コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

杉田 (横浜市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
杉田坪呑から転送)
杉田
町丁
ぷらむろーど杉田(杉田一丁目)
地図北緯35度22分45秒 東経139度37分05秒 / 北緯35.379233度 東経139.617997度 / 35.379233; 139.617997
日本の旗 日本
都道府県 神奈川県の旗 神奈川
市町村 横浜市
行政区 磯子区
人口情報2023年(令和5年)4月30日現在[1]
 人口 21,318 人
 世帯数 10,651 世帯
面積[2]
  1.803 km²
人口密度 11823.63 人/km²
設置日 1978年(昭和53年)7月17日
郵便番号 235-0033[3]
市外局番 045(横浜MA[4]
ナンバープレート 横浜
ウィキポータル 日本の町・字
神奈川県の旗 ウィキポータル 神奈川県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示
杉田坪呑
町丁
北緯35度22分32.71秒 東経139度36分51.17秒 / 北緯35.3757528度 東経139.6142139度 / 35.3757528; 139.6142139
日本の旗 日本
都道府県 神奈川県の旗 神奈川
市町村 横浜市
行政区 磯子区
人口情報2023年(令和5年)4月30日現在[1]
 人口 1,630 人
 世帯数 698 世帯
面積[2]
  0.14 km²
人口密度 11642.86 人/km²
設置日 1988年(昭和63年)11月21日
郵便番号 235-0034[5]
市外局番 045(横浜MA[4]
ナンバープレート 横浜
ウィキポータル 日本の町・字
神奈川県の旗 ウィキポータル 神奈川県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示
杉田町
日本の旗 日本
都道府県 神奈川県
市町村 横浜市
磯子区
町名制定 1927年昭和2年)4月1日
廃止制定 1988年(昭和63年)11月21日

杉田(すぎた)は、神奈川県横浜市磯子区南部の町名。現行行政地名は杉田一丁目から杉田九丁目。住居表示実施済み区域。

本稿では、1927年昭和2年)4月1日より1988年(昭和63年)まで存在した杉田町(すぎたちょう)及び、そこから分離新設した杉田坪呑(すぎたつぼのみ)についても述べる。

概要

[編集]

杉田一丁目

[編集]
らびすた新杉田

磯子産業道路京急本線に挟まれた地域で、国道16号聖天橋交差点から京急杉田駅にかけて東西に商店街「ぷらむろーど杉田」が通る。町の北側には杉田小学校がある。杉田駅に隣接して東急ストアを核テナントとする再開発ビル「プララ杉田」、磯子産業道路と国道16号に挟まれた一角に再開発ビル「らびすた新杉田」がある。らびすた新杉田の4・5階に入居する磯子区民文化センター「杉田劇場」は客席数310席で、1945年(昭和20年)から1950年(昭和25年)まで存在し、美空ひばりが初舞台を踏んだ(旧)杉田劇場から名前を採った。併設のヨコハマ・シーナリータワーは高さ99.9メートルで[6]、磯子区有数の超高層マンションである。

杉田二・三丁目

[編集]

京急本線と笹下釜利谷道路に挟まれた地域で、北側は中原、南側は杉田坪呑に接する。二・三丁目の境に神奈川県道22号横浜伊勢原線(杉田新道)が通り、北側が二丁目、南側が三丁目となる。根岸湾笹下川に挟まれた丘陵地で、急傾斜地も多い。杉田新道は1913年大正2年)に着工され、開通当初はトンネルだったが関東大震災により崩壊し、以降は切通しとなった。三丁目の西側に浜中学校がある。

杉田四・五丁目

[編集]
杉田梅林トンネル。上のフェンスは杉田梅林トンネル公園。

京急本線の東側の住宅街。五丁目の産業道路より東側には杉田ゴルフ場や南横浜自動車学校など西武グループの施設があったが、首都高速湾岸線用地確保のため金沢区福浦に移転し、跡地には首都高速道路のほか新杉田公園やスポーツセンターが建設された。海岸沿いにヨコハママリーナと磯子マリーナの2軒のヨットハーバーがある。五丁目南側には梅林小学校があり、付近を環状3号線杉田梅林トンネルが通る。かつては妙法寺を中心としての名所「杉田梅林」として賑わった[7]。宅地化でその多くが失われた現在でも梅林小学校や杉田梅林ふれあい公園に名残が見られる。

杉田六-九丁目

[編集]

1965年(昭和40年)頃から開発された新興住宅地。南東側は金沢区富岡西に接する。

杉田坪呑

[編集]

環状3号線沿いにあり、1985年(昭和60年)頃に杉田台団地が建設された。目の前をJR根岸線が通るが新杉田駅・洋光台駅とも1.5キロメートルほど離れているため、徒歩15分ほどの京急杉田駅か、新杉田駅発着の路線バスの利用が主となる。

地価

[編集]

住宅地の地価は、2023年令和5年)1月1日公示地価によれば、杉田4-8-50の地点で22万4000円/m2となっている[8]

面積

[編集]

面積は以下の通りである[2]

丁目・町丁 面積(km2
杉田一丁目 0.117
杉田二丁目 0.126
杉田三丁目 0.315
杉田四丁目 0.127
杉田五丁目 0.440
杉田六丁目 0.179
杉田七丁目 0.145
杉田八丁目 0.218
杉田九丁目 0.136
杉田 計 1.803
杉田坪呑 0.140

歴史

[編集]

沿革

[編集]
杉田貝塚貝層
明治大学博物館展示)

町名の変遷

[編集]

町名の変遷[14]
1927年(昭和2年)10月1日 1964年(昭和39年)3月24日 1978年(昭和53年)7月17日 1979年(昭和54年)7月23日 1988年(昭和63年)11月21日
杉田町 杉田一丁目
杉田二丁目
杉田三丁目
杉田四丁目
杉田五丁目
杉田町 杉田六丁目
杉田七丁目
杉田八丁目
杉田九丁目
杉田町 杉田坪呑
(埋立編入) 新杉田町

世帯数と人口

[編集]

杉田

[編集]

2023年(令和5年)4月30日現在(横浜市発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
杉田一丁目 914世帯 1,683人
杉田二丁目 1,162世帯 2,375人
杉田三丁目 1,915世帯 3,707人
杉田四丁目 1,399世帯 2,410人
杉田五丁目 1,468世帯 2,769人
杉田六丁目 1,126世帯 2,375人
杉田七丁目 885世帯 1,748人
杉田八丁目 1,169世帯 2,598人
杉田九丁目 613世帯 1,653人
10,651世帯 21,318人

人口の変遷

[編集]

国勢調査による人口の推移。

人口推移
人口
1995年(平成7年)[16]
21,519
2000年(平成12年)[17]
21,809
2005年(平成17年)[18]
21,855
2010年(平成22年)[19]
21,400
2015年(平成27年)[20]
21,375
2020年(令和2年)[21]
21,224

世帯数の変遷

[編集]

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移
世帯数
1995年(平成7年)[16]
8,226
2000年(平成12年)[17]
8,721
2005年(平成17年)[18]
8,975
2010年(平成22年)[19]
9,236
2015年(平成27年)[20]
9,580
2020年(令和2年)[21]
10,127

杉田坪呑

[編集]

2023年(令和5年)4月30日現在(横浜市発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町丁 世帯数 人口
杉田坪呑 698世帯 1,630人

人口の変遷

[編集]

国勢調査による人口の推移。

人口推移
人口
1995年(平成7年)[16]
2,011
2000年(平成12年)[17]
1,979
2005年(平成17年)[18]
1,814
2010年(平成22年)[19]
1,770
2015年(平成27年)[20]
1,720
2020年(令和2年)[21]
1,527

世帯数の変遷

[編集]

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移
世帯数
1995年(平成7年)[16]
579
2000年(平成12年)[17]
610
2005年(平成17年)[18]
593
2010年(平成22年)[19]
610
2015年(平成27年)[20]
622
2020年(令和2年)[21]
599

学区

[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2021年8月時点)[22]

丁目 番・番地等 小学校 中学校
杉田一丁目 全域 横浜市立杉田小学校 横浜市立浜中学校
杉田二丁目 全域
杉田三丁目 1〜2番
5〜33番
3〜4番 横浜市立梅林小学校
杉田四丁目 3〜18番
1〜2番 横浜市立杉田小学校
杉田五丁目 全域 横浜市立梅林小学校
杉田六丁目 全域
杉田七丁目 全域 横浜市立小田小学校 横浜市立小田中学校
杉田八丁目 1番47号〜3番12号
4番〜9番33号
10〜27番
28番11号〜47番14号
48〜56番
47番15号〜最終号 横浜市立西富岡小学校
1番1〜46号
3番13〜45号
9番34〜67号
28番1〜10号
横浜市立さわの里小学校 横浜市立浜中学校
杉田九丁目 1番1〜53号
2番〜24番8号
25〜42番
横浜市立西富岡小学校 横浜市立小田中学校
1番60〜66号
24番9〜14号
横浜市立小田小学校
杉田坪呑 全域 横浜市立梅林小学校 横浜市立浜中学校

事業所

[編集]

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[23]

丁目 事業所数 従業員数
杉田一丁目 240事業所 2,159人
杉田二丁目 48事業所 224人
杉田三丁目 50事業所 353人
杉田四丁目 87事業所 690人
杉田五丁目 77事業所 2,479人
杉田六丁目 21事業所 143人
杉田七丁目 10事業所 89人
杉田八丁目 21事業所 68人
杉田九丁目 13事業所 62人
567事業所 6,267人
杉田坪呑 10事業所 44人

事業者数の変遷

[編集]

経済センサスによる事業所数の推移。なお、杉田と杉田坪呑との合算数となる。

事業者数推移
事業者数
2016年(平成28年)[24]
600
2021年(令和3年)[23]
577

従業員数の変遷

[編集]

経済センサスによる従業員数の推移。なお、杉田と杉田坪呑との合算数となる。

従業員数推移
従業員数
2016年(平成28年)[24]
6,659
2021年(令和3年)[23]
6,311

交通

[編集]

杉田一丁目に京急本線杉田駅、新杉田町にJR根岸線新杉田駅があり、両路線の利用が中心となるほか、国道16号を経由し横浜駅 - 杉田、磯子駅 - 追浜方面を結ぶ京浜急行バスが利用できる。杉田二・三丁目は磯子駅から杉田駅を経由し峰の郷・氷取沢を結ぶ市営バス、六・七丁目と杉田坪呑は新杉田駅発着大谷団地循環の市営バス、八・九丁目は京急富岡駅発着富岡9期ニュータウン循環・能見台センター金沢文庫駅西口行きの京浜急行バスの便がある。

杉田(横浜市)と縁のある人物

[編集]
  • 美空ひばり(歌手)‐(旧)杉田劇場で初舞台を踏んだ。

その他

[編集]

日本郵便

[編集]
  • 集配担当する郵便局と郵便番号は以下の通りである[25]
町丁 郵便番号 郵便局
杉田 235-0033[3] 磯子郵便局
杉田坪呑 235-0034[5]

警察

[編集]

町内の警察の管轄区域は以下の通りである[26]

丁目 番・番地等 警察署 交番・駐在所
杉田一丁目 全域 磯子警察署 杉田交番
杉田二丁目 全域
杉田三丁目 全域
杉田四丁目 全域
杉田五丁目 全域
杉田六丁目 全域
杉田七丁目 全域
杉田八丁目 全域
杉田九丁目 全域
杉田坪呑 全域

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d 令和5(2023)年 町丁別人口(住民基本台帳による)町丁別人口_令和5年4月” (XLSX). 横浜市 (2023年5月10日). 2023年5月15日閲覧。 “(ファイル元のページ)(CC-BY-4.0)
  2. ^ a b c 横浜市町区域要覧”. 横浜市 (2018年7月9日). 2021年8月11日閲覧。
  3. ^ a b 杉田の郵便番号”. 日本郵便. 2021年8月11日閲覧。
  4. ^ a b 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
  5. ^ a b 杉田坪呑の郵便番号”. 日本郵便. 2021年8月11日閲覧。
  6. ^ blue-style.com
  7. ^ 横浜市磯子区ホームページ「杉田周辺」
  8. ^ 国土交通省地価公示・都道府県地価調査”. 国土交通省. 2023年9月28日閲覧。
  9. ^ a b c d 『杉田の歩み』 1973年(昭和48年) 横浜市立杉田小学校発行
  10. ^ a b c 磯子区歴史年表 昭和2年~20年 磯子区総務部
  11. ^ 横浜市立浜中学校
  12. ^ 横浜市立梅林小学校
  13. ^ 磯子区歴史年表 昭和21年~45年 磯子区総務部
  14. ^ a b c d 市・区・町の沿革”. 横浜市. 2021年8月11日閲覧。 “(ファイル元のページ)
  15. ^ 横浜市道路局
  16. ^ a b c d 平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年8月16日閲覧。
  17. ^ a b c d 平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2019年8月16日閲覧。
  18. ^ a b c d 平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年8月16日閲覧。
  19. ^ a b c d 平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年8月16日閲覧。
  20. ^ a b c d 平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年8月16日閲覧。
  21. ^ a b c d 令和2年国勢調査の調査結果(e-Stat) -男女別人口,外国人人口及び世帯数-町丁・字等”. 総務省統計局 (2022年2月10日). 2023年4月27日閲覧。
  22. ^ 小・中学校等の通学区域一覧(通学規則 別表)”. 横浜市 (2021年8月5日). 2021年8月8日閲覧。
  23. ^ a b c 経済センサス‐活動調査 / 令和3年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 事業所数、従業者数(町丁・大字別結果)”. 総務省統計局 (2023年6月27日). 2023年9月15日閲覧。
  24. ^ a b 経済センサス‐活動調査 / 平成28年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 都道府県別結果”. 総務省統計局 (2018年6月28日). 2019年10月23日閲覧。
  25. ^ 郵便番号簿 2020年度版” (PDF). 日本郵便. 2021年8月7日閲覧。
  26. ^ 交番案内”. 磯子警察署. 2021年8月21日閲覧。

参考資料

[編集]
  • 『磯子区制80周年記念誌』 2007年(平成19年)9月磯子区役所総務部地域振興課発行
  • 『県別マップル 神奈川県広域・詳細道路地図』 2006年(平成18年)4刷

外部リンク

[編集]