コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「TK MUSIC CLAMP」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (www.fujitv.co.jp) (Botによる編集)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
153行目: 153行目:
*[[仲井戸麗市]]
*[[仲井戸麗市]]
*[[THE ASS BABOONS OF VENUS]]
*[[THE ASS BABOONS OF VENUS]]
*[[草なぎ剛|草彅剛]]
*[[草彅剛]]
*[[SPEED]]
*[[SPEED]]
*[[和田アキ子]]
*[[和田アキ子]]

2020年6月16日 (火) 23:15時点における版

TK MUSIC CLAMP
ジャンル 音楽番組 / トーク番組
出演者 1995年4月13日 - 1996年5月9日
小室哲哉
ほか
1996年5月16日 - 1997年6月12日
中居正広SMAP
ほか
1997年6月19日 - 1998年4月2日
華原朋美
ほか
製作
プロデューサー きくち伸
制作 フジテレビ
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1995年4月13日 - 1998年4月2日
放送時間木曜日 0:45 - 1:15(水曜深夜
放送分30分
回数全140
テンプレートを表示

TK MUSIC CLAMP』(ティーケー・ミュージック・クランプ)は、フジテレビ系列1995年4月13日から1998年4月2日まで放送されていた音楽トーク番組。毎週木曜日 0:45 - 1:15(水曜深夜JST)に放送されていた。全140回。小室哲哉冠番組

概要

当番組スタートの半年前にスタートした『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』を補完するためにスタートした深夜番組である。実際、過去にテレビの音楽番組出演経験の少ないアーティストが、『HEY!HEY!HEY!』出演に先立ち音楽番組に慣れる目的で当番組に出演するケースが多く見られた。

番組名の頭に付く「TK」は初代司会者・小室のイニシャルに由来している。小室にとって初の冠番組・初の司会・初のレギュラーとなる番組であった。

また同番組における小室とゲストとのトークをまとめた「With t 小室哲哉音楽対論」(幻冬舎・全5巻、文庫版は幻冬舎文庫より全4巻)も発売されている。

番組開始当初は小室が約1年間、司会としてレギュラー出演してきたが、TRF華原朋美安室奈美恵globeなどの複数のアーティストのプロデュース活動で多忙になり、SMAP中居正広が番組の司会を受け継いだ。小室は司会降板後もスーパーバイザーとして番組に携わり、度々出演していた。

番組終了後、コーナー「TK MUSIC CLAMP "FACTORY"」が『FACTORY』と番組として独立してスタートした。

内容・備考

  • MCとゲストによる音楽に関するトークや企画などで構成。合間にミュージック・ビデオなどを紹介。
  • 番組後半は、アイドル・女優・素人などが、小室ファミリーの楽曲を小室や久保こーじらの演奏で歌うコーナーが放送され、当時このコーナーで歌っていた人物の多くがその後各ジャンルで成功を収めた。
  • フジテレビ放送分では、提供はTOWER RECORDS一社提供。ネット局はローカルセールス枠だったが、セット後方にはTOWER RECORDSの宣伝イルミネーションが設置されていた。
  • 小室哲哉×大物ミュージシャンのトーク、共演が多くの注目を浴びていた。
  • 2代目MCである中居正広は、当番組を機に司会・進行の能力が評価され、その後1999年までの間に『中居くん温泉』『サンデージャングル』『中居正広のボクらはみんな生きている』『うたばん』『サタスマ』と、一気にメイン司会の番組を5番組獲得した。
  • 2018年1月3日OAビートたけしの私が嫉妬したスゴい人』にて、当番組の1995年7月26日OA吉田拓郎の回が取り上げられる。小室が吉田の熱烈なファンでオファーを出したこと、しかし出演時に、吉田から辛辣な言葉を1時間にわたって浴びせられ続けたことがフィーチャーされた。[1]意気消沈していた小室だが、数年後に吉田と再会した際に無言でハグを求められたという。

コーナー

音楽談義(メインコーナー)
  • 司会とゲストが音楽を中心にトークをするコーナー。小室がMC時代は、小室がゲストの印象や楽曲のイメージを語っていた。
TK MUSIC CLAMP "FACTORY"
エンディング歌コーナー
  • 小室がMC時代のコーナーで、番組の最後に、小室と久保こーじが演奏し、小室プロデュース楽曲を、若手女優、アイドル等のゲストが歌うコーナーが行われていた。無名時代の浜崎あゆみ広末涼子仲間由紀恵、遠峯ありさ時代の華原も出演し歌唱した。
  • 中居がMC時代には廃止され、華原がMC時代には自身の思い入れがある楽曲を歌うコーナーとして復活した。

出演者

FACTORY トークMC

トークゲスト

小室哲哉MC時代
中居正広MC時代
華原朋美MC時代

歌ゲスト

スタッフ

当番組のスタッフクレジットは全て英語、及びローマ字で表記され、スタッフ名も愛称や渾名等が入り混じった。また華原時代はフジテレビのロゴも英字表記された。

  • writer(構成):CHONMAGE LUCKY(津曲裕之)、NONAKA HAPPY?(野中浩之)・KIYOSHI TAMAI(玉井貴代志
  • art produce(美術プロデューサー):SHINICHIRO ISINABE(石鍋伸一朗)
  • designer(デザイン):YUKIE KOSHINO(越野幸栄)
  • vande(美術進行):YOSHIDA(吉田敬)
  • set(大道具):NAGATOMI(永富育浩)
  • acryl(アクリル装飾):KAINOSE(貝野瀬修)
  • so-shock(装飾):KURIHARA→TSUBUYAKI
  • den-shock(電飾):KISHI(岸和幸)
  • effect(視覚効果):OGUMA(小熊雅樹)
  • title(CGタイトル):DENPA CLUB(電波倶楽部)→YUKIYA MATSUMOTO(松本幸也)
  • gacky(楽器):ISOMOTO(磯元洋一)
  • stylist(スタイリスト):YOKO TANAKA→TSUYOSHI NOGUCHI
  • hair+make up(ヘア・メイク):MOTOO YOSHIMURA、KAZUHIRO SUGIMOTO、YOKO OKIYAMA→YOSHIAKI ABURAYA
  • technical director(テクニカルディレクター):馬場直幸
  • sw(スイッチャー):SASAKI(佐々木伸一)→KANNO(菅野恒雄)
  • cam(カメラ):SEKI(関克哉)→YONE(米山和孝)
  • aud(音声):SENDA(仙田俊一)
  • ve(ビデオエンジニア):YAZAWA
  • ld(照明):SHIBUICHI→UEMATSU(植松晃一)
  • vari-lite(バリライト):KOBAYASHI
  • pa(パブリックアドレス):HIMENO(姫野義和)
  • edit(編集):MIYOTA(御代田祥一/パッチワーク
  • se(音響効果):NAKATA(中田圭三/4-Legs)→KAWABATA(川端智之)(4-Legs)
  • mix(MA):GUNJI(郡司佐茂亜/4-Legs)
  • technical support(技術協力):KYODO Television(共同テレビ)、HAPPO TV(八峯テレビ)、NS
  • webmaster:GIOTONG
  • webstaff:YO!、NAO
  • room:HIRO
  • adviser(アドバイザリースタッフ):T.HARA(原知行/オフィス源)
  • floor director(フロアディレクター):GOTZ&POCCA
  • time-keeper(タイムキーパー):YUKI(石原由季)
  • director(ディレクター):GOTZ
  • desk:TOMMY
  • program director(演出):KIKCHY(きくち伸)、KINO(城野智則)、TOM(冨田哲朗)
  • producer(プロデューサー):KIKCHY(きくち伸)
  • produced by.(制作著作):fuji television(フジテレビ)

脚注

関連項目

外部リンク