「小森江駅」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
オープンストリートマップ タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
|||
6行目: | 6行目: | ||
|pxl =300 |
|pxl =300 |
||
|画像説明 = 駅舎(2007年1月21日) |
|画像説明 = 駅舎(2007年1月21日) |
||
{{Infobox mapframe|zoom=13|frame-width=300|type=point}} |
|地図={{Infobox mapframe|zoom=13|frame-width=300|type=point}} |
||
|よみがな = こもりえ |
|よみがな = こもりえ |
||
|ローマ字 = Komorie |
|ローマ字 = Komorie |
2020年2月15日 (土) 00:50時点における版
小森江駅 | |
---|---|
駅舎(2007年1月21日) | |
こもりえ Komorie | |
◄門司港 (4.0 km) (1.5 km) 門司► | |
所在地 | 北九州市門司区小森江三丁目11[1][2] |
駅番号 | JA 30 |
所属事業者 | 九州旅客鉄道(JR九州) |
所属路線 | 鹿児島本線 |
キロ程 | 4.0 km(門司港起点) |
電報略号 | コモ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線[2] |
乗車人員 -統計年度- |
1,464人/日(降車客含まず) -2018年- |
開業年月日 | 1988年(昭和63年)3月13日[2] |
備考 |
業務委託駅[1][2] みどりの窓口 有 北九州市内駅 |
小森江駅(こもりええき)は、福岡県北九州市門司区小森江三丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線の駅である。駅番号はJA30。
歴史
駅構造
相対式ホーム2面2線[2]を持つ地上駅。上りホームと駅舎とは門司側にある構内踏切で連絡している。
JR九州サービスサポートが駅業務を行う業務委託駅で[1]、みどりの窓口が設置されている。自動改札機を備え、SUGOCAの使用が可能である。以前は簡易自動改札機が設置されていたが、現在ではフル規格の自動改札機に置き換えられている。SUGOCAは、「無記名式SUGOCA乗車券」のみを自動券売機で発売する。
JRの特定都区市内制度における「北九州市内」の駅である。
のりば
のりば | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | 鹿児島本線 | 下り | 小倉・博多方面/ 日豊本線 行橋・中津方面 |
2 | 上り | 門司港行き |
-
構内
-
駅前
利用状況
2018年(平成30年)度の1日平均乗車人員は1,464人である[4]。
JR九州及びとうけい北九州によると、近年の1日平均乗車人員の推移は下記の通り。
年度 | 1日平均 乗車人員[5] |
---|---|
2000年 | 2,097 |
2001年 | 2,019 |
2002年 | 1,943 |
2003年 | 1,961 |
2004年 | 1,942 |
2005年 | 1,777 |
2006年 | 1,686 |
2007年 | 1,609 |
2008年 | 1,599 |
2009年 | 1,602 |
2010年 | 1,611 |
2011年 | 1,588 |
2012年 | 1,569 |
2013年 | 1,542 |
2014年 | 1,491 |
2015年 | 1,496 |
2016年 | 1,461 |
2017年 | 1,490 |
2018年 | 1,464 |
駅周辺
駅東側(駅舎側)を国道3号が、駅西側(関門海峡側)を国道199号がそれぞれ鹿児島本線に並行して通っており、当駅周辺は2つの国道に挟まれる形の立地となっている。国道3号の東側から矢筈山までの一帯には住宅団地が広がっており、海側には工場や倉庫が多く立地している。
駅直下付近を山陽本線関門トンネルが通過しており、ここから北西にカーブして海峡を横断している。
- 北九州市立門司病院
- 九鉄工業本社
- 福岡県警察警備員教育センター
- 門司消防署
- HYPER MEDIA SHOPゲオ門司大里店
- スーパーとみやま門司東町店
- 山田南団地
- 後楽町団地
- 小森江子供のもり公園
- 矢筈山[2]
- 林芙美子生誕地記念文学碑[2]
バス
国道3号上にある西鉄バス北九州「市立門司病院前」バス停が最寄り。門司港駅・門司港レトロ・和布刈・田野浦・砂津・小倉中心部・戸畑方面などに運行。
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
- 小森江駅(駅情報) - 九州旅客鉄道