コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「大三駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: Template:駅情報への地図引数挿入 - log
5行目: 5行目:
|画像 = Omitsu stn.jpg
|画像 = Omitsu stn.jpg
|pxl =
|pxl =
|画像説明 = 駅舎<br />{{Infobox mapframe|zoom=10}}
|画像説明 = 駅舎
|地図={{Infobox mapframe|zoom=10}}
|よみがな = おおみつ
|よみがな = おおみつ
|ローマ字 = Omitsu
|ローマ字 = Omitsu

2020年2月14日 (金) 23:04時点における版

大三駅
駅舎
おおみつ
Omitsu
D57 榊原温泉口 (2.2 km)
(4.0 km) 伊勢石橋 D59
地図
所在地 三重県津市白山町二本木815-1
北緯34度39分50.64秒 東経136度22分6.24秒 / 北緯34.6640667度 東経136.3684000度 / 34.6640667; 136.3684000
駅番号  D58 
所属事業者 近畿日本鉄道(近鉄)
所属路線 D 大阪線
キロ程 97.6 km(大阪上本町起点)
電報略号 オミ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
259人/日(降車客含まず)
-2017年-
開業年月日 1930年昭和5年)11月19日
備考 無人駅(乗車駅証明書発行機 有)
テンプレートを表示

大三駅(おおみつえき)は、三重県津市白山町二本木にある、近畿日本鉄道(近鉄)大阪線である。駅番号はD58

歴史

駅構造

相対式ホーム2面2線を持つ地上駅。ホーム有効長は2両。駅舎と改札口は2番ホーム側にあり、反対側の1番ホームへは構内踏切で連絡している。駅舎内には待合室がある。駅舎と上りホームの間に、保線用側線が設置されている。

伊勢中川駅管理の無人駅自動改札機は導入されておらず、PiTaPaICOCAは専用の簡易改札機による対応となっている。なお、乗車駅証明書発行機が設置されている。

のりば

のりば 路線 方向 行先
1 D 大阪線 下り 伊勢中川名古屋賢島方面
2 D 大阪線 上り 大阪奈良京都方面

当駅乗降人員

近年における当駅の1日乗降人員の調査結果は以下の通り[4]

  • 2018年11月13日:443人
  • 2015年11月10日:441人
  • 2012年11月13日:399人
  • 2010年11月9日:488人
  • 2008年11月18日:512人
  • 2005年11月8日:658人

利用状況

「三重県統計書」によると、近年の1日平均乗車人員は以下の通り。

年度 1日平均
乗車人員
1997年 375
1998年 356
1999年 361
2000年 328
2001年 319
2002年 300
2003年 313
2004年 309
2005年 309
2006年 288
2007年 261
2008年 250
2009年 248
2010年 240
2011年 248
2012年 245
2013年 238
2014年 227
2015年 270
2016年 272
2017年 259
  • 大三駅の利用状況の変遷を下表に示す。
    • 輸送実績(乗車人員)の単位は人であり、年度での総計値を示す。年度間の比較に適したデータである。
    • 乗降人員調査結果は任意の1日における値(単位:人)である。調査日の天候・行事等の要因によって変動が大きいので年度間の比較には注意を要する。
    • 表中、最高値を赤色で、最高値を記録した年度以降の最低値を青色で、最高値を記録した年度以前の最低値を緑色で表記している。
年度別利用状況(大三駅)
年 度 当駅分輸送実績(乗車人員):人/年度 乗降人員調査結果
人/日
特 記 事 項
通勤定期 通学定期 定期外 合 計 調査日 調査結果
1950年(昭和25年) 229,320 ←←←← 104,096 333,416      
1951年(昭和26年) 212,340 ←←←← 107,480 319,820      
1952年(昭和27年) 212,220 ←←←← 112,809 325,029      
1953年(昭和28年) 209,280 ←←←← 110,829 320,109      
1954年(昭和29年) 215,010 ←←←← 113,437 328,447      
1955年(昭和30年) 219,150 ←←←← 113,219 332,369      
1956年(昭和31年) 219,420 ←←←← 115,894 335,314      
1957年(昭和32年) 228,240 ←←←← 112,667 340,907      
1958年(昭和33年) 233,550 ←←←← 111,730 345,280      
1959年(昭和34年) 263,820 ←←←← 105,264 369,084      
1960年(昭和35年) 289,740 ←←←← 105,299 395,039      
1961年(昭和36年) 305,280 ←←←← 107,027 412,307      
1962年(昭和37年) 285,000 ←←←← 104,444 389,444      
1963年(昭和38年) 253,110 ←←←← 94,875 347,985      
1964年(昭和39年) 259,770 ←←←← 93,590 353,360      
1965年(昭和40年) 258,960 ←←←← 92,932 351,892      
1966年(昭和41年) 270,690 ←←←← 85,054 355,744      
1967年(昭和42年) 281,400 ←←←← 71,000 352,400      
1968年(昭和43年) 275,250 ←←←← 74,550 349,800      
1969年(昭和44年) 259,710 ←←←← 69,264 328,974      
1970年(昭和45年) 248,760 ←←←← 69,097 317,857      
1971年(昭和46年) 229,260 ←←←← 66,925 298,185      
1972年(昭和47年) 227,910 ←←←← 70,457 298,367      
1973年(昭和48年) 214,290 ←←←← 69,508 283,798      
1974年(昭和49年) 209,490 ←←←← 67,909 277,399      
1975年(昭和50年) 193,770 ←←←← 69,943 263,713      
1976年(昭和51年) 170,280 ←←←← 66,416 236,696      
1977年(昭和52年) 160,170 ←←←← 69,431 229,601      
1978年(昭和53年) 147,210 ←←←← 72,231 219,441      
1979年(昭和54年) 142,740 ←←←← 73,244 215,984      
1980年(昭和55年) 142,830 ←←←← 73,936 216,766      
1981年(昭和56年) 140,010 ←←←← 65,684 205,694      
1982年(昭和57年) 132,210 ←←←← 66,552 198,762 11月16日 1,142  
1983年(昭和58年) 118,650 ←←←← 65,037 183,687 11月8日 1,111  
1984年(昭和59年) 112,380 ←←←← 64,136 176,516 11月6日 1,052  
1985年(昭和60年) 106,320 ←←←← 63,565 169,885 11月12日 1,015  
1986年(昭和61年) 108,300 ←←←← 64,814 173,114 11月11日 1,066  
1987年(昭和62年) 103,920 ←←←← 58,608 162,528 11月10日 1,007  
1988年(昭和63年) 101,730 ←←←← 57,168 158,898 11月8日 980  
1989年(平成元年) 90,630 ←←←← 59,832 150,462 11月14日 1,059  
1990年(平成2年) 85,890 ←←←← 59,579 145,469 11月6日 1,021  
1991年(平成3年) 88,380 ←←←← 59,161 147,541      
1992年(平成4年) 90,330 ←←←← 59,877 150,207 11月10日 936  
1993年(平成5年) 88,170 ←←←← 57,365 145,535      
1994年(平成6年) 83,790 ←←←← 56,825 140,615      
1995年(平成7年) 90,420 ←←←← 54,886 145,306 12月5日 930  
1996年(平成8年) 86,640 ←←←← 55,052 141,692      
1997年(平成9年) 87,240 ←←←← 49,700 136,940      
1998年(平成10年) 85,980 ←←←← 44,093 130,073      
1999年(平成11年) 88,950 ←←←← 43,013 131,963      
2000年(平成12年) 79,470 ←←←← 40,417 119,887      
2001年(平成13年) 78,240 ←←←← 38,266 116,506      
2002年(平成14年) 72,300 ←←←← 37,334 109,634      
2003年(平成15年) 78,180 ←←←← 36,505 114,685      
2004年(平成16年) 77,130 ←←←← 35,487 112,617      
2005年(平成17年) 77,700 ←←←← 34,946 112,646 11月8日 658  
2006年(平成18年) 71,820 ←←←← 33,293 105,113      
2007年(平成19年) 64,440 ←←←← 31,138 95,578      
2008年(平成20年)   ←←←←     11月18日 512  
2009年(平成21年)   ←←←←          

駅周辺

バス路線

隣の駅

近畿日本鉄道
D 大阪線
快速急行・急行
通過
普通
榊原温泉口駅 (D57) - 大三駅 (D58) - 伊勢石橋駅 (D59)
  • 括弧内は駅番号を示す。

脚注

  1. ^ a b c 曽根悟(監修)『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄』 2号 近畿日本鉄道 1、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年8月22日、18-23頁。ISBN 978-4-02-340132-7 
  2. ^ a b 近畿日本鉄道株式会社『近畿日本鉄道 100年のあゆみ』近畿日本鉄道、2010年12月、676-677頁。全国書誌番号:21906373 
  3. ^ "平成19年4月1日から、近鉄主要路線でICカードの利用が可能になります" (pdf) (Press release). 近畿日本鉄道. 30 January 2007. 2016年3月12日閲覧
  4. ^ 駅別乗降人員 大阪線 - 近畿日本鉄道

関連項目

外部リンク