コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

東山スカイタワー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東山スカイタワー
Higashiyama Sky Tower

地図
情報
用途 展望台、防災行政無線塔[1][2]
設計者 名古屋市建築局営繕部、日本総合建築事務所名古屋支所[1][2]
施工 鹿島建設大成建設徳倉建設[1]
建築主 名古屋市
事業主体 名古屋市
管理運営 サンエイ株式会社(指定管理者[3][2]
構造形式 S造SRC造[1]
敷地面積 95,610 m² [1]
建築面積 1,292 m² [1]
延床面積 2,929 m² [1]
階数 地上7階[1]
高さ 134.0m[2]
竣工 1989年平成元年)[1][2]
開館開所 1989年(平成元年)7月11日[4]
所在地 464-0803
愛知県名古屋市千種区田代町字瓶杁1-8
座標 北緯35度9分24.07秒 東経136度58分43.73秒 / 北緯35.1566861度 東経136.9788139度 / 35.1566861; 136.9788139座標: 北緯35度9分24.07秒 東経136度58分43.73秒 / 北緯35.1566861度 東経136.9788139度 / 35.1566861; 136.9788139
備考 平成3年度名古屋市都市景観賞受賞[5]
テンプレートを表示

東山スカイタワー(ひがしやまスカイタワー)は、愛知県名古屋市千種区東山公園の施設の一つである展望タワー。正式名称は東山公園展望塔[6]。高さは、地上134.0m。ただし、タワーは標高80mの丘の上にあるため、標高では214.0mになる。建物は鉛筆の形をしている。

概要

[編集]

名古屋市制100周年を記念して建てられ、1989年平成元年)7月11日に開業した[4]

展望台としての観光用途の他、防災無線の中継基地として14基のパラボラアンテナと無線機械室を備える他、高所監視カメラを設置するなど、名古屋市の防災上重要な役割を果たしている。

展望室は、地上100m(標高180m)にあり、展望台からは、JRセントラルタワーズ名古屋駅)、名古屋テレビ塔ナゴヤドームなど市内を一望できるほか、天気が良ければ遠くに御嶽山鈴鹿山脈木曽山脈(中央アルプス)などの山々や三河湾志摩半島、さらに条件が良ければ赤石山脈(南アルプス)の一部などを眺めることができる日もある。また、周りに高い建物がないので夜景が素晴らしいことでも知られ、2004年(平成16年)7月「日本夜景遺産」に選定、2004年(平成16年)8月「夜景100選」に選定された国内有数の夜景スポットでもある。2013年(平成25年)には名古屋市が公募した第1回「まちなみデザイン20選」にも選定された[7][8]

上るのには大人300円、65歳以上の名古屋市在住者で100円が必要である(中学生以下は無料)。東山動植物園との共通観覧券640円を利用することができる。

全国の観光タワーで構成されている「全日本タワー協議会」に加盟している。

東京スカイツリーの開業後「東山スカイツリー」と間違った表記をされることがあり[9]、東山スカイタワーも自らそのことをネタしている[10]。ただしこちらは放送電波は送信していない。

2007年(平成19年)9月30日にはイメージキャラクター「のっぴー」が登場した。

交通機関

[編集]

ギャラリー

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i 東山スカイタワー”. 建築作品データベース. 2016年10月19日閲覧。
  2. ^ a b c d e 東山スカイタワー (134m)”. 全日本タワー協議会. 2016年10月19日閲覧。
  3. ^ 名古屋市の施設に関する指定管理者制度について
  4. ^ a b 『日本展望タワー大全』(2020年9月10日、かねだひろ著、辰巳出版発行)134頁。
  5. ^ 平成3年度名古屋市都市景観賞表彰作品”. 名古屋市. 2016年10月19日閲覧。
  6. ^ 名古屋市都市公園条例
  7. ^ “【まちなみデザイン20選】東山新池からみた東山公園と東山スカイタワー”. 住宅都市局都市計画部都市景観室 (名古屋市). (2013年3月27日). https://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/page/0000045804.html 2013年5月1日閲覧。 
  8. ^ 2013年4月30日中日新聞朝刊p.15.
  9. ^ 周辺情報|ホテルルートイン名古屋今池駅前 ルートインホテルズ公式サイト
  10. ^ ワタイカスの案内ボイスを開始します” (PDF). 東山スカイタワー. 2022年9月10日閲覧。
  11. ^ a b http://www.higashiyamaskytower.jp/second/access.html

外部リンク

[編集]