook会話2012年3月26日 (月) 11:43 (UTC)

KARAのメンバーの分割[編集]

KARAのメンバーの分割ですが、提案者のフルテヒさんの代わりに行っていただくのは構いませんが、手順が違いますと、また差し戻しとなってしまいます。分割の手順については利用者‐会話:フルテヒ#KARAの分割の不備に書いてあります。

さらに補足すると、履歴継承(編集内容の要約欄への記入)以外の重要点として「KARAからパク・ギュリに関する部分を切り取る」「パク・ギュリにそれをそのままペーストする」「KARAから切り取った(分割した)文字列と、分割されたパク・ギュリの最初の版にペーストされた文字列は同じものでなければならない」ということです。--LearningBox会話2012年4月28日 (土) 14:43 (UTC)

他言語版ウィキペディアからの翻訳について[編集]

こんにちは、ZERBERUSさん。ナルシャを編集しておられましたが、ko:나르샤から翻訳しませんでしたか? ウィキペディアの記事の著作権は記事を執筆した多数の執筆者に帰属しておりますので、そのような方法での加筆はWikipedia:著作権#ウィキペディアにおけるコピー・アンド・ペーストWikipedia:翻訳のガイドラインをご覧頂きますとお解りの通り、GFDL違反となり、記事が削除されることがあります。せっかくお書きになられた編集加筆分が全て消えてなくなるのは悲しいことですので、今後このような方法での加筆編集はご遠慮くださいませ。翻訳の際は要約欄(編集画面の下に出る空欄の行のことです)への翻訳情報の加筆と翻訳元の版情報記載を忘れないようにしてください。よろしくお願いします。--Haifun999会話2012年5月21日 (月) 11:35 (UTC)

コメント Wikipedia:翻訳のガイドライン#翻訳記事の投稿の手続きWikipedia:翻訳のガイドライン#機械翻訳Wikipedia:翻訳のガイドライン#機械翻訳の著作権等をご覧ください。--Haifun999会話2012年5月21日 (月) 14:56 (UTC)
コメント Wikipedia:削除依頼/ハン・ソナで指摘されているように、要約欄に翻訳元の記事へのリンクが必要です。また、機械翻訳についても問題がある場合があります。上記で示した部分をお読みいただけないでしょうか。--Haifun999会話2012年5月21日 (月) 15:12 (UTC)

お礼[編集]

折込用のタグ追記ありがとうございます。編集時間被って割り込む形になり申し訳ありません。岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM会話2012年6月24日 (日) 12:50 (UTC)

BCASでの荒らし行為についての警告[編集]

荒らし行為はやめてください。荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。 wikipediaはニュース速報ではありません。不適切な項目をしつこく載せようとするのは荒らし行為です。 --220.144.27.180 2012年6月24日 (日) 16:08 (UTC)

K-POPでの編集について[編集]

こんばんは。 Himetvと申します。ZERBERUSさんのK-POPで行った編集を差し戻しました。S.E.S.とS.O.S.は別のグループです[1]。なお、このS.O.S.は2010年にデビューした男性ヒップホップ歌手とも無関係です。また、「アジアNビート」放送当時S.E.S.はまだ結成前です。ご確認ください。今後ともよろしくお願いいたします。--Himetv 2012年7月19日 (木) 19:12 (UTC)

リダイレクト削除審議のお知らせ 2012年8月[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。ZERBERUSさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2012年8月#RFD龍珠演変

ご注意:※ZERBERUSさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trvbot会話2012年8月7日 (火) 18:09 (UTC)

括弧付き記事名の一覧について[編集]

こんにちは。改名作業ご苦労様です。

ZERBERUSさんは記事の括弧内の改名を行った際にWikipedia:括弧付き記事名の一覧からのリンクもその場で書き換えられていますが、このページは括弧内の文字列を基準にソートしたページで、ヘッダの注意書きにもあるとおり項目名だけを修正すると不整合を起こしてしまいますので、括弧内を変更した場合は書き換えずに単純に除去していただいたほうが問題が起こらないかと思います。よろしければご考慮お願いします。--ウース会話2012年8月8日 (水) 10:23 (UTC)

K-POP関連の音楽記事作成について[編集]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2012年9月[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。ZERBERUSさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2012年9月#RFD水城奈々

ご注意:※ZERBERUSさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trvbot会話2012年9月5日 (水) 18:10 (UTC)

コメント依頼提出のご連絡[編集]

お疲れ様です。早速ですが、ZERBERUSさんが最近行われている改名提案において、そのプロセスに疑問を感じますので、コメント依頼「Wikipedia:コメント依頼/ZERBERUS」を提出したことをご連絡申し上げます。

もし何か思うところがあれば、「被依頼者さんのコメント」節に記載いただければありがたく存じます。--NISYAN会話2012年9月29日 (土) 03:29 (UTC)

改名提案の提起場所についてのおねがい[編集]

  • お世話になっております、Y717 です。ZERBERUS さんが平等な曖昧さ回避化を理由として提案されている次の改名提案について、お願いに参りました。
いずれも歌手本人のノート上で提起されていますが、平等な曖昧さ回避化との事ですので、歌手本人に起因する提案ではなく、楽曲のノート上で議論すべき案件です。このような形で提案されますと、他の方がコメントする際に提案背景が把握しづらくなりますので、次回の提案からは他の方も議論に参加しやすいようご考慮頂きたく思います。また、前者は本文の告知テンプレート上で「松本伊代の曲」への改名を告知されていますが、「ラブ・ミー・テンダー (松本伊代の曲)」の誤りかと思います。テンプレートは当方にて修正させて頂きましたが、もう少し慎重に作業を進めて頂きたく思います。
蛇足ですが、先に提案された一連の改名差し戻しの件は、NISYAN さんが提出されたコメント依頼でコメントさせて頂いておりますので、そちらもご一読頂けましたら幸いです。よろしくお願い致します。--Y717会話2012年10月4日 (木) 20:49 (UTC)
まず改名先修正ありがとうございます。各改名での議論場所ですが、明確な決まりはありません。曲目のノートで提案すると後で管理者にノートの削除依頼しなければいけませんので歌手本人で行いました。要約に「改名提案」記入してあり後日いつ改名したのか分かり易くしてあります。あと、第三者さんのコメントに当事者がコメントするのはどうかと思います。--ZERBERUS会話2012年10月5日 (金) 12:31 (UTC)
  • コメント お世話になっております、Y717 です。何点かお返事させて頂きますので、ご確認下さい。
  • 各改名での議論場所ですが、明確な決まりはありません。
⇒ いいえ、WP:MOVE#改名前にすべきこと では、「続いて、 そのページのノートで 、改名提案の趣旨を述べてください。」との記述があり、原則として改名を提案する記事に付随するノートで提案趣旨を述べる事になっています。今回の対応は原則から外れており、特別な事情がない限り不適切です。
  • 曲目のノートで提案すると後で管理者にノートの削除依頼しなければいけませんので
⇒ 意図を理解しかねるのですが、通常は記事を移動されますと、付随するノートも共に移動されるかと思います。
  • 要約に「改名提案」記入してあり後日いつ改名したのか分かり易くしてあります。
⇒ 意図を理解しかねるのですが、そのような点は問題視しておりません。
  • あと、第三者さんのコメントに当事者がコメントするのはどうかと思います。
⇒ コメント依頼の件はそちらへお返事頂けますでしょうか。

--Y717会話2012年10月5日 (金) 19:53 (UTC)

  • コメント 少し横からコメント。
  • 各改名での議論場所ですが、明確な決まりはありません。
⇒ 私は必ずしも当該ページのノートで改名提案の議論を行わなければいけないとは思っていません。ただ、提案に参加して然るべき人たちへの告知が充分に行われているかというと疑問に感じます。
⇒ 「ラブ・ミー・テンダー」(*1)で説明します。その範囲においては、(*1)の歌手のページで議論するのは適切と考えます。(*1)の執筆者には{{改名提案}}の貼り付けで告知はできていますし、(*1)の記事に興味のある人はその歌手に興味のある人と重なるだろうから、その意味での告知は充分できていると考えます。
⇒ しかし、その改名提案は≪ラヴ・ミー・テンダー (エルヴィス・プレスリーの曲)(*2)との平等な曖昧回避≫が理由であるにも関わらず、(*2)の執筆に関わる人への告知が行われていません。(*2)の執筆者に対する議論参加のための告知が行われて然るべきと考えますが、それが行われていない状況を見るに、提案の告知範囲が不適切と、私は考えます。
  • 曲目のノートで提案すると後で管理者にノートの削除依頼しなければいけませんので
⇒ 削除依頼は必須ではありません。放っておいても構わないものです。あるいは{{移動済ノート}}を貼っても構わないものです。削除されなければならないという考え自体が不適切と考えます。まあ前提の、楽曲のノートで必ずしも議論すべきとは私は思っていませんが、他の、リダイレクトの削除依頼でのコメントについて思っていることを、この機会に書いておきます。
  • コメント Y717さんへノートに関しては、勘違いしています。移動した後の不要のノートのページの事です。括弧付ではありませんが不必要です。——以上の署名の無いコメントは、ZERBERUSノート履歴)さんが 2012年10月7日 (日) 16:31 (UTC) に投稿したものです。
  • コメント 上記の ZERBERUS さんのコメントに対するお返事です。(コメント位置の都合上、勝手ながら上記コメントに署名を付記させて頂きました。テンプレートの仕様により無署名と表示されていますが、署名抜けによる付記ではありませんのでご注意下さい。)
言葉足らずだったようですので補足致します。記事の移動に伴って付随するノートも移動され、移動先ノートへ不要なリダイレクトが作成される事を仰っているのであれば、ご自身が仰る通り、必要に応じて「管理者にノートの削除依頼」などの対応を取られればよい事かと思います。改名時に作成されるリダイレクトの扱いは WP:MOVE にも記載がありますので、ご不明な点についてはそちらをご参照下さい。
なお、当方も(NISYANさんが仰るように)「楽曲のノートで必ずしも議論すべきとは」思いませんが、例示の2件は記事名の衝突を理由とした提案であり、これらをわざわざ歌手本人のノートで提起された事に合理的な理由が見出せません。先のコメントでガイドラインにも言及致しましたが、原則として対象記事のノートで趣旨を述べる事になっていますので、原則に従い楽曲ノート上で提起された方が、他の方がコメントすされる際に提案背景や趣旨が把握しやすいのではと思います。また、記事名が衝突するいずれかの記事が将来的に再度改名される可能性もありますが、このような(原則に沿わない)方法で提案をされますと、後の提案者が過去の議論を参照する際に、過去の提案・改名の経緯などを見落とす可能性もあります(*2 の楽曲に関心を持つ利用者が、*1 の歌手に感心を持つとは限りません)。このような事態を避ける為にも、歌手本人に起因・関係しない今回のような提案は、例えば改名、歌手本人のに起因する改名提案など、特別な事情がない限り、原則に従って楽曲ノート上で提起されるべきと考えます。
先のコメントでは「他の方も議論に参加しやすいようご考慮頂きたく」とも申し上げましたが、議論参加者に対する何かしらの配慮があり、このような対応を取られたという事でしたら、そのように仰ってないでしょうか。--Y717会話2012年10月7日 (日) 19:24 (UTC)
  • 質問 NISYANさんへ (エルヴィス・プレスリーの曲)に関して不明な点があります。告知不十分との指摘がありますが、必ずしもしなければいけない事でしょうか? 私は、今まで見た事がありません。もし前例があるのでしたら教えて頂けると幸いです。「Heart to Heart」の告知に関しては問題ないと判断して良いと思いますが、NISYANさんはどのように判断しますか?--ZERBERUS会話2012年10月7日 (日) 16:31 (UTC)
    • コメント ≪前例≫について。さあ、前例などあったかどうか覚えていません。実際のところ、私はそれほど多くの改名提案に関わっていないと思いますので。私は当該事例について告知不充分だと判断しているだけです。
      ≪告知不十分との指摘がありますが、必ずしもしなければいけない事でしょうか≫については、普通はしなくてもいいかもしれません。しかし、複数記事において移動の差し戻しを受けるような改名を行ったという(不名誉な)過去実績の持ち主であれば、その程度の配慮はしても良いと感じたから、そしてその配慮に欠けると判断したから、告知不充分だとコメントしているだけです。そのような(不名誉な)過去実績がない人であればそうする必要はないかもしれません。
      Aの楽曲Bの記事「B」と、Cの同名楽曲Bの記事「B (Cの曲)」があるとして、「Cの楽曲B」の記事の編集者が「『Cの楽曲B』を『Aの楽曲B』と同列、平等な曖昧さ回避として扱うなど恐れ多い」と考えるかもしれません。そして、既に「B」を「B (Aの曲)」に改名してしまった後で、「B (Cの曲)」の編集者から「平等な曖昧さ回避は不適切」「B (Aの曲)」を主とするべき」という指摘があるかもしれません。そういう、改名実施後に他者からその改名に異論が出た、それがZERBERUSさんが直面している問題状況だというのが私の認識です。それを避ける必要はないというのがZERBERUSさんのスタンスなら、まあそれはそれで構いませんが、その場合、現在意見募集中のコメント依頼にZERBERUSさんのスタンスを書き加えることになります。
      「Heart to Heart」についても告知不充分だと、私は判断しています。なぜ両案件で判断が変わるのか全く判りません。どちらも、他の記事との曖昧さ回避化するための改名提案ですよね?そしてその、他の記事にあたる執筆者への告知を行わない、というのですよね?どう見ても同質の事例と考えます。--NISYAN会話2012年10月7日 (日) 18:24 (UTC)
  • コメント 「Heart to Heart」について判断が違うのはHeart_to_Heart (4minuteの曲)の加筆者を見てください。「前例などあったかどうか覚えていません。」「普通はしなくてもいいかもしれません。」は、自分で見た事もないのに、前例のない告知徹底を私だけに強要しているのですか! --ZERBERUS会話2012年10月7日 (日) 19:17 (UTC)
  • コメント「告知不充分だと判断している」のでしたら作業方法を教えてください。--ZERBERUS会話2012年10月7日 (日) 19:21 (UTC)
  • コメント (ZERBERUSさんの 2012年10月7日 (日) 16:31 (UTC) とそれ以降のご本人のコメントに対して)
横から失礼致します。「もし前例があるのでしたら教えて頂けると幸いです」「作業方法を教えてください」との事ですが、衝突する記事への告知は当方も心掛けるようにしています。例示させて頂きますと、ZERBERUS さんも質問の形で議論に参加された ノート:Reboot (曲) での改名提案では、改名対象ではないが提案に直接関係する 再起動 でも改名を告知しておりました(告知の差分)。--Y717会話2012年10月7日 (日) 19:24 (UTC)
  • コメント 当初のお願いをご理解頂けたものと考え、一点補足させて頂きます。Reboot の平等な曖昧さ回避化の件では、REBOOT (アルバム) が議論の過程で改名対象に加えられましたが、この際には告知期間中の REBOOT (アルバム) へのテンプレートの記載に加えて、対処後に ノート:REBOOT (アルバム) でも移動を行った旨の報告を行っています。今回の ZERBERUS さんのご提案でも同様の対応は可能かと思いますので、よろしければ、移動の際には各ノートへの報告をご検討下さい。--Y717会話2012年10月8日 (月) 15:56 (UTC)
  • コメント なるほど。告知している側は、人物記事のノート「ノート:槇原敬之」に告知実施。告知していない側は、人物記事「4minute」ではなく楽曲記事「Heart to Heart (4minuteの曲)」の履歴がZERBERUSさんだけだからOKという判断ですか。「ノート:槇原敬之」を議論場所に選択した理由が他者への告知であるなら、「Heart to Heart (4minuteの曲)」を対処とした他者への告知先も「ノート:4minute」ではないでしょうか?人物記事「4minute」に他の執筆参加者がいらっしゃることが履歴から確認できる状況で、「ノート:4minute」への告知が適切妥当と考えないのでしょうか?まさか、他者への告知が主目的ではなく、楽曲記事の改名によって楽曲記事のノートが改名されるために跡地のリダイレクト削除を必要とすることを避けるのが主目的などとは言わないですよね。
    今回の質問≪「Heart to Heart」の告知に関しては問題ないと判断して良いと思います≫の、問題ないと判断している根拠を初めから説明すればいいのにと感じます。改名提案の改名に値すると考える根拠を初めから説明しないという点と、今回の質問における根拠を初めから説明しないという点と、問題の本質は同じところにあるのかもしれないと感じます。
    ≪前例のない告知徹底≫と言われても、どんなことにも初めてというものはあるはずで、初めての時には前例など存在し得ません。それから、ZERBERUSさんにだけという理由は既に提示済みです。もう一度言葉を変えて説明します。「Wikipedia:コメント依頼/ZERBERUS」に書いたように、私の主旨は専ら≪移動の差し戻しを必要とするような事態を回避するために何ができるか≫という観点に由来するものです。≪移動の差し戻しを必要とするような事態≫を引き起こさないような人に指摘するつもりはないと考えますし、ZERBERUSさんは≪移動の差し戻しを必要とするような事態≫を直近の過去に引き起こしているから指摘しています。先のコメント依頼が私の独りよがりな依頼であって、その旨の指摘が他者から寄せられているのなら、今回の指摘も不適切かもしれません。しかし、今のところ、コメント依頼での他者意見≪もう少し慎重になってほしい≫≪可能な限り生じない事が理想的≫を考えるに、改名の差し戻しとなるような事態を避けるのが望ましいという考えの人しかいないようです。強要(しかも「強要罪」へのリンク付き)という言葉を使われていることから察して、理由のない言いがかり、あるいは法的脅迫と捉えているのかもしれませんが、上記のように明確な理由を持って行動しています。私の指摘に何か不自然な点があるでしょうか?--NISYAN会話) 2012年10月7日 (日) 22:36 (UTC) 表現修正 --NISYAN会話2012年10月7日 (日) 22:43 (UTC)
  • コメント 私は、コメント依頼を作成されNISYANさんにノート:LinQで「利用者のコメント依頼を纏めるときにでも改めて書こうと思います。--NISYAN(会話) 2012年10月6日 (土) 16:28 (UTC)」とすでに脅迫されています。何かあったらまた私への不満を書き込むつもりですね。NISYANさんは私に対し永久に命令できる立場ですか返答は、濁す言葉、曖昧な言葉、誤魔化しは不要です。下記へ署名のみお願いします。--ZERBERUS会話2012年10月8日 (月) 15:09 (UTC)
  • 命令できる。
  • 命令できない。
  • コメント ここでの当初の話については、Y717さんから助言に従って告知範囲の検討を行っていただいているなら、それ以上に私から求める必要はないかもしれません。しかし今のところ、そのような告知範囲の検討が行われている様子はないように見受けられます。
    少なくとも私は脅迫をしたという認識はありません。命令をしたという認識もありませんし、命令するつもりもありません。するつもりもない命令に対して、できるかどうかを検討および回答する必要もありません。この回答を≪濁す言葉、曖昧な言葉、誤魔化し≫と判断するのは構いませんが、私は充分な説明責任を果たしているつもりでいますし、対話を拒否しているつもりもありません。もし私が誤魔化している、対話を拒否していると確信しているのであれば、「Wikipedia:コメント依頼」「Wikipedia:投稿ブロックの方針#「他者を誹謗中傷する内容」」「Wikipedia:投稿ブロックの方針#議論の拒否や妨害」などの方法で、私の行為について第三者からどう見えているか、それがZERBERUSさんの考えと同じであるのか、聞いてみる手もあるのではと考えます。--NISYAN会話2012年10月11日 (木) 01:15 (UTC)

ノート:PSY[編集]

BOY (漫画) の改名後の処理について[編集]

  • お世話になっております。Y717です。BOY (漫画)改名後の処理の件でお願いに参りました。
ノート:BOY (漫画) では、内部リンク修正時の ZERBERUS さんによる依頼内容が不適切だったのではないかとの指摘に対して、当方含め賛成およびご本人を含めて指摘に対し肯定的な意見が3件寄せられています。不服をお持ちでしたらノート上にて反論を、納得されたという事でしたらその旨告知頂くなど、対話を継続して頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。--Y717会話) 2012年11月15日 (木) 06:08 (UTC) 下線部訂正--Y717会話2012年11月15日 (木) 07:02 (UTC)