コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「信楽駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: Template:駅情報への地図引数挿入 - log
6行目: 6行目:
|pxl = 300px
|pxl = 300px
|画像説明 = 駅舎
|画像説明 = 駅舎
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=300|type=point}}
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=300|type=point}}
|よみがな = しがらき
|よみがな = しがらき
|ローマ字 = Shigaraki
|ローマ字 = Shigaraki

2020年2月15日 (土) 06:44時点における版

信楽駅
駅舎
しがらき
Shigaraki
玉桂寺前 (1.3km)
地図
所在地 滋賀県甲賀市信楽町長野192
北緯34度52分36.88秒 東経136度3分39.63秒 / 北緯34.8769111度 東経136.0610083度 / 34.8769111; 136.0610083座標: 北緯34度52分36.88秒 東経136度3分39.63秒 / 北緯34.8769111度 東経136.0610083度 / 34.8769111; 136.0610083
所属事業者 信楽高原鐵道
所属路線 信楽線
キロ程 14.7 km(貴生川起点)
電報略号 ラキ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線(乗降は1面1線)
乗車人員
-統計年度-
432人/日(降車客含まず)
-2016年-
開業年月日 1933年(昭和8年)5月8日
テンプレートを表示
引き上げ線側から見た駅構内
国鉄時代の駅舎(1987年)

信楽駅(しがらきえき)は、滋賀県甲賀市信楽町長野にある信楽高原鐵道信楽線

歴史

駅構造

対面式2面2線のホームを持つが、旅客の乗り降りは駅舎側のホームのみを使用している。反対側の構内踏切でつながっているホームには、大量の狸の置物が置かれている。以前、右下写真にあるように、SKR200形気動車が留置されていたが、現在は、夜間停泊などに使われている。貴生川方面に車庫がある。当駅より先も線路が続いており、終端に引き上げ線がある。信楽線唯一の有人駅であり、1991年列車衝突事故以後では、線内において信号機が唯一使用されている駅でもある。

利用状況

年度 1日平均乗車人員
2011年(平成23年) 426
2012年(平成24年) 431
2013年(平成25年) 380
2014年(平成26年) 346
2015年(平成27年) 371
2016年(平成28年) 432
2017年(平成29年) 329

駅周辺

バス路線

現行経路

 帝産湖南交通
10系統 陶芸の森・雲井・大鳥居 田上車庫 午前1本運転
 甲賀市コミュニティバス
田代・畑・陶芸の森巡回ルート 陶芸の森・二本松・ハイランド・田代・美術館・ハイランド 信楽駅
二本松・ハイランド・高原台 信楽駅
二本松・ハイランド・田代・ハイランド 信楽駅
高原台・ハイランド・二本松 信楽駅
朝宮ルート 江田・柞原・朝宮小学校・宮尻 京阪石山寺 平日朝夕2本運転
江田・柞原・朝宮小学校 宮尻
宮尻 平日1本運転
江田巡回ルート 西新田・柞原・江田 信楽駅
江田・柞原・西新田 信楽駅
多羅尾ルート 江田・茶屋出・溝ヶ谷・多羅尾上出 信楽駅
江田・茶屋出・多羅尾上出・溝ヶ谷・信楽温泉 信楽駅
江田・茶屋出・多羅尾上出・溝ヶ谷 信楽駅 平日運転
田代・畑・陶芸の森巡回ルート・江田巡回ルート 信楽小学校 平日朝運転
 

廃止

西日本JRバス(近城線・2002年9月30日限りで廃止)

旧日本国有鉄道自動車局(国鉄バス)時代から草津線貴生川駅・東海道本線石山駅・関西本線加茂駅方面へ運行されていた。

その他

隣の駅

信楽高原鉄道
信楽線
玉桂寺前駅 - 信楽駅

脚注

  1. ^ 信楽巨大タヌキ、魔女に化ける…帽子に紫のマント”. 読売新聞 (2019年10月19日). 2019年10月19日閲覧。
  2. ^ “「信楽事故、風化させるな」 車両部品や写真を展示 信楽駅に資料室完成”. 朝日新聞(朝刊) (朝日新聞社). (1997年4月29日) 

外部リンク