コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

クレージーの無責任清水港

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
無責任清水港から転送)
クレージーの無責任清水港
監督 坪島孝
脚本 小国英雄
製作 渡辺晋藤本真澄
音楽 萩原哲晶宮川泰
撮影 小泉福造
編集 武田うめ
製作会社 東宝渡辺プロ
配給 東宝
公開 日本の旗 1966年1月3日
上映時間 94分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
配給収入 1億8776万円[1]
前作 花のお江戸の無責任
次作 クレージーの殴り込み清水港
テンプレートを表示

クレージーの無責任清水港』(クレージーのむせきにんしみずみなと)は、1966年に制作されたクレージーキャッツ主演作品。「時代劇シリーズ」第3作で、「無責任」の文字を冠した最後のクレージー映画。なお本作のタイトルは予告編やポスターでは『クレージーの無責任清水港』だが、本編では『無責任清水港』となっている。

ストーリー

[編集]

追分の三五郎は、手持ちの金を使い果たして腹ペコ。ある飯屋で無銭飲食をして牢に入れられるが、そこで清水次郎長の子分森の石松と出会い、意気投合する。その後二人は釈放される事になったが、牢暮らしが気に入っている三五郎は釈放を拒否する。その後も得意の牢抜け術で夜な夜な街へ出ては飲み食いしていたが、その事でお上の信用が落ちると三五郎はとうとう牢から叩き出されてしまう。行き着いた先で再会した石松の家へわらじを脱いだ三五郎は、次郎長一家と敵対する鷹岡の勘介一家との闘争に巻き込まれていく・・・・・・

エピソード

[編集]
  • 坪島監督によれば、会社からいきなり脚本を渡され、「スタッフももう準備してるから、君これを撮ってくれないか」と依頼されたとのこと。しかもその脚本は、三五郎と石松が出会う牢屋の場面の途中までしか書かれていなかった。また、クレージーキャッツのスケジュール上、(通常30~35日かけて完了する)撮影に割ける時間は20日間、というハードなものだった。
  • 脚本が完成せず、その日撮影するシーンの脚本が当日の朝届く、といった状態のまま撮影は進められたが、クランクアップの一週間前に脚本の最後の部分が届き、確認したところ、クレージーの一員である犬塚弘の演じる役が存在しないことが判明。衣装の用意も無かったため、あわてて“追分の三四郎”という、衣装の流用のきく偽者の役をこしらえたとのことである。
  • 結局、撮影終了まで(正式なタイトルが表紙に記され、すべての場面が載っている)完成した形の脚本は存在せず、坪島監督も正式なタイトルをハッキリと把握しないまま制作は進み、『無責任清水港』のタイトルのまま作品は完成。試写の際に「クレージーの」が抜けていることに、スタッフ全員がようやく初めて気づいたという。

スタッフ

[編集]

※映画クレジット順

キャスト

[編集]

※ノンクレジット

挿入歌

[編集]
  • 民謡『小諸馬子唄~ちゃっきり節』
    • 歌:植木等
  • 『遺憾に存じます』
    • 作詞:青島幸男、作曲:萩原哲晶、歌:植木等・谷啓
歌詞はレコード発売されていたものとは違い、本編の内容に合わせた替え唄となっている。
  • 『たそがれ忠治―義理と人情』
後に「たそがれ忠治」としてレコード発売されたものとは歌詞が異なり、シニカルかつドライな内容となっている。

同時上映

[編集]

社長行状記

脚注

[編集]
  1. ^ 『キネマ旬報ベスト・テン85回全史 1924-2011』(キネマ旬報社、2012年)220頁

参考資料

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]