コンテンツにスキップ

「趣味の園芸 やさいの時間」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
97行目: 97行目:
* [[藤澤恵麻]](2012年7月22日 - 2012年9月23日)
* [[藤澤恵麻]](2012年7月22日 - 2012年9月23日)
** 3ヶ月の期間限定で菜園経験者チームのレギュラーゲストとして出演。
** 3ヶ月の期間限定で菜園経験者チームのレギュラーゲストとして出演。
* [[高田延彦]](2013年4月7日 - 2016年3月20日)
* [[髙田延彦|高田延彦]](2013年4月7日 - 2016年3月20日)
** 2013年度は菜園ビギナーチーム、2014年度はポタジェチーム、2015年度はプランター栽培チームのレギュラーゲストとして出演。
** 2013年度は菜園ビギナーチーム、2014年度はポタジェチーム、2015年度はプランター栽培チームのレギュラーゲストとして出演。
* [[加藤貴子 (女優)|加藤貴子]](2013年4月21日 - 2013年9月15日)
* [[加藤貴子 (女優)|加藤貴子]](2013年4月21日 - 2013年9月15日)
174行目: 174行目:


;2013年度
;2013年度
* 菜園ビギナーチーム(第1,2週) : [[酒井千佳]](司会)、[[高田延彦]]、藤田智(講師)
* 菜園ビギナーチーム(第1,2週) : [[酒井千佳]](司会)、[[髙田延彦|高田延彦]]、藤田智(講師)
* プランター栽培チーム(第3週) : 川瀬良子(司会)、[[加藤貴子 (女優)|加藤貴子]](9月まで)、ダイアモンド{{Unicode|✡}}ユカイ(10月から)、深町貴子(講師)
* プランター栽培チーム(第3週) : 川瀬良子(司会)、[[加藤貴子 (女優)|加藤貴子]](9月まで)、ダイアモンド{{Unicode|✡}}ユカイ(10月から)、深町貴子(講師)
* ポタジェチーム(第4週) : 川瀬良子(司会)、北澤豪、藤田智(講師)
* ポタジェチーム(第4週) : 川瀬良子(司会)、北澤豪、藤田智(講師)

2020年12月23日 (水) 04:45時点における版

趣味の園芸 やさいの時間』(しゅみのえんげいやさいのじかん)は、NHK教育テレビジョン2008年4月4日に放送を開始した趣味番組である。

概要

教育テレビの長寿番組趣味の園芸』の関連番組である。家庭菜園の基本やポイントを実演しながら解説する。

2020年現在は、杉浦太陽と大沢あかねが「ベジ・ガーデン」(畑)で、山口もえがプランターで、野菜を育てる楽しさをお届けする形式となっている[1]

毎週、その時期に最適な野菜を植えつけて、必要な手入れや「このひと手間で収穫が増えるポイント」を講師の藤田智(恵泉女学園大学教授)と深町貴子(園芸家)が丁寧に解説する[1]

主なコーナー

  • 広さ3.3mX10mの実際の畑を使用し、1年間約50種類の季節の野菜を栽培する。畑の耕し方など初歩から解説する。
  • ミニコーナー
    • 「ベジコン」:ベジタブルコンテナ(プランター)を使った栽培のポイントを解説する。
    • 「私のやさいの時間」:視聴者の野菜作りなどを写真を交えて紹介する。
    • 「達人のアイテム」:農園園主などによるプロのテクニックを紹介する。
    • 「ベジタブルスマイル」:有村実樹のリポートによる初心者の方でもわかりやすく、そしてオシャレに楽しめる情報を紹介する。
    • 「川瀬良子の手軽で簡単! プランター栽培に挑戦!」「酒井千佳の一緒にやろう! プランター栽培」「結城りおなのプランター栽培に挑戦」:プランターを使った栽培のポイントを解説する。

放送時間

(出典:[2]

放送期間 放送時間(日本時間
本放送 再放送
2008年度 金曜 21:30 - 21:50(20分) 日曜 7:10 - 7:30(20分)
金曜 11:25 - 11:45(20分)
2009年度 日曜 8:00 - 8:25(25分)[1] 金曜 21:25 - 21:50(25分)
2010年度 金曜 21:30 - 21:55(25分)
2011年度 金曜 5:10 - 5:35(25分)
2012年度 - 2014年度 木曜 11:30 - 11:55(25分)
2015年度 - 2020年度前期 月曜 10:15 - 10:40(25分)(NHK総合
木曜 12:00 - 12:25(25分)
2020年度後期 - 木曜 12:00 - 12:25(25分)[1]
木曜 15:08 - 15:33(25分)(NHK総合・関西地区除く[3][1]

出演者

2010年度から従来の菜園チームに加えて、プランター栽培チームが新設された(2010年度は第3週、2011年度は第4週に月1回)。

2012年度は菜園ビギナーチーム(第1・2週)、プランター栽培チーム(第3週)と菜園経験者チーム(第4週)の3チーム体制となった[4]

2013年度から2016年度は菜園ビギナーチーム(第1・2週)、プランター栽培チーム(第3週)とポタジェチーム(第4週)の3チーム体制となった[4]

2017年度から全般的にリニューアルされ、旧来の菜園チームのロケ形式を引き継いだ「太陽のベジ・ガーデン」(第1・3週)、プランター栽培チームを引き継いだドラマ形式の「満里奈の毎日プランター」(第2・4週)となった[4]。前者は出演者の変更により、前者は2020年から「あかね・太陽のベジガーデン」、後者は2019年から「もえのプランター菜園」に名称変更されている。

なお、各チームの出演者変遷については後述

メインレギュラー
  • あかね・太陽のベジ・ガーデン
  • もえのプランター菜園
    • 山口もえ(2019年4月14日 - ) ※2020年9月13日放送分では新型コロナウイルス感染に伴い休演。事実上の代役として駒村多恵が出演した。
講師
  • あかね・太陽のベジ・ガーデン:藤田智恵泉女学園大学人間環境学科教授)
    • 番組当初から出演。2011年度まで菜園チーム、2012年4月から2016年度は菜園ビギナーチームを担当。2013年4月から2014年8月まではポタジェチームも担当した。
  • もえのプランター菜園:深町貴子[5](園芸家、東京農業大学短期大学部非常勤講師)
    • 2011年度から出演。同年は月1回(原則として第3週)のみ藤田に代わって菜園チームを担当し、2012年から木村正典の後任としてプランター栽培チームを担当。2017年のリニューアル以降も引き続きプランター週を担当。
ナレーション
  • 宮島史年
    • 2017年4月からはベジ・ガーデン週のみ担当。
  • 山口由里子(2017年4月9日 - )
    • プランター週を担当

過去の出演者

2016年度まで、EPG上で「司会」と扱われていたのは、亀井・川瀬・酒井の3名のみ。それ以外の本編レギュラー出演者は「ゲスト」と括られていたが、2012年までのプランター栽培チームの榊原のように「ゲスト」名義ながら事実上司会者を務めていた例もあった。杉浦・渡辺をメインとしてフルリニューアルされた2017年からは、「司会」と「ゲスト」の括りが無くなった。

司会、メインレギュラー
  • 亀井薫(元青森放送テレビ埼玉契約アナウンサー)(2008年4月4日 - 2010年3月28日)
    • 初代司会者。西城加入以前の2008年度は、藤田と2人のみで進行していた。
  • 川瀬良子(2010年4月4日 - 2020年3月29日)
    • 亀井の後任司会者として、2010・2011年度は菜園チーム、2012年度は菜園ビギナーチーム・菜園経験者チーム、2013年度から2015年度まではプランター栽培チーム・ポタジェチーム、2016年度は菜園ビギナーチームを担当。2017年度から2019年度は一レギュラー扱いとして「太陽のベジ・ガーデン」に出演していた。
  • 榊原郁恵(2010年4月4日 - 2013年3月17日)
    • 2010年度から2012年度までのプランター栽培チームを担当。公式にはレギュラーゲスト扱いであったが、司会も事実上兼務していた。
  • 酒井千佳(2013年4月7日 - 2017年3月26日)
    • 実質的に榊原の後任司会者として、2013年度から2015年度までは菜園ビギナーチーム、2016年度はプランター栽培チーム・ポタジェチームを担当した。
  • 渡辺満里奈(2016年4月3日 - 2019年3月24日)
    • 2016年度は菜園ビギナーチームのレギュラーゲストとして出演。2017年・2018年度は「満里奈の毎日プランター」のメインレギュラーを務めた。
レギュラーゲスト
  • 西城秀樹(2009年4月5日 - 2012年1月22日
    • 2011年度まで菜園チームのレギュラーゲストとして出演していたが、脳梗塞の再発により途中降板。以降2012年8月5日に特別ゲストで出演。しかし、2018年5月16日に急性心不全のため、満63歳で逝去。2018年12月30日の放送は西城の追悼特集に充てた。
  • 北澤豪(2012年4月8日 - 2017年2月5日)
    • 2012年度は菜園ビギナーチーム、2013年度はポタジェチーム、2014年度はプランター栽培チームのレギュラーゲストとして出演。レギュラーゲスト卒業後の2015・2016年度も、偶数月第2週目のミニコーナー「旬の野菜カレー」を担当していた。
  • ダイアモンドユカイ(2012年4月29日 - 2012年6月24日、2012年10月28日 - 2013年3月24日、2013年10月20日 - 2014年3月16日)
    • 2012年度(7 - 9月期除く)は菜園経験者チーム、2013年度(下半期のみ)はプランター栽培チームのレギュラーゲストとして出演。藤澤が菜園経験者チームに出演していた間は菜園ビギナーチームの回に不定期出演。
  • 藤澤恵麻(2012年7月22日 - 2012年9月23日)
    • 3ヶ月の期間限定で菜園経験者チームのレギュラーゲストとして出演。
  • 高田延彦(2013年4月7日 - 2016年3月20日)
    • 2013年度は菜園ビギナーチーム、2014年度はポタジェチーム、2015年度はプランター栽培チームのレギュラーゲストとして出演。
  • 加藤貴子(2013年4月21日 - 2013年9月15日)
    • プランター栽培チームのレギュラーゲストとして出演。
  • 伊藤裕子(2014年4月6日 - 2017年3月19日)
    • 2014年度は菜園ビギナーチーム、2015年度はポタジェチーム、2016年度はプランター栽培チームのレギュラーゲストとして出演。
  • ユージ(2015年4月5日 - 2017年3月26日)
    • 2015年度は菜園ビギナーチーム、2016年度はポタジェチームのレギュラーゲストとして出演。
  • 長沢裕(2016年4月10日 - 2020年3月29日[6][7]
    • 2016年度は毎月第2週目のミニコーナー「長沢裕のプランター栽培に挑戦」を担当。2017年度から本編レギュラーに昇格し「太陽のベジ・ガーデン」に2019年度まで出演していた。
コーナー担当、リポーター
  • 相方不在(2009年4月5日 - 2009年7月25日)
    • 「ベジコン」を担当。コンビの活動休止により年度末を待たずに卒業。
  • 山口繭(2012年5月20日 - 2013年3月)
    • 2012年5月20日放送のVTRコーナー「菜園のツボ」に出演した。2012年7月以降は4週目(4週目がアンコール放送の場合は5週目)のVTRコーナー担当としてレギュラーに昇格した。レギュラー昇格のお披露目として2012年7月1日のオープニングにて菜園ビギナーチームの面々と共演を果たした。本職は声優であり、リポーター卒業後は「私のやさいの時間」のコーナーナレーションを2016年度まで務めた。
  • 有村実樹(2012年6月17日 - 2017年3月19日)
    • 2012年6月17日放送のVTRコーナー「菜園のツボ」に出演した。2012年7月以降は3週目のVTRコーナー担当としてレギュラーに昇格した。レギュラー昇格のお披露目として2012年7月1日のオープニングにて菜園ビギナーチームの面々と共演を果たした。
  • 田代さやか(2013年4月14日 - 2017年3月26日)
    • 2013年4月14日より毎月第2週目のミニコーナー「達人のアイテム」、2014年4月27日より毎月第4週目の「達人に学ぶ 今月の管理作業」を担当した。
  • 宮澤佐江SNH48SKE48)(2014年10月5日 - 2014年12月7日、2015年10月4日 - 2015年12月6日)
    • 10月 - 12月の1週目のミニコーナー 「坂出富美子 ハーブのある暮らし」を担当した。
  • 結城りおな(2015年4月5日 - 2015年12月6日)
    • 毎月第1・2週目のミニコーナー「結城りおなのプランター栽培に挑戦」を担当した。
  • 森高愛(2016年4月3日 - 2017年3月5日)
    • 毎月第1週目のミニコーナー「森高愛のプランター栽培に挑戦」を担当した。その後、2017年5月28日・10月8日に渡辺の姪という設定で「満里奈の毎日プランター」にゲスト出演。

※北澤と長沢については「レギュラーゲスト」を参照。

講師
  • 木村正典(東京農業大学バイオセラピー学科准教授)(2010年4月4日 - 2012年3月18日[8]
    • プランター栽培チームを担当。
  • 加藤正明野菜ソムリエ、農業体験農園百匁の里園主)(2012年4月29日 - 2017年3月26日)
    • 2011年度以前もゲスト講師として不定期出演していた。2012年度は菜園経験者チーム、2013年度は「達人のアイテム」、2014年度から2016年度は「達人に学ぶ 今月の管理作業」を担当した。
  • 坂出富美子(ハーブ研究家)(2014年10月5日 - 2014年12月7日、2015年10月4日 - 2015年12月6日)
    • 「坂出富美子 ハーブのある暮らし」を担当した。
  • 外山たら(園芸家)(2014年9月29日 - 2017年3月26日)
    • ポタジェチームを担当。
  • 小宮山雄飛ホフディラン)(2015年4月12日 - 2017年2月5日)
    • 「旬の野菜カレー」を担当した。
  • 佐倉朗夫(明治大学黒川農場特任教授)(2017年7月9日 - 9月10日、12月10日・24日、2018年4月1日)
    • 「満里奈の毎日プランター」週のフロートコーナー「有機栽培の畑に行ってみた」を担当した。
ナレーション
  • 松本ともこ:「坂出富美子 ハーブのある暮らし」(2015年10月4日 - 2015年12月6日)
  • 山口繭:「私のやさいの時間」(2013年4月7日 - 2017年3月26日)
  • 木村英里:「旬の野菜カレー」(2015年4月12日 - 2017年2月5日)
  • 柴田秀勝:「農家1年生の畑日記」(2018年4月29日 - 7月22日)

チーム変遷

担当週については、前後のアンコール放送の日程によって多少の前後がある。

2008年度
2009年度
2010年度
2011年度
  • 菜園チーム(第4週以外) : 川瀬良子(司会)、西城秀樹(1月まで)、藤田智(講師、第1,2週担当)、深町貴子(講師、第3週担当)
  • プランター栽培チーム(第4週) : 榊原郁恵、木村正典(講師)
  • ナレーション : 宮島史年
2012年度
  • 菜園ビギナーチーム(第1,2週) : 川瀬良子(司会)、北澤豪、藤田智(講師)
  • プランター栽培チーム(第3週) : 榊原郁恵、深町貴子(講師)
  • 菜園経験者チーム(第4週) : 川瀬良子(司会)、ダイアモンドユカイ(7-9月除く)、藤澤恵麻(7-9月)、加藤正明(講師)
  • リポーター : 有村実樹(7月より、第3週)、山口繭(7月より、第4週)
  • ナレーション : 宮島史年
2013年度
  • 菜園ビギナーチーム(第1,2週) : 酒井千佳(司会)、高田延彦、藤田智(講師)
  • プランター栽培チーム(第3週) : 川瀬良子(司会)、加藤貴子(9月まで)、ダイアモンドユカイ(10月から)、深町貴子(講師)
  • ポタジェチーム(第4週) : 川瀬良子(司会)、北澤豪、藤田智(講師)
  • コーナー担当
    • 達人のアイテム(第2週) : 田代さやか、加藤正明(講師)
    • ベジタブルスマイル(第3週) : 有村実樹
  • ナレーション : 宮島史年(本編)、山口繭(「私のやさいの時間」)
2014年度
  • 菜園ビギナーチーム(第1,2週) : 酒井千佳(司会)、伊藤裕子、藤田智(講師)
  • プランター栽培チーム(第3週) : 川瀬良子(司会)、北澤豪、深町貴子(講師)
  • ポタジェチーム(第4週) : 川瀬良子(司会)、高田延彦、藤田智(講師、8月まで)、外山たら(講師、9月以降)
  • コーナー担当
    • 坂出富美子 ハーブのある暮らし(10-12月第1週) : 宮澤佐江坂出富美子(講師)
    • ベジタブルスマイル(第3週) : 有村実樹
    • 達人に学ぶ 今月の管理作業(第4週) : 田代さやか、加藤正明(講師)
  • ナレーション : 宮島史年(本編)、山口繭(「私のやさいの時間」)
2015年度
  • 菜園ビギナーチーム(第1,2週) : 酒井千佳(司会)、ユージ、藤田智(講師)
  • プランター栽培チーム(第3週) : 川瀬良子(司会)、高田延彦、深町貴子(講師)
  • ポタジェチーム(第4週) : 川瀬良子(司会)、伊藤裕子、外山たら(講師)
  • コーナー担当
    • プランター栽培に挑戦(12月まで第1,2週) : 結城りおな
    • 坂出富美子 ハーブのある暮らし(10-12月第1週) : 宮澤佐江、坂出富美子(講師)
    • 旬の野菜カレー(偶数月第2週) : 北澤豪、小宮山雄飛(講師)
    • ベジタブルスマイル(第3週) : 有村実樹
    • 達人に学ぶ 今月の管理作業(第4週) : 田代さやか、加藤正明(講師)
  • ナレーション : 宮島史年(本編)、山口繭(「私のやさいの時間」)、木村英里(「旬の野菜カレー」)、松本ともこ(「坂出富美子 ハーブのある暮らし」)
2016年度
  • 菜園ビギナーチーム(第1,2週) : 川瀬良子(司会)、渡辺満里奈、藤田智(講師)
  • プランター栽培チーム(第3週) : 酒井千佳(司会)、伊藤裕子、深町貴子(講師)
  • ポタジェチーム(第4週) : 酒井千佳(司会)、ユージ、外山たら(講師)
  • コーナー担当
    • プランター栽培に挑戦 : 森高愛(第1週)、長沢裕(第2週)
    • 旬の野菜カレー(偶数月第2週) : 北澤豪、小宮山雄飛(講師)
    • ベジタブルスマイル(第3週) : 有村実樹
    • 達人に学ぶ 今月の管理作業(第4週) : 田代さやか、加藤正明(講師)
  • ナレーション : 宮島史年(本編)、山口繭(「私のやさいの時間」)、木村英里(「旬の野菜カレー」)
2017年度
  • 太陽のベジ・ガーデン(第1,3週) : 杉浦太陽、川瀬良子、長沢裕、藤田智(講師)
  • 満里奈の毎日プランター(第2,4週) : 渡辺満里奈、深町貴子(講師)
  • コーナー担当 : 佐倉朗夫(第2,4週不定期、「有機栽培の畑に行ってみた」)
  • ナレーション : 宮島史年(ベジ・ガーデン週、「有機栽培の畑に行ってみた」)、山口由里子(プランター週本編)
2018年度
  • 太陽のベジ・ガーデン(第1,3週) : 杉浦太陽、川瀬良子、長沢裕、藤田智(講師)
  • 満里奈の毎日プランター(第2,4週) : 渡辺満里奈、深町貴子(講師)
  • ナレーション : 宮島史年(ベジ・ガーデン週)、山口由里子(プランター週本編)、柴田秀勝(「農家1年生の畑日記」)
2019年度
  • 太陽のベジ・ガーデン(第1,3週) : 杉浦太陽、川瀬良子、長沢裕、藤田智(講師)
  • もえのプランター菜園(第2,4週) : 山口もえ、深町貴子(講師)
  • ナレーション : 宮島史年(ベジ・ガーデン週)、山口由里子(プランター週)
2020年度
  • あかね・太陽のベジ・ガーデン(第1,3週) : 杉浦太陽、大沢あかね、藤田智(講師)
  • もえのプランター菜園(第2,4週) : 山口もえ、深町貴子(講師)
  • ナレーション : 宮島史年(ベジ・ガーデン週)、山口由里子(プランター週)

主題歌・挿入歌

オープニング
  • 「やさいの時間テーマ」(作詞・作曲・編曲:杉山勝彦)(2012年4月8日 - )
エンディング
私のやさいの時間

放送日程

2008年度

2009年度

2010年度

2011年度

2012年度

2013年度

2014年度

2015年度

2016年度

2017年度

2018年度

2019年度

2020年度

脚注

  1. ^ a b c d e 日本放送協会『趣味の園芸 やさいの時間 - NHKhttps://www.nhk.jp/p/engei-yasai/ts/N977RJM9LJ/2020年9月30日閲覧 
  2. ^ 読売新聞』(縮刷・関東版) 2008年(平成20年)4月 - 2015年(平成27年)4月、テレビ欄。
  3. ^ 関西ブロック向け独自番組『上方落語の会』の放送を優先するため。
  4. ^ a b c ただし2012年4月1日は2011年度と扱われ2012年3月18日放送分の再放送に割り当てられたため、2012年4月は4月8日を第1週として扱う。
  5. ^ TAKA GREEN FIEKDS”. 有限会社タカ・グリーン・フィールズ. 2020年5月27日閲覧。
  6. ^ 長沢裕 (2020年3月28日). “4年間ありがとうございました”. 長沢裕オフィシャルブログ. 2020年5月16日閲覧。
  7. ^ 長沢裕 (2020年3月29日). “「四年間本当にありがとうございました!」”. 長沢裕 Instagram. 2020年5月16日閲覧。
  8. ^ 2012年3月25日放送分の「趣味の園芸 やさいの時間・選」にも出演しているが、2011年3月20日放送分の再放送のため本稿では2012年3月18日を最終出演回とする。
  9. ^ 2011年5月29日アンコール放送
  10. ^ 2011年7月31日アンコール放送
  11. ^ 2011年8月28日アンコール放送
  12. ^ 2014年8月31日アンコール放送
  13. ^ 2011年10月30日アンコール放送
  14. ^ 2010年12月26日、2011年12月25日アンコール放送
  15. ^ 2012年2月26日アンコール放送
  16. ^ 2014年2月23日アンコール放送
  17. ^ 2011年3月13日は東日本大震災に伴う特別編成のため、再放送枠を含めて休止。
  18. ^ a b c d e f g h i j 再放送およびアンコール放送である「趣味の園芸 やさいの時間・選」、新型コロナウィルスの影響による再編集回を除く
  19. ^ 2012年7月29日アンコール放送
  20. ^ 2013年6月30日アンコール放送
  21. ^ 2013年8月11日アンコール放送
  22. ^ 2013年9月29日アンコール放送
  23. ^ 菜園経験者チームとの合同回であり、加藤・ユカイ・藤澤も出演した。
  24. ^ 2013年12月8日アンコール放送
  25. ^ 2014年1月26日アンコール放送
  26. ^ 2013年12月29日アンコール放送
  27. ^ 2014年3月30日アンコール放送
  28. ^ 2014年6月29日アンコール放送
  29. ^ 2016年8月14日アンコール放送
  30. ^ 2014年8月17日アンコール放送
  31. ^ 2014年11月30日アンコール放送
  32. ^ 2015年2月15日アンコール放送
  33. ^ 2015年1月25日アンコール放送
  34. ^ 2014年12月28日アンコール放送
  35. ^ 2015年3月29日アンコール放送
  36. ^ 2015年5月31日アンコール放送
  37. ^ 2015年8月16日アンコール放送
  38. ^ 2015年8月30日アンコール放送
  39. ^ 2015年11月29日アンコール放送
  40. ^ 2016年1月7日アンコール放送
  41. ^ 2016年1月31日アンコール放送
  42. ^ 2016年2月21日アンコール放送
  43. ^ 2015年12月27日アンコール放送
  44. ^ 2016年5月29日アンコール放送
  45. ^ 2016年7月31日アンコール放送
  46. ^ 2016年10月30日アンコール放送
  47. ^ 2016年12月25日アンコール放送
  48. ^ 2017年1月22日アンコール放送
  49. ^ 2017年2月12日アンコール放送
  50. ^ 2017年7月23日アンコール放送
  51. ^ 2016年8月14日は2016年リオデジャネイロオリンピックならびに第98回全国高等学校野球選手権大会の中継のため、再放送枠を含めて休止。
  52. ^ 2017年8月20日アンコール放送
  53. ^ 2017年10月29日アンコール放送
  54. ^ 2017年10月26日アンコール放送
  55. ^ 2017年12月17日アンコール放送
  56. ^ 2018年1月21日アンコール放送
  57. ^ 2018年2月11日アンコール放送
  58. ^ 2018年1月14日アンコール放送
  59. ^ 2018年2月25日アンコール放送
  60. ^ 2017年5月7日は後枠「趣味の園芸」の拡大版『趣味の園芸50周年記念番組「育てて、飾って、撮って~新・園芸生活スタート~』のため、再放送枠を含めて休止(総合テレビの再放送枠も国会中継のため休止)。
  61. ^ 2018年7月29日に「真夏のクウシンサイ」としてアンコール放送
  62. ^ 2017年8月27日にも再放送。2018年8月19日に「大注目ビタミン野菜 ブロッコリー、ケール」としてアンコール放送
  63. ^ 2018年8月26日に「冬野菜の仕込み始め 芽キャベツ、タマネギ」としてアンコール放送
  64. ^ 2018年9月30日アンコール放送
  65. ^ 2018年12月16日アンコール放送
  66. ^ 2018年12月23日アンコール放送
  67. ^ 2019年1月20日アンコール放送
  68. ^ 2019年1月27日アンコール放送
  69. ^ 2019年2月17日アンコール放送
  70. ^ 2019年2月24日アンコール放送
  71. ^ 2019年3月31日に「育ち方いろいろ レタス3種植え」としてアンコール放送
  72. ^ 新型コロナウィルス感染拡大の影響によるロケ中止に伴い、2020年5月24日の「あかね・太陽のベジ・ガーデン」で「キュウリ」のタイトルで再編集版を放送。
  73. ^ 2019年6月30日アンコール放送
  74. ^ 2019年8月18日アンコール放送
  75. ^ 2019年8月25日に「2色で楽しむカリフラワー」としてアンコール放送
  76. ^ 2019年9月29日アンコール放送
  77. ^ 2019年12月15日アンコール放送
  78. ^ 2019年12月22日アンコール放送
  79. ^ 2020年1月19日アンコール放送
  80. ^ 2020年1月26日アンコール放送
  81. ^ 2020年2月2日アンコール放送
  82. ^ 2020年3月29日アンコール放送
  83. ^ 2020年2月23日アンコール放送
  84. ^ 2020年3月15日アンコール放送
  85. ^ 新型コロナウィルス感染拡大の影響によるロケ中止に伴い、2020年5月10日の「あかね・太陽のベジ・ガーデン」で再編集版を放送。
  86. ^ 2020年5月3日アンコール放送
  87. ^ 2020年7月19日アンコール放送
  88. ^ 2020年7月26日アンコール放送
  89. ^ 2020年8月30日アンコール放送
  90. ^ 2020年8月23日アンコール放送
  91. ^ 2020年12月20日アンコール放送

関連番組

外部リンク

NHK教育 金曜 21:30 - 21:50
前番組 番組名 次番組
住まい自分流 ~DIY入門~
(2005年4月8日 - 2008年3月28日)
※21:00 - 21:45
【15分縮小して継続】
しばわんこの和のこころ(再放送)
(2006年4月7日 - 2008年3月28日)
※21:45 - 21:50
趣味の園芸 やさいの時間
(2008年4月4日 - 2009年4月3日)
趣味の園芸 やさいの時間(再放送)
(2009年4月10日 - 2011年3月25日)
※21:25 - 21:50 → 21:30 - 21:55
NHK教育→NHK Eテレ 日曜 8:00 - 8:25
NHK俳句
(2007年4月8日 - 2009年3月29日)
※8:00 - 8:30
【30分繰り上げて継続】
趣味の園芸 やさいの時間
(2009年4月5日 - )
-