コンテンツにスキップ

「日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
117行目: 117行目:
|-
|-
!8
!8
|7月19日||[[遠藤憲一]]、[[羽鳥慎一]]、[[ハイヒールモモコ]]([[ハイヒール (お笑い)|ハイヒール]])、[[高田延彦]]、[[小籔千豊]]、[[潮田玲子]]、[[浅田舞]]、[[菅田将暉]]、[[神宮寺勇太]]([[Mr.King vs Mr.Prince]])||3時間SP<br />(18:57 - 21:56)<ref group="注">22:00に「[[全英オープン (ゴルフ)|全英オープンゴルフ]]」中継が編成されるため。</ref>
|7月19日||[[遠藤憲一]]、[[羽鳥慎一]]、[[ハイヒールモモコ]]([[ハイヒール (お笑い)|ハイヒール]])、[[髙田延彦|高田延彦]]、[[小籔千豊]]、[[潮田玲子]]、[[浅田舞]]、[[菅田将暉]]、[[神宮寺勇太]]([[Mr.King vs Mr.Prince]])||3時間SP<br />(18:57 - 21:56)<ref group="注">22:00に「[[全英オープン (ゴルフ)|全英オープンゴルフ]]」中継が編成されるため。</ref>
|-
|-
!9
!9

2020年12月23日 (水) 04:55時点における版

日本人の3割しか知らないこと
くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館
別名 ハナタカ
ジャンル バラエティ番組
構成 大平尚志、藤本昌平石原健次岐部昌幸
ディレクター 別項
演出 保坂広司(GP兼任)
畠中洋介、古川剛健
司会者 くりぃむしちゅー
ナレーター 斉藤茂一
アナウンサー 山本雪乃(テレビ朝日アナウンサー)
国・地域 日本の旗 日本
言語 日本の旗日本語
製作
プロデューサー 中田智也、冨澤有人
保坂広司(GP、演出兼任)
編集 坂朋典
制作 テレビ朝日
放送
放送チャンネルテレビ朝日系列
映像形式文字多重放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
公式サイト
2015年4月から2016年9月まで
放送期間2015年4月5日 - 2016年9月25日
放送時間日曜 18:57 - 19:58
放送分61分
回数32回
2016年10月から2020年9月まで
放送期間2016年10月13日 - 2020年10月1日
放送時間木曜 19:00 - 20:00
放送分60分
回数174回
2020年10月から
放送期間2020年10月15日 -
放送時間木曜 18:45 - 20:00
放送分75分
日本人の3割しか知らないこと ワリサン(パイロット版)
プロデューサー保坂広司(GP)
小坂真由美(創輝)、竹内隆徳(スクイズ)
ナレーター斉藤茂一
放送期間2015年1月9日
放送時間金曜23:15 - 翌0:15
放送分60分
回数1回
テンプレートを表示

日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館』(にほんじんのさんわりしかしらないこと くりぃむしちゅーのハナタカゆうえつかん)は、テレビ朝日系列2015年4月5日より放送されているバラエティ番組くりぃむしちゅー冠番組。略称は『ハナタカ』。

概要

2015年1月9日23:15 - 翌0:15に放送された単発番組『日本人の3割しか知らないこと ワリサン』が好評だったことから、レギュラー化された[1]

MCのくりぃむしちゅーは前々番組『シルシルミシルさんデー』や前番組『オドロキ見たいテレビ びっくりぃむ』より続投しているが、スタッフは前2番組から池上彰出演のニュースバラエティー番組学べる!!ニュースショー!そうだったのか!池上彰の学べるニュースここがポイント!!池上彰解説塾→池上彰のニュースそうだったのか!!』制作スタッフに一新された。さらに2016年4月からは『ナニコレ珍百景』の制作スタッフも参加している。

初回は18:30 - 20:54の2時間半SPで放送された。

2016年10月13日より、日曜19時台で『日曜もアメトーーク!』を開始するため、『いきなり!黄金伝説。』の後枠として木曜19時台に移動した[2]

2018年4月12日放送で通算100回を達成、2020年8月13日放送で通算200回を達成。

2020年10月改編で開始時間を15分前倒しして、18:45 - 20:00での放送となる。

内容

  • 番組が統計学上妥当な方法で、日本全国の1,500人以上の男女から聞いたアンケート調査によって判明した「日本人の3割しか知らないこと」を紹介する。なお、この番組でいう3割とは「25パーセントから34.9パーセントの間」を指す。
  • 「日本人の3割しか知らないこと」の紹介後、そのことを知っているパネラーはテーブルに設置されているボタンを押して「ハナタカ!」オブジェを出す。パネラーは有田を含む5人[注 1]で、「ハナタカ!」オブジェを出した人数がそのままスタジオ内での割合となる。なお、ボタンは確実に知っている場合だけ押し、クイズ番組のように「多分そうじゃないか」という予想で押すものではない。
  • ボタンを押した上で正答したパネラーは「ハナタカさん」となり得点が入り、ボタンを押したにもかかわらず誤答した場合は「シッタカさん」となり減点。ボタンを押さずに予想で的中させたパネラーにも少数の得点が入る。番組の最後に最も高得点だったパネラーには「日本人の3割も食べたことのないもの」(高級な果物など)がごほうびとして与えられる。
  • シルシルミシルさんデー』同様、VTR内でくりぃむやゲストを弄るほか、最後に「(特定のパネラーに対して)当然知ってますよね?」と煽ることがある。特に、上田に対しては、VTR内の架空本のタイトルネタにされたり、意味不明な功績(もちろん架空の)でハナタカ家から弄られる。
  • 他に以下のようなコーナーがある。
    • 実演ハナタカ:生活の裏ワザの類について、ゲストがスタジオに用意された物を使って実演する。
    • ハナータッカー:ハリー・ポッター風の出で立ちのクイズ王が、ロケをしながら雑学を披露する。
  • トリビアの泉 〜素晴らしきムダ知識〜』や『得する人損する人』などの雑学関係を内容としている番組で以前に紹介されたものと同じ内容を題材として扱うことがある。

出演

MC
VTR
実演ハナタカ解説(不定期)
ハナータッカー(不定期)
ナレーター

放送リスト

日曜19時台

木曜19時台

  • 日曜時代は『シルシルミシルさんデー』や『びっくりぃむ』同様、『大改造!!劇的ビフォーアフター』(SEASON II。朝日放送制作)との交互特番などで拡大版だけが多発。2015年5月24日に初めて1時間枠で放送されたが、これは19:58 - 23:10に『ビートたけしの知らないニュース』(『日曜エンターテインメント』)が編成されたためであり、翌週の同年5月31日には初めて『ビフォーアフター』との2本体制で放送された。また6月14日と8月16日も『ビフォーアフター』との2本体制で放送、そして2016年1月31日には2016年初にして半年弱振りの『ビフォーアフター』との2体制、その後同年6月12日と6月19日は1年振りの「2週連続1時間枠」、それも『ビフォーアフター』との2体制では初、次いで8月7日・21日も1時間・2体制となった。なお、2016年7月10日にも1時間枠で放送されたが、これは19:57 - 翌0:10に『選挙ステーション2016』を放送するためであり、しかも通常より1分縮小して放送された。その一方で、『ビフォーアフター』SPやスポーツ中継などで4回連続して放送されなかったのが2度有り、特に2015年9月は1回も放送されなかった。
  • 木曜時代は直後に『木曜ミステリー』と『木曜ドラマ』といった、2本の1時間ドラマが編成されている関係上、拡大版は主に改編期のみの放送になった一方、放送休止も減少した。そんな中2018年3月29日には、木曜時代では初の3時間SPを放送、2019年6月13日には、2018年10月11日放送分以来の2時間SPを放送、「2019年」と「『令和』改元後」では初となる。
  • 日曜時代は直前の『イチから住 〜前略、移住しました〜』との接続はステブレレス、直後の『ビフォーアフター』との接続はクロスプログラム・ステブレ入りだったが、木曜時代は直前の『スーパーJチャンネル』との接続はクロスプログラム・ステブレ入り、直後の『木曜ミステリー』との接続はステブレレスに、それぞれ変更した(例外も有り)。そして2018年4月12日放送分より『Jチャン』との接続がステブレレスに変更された。

ネット局

2020年10月現在
放送対象地域 放送局 系列 放送時間 ネット状況 備考
関東広域圏 テレビ朝日 (EX) テレビ朝日系列 木曜 18:45 - 20:00[注 14] 制作局
岩手県 岩手朝日テレビ (IAT) 同時フルネット
広島県 広島ホームテレビ (HOME) [注 15]
熊本県 熊本朝日放送 (KAB)
北海道 北海道テレビ (HTB) 木曜 19:00 - 20:00  同時ネット
(19:00飛び乗り)
[注 16]
青森県 青森朝日放送 (ABA)
宮城県 東日本放送 (KHB)
山形県 山形テレビ (YTS)
福島県 福島放送 (KFB)
静岡県 静岡朝日テレビ (SATV) [注 17]
山口県 山口朝日放送 (yab) [注 18]
岡山県・香川県 瀬戸内海放送 (KSB) [注 19]
愛媛県 愛媛朝日テレビ (eat)
福岡県 九州朝日放送 (KBC)
長崎県 長崎文化放送 (NCC)
大分県 大分朝日放送 (OAB)
鹿児島県 鹿児島放送 (KKB)
沖縄県 琉球朝日放送 (QAB) [注 20]
石川県 北陸朝日放送 (HAB) 木曜 18:45 - 19:54 同時ネット
(19:54飛び降り)
秋田県 秋田朝日放送 (AAB) 木曜 19:00 - 19:54 同時ネット
(19:00飛び乗り&
19:54飛び降り)
[注 21]
新潟県 新潟テレビ21 (UX)
長野県 長野朝日放送 (abn)
中京広域圏 メ〜テレ (NBN)
近畿広域圏 朝日放送テレビ (ABC TV)[注 22]
富山県 北日本放送 (KNB) 日本テレビ系列 不定期放送 系列外遅れネット
鳥取県島根県 山陰放送(BSS) TBS系列
  • 18:45 - 19:00および19:54 - 20:00はローカルセールス枠のため、秋田朝日放送・新潟テレビ21・長野朝日放送・北陸朝日放送・メ~テレ・朝日放送テレビに限り、テレビ朝日での終了6分前の19:54で飛び降りとなるため、上記6局に配慮して19:54より前にスタッフロールを流し一応のエンディングとしているが[注 23]、そのあとも20:00まで内容を追加する形で本編が継続する。
  • テレビ朝日以外の同時フルネット局が臨時に19:54飛び降りとすることがある一方、逆に通常時19:54に飛び降りる上記6局が臨時フルネットとすることがある。
  • 2017年3月以降、20時台 - 21時台に『ミステリースペシャル』が編成される場合、20:00 - 21:48枠の時は、上記の通り一部地域で19:54 - 20:00枠は放送されないが、20:00 - 21:54枠の時は20:54 - 21:00の『世界の街道をゆく』を19:54 - 20:00に繰り上げるため、全局19:54終了となる。
放送日時の変遷
放送期間 放送日時
2015.04.05 2016.09.25 日曜 18:57 - 19:58(61分)
2016.10.13 2020.10.01 木曜 19:00 - 20:00(60分)
2020.10.15 木曜 18:45 - 20:00(75分)

脚注

注釈

  1. ^ パネラーの人数は、10人(日曜19時台時代)→7人(木曜19時台移行後~2018年5月17日放送回)→6人(2018年5月24日放送回~2019年7月11日放送回)→5人(現在)と推移している。
  2. ^ 22:00に「全英オープンゴルフ」中継が編成されるため。
  3. ^ 20:45 - 23:10に『トリハダ㊙スクープ映像100科ジテン』SPが編成されるため、20:45止まりでの放送。
  4. ^ 19:57 - 翌0:10に『選挙ステーション2016』を放送するため。
  5. ^ a b c d e 直前番組『スーパーJチャンネル』との接続はステブレレス。
  6. ^ 広島ホームテレビではプロ野球クライマックスシリーズ・ファイナルステージ、広島東洋カープ横浜DeNAベイスターズ・第2戦を放送したため、10月15日(土曜)12:00 - 14:00に遅れネットで放送した。
  7. ^ 3月23日は『ミステリースペシャル 京都~神戸殺人プロポーズ殺人事件』、4月6日は『ミステリースペシャル おかしな刑事15』が、それぞれ20:00 - 21:54に編成され、その影響で20:54の各局別ミニ番組(関東地区は『世界の街道をゆく』)が19:54に繰り上がったため。なお3月16日放送分も20時 - 21時台に『ミステリースペシャル 特殊犯罪課・花島渉』が編成されたが、20:54のミニ番組は21:48に繰り下がったため、当番組には影響はなかった。
  8. ^ 6月26日から7月2日まで行われる「夏のプレゼントキャンペーン」の一環として。
  9. ^ 20:56 - 21:00に『木曜ドラマ BG〜身辺警護人〜』スタート直前特別編番組が編成された(20:00の『木曜ミステリー 科捜研の女』は2分拡大)事により、20:54の各局別ミニ番組が19:54に移動したため。
  10. ^ 19:54 - 22:04に『2019年世界水泳選手権』中継が編成のため。
  11. ^ 20:00 - 22:05に『ミステリースペシャル 終着駅シリーズ36』が編成された事により、20:54の各局別ミニ番組が19:54に移動したため。
  12. ^ a b 『木曜ミステリー 警視庁・捜査一課長2020』が6分拡大し、20:54の各局別ミニ番組が19:54に移動したため。
  13. ^ テレ朝夏祭りによる15分拡大スペシャル。関東のみ拡大。
  14. ^ 2020年9月までは19:00 - 20:00。
  15. ^ 不定期で19:54に飛び降りて番宣番組『HOMEぽるぽるTV』を放送することがある。
  16. ^ 2016年12月15日までは19:54に飛び降りて『アナちゃん』を放送していた。2017年1月12日から2020年9月までは同時フルネット。
  17. ^ 2019年3月15日までは19:54に飛び降りて『あさひテレビニュース』を放送していた。2019年3月28日から2020年9月までは同時フルネット。
  18. ^ 2019年3月14日までは19:54に飛び降りて『アナカフェ』を放送していた。2019年3月28日から2020年9月までは同時フルネット。
  19. ^ 2018年9月13日までは19:54に飛び降りて『KSBお天気レーダー』を放送していた。2018年10月18日から2020年9月までは同時フルネット。
  20. ^ 2019年3月14日までは19:54に飛び降りて『がんじゅうタイム』を放送していた。2019年3月28日から2020年9月までは同時フルネット。
  21. ^ 東北地方のネット局で唯一の全曜日とも19:54飛び降り局。飛び降り後は『AABウェザーリポート』を放送。
  22. ^ 2018年3月29日(2017年度最終放送日)までは、同年4月1日の認定放送持株会社移行にともなう商号変更並びに分社化前のため、朝日放送。
  23. ^ 同様に2018年4月以降に20時台の番組を途中飛び降りとするフジテレビでは、こうした配慮が行われていないため、飛び降り局では唐突に番組が終了する形となる。

出典

外部リンク

テレビ朝日系列 日曜18:57 - 19:58枠
前番組 番組名 次番組
日本人の3割しか知らないこと
くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館
(2015年4月5日 - 2016年9月25日)
テレビ朝日 木曜18:45 - 19:00枠
スーパーJチャンネル
※16:40 - 19:00
【15分縮小して継続】
日本人の3割しか知らないこと
くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館
(2020年10月15日 - )
-
テレビ朝日 木曜19:00 - 20:00枠
日本人の3割しか知らないこと
くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館
(2016年10月13日 - )
-