涌谷駅
表示
涌谷駅 | |
---|---|
駅舎(2023年7月) | |
わくや Wakuya | |
◄上涌谷 (2.7 km) (6.6 km) 前谷地► | |
所在地 | 宮城県遠田郡涌谷町字新町裏[1] |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
所属路線 |
■石巻線 (■気仙沼線直通含む) |
キロ程 | 6.2 km(小牛田起点) |
電報略号 | クヤ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線[2] |
乗車人員 -統計年度- |
507人/日(降車客含まず) -2019年- |
開業年月日 | 1912年(大正元年)10月28日[2][3] |
備考 | 無人駅(自動券売機 有)[1][4] |
涌谷駅(わくやえき)は、宮城県遠田郡涌谷町字新町裏(しんまちうら)[1]にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)石巻線の駅である[2]。
歴史
[編集]- 1912年(大正元年)10月28日:仙北軽便鉄道の駅として開業[2][3]。
- 1919年(大正8年)4月1日:仙北軽便鉄道が国鉄(当時は鉄道院)に買収され、仙北軽便線の駅となる[3]。
- 1922年(大正11年)9月2日:路線名変更で石巻線の駅となる。
- 1972年(昭和47年)7月1日:貨物の取り扱いを廃止[3]。
- 1984年(昭和59年)2月1日:荷物の扱いを廃止[3]。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅となる[3]。
- 2013年(平成25年)3月25日:駅舎がリニューアル[5]。
- 2021年(令和3年)3月13日:終日無人化[4]。
- 2024年(令和6年)10月1日:えきねっとQチケのサービスを開始[1][6]。
駅構造
[編集]相対式ホーム2面2線を有する地上駅である[2]。互いのホームは跨線橋で連絡している。
小牛田統括センター(小牛田駅)管理の無人駅である[4]。2021年(令和3年)3月12日まではJR東日本東北総合サービスが駅業務を受託する業務委託駅であった(以前はスワローツアーが受託していた)。自動券売機が設置されている[4]。
のりば
[編集]番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | ■石巻線 | 下り | 石巻・女川方面[7] |
■気仙沼線 | 柳津方面[7] | ||
2 | ■石巻線 (■気仙沼線含む) |
上り | 小牛田方面[7] |
- 1番線は小牛田方にも出発信号機があり、小牛田方からの折り返しが可能(過去には当駅止まりで折り返し回送の旅客列車が存在していた)。
-
駅舎内(2023年7月)
-
ホーム(2023年7月)
利用状況
[編集]JR東日本によると、2000年度(平成12年度)- 2019年度(令和元年度)の1日平均乗車人員の推移は以下のとおりであった。
1日平均乗車人員推移 | ||||
---|---|---|---|---|
年度 | 定期外 | 定期 | 合計 | 出典 |
2000年(平成12年) | 870 | [利用客数 1] | ||
2001年(平成13年) | 818 | [利用客数 2] | ||
2002年(平成14年) | 826 | [利用客数 3] | ||
2003年(平成15年) | 789 | [利用客数 4] | ||
2004年(平成16年) | 743 | [利用客数 5] | ||
2005年(平成17年) | 715 | [利用客数 6] | ||
2006年(平成18年) | 653 | [利用客数 7] | ||
2007年(平成19年) | 641 | [利用客数 8] | ||
2008年(平成20年) | 607 | [利用客数 9] | ||
2009年(平成21年) | 579 | [利用客数 10] | ||
2010年(平成22年) | 577 | [利用客数 11] | ||
2011年(平成23年) | 非公表 | |||
2012年(平成24年) | 106 | 468 | 575 | [利用客数 12] |
2013年(平成25年) | 101 | 494 | 596 | [利用客数 13] |
2014年(平成26年) | 97 | 470 | 568 | [利用客数 14] |
2015年(平成27年) | 96 | 460 | 557 | [利用客数 15] |
2016年(平成28年) | 93 | 468 | 561 | [利用客数 16] |
2017年(平成29年) | 93 | 485 | 579 | [利用客数 17] |
2018年(平成30年) | 90 | 468 | 559 | [利用客数 18] |
2019年(令和元年) | 87 | 419 | 507 | [利用客数 19] |
駅周辺
[編集]- 涌谷町役場
- 涌谷郵便局
- 遠田警察署涌谷幹部交番(旧涌谷警察署)
- ヨークタウン涌谷
- アルプスアルパイン涌谷工場
- 国道108号(涌谷バイパス)
- 宮城県道61号涌谷津山線
- 宮城県道152号涌谷三本木線
- 宮城県道155号涌谷停車場線
- 宮城県道173号涌谷田尻線
- 見龍寺(涌谷伊達家菩提寺)
隣の駅
[編集]脚注
[編集]記事本文
[編集]- ^ a b c d “駅の情報(涌谷駅):JR東日本”. 東日本旅客鉄道. 2024年8月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年10月7日閲覧。
- ^ a b c d e 『週刊 JR全駅・全車両基地』 23号 盛岡駅・平泉駅・山寺駅ほか74駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年1月20日、26頁。
- ^ a b c d e f 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、481頁。ISBN 978-4-533-02980-6。
- ^ a b c d “広報わくや2021年3月号 > JR涌谷駅が無人営業化されます” (PDF). 涌谷町企画財政課企画班. p. 6 (2021年3月1日). 2021年3月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月15日閲覧。
- ^ 『石巻線「涌谷駅」が変わります』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道仙台支社、2013年3月18日。オリジナルの2015年6月28日時点におけるアーカイブ 。2020年12月11日閲覧。
- ^ 『Suicaエリア外もチケットレスで! 東北エリアから「えきねっとQチケ」がはじまります』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2024年7月11日。オリジナルの2024年7月11日時点におけるアーカイブ 。2024年8月11日閲覧。
- ^ a b c “JR東日本:駅構内図・バリアフリー情報(涌谷駅)”. 東日本旅客鉄道. 2024年10月7日閲覧。
利用状況
[編集]- ^ “各駅の乗車人員(2000年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月8日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2001年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月8日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2002年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月8日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2003年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月8日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2004年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月8日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2005年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月8日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2006年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月8日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2007年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月8日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2008年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月8日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2009年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月8日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2010年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月8日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2012年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月8日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2013年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月8日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2014年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月8日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2015年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月8日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2016年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月8日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2017年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月8日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2018年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年7月18日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2019年度)”. 東日本旅客鉄道. 2020年7月12日閲覧。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 駅の情報(涌谷駅):JR東日本