コンテンツにスキップ

「水谷碩之」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m cewbot: 修正ウィキ文法 69: ISBNの構文違反
16行目: 16行目:
*建築雑誌 l992年6月号 日本建築学会
*建築雑誌 l992年6月号 日本建築学会
*[[一級建築士]]名簿 日本建築士会連合会発行
*[[一級建築士]]名簿 日本建築士会連合会発行
*大学(建築関係学科)名簿〈2006年版〉日本建築学会(編集)ISBN-10:4818929743 ISBN-13:978-4818929746
*大学(建築関係学科)名簿〈2006年版〉日本建築学会(編集)ISBN 4818929743 ISBN-13:978-4818929746
*日本の[[建築家]]職能の軌跡―新日本建築家協会の設立まで 藤井正一郎 鶴巻昭二 日刊建設通信新聞社1997 ISBN:9784930738516
*日本の[[建築家]]職能の軌跡―新日本建築家協会の設立まで 藤井正一郎 鶴巻昭二 日刊建設通信新聞社1997 ISBN 9784930738516


{{日本建築学会賞作品賞}}
{{日本建築学会賞作品賞}}

2016年11月15日 (火) 19:12時点における版

水谷 碩之(みずや ひろゆき、1938年- )は、日本の建築家

略歴

愛知県生まれ。1962年日本大学卒業後、坂倉準三建築設計研究所に入所。 以来坂倉建築研究所で建築設計に従事する。 その後アーキブレーン建築研究所を設立。

代表作に、Ntsシステム総合研究所がある。

受賞

  • 1984年, 東京都事務所協会優秀賞・東京都都市計画局長賞
  • 1992年, BCS賞・中部建築賞受賞
  • 1993年, 日本建築学会賞(作品)

著書

  • ディテール126秋季号「開口部の表現」 1995年 彰国社
  • 作品選集作品選奨 (1996)

参考文献

  • 建築雑誌 l992年6月号 日本建築学会
  • 一級建築士名簿 日本建築士会連合会発行
  • 大学(建築関係学科)名簿〈2006年版〉日本建築学会(編集)ISBN 4818929743 ISBN-13:978-4818929746
  • 日本の建築家職能の軌跡―新日本建築家協会の設立まで 藤井正一郎 鶴巻昭二 日刊建設通信新聞社1997 ISBN 9784930738516