坂田幹太
表示
この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。 |
坂田 幹太(さかた みきた、1879年(明治12年)12月13日 - 1958年(昭和33年)10月18日)は、日本の内務官僚、政治家、実業家。県知事、貴族院議員。旧姓・水谷。
経歴
[編集]山口県出身。水谷良高の長男として生まれ、伯父・坂田昌熾(海軍軍人、衆議院議員)の養子となる。東京府尋常中学校、第一高等学校を経て、1903年、東京帝国大学法科大学政治学科を卒業。内務省に入り神奈川県属となる。1904年11月、文官高等試験行政科試験に合格。
以後、神奈川県視学官、同事務官第二部長[1]、内閣書記官兼総理大臣秘書官、福岡県事務官・港務部長、農商務大臣秘書官、内務省参事官兼内務大臣秘書官などを歴任。
1916年4月、愛媛県知事に就任。1917年1月、香川県知事に転じた。1919年4月、同知事を休職。同年5月22日、依願免本官となり退官した[2]。同年5月、高松市長となり、1920年5月まで在任。
その後、実業界に転じ、大阪合同紡績取締役、阪神国道自動車社長、川崎重工業監査役、大阪経済会常務理事などを歴任。
1946年6月8日、貴族院勅選議員に任じられ[3]、同和会に属し、1947年5月2日の貴族院廃止まで在任した。
栄典
[編集]親族
[編集]- 長男 坂田昌一(物理学者)
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 歴代知事編纂会編『新編日本の歴代知事』歴代知事編纂会、1991年。
- 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』1990年。
- 秦郁彦編『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』東京大学出版会、2001年。
公職 | ||
---|---|---|
先代 藤本充安 |
高松市長 第6代:1919 - 1920 |
次代 佐野久宣 |