コンテンツにスキップ

「小野武彦」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 切れたアンカーの修正(警視庁強行犯係・樋口顕) (警視庁強行犯係・樋口顕#テレビ東京版) - log
448行目: 448行目:
** [[刑事の証明|刑事の証明6]] 「愛憎の凶弾」(2013年) - 甲斐谷光春 役
** [[刑事の証明|刑事の証明6]] 「愛憎の凶弾」(2013年) - 甲斐谷光春 役
** [[嫌われ監察官 音無一六〜警察内部調査の鬼〜]](2013年 - ) - 二宮善彦 役
** [[嫌われ監察官 音無一六〜警察内部調査の鬼〜]](2013年 - ) - 二宮善彦 役
** [[警視庁強行犯係・樋口顕#テレビ東京(2015年)|警視庁強行犯 樋口顕3]]「烈火」(2016年) - 坂上哲雄(池田裕作) 役
** [[警視庁強行犯係・樋口顕#テレビ東京|警視庁強行犯 樋口顕3]]「烈火」(2016年) - 坂上哲雄(池田裕作) 役
* [[李香蘭 (テレビドラマ)|李香蘭]](2007年) - 山家亨 役
* [[李香蘭 (テレビドラマ)|李香蘭]](2007年) - 山家亨 役
* [[釣りバカ日誌#テレビドラマ|釣りバカ日誌〜新入社員 浜崎伝助〜]] 第7話(2015年) - 矢田秀一 役
* [[釣りバカ日誌#テレビドラマ|釣りバカ日誌〜新入社員 浜崎伝助〜]] 第7話(2015年) - 矢田秀一 役

2021年3月4日 (木) 00:19時点における版

おの たけひこ
小野 武彦
本名 小野 武彦
別名義 黒木 進(旧芸名)
生年月日 (1942-08-01) 1942年8月1日(81歳)
出生地 日本の旗 日本東京都狛江市
身長 173 cm
血液型 A型
職業 俳優
ジャンル 映画テレビドラマ舞台
活動期間 1965年 -
配偶者 あり
著名な家族 小野金次郎(祖父)
事務所 シス・カンパニー
主な作品
テレビドラマ
大都会シリーズ
非情のライセンス』第3シリーズ
踊る大捜査線』シリーズ
王様のレストラン
科捜研の女』シリーズ
5→9〜私に恋したお坊さん〜
ダメな私に恋してください
書けないッ!?〜脚本家 吉丸圭佑の筋書きのない生活〜
映画
ラヂオの時間
テンプレートを表示

小野 武彦(おの たけひこ、1942年8月1日[1] - )は、日本俳優。旧芸名:黒木 進。本名は同じ[1]

東京都[1]狛江市出身。六月劇場[1]を経て、シス・カンパニー所属。玉川大学文学部中退[1]。身長173cm、体重74kg。血液型A型

人物

1942年、現在の東京都狛江市に生まれる。

俳優座養成所(15期生[1]卒業後、文学座へ入団。

1960年代後半から脇役として活動を開始。

1970年代中盤より『大都会シリーズ』(大内刑事役)や『前略おふくろ様II』(木下明役)などのレギュラー出演で知名度を高める。

1980年代は再び脇役での出演が多くなる。

1990年代以降、三谷幸喜作品や『踊る大捜査線』などのヒット作に恵まれる(以降、三谷作品にはたびたび起用されることになる)。

2000年代以降は『科捜研の女』に長期レギュラー出演したり、各作品にて父親役に起用される。

『踊る』シリーズで共演した北村総一朗斉藤暁とは「スリーアミーゴス」を名乗り、舞台公演やCM・バラエティーにも多数出演した(斉藤とは『科捜研』シリーズでも7年間共演した)。

名門・俳優座及び文学座で学び、長きにわたりさまざまな役を演じてきただけに、演劇界から「大ベテラン」と認められる存在である。後輩(特に新人)役者と共演した際には、ドラマの本読み(読み合わせ)の時点で「こいつはダメだな(=大成しない、役者としては短命であろう、など)」と直感し、ほとんどの場合は予想通りだったと『チューボーですよ!』にゲスト出演した際には堺正章に語った(「今だから言えるけどね」とも)。

旧芸名である「黒木進」時代は、所属事務所の先輩俳優である黒部進とたびたび混同され、出演料が誤って入金されたこともあったという。

地井武男村井国夫に振られて平泉成のモノマネをした際には、公の場で披露している末吉くんに劣らぬほどの技量を見せた(フジテレビ放送番組『ボクらの時代』11月9日放送分での3人の対談より)。

2010年4月、活動屋からシス・カンパニーに移籍した[2]

親族

戦前に読売新聞文芸部長を務め、演芸記者から小唄作家・小説家になった小野金次郎は祖父。武彦によれば金次郎は「チャールズ・チャップリン1932年に初来日した時に通訳を務めた人物」であった。武彦の自宅には祖父が残したチャップリンのサイン入り写真が飾られていることを明らかにしている[3]。妻と娘が2人おり、妻は薬剤師で長女は産婦人科医である。

出演

テレビドラマ

NHK

日本テレビ系

〈黒木進 名義〉

〈小野武彦 名義〉

TBS系

〈黒木進 名義〉

  • キイハンター
    • 第57話「脱走(とんずら)行進曲」(1969年)
    • 第254話「それ行け! 新婚珍道中」(1973年)
  • 待ってますワ!(1969年)
  • ただいま同居中(1970年) - 志村二郎 役
  • ザ・ガードマン(1971年)
    • 第340話「おんな風呂殺人事件」
    • 第348話「今晩ワ! 私は死のセールスマン」
  • 水戸黄門
    • 第3部 第22話「消えた姫君 -下関-」(1972年)
    • 第5部 第1話「水戸黄門 -江戸-」、第2話「仇討ち甲州路 -青梅-」(1974年) - ニセ格さん・小六 役
  • 東芝日曜劇場 第926回『りんりんと』(1974年、北海道放送)

〈小野武彦 名義〉

フジテレビ系

〈黒木進 名義〉

〈小野武彦 名義〉

テレビ朝日系

〈黒木進 名義〉

〈小野武彦 名義〉

テレビ東京系

  • 大江戸捜査網※〈黒木進 名義〉
    • 第49話「御金蔵破りの謎」(1971年) - 弥平 役
    • 第61話「帰って来た狼」(1972年) - 富岡清太郎 役
    • 第97話「御神火太鼓に男が燃える」(1973年) - 文次 役
    • 第138話「復讐は俺にまかせろ!」(1974年) - 伊助 役

〈小野武彦 名義〉

Dlife

Web配信

映画

舞台

劇場アニメ

吹き替え

バラエティ

CM

脚注

出典

  1. ^ a b c d e f 日本タレント名鑑'82』VIPタイムズ社、1981年、38頁。 
  2. ^ シス・カンパニー「小野武彦」公式ページ
  3. ^ ウチくる!?』(フジテレビ 2013年3月10日放送)にて小野武彦自身の述懐。
  4. ^ “ジャニーズWEST藤井流星、中山美穂と“禁断の恋” 佐々木蔵之介主演ドラマ「黄昏流星群」追加出演者発表<本人コメント>”. モデルプレス. (2018年7月30日). https://mdpr.jp/news/detail/1782844 2018年8月20日閲覧。 
  5. ^ 未解決の女2:第4話 波瑠に久保田紗友が再捜査を依頼 「居飛車のプリ…(2020年8月27日、マイナビニュース)2020年8月28日閲覧

外部リンク