コンテンツにスキップ

「農心辛ラーメン杯世界囲碁最強戦」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
207行目: 207行目:
|15
|15
|2013-14
|2013-14
| [[范廷ギョク|范廷鈺]]([[姚智騰]]、崔基勳、安斎伸彰)<br>[[姜東潤]](范、[[河野臨]])<br>[[陳耀ヨウ|陳耀燁]](姜、[[結城聡]]、[[崔哲瀚]])<br>[[張栩]](陳)<br>[[金志錫]](張)<br>[[檀嘯]](金)<br>[[朴廷桓]](檀、[[周睿羊]])<br>[[時越]](朴)
| [[范廷鈺]]([[姚智騰]]、崔基勳、安斎伸彰)<br>[[姜東潤]](范、[[河野臨]])<br>[[陳耀ヨウ|陳耀燁]](姜、[[結城聡]]、[[崔哲瀚]])<br>[[張栩]](陳)<br>[[金志錫]](張)<br>[[檀嘯]](金)<br>[[朴廷桓]](檀、[[周睿羊]])<br>[[時越]](朴)
|-
|-
|16
|16
219行目: 219行目:
|18
|18
|2016-17
|2016-17
| [[一力遼]]([[李世ドル|李世乭]])<br>[[范廷ギョク|范廷鈺]](一力、[[李東勲]]、[[張栩]]、[[姜東潤]]、[[河野臨]]、[[金志錫]]、[[村川大介]])<br>[[朴廷桓]](范、[[井山裕太]])<br>[[范蘊若]](朴)(残り:[[柯潔]]、[[柁嘉熹]]、[[連笑]])
| [[一力遼]]([[李世ドル|李世乭]])<br>[[范廷鈺]](一力、[[李東勲]]、[[張栩]]、[[姜東潤]]、[[河野臨]]、[[金志錫]]、[[村川大介]])<br>[[朴廷桓]](范、[[井山裕太]])<br>[[范蘊若]](朴)(残り:[[柯潔]]、[[柁嘉熹]]、[[連笑]])
|-
|-
|19
|19
|2017-18
|2017-18
| [[申旻ジュン|申旻埈]]([[范廷ギョク|范廷鈺]]、[[余正麒]]、[[周睿羊]]、[[許家元]]、[[陳耀ヨウ|陳耀燁]]、[[山下敬吾]])<br>[[党毅飛]](申、[[一力遼]]、[[金明訓]]、[[井山裕太]]、[[申眞諝]])<br>[[金志錫]](党、[[柯潔]])(残り:[[朴廷桓]])
| [[申旻ジュン|申旻埈]]([[范廷鈺]]、[[余正麒]]、[[周睿羊]]、[[許家元]]、[[陳耀ヨウ|陳耀燁]]、[[山下敬吾]])<br>[[党毅飛]](申、[[一力遼]]、[[金明訓]]、[[井山裕太]]、[[申眞諝]])<br>[[金志錫]](党、[[柯潔]])(残り:[[朴廷桓]])
|-
|-
|20
|20
|2018-19
|2018-19
| [[芝野虎丸]](日本) - [[安国鉉]]<br>[[范廷ギョク|范廷鈺]](中国) - 芝野、[[申旻ジュン|申旻埈]]、[[本木克弥]]、[[崔哲瀚]]、[[許家元]]、[[李世ドル|李世乭]]、[[一力遼]]<br>[[朴廷桓]](韓国) - 范、[[井山裕太]]<br>[[党毅飛]](中国) - 朴(残り:[[辜梓豪]]、[[柯潔]]、[[時越]])<br>1-4局は北京、5-9局は釜山、10-11局は上海で開催
| [[芝野虎丸]](日本) - [[安国鉉]]<br>[[范廷鈺]](中国) - 芝野、[[申旻ジュン|申旻埈]]、[[本木克弥]]、[[崔哲瀚]]、[[許家元]]、[[李世ドル|李世乭]]、[[一力遼]]<br>[[朴廷桓]](韓国) - 范、[[井山裕太]]<br>[[党毅飛]](中国) - 朴(残り:[[辜梓豪]]、[[柯潔]]、[[時越]])<br>1-4局は北京、5-9局は釜山、10-11局は上海で開催
|}
|}



2020年8月12日 (水) 21:45時点における版

農心辛ラーメン杯世界囲碁最強戦(ノンシンしんラーメンはい せかいいごさいきょうせん、농심신라면배세계바둑최강、农心辛拉面杯世界围棋团体锦标赛)は、囲碁の国際棋戦で、韓国日本中国の3国の、各国5名のチームによる勝ち抜き戦で団体優勝を争う。1999年に開始(第1回は1999-2000年)。201年第20回までの優勝回数は、韓国12、中国7、日本1。

1993年に開始された真露杯SBS世界囲碁最強戦が、1997年のアジア通貨危機の影響で終了し、同じ方式で本棋戦として開始された。

個人の連勝賞金として、3連勝1千万ウォンから、10連勝1億ウォンまでが与えられる。

ルール

持ち時間は1人1時間、使い切ると1分の秒読み。コミは6目半。

過去の順位

回次 年度 優勝 2位 3位
1 1999-2000 韓国(6-4) 日本(4-5) 中国(4-5)
2 2000-01 韓国(7-4) 日本(4-5) 中国(3-5)
3 2001-02 韓国(6-4) 中国(7-5) 日本(1-5)
4 2002-03 韓国(6-4) 中国(6-5) 日本(2-5)
5 2003-04 韓国(5-4) 日本(6-5) 中国(3-5)
6 2004-05 韓国(6-4) 中国(4-5) 日本(4-5)
7 2005-06 日本(6-4) 韓国(5-5) 中国(3-5)
8 2006-07 韓国(6-4) 中国(6-5) 日本(2-5)
9 2007-08 中国(7-3) 韓国(4-5) 日本(2-5)
10 2008-09 韓国(7-3) 中国(5-5) 日本(1-5)
11 2009-10 韓国(6-4) 中国(6-5) 日本(2-5)
12 2010-11 韓国(7-3) 中国(4-5) 日本(2-5)
13 2011-12 中国(8-4) 韓国(6-5) 日本(0-5)
14 2012-13 韓国(6-4) 中国(7-5) 日本(1-5)
15 2013-14 中国(8-4) 韓国(5-5) 日本(1-5)
16 2014-15 中国(6-3) 韓国(4-5) 日本(3-5)
17 2015-16 中国(5-4) 韓国(5-5) 日本(4-5)
18 2016-17 中国(8-1) 韓国(2-5) 日本(1-5)
19 2017-18 韓国(8-3) 中国(5-5) 日本(0-5)
20 2018-19 中国(8-1) 韓国(2-5) 日本(1-5)

過去の戦績

回次 年度 勝抜き順
1 1999-2000 睦鎮碩山下敬吾邱峻
工藤紀夫(睦)
羅洗河(工藤)
金栄三(羅)
依田紀基(金、王磊
曺薫絃(依田)
常昊(曺、山田規三生劉昌赫
趙善津(常)
李昌鎬(趙、馬暁春
2 2000-01 崔哲瀚余平王銘琬劉菁
小林覚(崔)
邵煒剛(小林)
睦鎮碩(邵)
武宮正樹(睦)
常昊(武宮、崔明勲
山下敬吾(常)
曺薫鉉(山下、兪斌
加藤正夫(曺)
李昌鎬(加藤)
3 2001-02 邵煒剛(淡路修三
崔哲瀚(邵、小林光一
羅洗河(崔、山下敬吾、崔珪昞
中野寛也(崔)
劉昌赫(中野)
兪斌(劉、加藤正夫)
曺薫鉉(兪)
常昊(曺)
李昌鎬(常、周鶴洋
4 2002-03 朴永訓古力王立誠、常昊、張栩
孔傑(朴)
小林光一(孔、尹炫晳)
胡耀宇(小林、金承俊、加藤正夫、曺薫鉉、依田紀基)
李昌鎬(胡、羅洗河)
5 2003-04 張栩(兪斌、許暎皓)
王磊(張、洪旼杓)
小林光一(王、朴鋕恩、周鶴洋)
元晟溱(小林、胡耀宇、柳時熏
古力(元)
加藤正夫(古)
李昌鎬(加藤、林海峰
6 2004-05 三村智保(韓鐘振)
周鶴洋(三村、安達勲)
高尾紳路(周、劉昌赫)
彭筌(高尾)
崔哲瀚(彭)
趙治勲(崔)
羅洗河(趙)
李昌鎬(羅、張栩、王磊、王銘琬、王檄
7 2005-06 羽根直樹(姜東潤、王尭
柳才馨(羽根)
劉星(柳)
三村智保(劉)
元晟湊(三村)
謝赫(元、山田規三生)
趙漢乗(謝、高尾紳路、常昊)
依田紀基(趙、孔傑、李昌鎬)
8 2006-7 羽根直樹(王磊、曺薫鉉)
彭筌(羽根、崔哲瀚、今村俊也、元晟湊、山田規三生)
朴永訓(彭、高尾紳路、陳耀燁、依田紀基)
孔傑(朴)
李昌鎬(孔、古力)
9 2007-08 羽根直樹(彭筌)
洪旼杓(羽根)
王檄(洪、河野臨、趙漢乗)
山田規三生(王)
睦鎮碩(山田、胡耀宇、依田紀基)
常昊(睦、高尾紳路、李昌鎬、朴永訓) (残り:古力)
10 2008-09 柁嘉熹許映皓、山下敬吾、尹畯相、河野臨)
姜東潤(柁、山田規三生、朴文尭、羽根直樹、邱峻)
高尾紳路(姜)
常昊(高尾)
李世乭(常、古力) (残り:李昌鎬)
11 2009-10 金志錫(山下敬吾、丁偉、高尾紳路)
謝赫(金、井山裕太金昇宰、山田規三生、尹畯相)
羽根直樹(謝、朴永訓
劉星(羽根)
李昌鎬(劉、古力、常昊)
12 2010-11 李世乭(王檄、井山裕太)
謝赫(李、坂井秀至、林承華、羽根直樹)
睦鎮碩(謝)
高尾紳路(睦、柁嘉熹
崔哲瀚(高尾、周睿羊結城聡、孔傑)(残り:李昌鎬)
13 2011-12 周睿羊(高尾紳路)
安国鉉(周睿羊、坂井秀至)
檀嘯(安国鉉、羽根直樹、姜儒澤、結城聡)
金志錫(檀嘯、山下敬吾、朴文尭、古力)
謝赫(金志錫、元晟湊、李昌鎬)
14 2012-13 檀嘯(高尾紳路、李東勲伊田篤史
李浩範(檀)
富士田明彦(李)
王檄(富士田、金志錫、安斎伸彰)
崔哲瀚(王、村川大介、陳耀燁)
謝赫(崔)
朴廷桓(謝、江維傑)
15 2013-14 范廷鈺姚智騰、崔基勳、安斎伸彰)
姜東潤(范、河野臨
陳耀燁(姜、結城聡崔哲瀚
張栩(陳)
金志錫(張)
檀嘯(金)
朴廷桓(檀、周睿羊
時越(朴)
16 2014-15 一力遼卞相壹
柁嘉熹(一力)
姜東潤(柁、伊田篤史
王檄(姜、村川大介安成浚河野臨
朴廷桓(王)
井山裕太(朴、羋昱廷
金志錫(井山)
連笑(金)
17 2015-16 一力遼(白賛僖、范蘊若閔詳然
鄔光亜(一力)
崔哲瀚(鄔、伊田篤史
古力(崔、河野臨朴廷桓
村川大介(古)
李世乭(村川、連笑井山裕太
柯潔(李)
18 2016-17 一力遼李世乭
范廷鈺(一力、李東勲張栩姜東潤河野臨金志錫村川大介
朴廷桓(范、井山裕太
范蘊若(朴)(残り:柯潔柁嘉熹連笑
19 2017-18 申旻埈范廷鈺余正麒周睿羊許家元陳耀燁山下敬吾
党毅飛(申、一力遼金明訓井山裕太申眞諝
金志錫(党、柯潔)(残り:朴廷桓
20 2018-19 芝野虎丸(日本) - 安国鉉
范廷鈺(中国) - 芝野、申旻埈本木克弥崔哲瀚許家元李世乭一力遼
朴廷桓(韓国) - 范、井山裕太
党毅飛(中国) - 朴(残り:辜梓豪柯潔時越
1-4局は北京、5-9局は釜山、10-11局は上海で開催

連勝記録

  • 14連勝 李昌鎬(韓国) 第1回2連勝、第3回1勝、第3回2連勝、第4回2連勝、第5回2連勝、第6回5連勝と、第7回に依田紀基に敗れるまでの6年間無敗を記録した。
  • 7連勝 范廷鈺(中国)第18回、第20回
  • 6連勝 申旻埈(韓国)第19回
  • 5連勝 胡耀宇(中国) 第4回、彭筌(中国)第8回、姜東潤(韓国)第10回、謝赫(中国)第11回、党毅飛(中国)第19回

脚注

外部リンク